JP4864730B2 - 電池電圧監視装置 - Google Patents
電池電圧監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4864730B2 JP4864730B2 JP2007000411A JP2007000411A JP4864730B2 JP 4864730 B2 JP4864730 B2 JP 4864730B2 JP 2007000411 A JP2007000411 A JP 2007000411A JP 2007000411 A JP2007000411 A JP 2007000411A JP 4864730 B2 JP4864730 B2 JP 4864730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- battery
- output
- voltage sensor
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
- G01R31/3835—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R15/00—Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
- G01R15/04—Voltage dividers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16533—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
- G01R19/16538—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
- G01R19/16542—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/3644—Constructional arrangements
- G01R31/3648—Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態1の電圧監視装置10を説明する概略図である。本実施形態の電圧監視装置10は、電圧センサモジュールを複数有している。ここで、電圧センサモジュールとは、1つあるいは複数の電圧センサを1つのモジュールとした素子であり、本実施形態では1つのモジュールは1つの半導体装置(IC)で構成されている。図1は、電圧監視装置10が2つの電圧センサモジュール(以下、ICとも称す)IC1、IC2を有する場合を示している。以下、1つのICが4個の電池セルの電圧を検出する場合を例に実施の形態1を説明する。
図5は、本発明の実施の形態2に関わる電圧監視装置を示す図である。実施の形態2では、図1及び3で示したIC2に、さらにIC1と同一の構成のIC3を接続した電圧監視装置の例を示す図である。このような電圧監視装置20で、IC2とIC3のつなぎ目に相当する配線L9が断線した場合について説明する。
図8は、本発明の実施の形態に関わる電圧監視装置の変形例を示す図である。この変形例の電圧監視装置も断線検出機能を有している。本実施の形態では、断線検出の仕方が第1、第2の実施の形態と異なっている。図8に示す電圧監視装置では、電圧センサの入力端子間に抵抗が接続されている。ここで、電圧センサSEN1の入力端子間に接続される抵抗R3と、電圧センサSEN2の入力端子間に接続される抵抗R4はその抵抗値が異なっている。以下の電圧センサの入力端子間には、この抵抗R3とR4が交互に配置されている。
図9は、本発明の実施の形態3に関わる電圧監視装置を示す図である。上記した第1、第2の実施の形態では、過電圧検出用比較器CMP2は、電圧センサモジュール(IC2)の電源VCC2−VSS2間で動作する場合を説明している。それに対し、本実施の形態では、過電圧検出用比較器CMP2、低電圧検出用比較器CMP1が、電池セル1つ分の電源で動作する場合を示している。図9は、例えば図1のように接続された電圧監視装置において、配線L2が断線した場合を示している。この場合、電流源Iref1によって、端子V2の電位が上昇し、過電圧を検出する。
L1〜L12 接続用配線
V1〜V12 入力端子
VCC1、VSS1、VCC2、VSS2、VCC3、VSS3 電源端子
Iref1〜12 定電流源
D1〜D3 遅延回路
LOG1、LOG2 出力論理回路
SEN1〜SEN4 電圧センサ
CMP1、CMP2 過電圧、低電圧検出用比較器
LS1、LS2 レベルシフト回路
Claims (16)
- 複数の電池セルを有する組電池の電圧を監視する電池電圧監視装置であって、
前記複数の電池セルの電圧を検出する電圧センサと、
前記電圧センサの出力に基づいて、前記電池セルの電圧異常を検出したことを示す電圧検出信号を出力する第1の出力論理回路と、
前記電圧センサの出力に所定の遅延を与えて前記第1の出力論理回路へと入力する遅延回路とを有し、
前記電圧センサは、
前記電池セルに並列に接続され、直列接続された少なくとも2つの抵抗を有する第1の分圧抵抗と、
第1の端子と第2の端子とを有し、直列接続された前記2つの抵抗の間のノードの電圧を前記第1の端子に入力し、第1の基準電圧を前記第2の端子に入力し、前記電圧センサの出力として比較結果を出力する比較器と、
直列接続された前記2つの抵抗のいずれかと並列に接続され、前記遅延回路を介することなく制御端子に入力する当該電圧センサの出力に基づいて短絡されるスイッチ素子と、を有する、
電池電圧監視装置。 - 前記第1の出力論理回路は、前記スイッチ素子が短絡した後に、前記電池セルの電圧が異常であるかを判定することを特徴とする、
請求項1に記載の電池電圧監視装置。 - 前記電池電圧監視装置は、さらに、前記遅延回路と前記第1の出力論理回路との間に接続されるレベルシフト回路とを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の電池電圧監視装置。
- 前記電池電圧監視装置は、さらに、
前記複数の電池セルに電圧測定線を介してそれぞれ接続される複数の入力端子と、
複数の電流源と、を有し、
前記電圧センサは、前記入力端子と接続し、
前記複数の電流源の各々は、一端が前記複数の入力端子の各々と前記電圧センサの間に接続されることを特徴とする、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電池電圧監視装置。 - 前記電池電圧監視装置は、さらに、前記複数の電池セルに第1、第2及び第3の電圧測定線を介してそれぞれ接続される第1、第2および第3の入力端子と、
前記第1及び第2の入力端子に接続され、前記第1及び第2の電圧測定線が非断線状態の時には前記第1及び第2の入力端子間の電位差を第1の所定値に保持する第1の抵抗と、
前記第2及び第3の入力端子に接続され、前記第2及び第3の電圧測定線が非断線状態の時には前記第2及び第3の入力端子間の電位差を第2の所定値に保持する第2の抵抗とを有する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電池電圧監視装置。 - 前記電池電圧監視装置は、それぞれが複数の電圧センサを有する複数の電圧センサモジュールにより構成され、
前記比較器は、前記電圧センサモジュールの電源電位が与えられる端子に接続される電圧センサに設けられることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電池電圧監視装置。 - 前記遅延回路は、抵抗成分及び容量成分で構成される遅延回路であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電池電圧監視装置。
- 前記比較器は、前記電池セルが過電圧となったことを検出する過電圧検出用比較器であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電池電圧監視装置。
- 前記スイッチ素子は、前記2つの抵抗のうち、高電位側のものと並列に接続されることを特徴とする、
請求項8に記載の電池電圧監視装置。 - 前記電池セルの電圧が所定値よりも低下したことを示す低電圧電圧検出信号を出力する第2の出力論理回路を更に有し、
前記電圧センサは、
前記電池セルに並列に接続され、直列接続された複数の抵抗を有する第2の分圧抵抗と、
第3の端子と第4の端子とを有し、前記第2の分圧抵抗の分圧点の電圧を前記第3の端子に入力し、第2の基準電圧を前記第4の端子に入力し、前記電池セルが低電圧となったことを検出する第2の比較器と、を更に有し、
前記第2の出力論理回路は、前記第2の比較器の出力に基づいて、前記低電圧検出信号を出力し、
前記第2の分圧抵抗の複数の抵抗の両端は、前記第2の比較器の出力に基づいて短絡されないことを特徴とする、
請求項8又は9に記載の電池電圧監視装置。 - 前記比較器の出力は、前記スイッチ素子の前記制御端子に接続されることを特徴とする、
請求項1乃至10のいずれか一項に記載の電池電圧監視装置。 - 複数の電池セルを有する組電池の電圧を監視する電池電圧監視装置であって、
前記複数の電池セルの電圧を検出する電圧センサと、
前記電圧センサの出力に基づいて、異常電圧を検出したことを示す電圧検出信号を出力する出力論理回路と、
前記電圧センサの出力に所定の遅延を与えて前記出力論理回路へと入力する遅延回路とを有し、
前記電圧センサは、
前記電池セルに並列に接続される抵抗と、
入力端子が前記抵抗と接続され、監視対象の電池セルの出力電圧を電源として動作する比較器と、
前記抵抗の一部と並列に接続され、前記遅延回路を介することなく制御端子に入力する当該電圧センサの出力に基づいて短絡されることにより、前記比較器にヒステリシス特性を与えるスイッチ素子と、を有する、
電池電圧監視装置。 - 前記電池電圧監視装置は、さらに、前記遅延回路と前記出力論理回路との間に接続されるレベルシフト回路とを有することを特徴とする請求項12に記載の電池電圧監視装置。
- 前記電池電圧監視装置は、さらに、
前記複数の電池セルに電圧測定線を介してそれぞれ接続される複数の入力端子と、
複数の電流源と、
を有し、
前記電圧センサは、前記入力端子と接続し、
前記複数の電流源の各々は、一端が前記複数の入力端子の各々と前記電圧センサの間に接続されることを特徴とする、
請求項12あるいは13に記載の電池電圧監視装置。 - 前記電池電圧監視装置は、それぞれが複数の電圧センサを有する複数の電圧センサモジュールにより構成され、
前記比較器は、前記電圧センサモジュールの電源電位を設定する端子間に接続される電圧センサに設けられることを特徴とする請求項12乃至14のいずれか1項に記載の電池電圧監視装置。 - 前記比較器の出力は、前記スイッチ素子の前記制御端子に接続されることを特徴とする、
請求項12乃至15のいずれか一項に記載の電池電圧監視装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000411A JP4864730B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 電池電圧監視装置 |
US12/007,028 US8330469B2 (en) | 2007-01-05 | 2008-01-04 | Battery voltage monitoring apparatus |
US13/675,567 US9341679B2 (en) | 2007-01-05 | 2012-11-13 | Battery voltage monitoring apparatus |
US15/130,693 US10649034B2 (en) | 2007-01-05 | 2016-04-15 | Battery voltage monitoring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000411A JP4864730B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 電池電圧監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008164567A JP2008164567A (ja) | 2008-07-17 |
JP4864730B2 true JP4864730B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=39593710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000411A Active JP4864730B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 電池電圧監視装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8330469B2 (ja) |
JP (1) | JP4864730B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107783049A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-09 | 华润矽威科技(上海)有限公司 | 适用于多节电池包的电平转移系统 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4864730B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2012-02-01 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電池電圧監視装置 |
DE102007039835A1 (de) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Robert Bosch Gmbh | Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln für ein Fahrzeug |
JP5486822B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2014-05-07 | 株式会社日立製作所 | 電池システム |
JP5434168B2 (ja) | 2009-03-17 | 2014-03-05 | 株式会社リコー | 二次電池の保護用半導体装置およびそれを用いたバッテリパックならびに電子機器 |
US8384354B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-02-26 | GM Global Technology Operations LLC | Sensor arrangement and method of using the same |
TWI404962B (zh) * | 2009-11-26 | 2013-08-11 | Stl Technology Co Ltd | 電池健康狀況之監測系統 |
US8547064B2 (en) * | 2010-01-14 | 2013-10-01 | Texas Instruments Incorporated | Battery cell tab monitor |
JP5438542B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-03-12 | 矢崎総業株式会社 | 電圧検出装置 |
JP5700756B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2015-04-15 | 矢崎総業株式会社 | 複数組電池の電圧測定装置 |
JP2012021867A (ja) * | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Ricoh Co Ltd | 二次電池を複数個直列に接続した組電池の保護用半導体装置、該保護用半導体装置を内蔵した電池パックおよび電子機器 |
DE102010034510A1 (de) * | 2010-08-16 | 2012-02-16 | Atmel Automotive Gmbh | Schaltung zur Überwachung von in Reihe geschalteten Akkumulatorzellen |
US8797043B2 (en) * | 2010-10-04 | 2014-08-05 | Intersil Americas Inc. | System and method for detection of open connections between an integrated circuit and a multi-cell battery pack |
EP2693597B1 (en) * | 2011-03-31 | 2023-10-25 | Renesas Electronics Corporation | Voltage monitoring module and voltage monitoring system using same |
US9182428B2 (en) * | 2011-04-29 | 2015-11-10 | Linear Technology Corporation | Switched capacitance voltage differential sensing circuit with near infinite input impedance |
JP5801605B2 (ja) | 2011-05-16 | 2015-10-28 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム |
JP5718731B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-05-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電圧監視システム及び電圧監視モジュール |
JP5742593B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-07-01 | ミツミ電機株式会社 | 半導体集積回路、保護回路及び電池パック |
JP5652355B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-01-14 | 株式会社Gsユアサ | 組電池監視装置、及び、電池パック |
WO2013038898A1 (ja) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | 本田技研工業株式会社 | 電圧監視回路及び該電圧監視回路を搭載した車両 |
JP5989375B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-09-07 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置及び電池監視システム |
US9064064B2 (en) * | 2012-04-20 | 2015-06-23 | Robert Bosch Gmbh | Expected battery life determination systems and methods |
JP5932569B2 (ja) | 2012-08-24 | 2016-06-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び電池電圧監視装置 |
EP2920856B1 (en) * | 2012-11-19 | 2019-04-03 | BYD Company Limited | Protective device and protective system for battery assembly |
JP6268712B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-01-31 | ミツミ電機株式会社 | 保護ic及び保護回路及び電池電圧監視方法 |
JP6361449B2 (ja) * | 2014-10-16 | 2018-07-25 | 株式会社豊田自動織機 | 電池監視装置および電池監視方法 |
KR101628942B1 (ko) * | 2014-12-12 | 2016-06-21 | 현대오트론 주식회사 | 배터리 관리 시스템의 단선 진단 장치 및 방법 |
JP6594952B2 (ja) | 2015-03-11 | 2019-10-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池管理装置、電池監視回路、制御システム |
JP2017016960A (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | バッテリ監視システム |
CN107949793B (zh) * | 2015-09-17 | 2022-06-28 | 新唐科技日本株式会社 | 电压检测电路、异常检测装置、以及电池系统 |
CN105277902A (zh) * | 2015-11-27 | 2016-01-27 | 中颖电子股份有限公司 | 电池异常状态检测电路以及电池异常状态检测系统 |
CN109168325B (zh) * | 2016-03-15 | 2022-03-18 | 三洋电机株式会社 | 管理装置和电源装置 |
DE102016204946A1 (de) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zum Erkennen eines Fehlerzustands, Steuerungseinrichtung, Batteriesensor und Bordnetz |
JPWO2017208740A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2019-04-04 | 三洋電機株式会社 | 管理装置および電源システム |
US10901046B2 (en) * | 2016-07-12 | 2021-01-26 | Envision Aesc Energy Devices, Ltd. | Information processing apparatus, control method, and program |
US10203358B2 (en) * | 2016-07-19 | 2019-02-12 | Lg Chem, Ltd. | Systems for determining a voltage out-of-range high condition and a voltage out-of-range low condition of a battery module |
KR101846200B1 (ko) | 2016-11-09 | 2018-04-06 | 현대오트론 주식회사 | 배터리 관리 시스템의 단선 검출 장치 및 방법 |
US10288694B2 (en) * | 2016-12-15 | 2019-05-14 | Ablic Inc. | Secondary battery monitoring device and method for diagnosing failure |
JP7014565B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2022-02-01 | エイブリック株式会社 | 二次電池監視装置及び故障診断方法 |
JP6836271B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2021-02-24 | リコー電子デバイス株式会社 | 半導体装置とその制御方法 |
GB2563489B (en) * | 2018-04-19 | 2019-12-04 | O2Micro Inc | Battery protection systems |
CN110278637B (zh) * | 2019-07-10 | 2024-09-03 | 重庆市威诺华光电科技有限公司 | 应急灯控制集成电路 |
CN113964395B (zh) * | 2020-07-20 | 2025-02-11 | 力智电子股份有限公司 | 电池二次保护电路及其运作方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5547775A (en) * | 1991-04-26 | 1996-08-20 | Sony Corporation | Circuit for preventing overcharge and overdischarge of secondary batteries |
JP3342947B2 (ja) * | 1993-07-29 | 2002-11-11 | 松下電工株式会社 | 電池の残容量報知装置 |
JPH07336905A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の充電装置 |
JP3195555B2 (ja) * | 1997-02-10 | 2001-08-06 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 充放電制御回路 |
US6194869B1 (en) * | 1998-05-21 | 2001-02-27 | Paul E. Peterzell | Circuit to connect battery to load only in presence of a load of acceptable magnitude |
JPH11355904A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Honda Motor Co Ltd | バッテリ状態検出装置およびバッテリ状態検出ユニット |
US6114838A (en) * | 1998-12-02 | 2000-09-05 | Agilent Technologies, Inc. | Battery capacity test method and apparatus |
JP3300309B2 (ja) * | 1999-10-19 | 2002-07-08 | 本田技研工業株式会社 | 電池電圧測定装置 |
JP4081970B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2008-04-30 | 株式会社デンソー | 組電池の電圧調整装置及び組電池の電圧調整方法 |
JP2002243773A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Seiko Instruments Inc | 遅延付き電圧検出器 |
JP2003111284A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Nec Mobile Energy Kk | 省電力化電池パック |
US7061292B2 (en) * | 2001-11-09 | 2006-06-13 | The Regents Of The University Of Colorado | Adaptive voltage regulator for powered digital devices |
JP2003208927A (ja) | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Nec Tokin Tochigi Ltd | 多直用電池パック |
US6915220B2 (en) * | 2003-04-01 | 2005-07-05 | General Electric Company | Integrated, self-powered battery monitoring device and system |
JP4080408B2 (ja) | 2003-10-07 | 2008-04-23 | 松下電器産業株式会社 | 電池用保護icおよびそれを利用した電池パック |
US7528579B2 (en) * | 2003-10-23 | 2009-05-05 | Schumacher Electric Corporation | System and method for charging batteries |
JP4065232B2 (ja) * | 2003-12-11 | 2008-03-19 | 三洋電機株式会社 | 電池の充電方法 |
JP4148162B2 (ja) * | 2004-03-05 | 2008-09-10 | 株式会社デンソー | 回路システム |
JP4135676B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2008-08-20 | ミツミ電機株式会社 | 電池保護装置、及び、それを用いた電池保護システム、並びに、電池保護方法 |
JP4438535B2 (ja) * | 2004-07-05 | 2010-03-24 | セイコーインスツル株式会社 | 電圧検出器 |
JP4247681B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2009-04-02 | 株式会社デンソー | 組電池充電状態検出装置 |
JP4531608B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2010-08-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電池電圧測定装置 |
EP1717662A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Emma Mixed Signal C.V. | Supervisory and control circuit and operation method thereof |
JP4864730B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2012-02-01 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電池電圧監視装置 |
-
2007
- 2007-01-05 JP JP2007000411A patent/JP4864730B2/ja active Active
-
2008
- 2008-01-04 US US12/007,028 patent/US8330469B2/en active Active
-
2012
- 2012-11-13 US US13/675,567 patent/US9341679B2/en active Active
-
2016
- 2016-04-15 US US15/130,693 patent/US10649034B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107783049A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-09 | 华润矽威科技(上海)有限公司 | 适用于多节电池包的电平转移系统 |
CN107783049B (zh) * | 2016-08-31 | 2020-02-21 | 华润矽威科技(上海)有限公司 | 适用于多节电池包的电平转移系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130106428A1 (en) | 2013-05-02 |
US9341679B2 (en) | 2016-05-17 |
JP2008164567A (ja) | 2008-07-17 |
US8330469B2 (en) | 2012-12-11 |
US10649034B2 (en) | 2020-05-12 |
US20160231384A1 (en) | 2016-08-11 |
US20080164881A1 (en) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4864730B2 (ja) | 電池電圧監視装置 | |
JP4732182B2 (ja) | 電池電圧監視装置 | |
JP5075241B2 (ja) | 電池電圧測定装置 | |
US8163411B2 (en) | Abnormality detection apparatus for battery pack | |
EP3468303B1 (en) | A led lamp having an outage detection circuit | |
US11881566B2 (en) | Battery pack monitoring system | |
JP4278622B2 (ja) | 電源装置 | |
US20080278172A1 (en) | Voltage sensor module and voltage monitoring apparatus | |
JP6026371B2 (ja) | 電池監視装置 | |
CN109314508B (zh) | 供电控制装置 | |
US20180231613A1 (en) | Semiconductor device and battery monitoring system | |
JP2020148464A (ja) | ボルテージディテクタ | |
JP2009053133A (ja) | 車両用地絡検出回路 | |
JP6718109B2 (ja) | 過電圧保護回路及び過電圧保護制御方法 | |
JP4824655B2 (ja) | 電圧センサモジュール | |
JP2011181616A (ja) | Led駆動回路 | |
JPH11160370A (ja) | 異常電圧検出回路 | |
JP6590397B2 (ja) | 電源監視システム | |
JP7468126B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR20120039891A (ko) | 차량용 전원 검출 장치 | |
KR20240071287A (ko) | 결함 진단 장치 및 방법 | |
JP6477370B2 (ja) | スイッチ信号入力回路 | |
JP2021078304A (ja) | 過負荷検出回路 | |
CN113689814A (zh) | 驱动电路 | |
JP2020119814A (ja) | 車載用光源点灯装置及び車載用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4864730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |