JP5771077B2 - 鞍乗型車両のシート支持構造およびシートの高さ調整方法 - Google Patents
鞍乗型車両のシート支持構造およびシートの高さ調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5771077B2 JP5771077B2 JP2011140267A JP2011140267A JP5771077B2 JP 5771077 B2 JP5771077 B2 JP 5771077B2 JP 2011140267 A JP2011140267 A JP 2011140267A JP 2011140267 A JP2011140267 A JP 2011140267A JP 5771077 B2 JP5771077 B2 JP 5771077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- support structure
- bottom plate
- bracket
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
図3には仮想線で表すようにフロントシート13は、燃料タンク30の後方に近接して配置されている。以下、図4〜7を参照して、本実施形態におけるフロントシート13の支持構造について詳細に説明する。図4は、フロントシート13を単体で表したものであり、(a)は斜め上から、また(b)は斜め下から視た斜視図である。図5は、左側から透視してフロントシート13の支持構造を表した断面図であり、図6は表皮やクッション材を省略して、また、図7はさらに底板も省略して、シートブラケット40によるフロントシート13の支持構造を表した斜視図である。
次にシート高さを調整する手順について具体的に説明すると、まず、リヤシート14を外して、その下方に隠れているフロントシート13のステー135のリヤパイプフレーム12との固定を外した後に、フロントシート13の後部を後方に引きながら上方に持ち上げて、底板130の舌片134によるシートブラケット40のパイプ部材41の把持状態を解除する。こうして取り外したフロントシート13の後部からゴム足136を取り外して、より高さの高い別のゴム足137(図9を参照)に取り替える。
上述した実施形態の説明は例示に過ぎず、本発明、その適用物又はその用途を制限するものではない。本発明に係るシートの支持構造は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で実施形態の構成を変更、追加、又は削除することができる。
13 フロントシート(乗員が跨るシート)
130 底板
130f 窪み部
130i 底板の被嵌部
130j 追加の被支持部
134 舌片(係合突部)
136 ゴム足(弾性部材からなる被支持部)
17 車体フレーム側の台座部
18 タンクブラケット(燃料タンクの固定ブラケット)
40 シートブラケット(着脱可能なブラケット)
41 パイプ部材(丸パイプからなる前側支持部)
42 支持部材
43 基板部
44 右側板部(側板部)
45 左側板部
45b 垂下片(押さえ部)
45c 当接片(押さえ部)
Claims (9)
- 鞍乗型の車両において乗員が跨るシートの支持構造であって、
前記シートの底板における前後方向の中央よりも前寄りに、下方に突出する係合突部が設けられている一方、中央よりも後寄りには、車体フレーム側に当接して支持される被支持部が設けられており、
前記車体フレームには、ブラケットが着脱可能に固定され、前記ブラケットには、前記係合突部によって把持されるとともに、前記シートの底板を下方から支持するよう左右に延びる棒状の前側支持部が設けられ、前記前側支持部が、車体フレームの上方に位置していることを特徴とする鞍乗型車両のシート支持構造。 - 前記係合突部が、前記底板の前寄りの部位において左右方向の中間部に設けられ、下方に向かって突出した後に前方に向かって折り曲げられていて、前記前側支持部の左右方向の中間部を後方から把持するように構成されている、請求項1のシート支持構造。
- 前記前側支持部が丸パイプからなり、その上面に当接する窪み部が前記底板の下面にて左右方向に延びるように形成されているとともに、当該窪み部に連なるように近接して前記係合突部が配設され、且つ該係合突部が前記丸パイプの外周に沿うように湾曲するJ字状とされている、請求項1又は2のいずれかのシート支持構造。
- 前記被支持部は、前記底板の中央よりも後寄りにおいて左右方向に互いに間隔を空けて設けられ、それぞれ前記底板の被嵌部に着脱可能に嵌め込まれた別体の弾性部材からなる、請求項1〜3のいずれか1つのシート支持構造。
- 前記弾性部材からなる左右の被支持部の間に、前記底板が下方に撓んだときに車体フレーム側に当接して支持されるように、追加の被支持部が設けられている、請求項4のシート支持構造。
- 前記ブラケットは、車体フレーム側の台座部に上方から重ね合わされて締結される基板部と、その左右少なくとも一側縁から折れ曲がって上方に延びる側板部とが、金属製の板材を曲げ加工して一体に形成されるとともに、前記側板部の上部に前記前側支持部が溶接されてなる、請求項1〜5のいずれか1つのシート支持構造。
- 前記ブラケットの基板部の左右方向の他側には、車両装備品を固定するための押さえ部が一体に形成されている、請求項6のシート支持構造。
- 前記車体フレーム側の台座部には燃料タンクの固定ブラケットも締結されている、請求項6または7のいずれかのシート支持構造。
- 請求項1〜8のいずれか1つに係るシート支持構造を備えた鞍乗型車両における、当該シートの高さ調整方法であって、
前記ブラケットとして、前記前側支持部の高さが異なる複数のものを予め準備し、そのうちの一つを選択することにより、当該選択したブラケットによって支持される前記シートの高さを調整する、ことを特徴とするシートの高さ調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011140267A JP5771077B2 (ja) | 2011-06-24 | 2011-06-24 | 鞍乗型車両のシート支持構造およびシートの高さ調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011140267A JP5771077B2 (ja) | 2011-06-24 | 2011-06-24 | 鞍乗型車両のシート支持構造およびシートの高さ調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013006504A JP2013006504A (ja) | 2013-01-10 |
JP5771077B2 true JP5771077B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=47674259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011140267A Active JP5771077B2 (ja) | 2011-06-24 | 2011-06-24 | 鞍乗型車両のシート支持構造およびシートの高さ調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5771077B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5890949B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2016-03-22 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の燃料タンク取付構造 |
US12168494B2 (en) | 2019-04-22 | 2024-12-17 | Ts Tech Co., Ltd. | Conveyance seat device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6175076A (ja) * | 1984-09-18 | 1986-04-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車におけるシ−ト取付構造 |
JPS63145780U (ja) * | 1987-03-17 | 1988-09-26 | ||
JP3367744B2 (ja) * | 1994-03-09 | 2003-01-20 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車のシート支持装置 |
JP3497629B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2004-02-16 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車シートの固定構造 |
JP4391931B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2009-12-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のシート支持構造 |
JP4519690B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2010-08-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両のシート構造 |
JP2009262845A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | シートの取付構造およびこれを備えた自動二輪車 |
-
2011
- 2011-06-24 JP JP2011140267A patent/JP5771077B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013006504A (ja) | 2013-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4020264B2 (ja) | 鞍乗型車両におけるシート支持構造 | |
JP6288524B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
US9592869B2 (en) | Seat peripheral structure for saddle type vehicle | |
JP2008213520A5 (ja) | ||
JP5835690B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
US7270212B2 (en) | Wheeled vehicle with foot guide | |
JP2015044534A (ja) | 鞍乗り型車両のシート支持構造 | |
EP2647558B1 (en) | Straddle type vehicle | |
JP5771077B2 (ja) | 鞍乗型車両のシート支持構造およびシートの高さ調整方法 | |
JP2013189171A (ja) | 鞍乗型車両の吸気構造 | |
JP4559165B2 (ja) | 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造 | |
JP5593203B2 (ja) | 鞍乗型車両の後部構造 | |
JP2011143834A (ja) | 車両 | |
JP2020055336A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2014141161A (ja) | 車両における排気系搭載構造 | |
JP6198880B1 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5478182B2 (ja) | 鞍乗型車両のシートカウル構造 | |
TW200404695A (en) | Scooter-type vehicle | |
JP2014210556A (ja) | 自動二輪車用のリアキャリア及びこれを備えた自動二輪車 | |
JP2020001661A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JPWO2003000540A1 (ja) | 自動二輪車におけるフレーム構造 | |
JP5871672B2 (ja) | 鞍乗型車両の吸気構造 | |
JP2012096629A (ja) | 子乗せ装置付き自転車 | |
JP4318785B2 (ja) | スクータ型車両用車体フレーム | |
JP2012076650A (ja) | 自動二輪車用カバー及び自動二輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5771077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |