JP5890862B2 - 不整地走行用の空気入りタイヤ - Google Patents
不整地走行用の空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5890862B2 JP5890862B2 JP2014114283A JP2014114283A JP5890862B2 JP 5890862 B2 JP5890862 B2 JP 5890862B2 JP 2014114283 A JP2014114283 A JP 2014114283A JP 2014114283 A JP2014114283 A JP 2014114283A JP 5890862 B2 JP5890862 B2 JP 5890862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- tire
- shift
- circumferential direction
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1376—Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/11—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/10—Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/14—Tyres specially adapted for particular applications for off-road use
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
図1には、本実施形態の不整地走行用の空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある)1として、砂地や泥濘地等の軟弱路において最高の性能を発揮できるように設計されたモトクロス競技用のタイヤが例示される。また、図1に示されるタイヤ1の断面図は、該タイヤ1が正規リム(図示省略)に装着されかつ正規内圧が充填されしかも無負荷である正規状態での図2のA−A断面である。
この実施形態の切込付ブロック31は、副部30の踏面30sが主部29の踏面29sからタイヤ半径方向内方に凹むとともに、副部外壁面30oが主部外壁面29oから凹んでいる。このような切込付ブロック31は、主部29の踏面29s、主部外壁面29o、主部内壁面29i、及び主部外壁面29oから副部外壁面30oへのびる底面30bによって形成されるエッジ成分を増加させることができる。しかも、このような切込付ブロック31は、比較的剛性が小さい副部30を主部29の内側に配することができる。このため、副部30の偏摩耗が抑制される。さらに、主部29は、不整地路面に食い込んで接地するため、多方向のエッジ成分を増加させることができる。
使用車両:排気量450cc 自動二輪車
タイヤサイズ:
前輪:90/100−21
後輪:120/80−19
リムサイズ:
前輪:1.60×21
後輪:2.15×19
内圧:
前輪:80kPa
後輪:80kPa
トレッド幅TW:145mm
トレッド展開幅TWe:175mm
溝深さD1:15mm
ランド比(Sb/S):0.25
クラウンブロック:
タイヤ周方向の長さL:20mm
タイヤ軸方向の幅W:40mm
縦横比(L/W):0.50
比(W/TWe):0.23
ミドルブロック:
タイヤ周方向の長さL5:25mm
タイヤ軸方向の幅W6:20mm
縦横比(L5/W6):1.25
比(W6/TWe):0.11
ショルダーブロック:
タイヤ周方向の長さL6:25mm
タイヤ軸方向の幅W7:20mm
縦横比(L6/W7):1.25
比(W7/TWe):0.11
第1サイプ、第2サイプ:
切り込み幅W3:1.0mm
切り込み深さD3:3.0mm
切込付ブロック:
主部の幅W4:4.0〜6.0mm
副部の幅W5:9.0〜11.0mm
テスト方法は、次の通りである。
上記条件にて、不整地路面のテストコースを実車走行したときの直進時のトラクション性能、旋回時のグリップ性能、旋回時のスライド性能、乗り心地、接地感が運転者の官能評価により、10点法で評価された。数値が大きいほど良好である。
テストの結果が表1に示される。
12 ショルダーブロック
13 ミドルブロック
15 スリット
21 非シフトブロック
22 シフトブロック
26 凹部
28 切込部
29 主部
30 副部
31 切込付ブロック
Claims (8)
- トレッド部に、複数のブロックが配置された不整地走行用の空気入りタイヤであって、
前記ブロックは、トレッド部の中央領域に配されるクラウンブロックと、トレッド接地端側に配されるショルダーブロックと、前記クラウンブロックと前記ショルダーブロックとの間に配されるミドルブロックとを含み、
前記ミドルブロック及び前記ショルダーブロックは、ブロック縁からブロック中央部側へのびる一対の第1サイプと、該第1サイプ間を継ぐ第2サイプとからなる切込部により、前記切込部の内側に区分される副部と、前記切込部の外側に区分される主部とを具えた切込付ブロックを含み、
前記クラウンブロックは、ブロックのタイヤ周方向の長さLとタイヤ軸方向の幅Wとの比(L/W)である縦横比が、前記ミドルブロック及び前記ショルダーブロックよりも小さく、
しかも、前記クラウンブロックは、その幅方向の中央部をタイヤ周方向にのびる1本のスリットにより2つのブロック小片に区分されるとともに、該2つのブロック小片が前記スリットを介してタイヤ周方向に位置ずれしたシフトブロックを含み、
前記トレッド部の中央領域には、前記2つのブロック小片が前記スリットを介してタイヤ周方向に位置ずれしない非シフトブロックが、タイヤ周方向に連続して2以上並ぶ非シフトブロック群が配され、
前記非シフトブロック群のタイヤ周方向の両端を通るタイヤ軸方向線で挟まれる非シフトブロック群領域内に配された前記ミドルブロックは、前記非シフトブロック群領域外に配された前記ミドルブロックよりも、タイヤ赤道側に配されていることを特徴とする不整地走行用の空気入りタイヤ。 - 前記非シフトブロックは、前記クラウンブロックの中で最も小さいタイヤ軸方向の幅を有する請求項1に記載の不整地走行用の空気入りタイヤ。
- 前記シフトブロックは、前記クラウンブロックの中で最も大きいタイヤ軸方向の幅を有する請求項1又は2に記載の不整地走行用の空気入りタイヤ。
- 前記トレッド部の外面は、前記ブロックの間に形成される溝底面を含み、
タイヤ周方向に隣り合う前記クラウンブロックの間には、前記溝底面を局部的に凹ませた凹部を具える請求項1乃至3のいずれかに記載の不整地走行用の空気入りタイヤ。 - 前記ミドルブロックは、前記凹部とタイヤ軸方向で隣り合う請求項4記載の不整地走行用の空気入りタイヤ。
- 前記シフトブロックは、第1シフトブロックと、前記第1シフトブロックとはタイヤ周方向の位置ずれ方向が異なる第2シフトブロックとを含む請求項1乃至5のいずれかに記載の不整地走行用の空気入りタイヤ。
- 前記副部は、前記ブロック縁からタイヤ半径方向内方にのびる副部外壁面を有し、
前記ミドルブロックの前記副部外壁面は、前記ミドルブロックのタイヤ軸方向外側に配され、
前記ショルダーブロックの前記副部外壁面は、前記ショルダーブロックのタイヤ軸方向内側に配される請求項1乃至6のいずれかに記載の不整地走行用の空気入りタイヤ。 - 前記ミドルブロックの前記切込部の深さは、前記スリットの深さよりも大きく、
前記ショルダーブロックの前記切込部の深さは、前記スリットの深さよりも大きくかつ前記ミドルブロックの切込部の深さよりも小さい請求項7に記載の不整地走行用の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114283A JP5890862B2 (ja) | 2014-06-02 | 2014-06-02 | 不整地走行用の空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114283A JP5890862B2 (ja) | 2014-06-02 | 2014-06-02 | 不整地走行用の空気入りタイヤ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012103596A Division JP5616924B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 不整地走行用の空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014184956A JP2014184956A (ja) | 2014-10-02 |
JP5890862B2 true JP5890862B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=51832898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014114283A Active JP5890862B2 (ja) | 2014-06-02 | 2014-06-02 | 不整地走行用の空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5890862B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109397992B (zh) * | 2017-08-15 | 2024-09-06 | 厦门正新橡胶工业有限公司 | 一种自行车轮胎的胎面花纹 |
JP6958327B2 (ja) * | 2017-12-19 | 2021-11-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
JP7087427B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2022-06-21 | 住友ゴム工業株式会社 | 二輪車用タイヤ |
JP7172544B2 (ja) * | 2018-12-12 | 2022-11-16 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
JP7131381B2 (ja) | 2018-12-28 | 2022-09-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用タイヤ |
CN110027365B (zh) * | 2019-05-21 | 2024-07-23 | 厦门正新橡胶工业有限公司 | 雪地用自行车轮胎胎面结构 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741776B2 (ja) * | 1988-11-09 | 1995-05-10 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用タイヤ |
JPH066005U (ja) * | 1992-07-02 | 1994-01-25 | 株式会社ブリヂストン | モーターサイクル用タイヤ |
JP2010173459A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Bridgestone Corp | 自動二輪車用タイヤ |
JP5161933B2 (ja) * | 2010-07-28 | 2013-03-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
JP5616924B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2014-10-29 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の空気入りタイヤ |
-
2014
- 2014-06-02 JP JP2014114283A patent/JP5890862B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014184956A (ja) | 2014-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5616924B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
JP5161933B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP5174142B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP5039191B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP5291674B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP4406455B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5438609B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6393208B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5890862B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
JP4272244B2 (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP5337199B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP5870062B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP7494667B2 (ja) | 二輪自動車用タイヤ | |
JP5629293B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
JP2014144752A (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP2014141163A (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP2019217968A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5952949B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
JP2018103673A (ja) | タイヤ | |
JP5981893B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6416024B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2012158192A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP2019137181A (ja) | 二輪車用タイヤ | |
JP7404820B2 (ja) | 不整地走行用の二輪車用タイヤ | |
JP7290056B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5890862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |