JP5851869B2 - 電気接続箱 - Google Patents
電気接続箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5851869B2 JP5851869B2 JP2012024093A JP2012024093A JP5851869B2 JP 5851869 B2 JP5851869 B2 JP 5851869B2 JP 2012024093 A JP2012024093 A JP 2012024093A JP 2012024093 A JP2012024093 A JP 2012024093A JP 5851869 B2 JP5851869 B2 JP 5851869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- locking
- junction box
- wall
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 7
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
構成され、前記相手方端子が、前記端子が挿入される筒状部と、前記筒状部の内側に設け
られ、前記筒状部に挿入された前記端子を前記筒状部の一つの壁に向かって付勢するばね
片と、を備え、前記筒状部には、当該筒状部の内側方向に突出して、前記第1係止部に係
止する前記第1係止受け部が設けられている。相手方端子は、端子に電気接続されるばね
片と、端子に係止する第1係止受け部と、が別々に設けられている。よって、相手方端子
に端子を抜ける方向の負荷が加えられた際に、この負荷を第1係止受け部が受け止めるこ
とにより、ばね片にこの負荷がかからないので、ばね片の接圧が下がるのを防止でき、相
手方端子と端子との電気接続を安定させることができる。また、第1係止受け部は、筒状
部の一つの壁から内側方向に突出して形成され、筒状部から外側に突出していないので、
第1係止受け部が他の部品に引っ掛かるのを防止できる。
2 リレー(電気部品)
3、3A 相手方端子
4、4A 接続箱本体
21 リレー本体(部品本体)
25 突起(第2係止部)
26 端子
26a 貫通孔(第1係止部)
34 天壁(一つの壁)
34a 貫通孔
35 角筒部(筒状部)
36 ばね片
39 第1突出部(第1係止受け部)
42 周壁
43 一対のスリット
44 貫通孔(第2係止受け部)
50 第2突出部(第1係止受け部)
Y 挿入方向
Claims (5)
- 部品本体と、前記部品本体から突出した板状の端子と、を有する電気部品と、
前記端子に接続される相手方端子と、
互いに接続される前記端子と前記相手方端子とが収容される接続箱本体と、を備えた電気接続箱において、
前記端子には第1係止部が設けられ、
前記相手方端子には前記第1係止部に係止する第1係止受け部が設けられ、
前記第1係止受け部が前記第1係止部に係止することにより、前記相手方端子が前記端子に取り付けられ、
前記第1係止部が、前記端子に設けられた貫通孔であり、
前記相手方端子が、前記端子が挿入される筒状部と、前記筒状部の内側に設けられ、前記筒状部に挿入された前記端子を前記筒状部の一つの壁に向かって付勢するばね片と、を備え、
前記ばね片には前記一つの壁に向かって突出した前記第1係止受け部が設けられ、
互いに重ねられた前記第1係止部及び、前記一つの壁に設けられた貫通孔に前記第1係止受け部が係止することを特徴とする電気接続箱。 - 前記部品本体には第2係止部が設けられ、
前記接続箱本体には、前記第2係止部に係止する第2係止受け部が設けられ、
前記第2係止部が前記第2係止受け部に係止することにより、前記電気部品が前記接続箱本体に取り付けられることを特徴とする請求項1記載の電気接続箱。 - 前記接続箱本体には前記部品本体を包囲する周壁が設けられており、
前記部品本体の前記第2係止部が、前記部品本体の外面に設けられた突起であり、
前記接続箱本体の前記第2係止受け部が、前記周壁の内面に設けられた凹部又は前記周壁に設けられた貫通孔であり、
前記周壁には、前記電気部品の前記接続箱本体への挿入方向に延び、前記周壁の縁を切り欠いた一対のスリットが前記凹部又は貫通孔の両側に設けられていることを特徴とする請求項2記載の電気接続箱。 - 前記第1係止部は、前記端子に設けられた貫通孔で構成され、
前記相手方端子が、前記端子が挿入される筒状部と、前記筒状部の内側に設けられ、前記筒状部に挿入された前記端子を前記筒状部の一つの壁に向かって付勢するばね片と、を備え、前記筒状部には、当該筒状部の内側方向に突出して、前記第1係止部に係止する前記第1係止受け部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項記載の電気接続箱。 - 前記第1係止受け部は、前記筒状部の前記一つの壁から切り起こされ、当該一つの壁から内側方向に突出して形成されていることを特徴とする請求項4記載の電気接続箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012024093A JP5851869B2 (ja) | 2011-07-13 | 2012-02-07 | 電気接続箱 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154732 | 2011-07-13 | ||
JP2011154732 | 2011-07-13 | ||
JP2012024093A JP5851869B2 (ja) | 2011-07-13 | 2012-02-07 | 電気接続箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013039019A JP2013039019A (ja) | 2013-02-21 |
JP5851869B2 true JP5851869B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=47888069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012024093A Active JP5851869B2 (ja) | 2011-07-13 | 2012-02-07 | 電気接続箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5851869B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6733537B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2020-08-05 | アンデン株式会社 | 電磁継電器、その電磁継電器を備えた電子装置、およびその電子装置の製造方法 |
JP7287931B2 (ja) | 2020-10-12 | 2023-06-06 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3013738B2 (ja) * | 1995-04-05 | 2000-02-28 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP3405889B2 (ja) * | 1996-09-30 | 2003-05-12 | 矢崎総業株式会社 | コネクタのロック解除機構 |
JP4336060B2 (ja) * | 2001-05-23 | 2009-09-30 | 矢崎総業株式会社 | 電気部品の装着構造 |
JP2005056799A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Yazaki Corp | 電気部品とコネクタの接続案内構造 |
JP2005166599A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Yonezawa Densen Kk | ヒューズボックスの電線接続構造 |
JP4464878B2 (ja) * | 2005-07-11 | 2010-05-19 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP2010020983A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Yazaki Corp | メス端子 |
-
2012
- 2012-02-07 JP JP2012024093A patent/JP5851869B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013039019A (ja) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5513232B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5033651B2 (ja) | ワイヤハーネス及びワイヤハーネス組立方法 | |
JP6031322B2 (ja) | リレーモジュール及び電気接続箱 | |
JP5997279B2 (ja) | 電子部品組立体と端子金具との接続構造、電子部品組立体を有する電気接続箱 | |
WO2014030626A1 (ja) | 電子部品、電子部品と端子金具との接続構造、電子部品を有する電気接続箱 | |
JP5606830B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2008117675A (ja) | コネクタ付きプリント基板の形成方法およびプリント基板を備えた自動車用電気接続箱 | |
US10622743B2 (en) | Terminal module with a conductive obliquely wound coil spring held against an electrical contact member and connector having such a terminal module | |
JP2016096021A (ja) | 基板端子付プリント基板およびそれを用いた電気接続箱 | |
JP6894877B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP5851869B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP7381523B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4732996B2 (ja) | カードエッジコネクタ | |
JP5513951B2 (ja) | 部品付きホルダの取付構造 | |
CN113196576A (zh) | 线束部件 | |
JP2019033001A (ja) | 電子ユニットの取付構造 | |
CN105164864A (zh) | 连接器 | |
JP5107004B2 (ja) | 合体コネクタ | |
JP2012243562A (ja) | コネクタ端子及びこのコネクタ端子を含むカードエッジ型コネクタ | |
JP2008243459A (ja) | ソケット | |
JP4597750B2 (ja) | 雌型の端子金具及びコネクタ | |
JP2020095898A (ja) | ハーネス部品 | |
JP2002324598A (ja) | 端子台 | |
JP5381601B2 (ja) | 電子ユニット構成用モジュール及び電子ユニット | |
JP2019067685A (ja) | 基板用コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5851869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |