JP5796374B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5796374B2 JP5796374B2 JP2011148473A JP2011148473A JP5796374B2 JP 5796374 B2 JP5796374 B2 JP 5796374B2 JP 2011148473 A JP2011148473 A JP 2011148473A JP 2011148473 A JP2011148473 A JP 2011148473A JP 5796374 B2 JP5796374 B2 JP 5796374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- mode
- power saving
- sub
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 53
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 77
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 102100039435 C-X-C motif chemokine 17 Human genes 0.000 description 3
- 101000889048 Homo sapiens C-X-C motif chemokine 17 Proteins 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3284—Power saving in printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/329—Power saving characterised by the action undertaken by task scheduling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
3、4 情報端末
5 PSTN
6 LAN
10 メインCPU
11 RAM
12 ROM
13 システムLSI
14 モデム
15 ネットワークCPU
16 サブネットワークCPU
17 PHY
18 電源制御部
19 サブCPU
20 RTC
21 スキャナ部
22 プリンタ部
23 NCU
24 操作パネル
30 メイン制御部
32 時計回路部
33 ネットワーク制御部
36 電力モード切替部
37 サブ制御部
38 キー操作部
39 ファクシミリ通信部
Claims (5)
- ネットワークに接続されるネットワーク制御部と、
前記ネットワーク制御部を制御するメイン制御部と、
予め設定された時刻情報を記憶し、かつ、時刻を計測し、記憶した前記時刻情報と計測した時刻とを比較して当該比較に結果に基づいて電力モードの移行のトリガーとなる移行指令を出力する時計回路部と、
移行すべき電力モードを示す移行情報を記憶し、前記移行指令を前記時計回路部から検知するサブ制御部と、
前記メイン制御部への電源の供給を停止する第一省電力モードと、前記メイン制御部および前記ネットワーク制御部への電力の供給を停止する第二省電力モードとを切り替えるモード切替部と
を備え、
前記メイン制御部は、前記第一省電力モードに移行する時に、前記移行情報を前記サブ制御部に送信し、
前記時計回路部は、前記比較に基づいて現在時刻が前記時刻情報で指定される時刻になったと判定した場合に、前記移行指令を前記サブ制御部に送信し、
前記サブ制御部は、前記第一省電力モードの間において前記移行指令を検知した場合に、前記移行情報に応じて、前記第一省電力モードから通常モードへの移行と、前記第一省電力モードから前記第二省電力モードへの移行とを前記モード切替部に切り替えさせることにより選択的に制御し、
前記メイン制御部は、
時刻が指定された予約ジョブがある場合には、通常モードへの移行を示す通常移行情報を前記サブ制御部に設定し、かつ、前記予約ジョブにより指定される時刻情報を前記時計回路部に設定し、
時刻が予定された予約ジョブがない場合には、前記第二省電力モードへの移行を示す第二省電力移行情報を前記サブ制御部に設定し、かつ、予め設定された前記第二省電力モードへの移行時刻情報を前記時計回路部に設定する
画像処理装置。 - さらに、
ファクシミリ呼出信号を検出するファクシミリ通信部を備え、
前記ファクシミリ通信部は、前記第一省電力モードおよび前記第二省電力モードにおいても電源が供給され、
前記サブ制御部は、前記ファクシミリ通信部が検出するファクシミリ呼出信号が前記サブ制御部に入力された場合に、前記メイン制御部を前記通常モードに復帰させる
請求項1に記載の画像処理装置。 - さらに、
前記第一省電力モードおよび前記第二省電力モードのいずれにおいても、電力が供給されるキー操作部を備え、
前記サブ制御部は、ユーザにより前記キー操作部からのキー操作信号が前記サブ制御部に入力された場合に、前記メイン制御部を前記通常モードに復帰させる
請求項1または2に記載の画像処理装置。 - ネットワークに接続されるネットワーク制御部と、前記ネットワーク制御部を制御するメイン制御部と、予め設定された時刻情報を記憶し、かつ、時刻を計測し、記憶した前記時刻情報と計測した時刻とを比較して当該比較に結果に基づいて電力モードの移行のトリガーとなる移行指令を出力する時計回路部と、移行すべき電力モードを示す移行情報を記憶し、前記移行指令を前記時計回路部から検知するサブ制御部と、前記メイン制御部への電源の供給を停止する第一省電力モードと、前記メイン制御部および前記ネットワーク制御部への電力の供給を停止する第二省電力モードとを切り替えるモード切替部とを備える画像処理装置において行われる画像処理方法であって、
前記メイン制御部が、前記第一省電力モードに移行する時に、前記移行情報を前記サブ制御部に送信する移行情報送信ステップと、
前記時計回路部が、前記比較に基づいて現在時刻が前記時刻情報で指定される時刻になったと判定した場合に、前記移行指令を前記サブ制御部に送信する移行指令送信ステップと、
前記サブ制御部が、前記第一省電力モードの間において前記移行指令を検知した場合に、前記移行情報に応じて、前記第一省電力モードから通常モードへの移行と、前記第一省電力モードから前記第二省電力モードへの移行とを前記モード切替部に切り替えさせることにより選択的に制御する選択ステップと、を含み、
前記移行情報送信ステップでは、
時刻が指定された予約ジョブがある場合には、前記メイン制御部が、通常モードへの移行を示す通常移行情報を前記サブ制御部に設定し、かつ、前記予約ジョブにより指定される時刻情報を前記時計回路部に設定し、
時刻が予定された予約ジョブがない場合には、前記メイン制御部が、前記第二省電力モードへの移行を示す第二省電力移行情報を前記サブ制御部に設定し、かつ、予め設定された前記第二省電力モードへの移行時刻情報を前記時計回路部に設定する
画像処理方法。 - 請求項4に記載の画像処理方法に含まれるステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011148473A JP5796374B2 (ja) | 2011-07-04 | 2011-07-04 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US13/469,107 US20130124893A1 (en) | 2011-07-04 | 2012-05-11 | Image processing apparatus and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011148473A JP5796374B2 (ja) | 2011-07-04 | 2011-07-04 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013014076A JP2013014076A (ja) | 2013-01-24 |
JP5796374B2 true JP5796374B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=47687235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011148473A Active JP5796374B2 (ja) | 2011-07-04 | 2011-07-04 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130124893A1 (ja) |
JP (1) | JP5796374B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012339A (ja) * | 2014-06-02 | 2016-01-21 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、印刷装置、及び、制御方法 |
JP6375786B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-08-22 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
KR102076328B1 (ko) * | 2019-09-19 | 2020-02-11 | 주식회사 기린 | 네트워크 신호를 이용한 컴퓨터 시스템의 전력 절감 방법 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6219797B1 (en) * | 1993-02-09 | 2001-04-17 | Dallas Semiconductor Corporation | Microcontroller with selectable oscillator source |
JP3568733B2 (ja) * | 1996-04-23 | 2004-09-22 | 株式会社リコー | 省エネルギー機能付きファクシミリ装置 |
JP2000092254A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置の制御方法 |
JP2002094848A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Canon Inc | 画像通信装置、画像入力装置および画像出力装置 |
JP4278884B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2009-06-17 | 株式会社リコー | 通信機能を有する画像形成装置およびその制御方法 |
JP2004085722A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US7334146B2 (en) * | 2003-12-09 | 2008-02-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for controlling an image processing apparatus based on a power supply status |
US7583985B2 (en) * | 2004-03-26 | 2009-09-01 | Broadcom Corporation | MAC controlled sleep mode/wake-up mode with staged wake-up for power management |
JP2006259906A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 通信制御装置、通信制御システム、省電力制御方法、省電力制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
JP4289337B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2009-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置管理用装置及び印刷システム |
JP4459150B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法 |
JP2007295080A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Ricoh Co Ltd | 通信装置と通信方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US7739528B2 (en) * | 2006-06-09 | 2010-06-15 | Broadcom Corporation | Method for managing and controlling the low power modes for an integrated circuit device |
US20080259378A1 (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and control method thereof |
KR101236392B1 (ko) * | 2007-12-10 | 2013-02-22 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치와 연결된 호스트장치 및 그 절전모드제어방법 |
JP5037376B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2012-09-26 | 株式会社リコー | 情報処理装置、電力モード制御方法、電力モード制御プログラム、及び記録媒体 |
JP5207792B2 (ja) * | 2008-02-19 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP5335383B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2013-11-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理装置、情報処理装置を制御する制御プログラム及び画像処理装置を制御する制御プログラム |
JP5253143B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP4811485B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2011-11-09 | ブラザー工業株式会社 | ネットワーク装置 |
JP5555444B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2014-07-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5506238B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2014-05-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
US8412967B2 (en) * | 2009-07-28 | 2013-04-02 | Stmicroelectronics S.R.L. | Method of enhancing power saving in an integrated electronic system with distinctly powered islands of functional circuitries and related device architecture |
JP2011059426A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5791223B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2015-10-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、ネットワークインターフェースユニット、印刷装置の制御方法およびプログラム |
JP2011098561A (ja) * | 2009-10-05 | 2011-05-19 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置用コントローラー |
KR101706773B1 (ko) * | 2009-10-20 | 2017-02-14 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상형성장치 및 그 제어방법 |
JP4644747B1 (ja) * | 2009-11-02 | 2011-03-02 | パナソニック株式会社 | 情報処理装置、制御方法および制御プログラム |
JP5480598B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2014-04-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011170709A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク制御装置、画像形成装置、画像形成システム、省エネ制御方法、及び省エネ制御プログラム |
JP5772037B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-09-02 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
-
2011
- 2011-07-04 JP JP2011148473A patent/JP5796374B2/ja active Active
-
2012
- 2012-05-11 US US13/469,107 patent/US20130124893A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130124893A1 (en) | 2013-05-16 |
JP2013014076A (ja) | 2013-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6425490B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
JP2011028727A (ja) | 電気機器、画像形成装置、電気機器制御方法及びプログラム | |
JP2007334304A (ja) | 画像形成装置の省電力制御方法及び画像形成装置 | |
JP6116163B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
CN103516940A (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
JP6127682B2 (ja) | 処理制御装置、画像処理装置 | |
US8867936B2 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, and program | |
JP4522347B2 (ja) | ファクシミリ複合機 | |
JP5796374B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5199428B2 (ja) | 複数の表示装置を備えたシステム、画像処理装置、及びその制御方法 | |
JP2002344673A (ja) | 画像形成システム | |
JP2002218099A (ja) | 通信システム | |
JP2002359703A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017201456A (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法 | |
JP2006330843A (ja) | 情報機器 | |
JP2013218367A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012182644A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010165108A (ja) | 画像処理装置、システム、制御方法およびプログラム | |
JP2010197632A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006184541A (ja) | 画像形成装置、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2001061027A (ja) | 電気装置及び通信端末装置 | |
JP2014079957A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2001169028A (ja) | 省エネルギ制御装置 | |
JP2010182091A (ja) | ネットワークサービス提供装置、画像形成装置および該提供装置の動作実行プログラム | |
JPH11161381A (ja) | 電力モード通知装置および電力モード報知装置並びに該報知装置が利用するプログラムを記録した記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5796374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |