JP5801605B2 - 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム - Google Patents
比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5801605B2 JP5801605B2 JP2011109613A JP2011109613A JP5801605B2 JP 5801605 B2 JP5801605 B2 JP 5801605B2 JP 2011109613 A JP2011109613 A JP 2011109613A JP 2011109613 A JP2011109613 A JP 2011109613A JP 5801605 B2 JP5801605 B2 JP 5801605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- battery cell
- potential
- switching element
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/441—Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
なお、スイッチング素子として用いているトランジスタは、ゲート−ソース間電圧が閾値電圧Vthを越える場合にオフ状態からオン状態に切り替わるよう動作するため、トランジスタ(スイッチング素子)のソース側が電池セルの正極(高電位)側、または負極(低電位)側に接続されているように、検出回路20を構成することが好ましい。そのため、スイッチング素子としては、第1〜第3の実施の形態のようにPMOSトランジスタを用いることが好ましい。なお、製造コストの観点からは、PMOSトランジスタを用いることが好ましい。
12 電池セル群
16 充電回路
20、30 検出回路
22 処理回路
M1、M2、M11、M12、M13、M14、M15 PMOSトランジスタ
D1、D11、D12、D13、D14、D15 ダイオード
R1 抵抗素子
I1、I2 定電流源
Claims (15)
- 電池セルの正極と固定電位供給源との間に設けられると共に制御端子が前記電池セルの負極に接続され、かつ前記電池セルから前記制御端子に印加される電圧に応じて動作するスイッチング素子と、
前記電池セルと前記スイッチング素子との間に設けられ、前記電池セルから前記スイッチング素子に印加される電圧を調整する電圧調整手段と、
前記スイッチング素子と前記固定電位供給源との間の電位を出力する出力信号線と、
前記スイッチング素子の前記制御端子と前記固定電位供給源との間に設けられた第1定電流源と、
前記スイッチング素子と前記固定電位供給源との間に設けられた第2定電流源と、
を備え、前記出力信号線は、前記スイッチング素子と前記第2定電流源との間の電位を出力する、
比較回路。 - 前記電圧調整手段は、前記電池セルの負極と前記スイッチング素子の前記制御端子との間に設けられ、前記電池セルから前記制御端子に印加される電圧を降下させる抵抗である、
請求項1に記載の比較回路。 - 前記抵抗は、アノードが前記電池セルの負極に接続され、かつカソードが前記スイッチング素子の前記制御端子に接続されたダイオードである、
請求項2に記載の比較回路。 - 一端が前記電池セルの負極と接続され、他端が前記固定電位供給源と接続され、かつ制御端子が前記固定電位供給源との間及び前記スイッチング素子の制御端子に接続されたトランジスタを備え、
前記電圧調整手段は、前記電池セルの正極と前記スイッチング素子の非制御端子との間に設けられ、前記電池セルから前記非制御端子に印加される電圧を降下させる抵抗である、請求項1に記載の比較回路。 - 前記トランジスタは、PMOSトランジスタであり、前記トランジスタの一端はソースであり、前記トランジスタの他端はドレインである、請求項4に記載の比較回路。
- 前記トランジスタの他端は、前記第1定電流源と前記トランジスタとの間に接続されている、請求項4または請求項5に記載の比較回路。
- 前記請求項1から前記請求項6のいずれか1項に記載の比較回路と、
前記比較回路の前記出力信号線から出力された電位が、前記固定電位供給源の電位である場合は、前記電池セルの充電を禁止する処理を行う処理回路と、
を備えた、半導体装置。 - 複数の電池セルの各々に対して前記比較回路がそれぞれ設けられている、請求項7に記載の半導体装置。
- 直列に接続された複数の電池セルと、
前記電池セルの高電位側の電圧と低電位側の電圧とを比較する前記請求項1から前記請求項6のいずれか1項に記載の比較回路を備えた、前記請求項7または前記請求項8に記載の半導体装置と、
前記複数の電池セルを充電させる充電回路と、
を備えた電池監視システム。 - 電池セルの正極と固定電位供給源との間に設けられると共に制御端子が前記電池セルの負極に接続され、かつ前記電池セルから前記制御端子に印加される電圧に応じて動作するスイッチング素子と、前記電池セルと前記スイッチング素子との間に設けられ、前記電池セルから前記スイッチング素子に印加される電圧を調整する電圧調整手段と、前記スイッチング素子と前記固定電位供給源との間の電位を出力する出力信号線と、を備えた比較回路の前記出力信号線から出力された電位を取得する電位取得工程と、
前記電位取得工程で取得した電位が前記固定電位供給源のレベルであるか否かを判断する判断工程と、
前記判断工程において、前記固定電位供給源のレベルであると判断した場合は、前記電池セルの電圧が充電禁止電圧以下であると判定する判定工程と、
を備えた充電禁止方法。 - 前記判定工程は、さらに前記電池セルの充電を禁止する工程を含む、請求項10に記載の充電禁止方法。
- 電池セルの正極と固定電位供給源との間に設けられると共に制御端子が前記電池セルの負極に接続され、かつ前記電池セルから前記制御端子に印加される電圧に応じて動作するスイッチング素子と、前記電池セルと前記スイッチング素子との間に設けられ、前記電池セルから前記スイッチング素子に印加される電圧を調整する電圧調整手段と、前記スイッチング素子と前記固定電位供給源との間の電位を出力する出力信号線と、を備えた比較回路の前記出力信号線から出力された電位を取得する処理を複数の電池セルの各々に対して、行う電位取得工程と、
前記電位取得工程で取得した電位が前記固定電位供給源のレベルである出力の数を取得する取得工程と、
充電禁止電圧に応じて予め定められた設定値と、前記取得工程で取得した前記固定電位供給源のレベルである出力の数とに応じて、前記電池セルの電圧が充電禁止電圧以下であると判定する判定工程と、
を備えた充電禁止方法。 - 前記判定工程は、さらに前記電池セルの充電を禁止する工程を含む、請求項12に記載の充電禁止方法。
- 電池セルの正極と固定電位供給源との間に設けられると共に制御端子が前記電池セルの負極に接続され、かつ前記電池セルから前記制御端子に印加される電圧に応じて動作するスイッチング素子と、前記電池セルと前記スイッチング素子との間に設けられ、前記電池セルから前記スイッチング素子に印加される電圧を調整する電圧調整手段と、前記スイッチング素子と前記固定電位供給源との間の電位を出力する出力信号線と、を備えた比較回路の前記出力信号線から出力された電位を取得する電位取得ステップと、
前記電位取得ステップで取得した電位が前記固定電位供給源のレベルであるか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにおいて、前記固定電位供給源のレベルであると判断した場合は、前記電池セルの電圧が充電禁止電圧以下であると判定する判定ステップと、
を備えた処理をコンピュータに実行させるための充電禁止プログラム。 - 電池セルの正極と固定電位供給源との間に設けられると共に制御端子が前記電池セルの負極に接続され、かつ前記電池セルから前記制御端子に印加される電圧に応じて動作するスイッチング素子と、前記電池セルと前記スイッチング素子との間に設けられ、前記電池セルから前記スイッチング素子に印加される電圧を調整する電圧調整手段と、前記スイッチング素子と前記固定電位供給源との間の電位を出力する出力信号線と、を備えた比較回路の前記出力信号線から出力された電位を取得する処理を複数の電池セルの各々に対して、行う電位取得ステップと、
前記電位取得ステップで取得した電位が前記固定電位供給源のレベルである出力の数を取得する取得ステップと、
充電禁止電圧に応じて予め定められた設定値と、前記取得ステップで取得した前記固定電位供給源のレベルである出力の数とに応じて、前記電池セルの電圧が充電禁止電圧以下であると判定する判定ステップと、
を備えた処理をコンピュータに実行させるための充電禁止プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109613A JP5801605B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム |
US13/459,452 US9088053B2 (en) | 2011-05-16 | 2012-04-30 | Comparator circuit, semiconductor device, battery monitoring system, charging prohibition method, and computer-readable medium that detects battery voltages lower than a lowest operational power supply voltage |
CN201210151191.2A CN102790412B (zh) | 2011-05-16 | 2012-05-16 | 比较电路,半导体装置,电池监视系统及充电禁止方法 |
US14/740,322 US9620982B2 (en) | 2011-05-16 | 2015-06-16 | Comparator circuit, semiconductor device, battery monitoring system, charging prohibition method, and computer-readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109613A JP5801605B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015167846A Division JP6058095B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 比較回路及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012243414A JP2012243414A (ja) | 2012-12-10 |
JP5801605B2 true JP5801605B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=47155738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011109613A Active JP5801605B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9088053B2 (ja) |
JP (1) | JP5801605B2 (ja) |
CN (1) | CN102790412B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101948344B1 (ko) * | 2011-03-31 | 2019-02-14 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 전압 감시 모듈 및 이를 이용한 전압 감시 시스템 |
JP5880105B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2016-03-08 | ミツミ電機株式会社 | 充電回路 |
JP6506968B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-04-24 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 電圧検出器 |
JP6621256B2 (ja) * | 2015-07-16 | 2019-12-18 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置、電池監視装置および電池セルの電圧検出方法 |
US9960457B2 (en) | 2016-03-17 | 2018-05-01 | Sendyne Corporation | System and method for cell-specific control of three-terminal cells |
CN105720658B (zh) * | 2016-04-19 | 2019-04-09 | 珠海麟盛电子科技有限公司 | 一种电池管理系统及管理方法 |
CN106159356B (zh) * | 2016-06-30 | 2019-07-26 | 联想(北京)有限公司 | 一种电池及电子设备 |
JP2018052176A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の補機電池システム |
CN107543985B (zh) * | 2017-06-30 | 2020-01-10 | 西安华泰半导体科技有限公司 | 一种多节电芯保护板断线检测电路 |
CN108152748B (zh) * | 2017-12-14 | 2020-07-24 | 株洲广锐电气科技有限公司 | 蓄电池检测系统及其检测方法 |
JP7170173B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2022-11-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電デバイス用の放電回路、蓄電システム及びそれを備える車両 |
JP6948572B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2021-10-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載用の電圧検出回路 |
CN110429689A (zh) * | 2019-08-28 | 2019-11-08 | 南京微盟电子有限公司 | 一种锂电保护芯片零伏电池充电电路的优化控制系统 |
CN110994746B (zh) | 2019-12-31 | 2023-08-22 | 格力博(江苏)股份有限公司 | 电压均衡系统 |
JP7566700B2 (ja) | 2021-08-12 | 2024-10-15 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN119032422A (zh) * | 2022-04-28 | 2024-11-26 | 日立安斯泰莫株式会社 | 半导体装置 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60209186A (ja) | 1984-04-02 | 1985-10-21 | Nec Corp | 電圧検出回路 |
US6097177A (en) * | 1992-11-24 | 2000-08-01 | Seiko Instruments Inc. | Charge/discharge control circuit and chargeable electric power source apparatus |
JP3384027B2 (ja) * | 1993-05-14 | 2003-03-10 | ソニー株式会社 | 充電方法および充電器 |
US5627494A (en) * | 1995-12-04 | 1997-05-06 | Motorola, Inc. | High side current sense amplifier |
JPH11155241A (ja) | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Hitachi Ltd | 組電池充電電流制御回路および組電池充電方法 |
US6331763B1 (en) * | 1998-04-15 | 2001-12-18 | Tyco Electronics Corporation | Devices and methods for protection of rechargeable elements |
JP3358559B2 (ja) * | 1998-10-01 | 2002-12-24 | ミツミ電機株式会社 | 低電力消費回路及び二次電池保護回路 |
KR100536589B1 (ko) * | 1999-07-27 | 2005-12-14 | 삼성전자주식회사 | 배터리 전원의 전자 장치 및 그의 전원 공급 제어 방법 |
JP4392103B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2009-12-24 | セイコーインスツル株式会社 | 充放電制御回路および充電式電源装置 |
JP3655171B2 (ja) * | 2000-06-22 | 2005-06-02 | 富士通株式会社 | 充放電制御回路及び二次電池装置 |
JP4605952B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP4186052B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2008-11-26 | ミツミ電機株式会社 | 充電制御機能付き電池パック |
KR101076953B1 (ko) * | 2003-10-27 | 2011-10-26 | 소니 주식회사 | 전지팩 |
US7521896B2 (en) * | 2004-07-20 | 2009-04-21 | Panasonic Ev Energy Co., Ltd. | Abnormal voltage detector apparatus for detecting voltage abnormality in assembled battery |
JP4101816B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2008-06-18 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | バッテリ保護回路 |
US7605568B2 (en) * | 2006-03-10 | 2009-10-20 | Atmel Corporation | Deep under voltage recovery in a battery pack |
JP2007336664A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Mitsumi Electric Co Ltd | 2次電池充電回路 |
CN101346866B (zh) * | 2006-07-06 | 2011-08-24 | 松下电器产业株式会社 | 保护装置及其保护方法、信号处理方法和电量检测方法 |
JP4450817B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2010-04-14 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 電圧変換回路およびバッテリ装置 |
US7612530B2 (en) * | 2006-11-21 | 2009-11-03 | Industrial Technology Research Institute | Bridge battery voltage equalizer |
JP4864730B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2012-02-01 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電池電圧監視装置 |
JP4983377B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2012-07-25 | パナソニック株式会社 | 蓄電素子の電圧検出器 |
JP4750225B2 (ja) * | 2007-04-03 | 2011-08-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | バッテリ電圧監視システム |
JP4886588B2 (ja) * | 2007-05-10 | 2012-02-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電圧センサモジュール及び電圧監視装置 |
EP2157657A4 (en) * | 2007-06-08 | 2011-09-28 | Panasonic Corp | POWER SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING BATTERY ASSEMBLY |
JP2009055755A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Ricoh Co Ltd | 二次電池保護用半導体装置 |
JP4858378B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-01-18 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 多セル直列電池用のセル電圧監視装置 |
US8163411B2 (en) * | 2007-11-21 | 2012-04-24 | Denso Corporation | Abnormality detection apparatus for battery pack |
JP5469813B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2014-04-16 | 株式会社日立製作所 | 車両用電池システム |
JP5061935B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2012-10-31 | ミツミ電機株式会社 | 電池パック |
JP4770894B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2011-09-14 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 電圧検出装置 |
US8102154B2 (en) * | 2008-09-04 | 2012-01-24 | Medtronic Minimed, Inc. | Energy source isolation and protection circuit for an electronic device |
JP5486822B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2014-05-07 | 株式会社日立製作所 | 電池システム |
JP5434168B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2014-03-05 | 株式会社リコー | 二次電池の保護用半導体装置およびそれを用いたバッテリパックならびに電子機器 |
JP5457206B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2014-04-02 | セイコーインスツル株式会社 | 電池パック |
JP5470073B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2014-04-16 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池制御装置および電池システム |
JP5646943B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-12-24 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 充電制御システム及び充電制御装置 |
KR20120071198A (ko) * | 2010-12-22 | 2012-07-02 | 에스비리모티브 주식회사 | 셀 밸런싱 회로 및 이의 구동 방법, 및 셀 밸런싱 회로를 포함한 배터리 관리 시스템 |
JP5742524B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2015-07-01 | ソニー株式会社 | 制御装置、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム |
JP5839908B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2016-01-06 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体回路、電池監視システム、制御プログラム、及び制御方法 |
JP5980509B2 (ja) * | 2012-01-11 | 2016-08-31 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電池残量測定システム及び電池残量測定方法 |
JP5974500B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2016-08-23 | ミツミ電機株式会社 | 保護機能付き充電制御装置および電池パック |
-
2011
- 2011-05-16 JP JP2011109613A patent/JP5801605B2/ja active Active
-
2012
- 2012-04-30 US US13/459,452 patent/US9088053B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-16 CN CN201210151191.2A patent/CN102790412B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-06-16 US US14/740,322 patent/US9620982B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9088053B2 (en) | 2015-07-21 |
CN102790412A (zh) | 2012-11-21 |
US20150280460A1 (en) | 2015-10-01 |
CN102790412B (zh) | 2016-02-17 |
JP2012243414A (ja) | 2012-12-10 |
US9620982B2 (en) | 2017-04-11 |
US20120293125A1 (en) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801605B2 (ja) | 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム | |
US7973514B2 (en) | Battery cell balancing systems using current regulators | |
JP6041031B1 (ja) | 二次電池保護集積回路、二次電池保護装置及び電池パック | |
US9081069B2 (en) | Protection IC and method of monitoring a battery voltage | |
US20100176764A1 (en) | Battery pack and method of controlling the same | |
KR101705794B1 (ko) | 2차전지 보호 회로, 2차전지 보호 장치, 전지팩 및 데이터 기입 방법 | |
US10749358B2 (en) | Rechargeable battery protection integrated circuit, rechargeable battery protection device, and battery pack | |
US20120319654A1 (en) | Individual cell voltage detection circuit for charge and discharge control in a battery pack | |
US8896270B2 (en) | Semiconductor integrated circuit, protection circuit, and battery pack | |
US20150132624A1 (en) | Semiconductor device, battery pack, and mobile terminal | |
WO2010055785A1 (ja) | 保護回路及び電池パック | |
JP6263908B2 (ja) | 電池保護回路、電池保護装置及び電池パック、並びに電池保護方法 | |
KR20140080276A (ko) | 부하/충전기 감지 회로, 이를 포함하는 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법 | |
KR20120086256A (ko) | 출력 회로, 온도 스위치 ic, 및 전지 팩 | |
JP6058095B2 (ja) | 比較回路及び半導体装置 | |
JP6551361B2 (ja) | 二次電池保護集積回路、二次電池保護装置及び電池パック | |
JP6387940B2 (ja) | 車載用電源装置 | |
KR102240177B1 (ko) | 전지 보호 회로, 전지 보호 장치 및 전지팩 및 전지 보호 방법 | |
JP5884683B2 (ja) | 電池監視装置 | |
JP2009201345A (ja) | 電流レギュレータを使用した電池セルバランシングシステム | |
CN105529690B (zh) | 电池保护电路、电池保护装置、电池组以及电池保护方法 | |
KR101892950B1 (ko) | 전지 보호 회로 및 전지 보호 장치 및 전지 팩 | |
KR102334993B1 (ko) | 이차전지 보호 회로 | |
JP6477845B1 (ja) | 電池制御回路 | |
KR20200102369A (ko) | 충방전 제어 회로, 충방전 제어 장치 및 배터리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5801605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |