JP5679779B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5679779B2 JP5679779B2 JP2010259457A JP2010259457A JP5679779B2 JP 5679779 B2 JP5679779 B2 JP 5679779B2 JP 2010259457 A JP2010259457 A JP 2010259457A JP 2010259457 A JP2010259457 A JP 2010259457A JP 5679779 B2 JP5679779 B2 JP 5679779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- absorbent
- sheet
- urine
- urination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/537—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/535—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
- A61F2013/4953—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with rear faecal part separate from front urinary part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
- A61F2013/4956—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with vertical spacer or separator keeping other components out of contact
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
- A61F2013/4958—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with a faecal management layer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
すなわち、本発明は、液透過性のトップシートと、バックシートと、これら両シート間に介在する吸収体と、吸収体およびトップシートの間に配置されたセカンドシートとを含み、前後の長手方向が前ウエスト域と、後ウエスト域と、これらの領域間に位置するクロッチ域とで構成されており、吸収性ポリマーが2枚の液透過性シートに挟持された吸収性シートがトップシートとセカンドシートとの間に存在する長手方向に連なる前ウエスト域、クロッチ域および後ウエスト域を有し、該クロッチ域は着用者の股部にあてがう領域であり、該前ウエスト域は、着用者の股部に対して前側を覆う領域であり、該後ウエスト域は着用者の股部に対して後側を覆う領域である吸収性物品であって、トップシート、バックシート、吸収体は、前ウエスト域、クロッチ域および後ウエスト域にわたって配置され、吸収性シートは、クロッチ域の長手方向の中央から後ウエスト域にわたる領域における、少なくとも後ウエスト域の一部の領域に配置され、吸収性シートが配置されておらず、着用者の排尿部を覆う領域である排尿領域と、吸収性シートが配置され、着用者の臀部を覆う領域である臀部領域とを有し、排尿領域に人工尿を滴下吸収させた場合、臀部領域における人工尿の逆戻り量は、排尿領域における人工尿の逆戻り量の200分の1以下の値であり、臀部領域に人工尿を滴下吸収させた場合の臀部領域における人工尿の逆戻り量は、排尿領域に人工尿を吸収させた場合の排尿領域における人工尿の逆戻り量の0.7以下の値である。また、本発明の他の発明の吸収性物品は、排尿領域から人工尿を滴下吸収させた場合、臀部領域における表面残存水分量は、排尿領域における表面残存水分量の0.8以下の値である。
図1は、着用者の肌側から見たときの本発明の一実施形態の吸収性物品の平面図であり、図2は、図1のA−A断面の概略図であり、図3は、本発明の一実施形態の吸収性物品の分解図であり、図4は、本発明の一実施形態の吸収性物品の着用状態を示した図である。ここで、図に示されたx軸方向を吸収性物品1の幅方向とし、y軸方向を吸収性物品1の長手方向とする。また、xy方向を吸収性物品1の平面方向とする。
着用者の排尿部が吸収性物品に接している場合および着用者の排尿部が吸収性物品に接していない場合において、排泄された尿が吸収性物品からしみ出して、着用者の臀部が濡れてしまう(リウエット)ことがないことを、以下の試料および試験方法で確認した。
以下の構成要素を有する吸収性物品を用いて、逆戻り量試験を行った。
トップシート:目付が20g/m2の親水性のスパンボンド不織布。
吸収性シート:2gの吸収性ポリマーを目付が25g/m2の親水性のエアスルー不織布ではさんで接合したもの。
セカンドシート:目付が15g/m2のティッシュ。
(1)保水量が660gの吸収体の場合
吸収体:目付が278g/m2のパルプと目付が107g/m2の吸収性ポリマーとを有する上層吸収体を目付が214g/m2のパルプと目付が80g/m2の吸収性ポリマーとを有する下層吸収体の上に重ねたもの。
(2)保水量が450gの吸収体の場合
吸収体:目付が220g/m2のパルプと目付が82g/m2の吸収性ポリマーとを有する上層吸収体を目付が180g/m2のパルプと目付が33g/m2の吸収性ポリマーとを有する下層吸収体の上に重ねたもの。
(1)円筒(直径60mm、重さ550g)を吸収性物品の人口尿の滴下位置に置き、円筒のほぼ中央部、吸収性物品の上方10mmから人工尿80mlを150ml/15secの速度でビュレットから滴下する。これを5分ごとに5回行う。したがって、400mlの人工尿が滴下されることになる。人工尿とは、イオン交換水10リットルに、尿素200g、塩化ナトリウム80g、硫酸マグネシウム80g、塩化カルシウム8gおよび色素:青色1号約1gを溶解させた水溶液である。なお、400mlは、一般に高齢者が3〜4回排泄したときの尿の量である。
(2)400mlの人工尿を投入してから5分経過後、測定位置に70gろ紙(100mm×100mm)を載せ、その上に底面の大きさが100mm×100mmである3.5kgの重りを載せ、吸収性物品からしみ出る人工尿をろ紙に吸収させる。
(3)3分間放置の後、ろ紙の重さを測定する。そして、人工尿を吸収させたろ紙の重さから人工尿を吸収させる前のろ紙の重さを引き算した値が逆戻り量となる。今回の試料は保水量が450g、660gの吸収体を用い、人口尿の量を400mlとしたが、吸収体のパルプまたは吸収性ポリマーの目付が低いか、吸収体の大きさが小さいなどで、保水量が少ない場合には、人口尿の量を保水量の50質量%から90質量%の範囲で調整して測定を行うことができる。
図7に示すように、排尿領域内の位置310、たとえば、吸収性物品1の長手方向における前ウエスト域11側の端から吸収性物品1の長手方向の長さの39%の距離の位置、および臀部領域内の位置340、たとえば、吸収性物品1の長手方向における前ウエスト域11側の端から、吸収性物品1の長手方向の長さの60%の距離の位置に人工尿を滴下した。なお、排尿領域内であれば、人工尿を滴下する位置は、位置310および吸収性物品1の長手方向における前ウエスト域11側の端から吸収性物品1の長手方向の長さの39%の距離の位置に限定されない。また、臀部領域内であれば、人工尿を滴下する位置は、位置340および吸収性物品1の長手方向における前ウエスト域11側の端から、吸収性物品1の長手方向の長さの60%の距離の位置に限定されない。
図7に示すように、滴下位置310,340を中心とした所定の領域320,330を測定位置とした。なお、排尿領域内であれば、測定位置は領域320に限定されず、臀部領域内であれば、測定する位置は領域330に限定されない。
(i)滴下位置と測定位置がともに排尿領域である場合(図7(a)参照)の逆戻り量の平均値は60.9gであった。
(ii)滴下位置が排尿領域であり、測定位置が臀部領域である場合(図7(b)参照)の逆戻り量の平均値は0.1gであった。
(ii)滴下位置と測定位置がともに臀部領域である場合(図7(c)参照)の逆戻り量の平均値は21.4gであった。
したがって、排尿領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合、臀部領域の人工尿の逆戻り量の平均値は、排尿領域における人工尿の逆戻り量の平均値の609分の1以下であり、上記臀部領域の人工尿の逆戻り量の最大値は、排尿領域における人工尿の逆戻り量の最小値の195分の1以下であった。また、臀部領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合、臀部領域の人工尿の逆戻り量の平均値は、排尿領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合の排尿領域における人工尿の逆戻り量の平均値の0.35(2.85分の1)であり、臀部領域の人工尿の逆戻り量の最大値は、排尿領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合の排尿領域における人工尿の逆戻り量の最小値の0.50(2.01分の1)であった。
(2)保水量が450gの吸収体の場合
(i)滴下位置が排尿領域であり、測定位置が排尿領域である場合(図7(a)参照)の逆戻り量の平均値は72.0gであった。
(ii)滴下位置が排尿領域であり、測定位置が臀部領域である場合(図7(b)参照)の逆戻り量の平均値は0.2gであった。
(ii)滴下位置が臀部領域であり、測定位置が臀部領域である場合(図7(c)参照)の逆戻り量の平均値は35.9gであった。
したがって、排尿領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合、臀部領域の人工尿の逆戻り量の平均値は、排尿領域における人工尿の逆戻り量の平均値の360分の1以下であり、臀部領域の人工尿の逆戻り量の最大値は、排尿領域における人工尿の逆戻り量の最小値の218分の1以下であった。また、臀部領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合、臀部領域の人工尿の逆戻り量の平均値は、排尿領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合の排尿領域における人工尿の逆戻り量の平均値の0.50(2.01分の1)であり、臀部領域の人工尿の逆戻り量の最大値は、排尿領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合の排尿領域における人工尿の逆戻り量の最小値の0.62(1.61分の1)であった。
着用時に近似した状態において、着用者の排尿部が吸収性物品に接している場合、排泄された尿が吸収性物品からしみ出して、着用者の臀部が湿っている状態にならないことを、以下の試料および試験方法で確認した。
図8を参照して、状態量分布測定装置による表面残存水分の測定方法を説明する。図8は、吸収性物品の表面残存水分を測定するための状態量分布測定装置400を示す図である。状態量分布測定装置400は、試料の状態量を測定するセンサ402と、吸収性物品から成る、測定すべき試料を載せる試料台であって、上記試料をその上に置くための凸面を有する試料台403と、上記センサの、上記試料に対する接触圧がほぼ一定になるようにセンサを支持する支持機構405と、上記センサが上記試料に対して相対的に移動するようにセンサおよび試料の少なくとも一方を移動させる移動機構406と、移動機構を制御することにより、センサを試料に対して相対的に移動させながら、センサにより、複数箇所において試料の状態量を測定し、そしてそれにより試料の状態量分布を測定する測定機構409とを具備する。
逆戻り量試験に用いた保水量660gの吸収体の場合の試料と同様の構成要素を有する吸収性物品を用いて、表面残存水分試験を行った。
(1)吸収性物品のクロッチ域の肌非当接側を下方に向けて、下方側が凸になるように吸収性物品をR=110°の角度でU字型に湾曲させる。U字型に湾曲させて測定するのは、実際に着用したときの状態に近づけて測定するためで、排尿領域での尿滴下でも、吸収性物品の表面を後ウエスト域の方向に流れてから吸収される尿が生じる状態となっている。
(2)上述の人工尿80mlを150ml/15secの速度でビュレットから滴下する。これを5分ごとに5回行う。したがって、400mlの人工尿が滴下されることになる。
(3)400mlの人工尿を投入してから5分経過後、吸収性物品を平面上に広げた状態で、2100g(60mm×100mm:35g/cm2)の重りを載せ、30秒間加圧する。
(4)重りをはずした後、状態量分布測定装置を用いて測定位置における水分率を測定する。
図7に示すように、排尿領域内の位置310、たとえば、吸収性物品1の長手方向における前ウエスト域11側の端から吸収性物品1の長手方向の長さの39%の距離の位置、および臀部領域内の位置340、たとえば、吸収性物品1の長手方向における前ウエスト域11側の端から、吸収性物品1の長手方向の長さの60%の距離の位置に人工尿を滴下した。人工尿を滴下した位置310は排尿領域を想定したものであり、人工尿を滴下した位置340は臀部領域を想定した位置である。
上述の逆戻り量試験と同じように、図7に示す滴下位置310,340を中心とした所定の領域320,330を測定位置とした。55mmずつ試料台403をスライドさせながら、領域内の15点を測定し、15点の測定結果の平均値をトップシート表面の水分率とした。
(ii)滴下位置が排尿領域であり、測定位置が臀部領域である場合(図7(b)参照)の水分率は49.7質量%であった。
したがって、排尿領域に人工尿を滴下して吸収体に人工尿を吸収させた場合、臀部領域の水分率は、排尿領域における水分率の0.8(1.25分の1)であった。
以上の戻り量試験および表面残存水分試験の結果より以下のことが分かった。
(i)着用者の臀部を覆う吸収性物品の領域で吸収された尿が、着用者の体圧がかかって着用者の肌に逆戻りしようとしても、吸収性シートの吸収性ポリマーが尿を吸収し逆戻り量を低減することができる。
(ii)吸収性シートを搭載している後ウエスト側のトップシート上の水分は、吸収性シートが吸収するため、低減する。
(iii)排泄された尿が着用者の肌を伝わり、吸収性シート上に拡散しても、吸収性シートが尿を吸収する。
このような効果を有する本発明の一実施形態における吸収性物品が着用者の角層水分量を実際に優位に低減することができるか否かを確認するため、角層水分量試験を行った。
逆戻り量試験に用いた試料と同様の構成要素を有する吸収性物品を用いて、保水量450gの吸収体の場合の角層水分量試験を行った。
40名の女性に上述の吸収性物品を4週間使用してもらい、使用を開始してから4週間後の着用者の角層水分量を評価した。また、比較のために40名の女性に従来の吸収性物品(ユニ・チャーム社製:ライフリー座位安心尿取りパッド)を4週間使用してもらい、使用を開始してから4週間後の着用者の角層水分量を評価した。角層水分量はインピーダンスメーターskikon−200(IBS社製)を用いて皮膚インピーダンスを測定することによって相対的に評価した。測定は着用者の臀部における尾骨および仙骨の部分および背中について行った。
本発明の一実施形態における吸収性物品を使用した場合の尾骨部分における角層水分量の平均値は141μSであり、仙骨部分における角層水分量の平均値は119μSであり、背中における角層水分量の平均値は26μSであった。一方、従来の吸収性物品を使用した場合の尾骨部分における角層水分量の平均値は212μSであり、仙骨部分における角層水分量の平均値は234μSであり、背中における角層水分量の平均値は33μSであった。これより、本発明の一実施形態における吸収性物品を着用することによって、角層水分量を低減でき、臀部の過度な湿潤状態を改善できることが分かった。また、吸収性物品を着用しない場合の臀部の角層水分量は、一般に80〜100μSであるので、本発明の一実施形態における吸収性物品を着用することによって、吸収性物品を着用しても吸収性物品を着用しない場合の臀部の角層水分量とほぼ同じ角層水分量に着用者の臀部の各水分量を維持できることが分かった。
20 トップシート
30 バックシート
40 吸収体
41 貫通部
42 圧搾溝
50 セカンドシート
60 吸収性シート
61 吸収性ポリマー
62,63 液透過性シート
64 吸収性ポリマー存在領域
65 吸収性ポリマー非存在領域
66 縁部
70 漏れ防止カフ
71 縁部
72 弾性体
400 状態量分布測定装置
402 センサ
403 試料台
405 支持機構
406 移動機構
409 測定機構
Claims (8)
- 液透過性のトップシートと、バックシートと、これら両シート間に介在する吸収体とを含み、前後の長手方向が前ウエスト域と、後ウエスト域と、これらの領域間に位置するクロッチ域とで構成されており、吸収性ポリマーが2枚の液透過性シートに挟持された吸収性シートが前記トップシートと前記吸収体との間に存在する吸収性物品であって、
前記トップシート、前記バックシート、前記吸収体は、前記前ウエスト域、前記クロッチ域および前記後ウエスト域にわたって配置され、
前記吸収性シートは、前記クロッチ域の長手方向の中央から前記後ウエスト域にわたる領域における、少なくとも前記後ウエスト域の一部の領域に配置され、
前記吸収性シートが配置されておらず、着用者の排尿部を覆う領域である排尿領域と、
前記吸収性シートが配置され、着用者の臀部を覆う領域である臀部領域とを有し、
前記排尿領域に人工尿を滴下吸収させた場合、前記臀部領域における前記人工尿の逆戻り量は、前記排尿領域における前記人工尿の逆戻り量の200分の1以下の値であり、
前記臀部領域に前記人工尿を滴下吸収させた場合の前記臀部領域における前記人工尿の逆戻り量は、前記排尿領域に前記人工尿を滴下吸収させた場合の前記排尿領域における前記人工尿の逆戻り量の0.7以下の値である吸収性物品。 - 前記排尿領域に前記人工尿を400ml滴下吸収させた場合、前記臀部領域における前記人工尿の逆戻り量は0.3g以下である請求項1に記載の吸収性物品。
- 液透過性のトップシートと、バックシートと、これら両シート間に介在する吸収体とを含み、前後の長手方向が前ウエスト域と、後ウエスト域と、これらの領域間に位置するクロッチ域とで構成されており、吸収性ポリマーが2枚の液透過性シートに挟持された吸収性シートが前記トップシートと前記吸収体との間に存在する吸収性物品であって、
前記吸収性シートは、前記クロッチ域の長手方向の中央から前記後ウエスト域にわたる領域における、少なくとも前記後ウエスト域の一部の領域に配置され、
前記吸収性シートが配置されておらず、着用者の排尿部を覆う領域である排尿領域と、
前記吸収性シートが配置され、着用者の臀部を覆う領域である臀部領域とを有し、
前記排尿領域から人工尿を滴下吸収させた場合、前記臀部領域における表面残存水分量は、前記排尿領域における表面残存水分量の0.8以下の値である吸収性物品。 - 前記排尿領域から前記人工尿を400ml滴下吸収させた場合、前記臀部領域における表面の水分率は50質量%以下である請求項3に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性シートおよび前記吸収体の間にセカンドシートをさらに備え、
前記セカンドシートは、前記前ウエスト域、前記クロッチ域および前記後ウエスト域にわたって配置され、
前記セカンドシートは、前記トップシートよりも液拡散性が高い請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。 - 前記吸収性シートは、前記2枚の液透過性シートに前記吸収性ポリマーが挟持されている吸収性ポリマー存在領域と、前記2枚の液透過性シートに前記吸収性ポリマーが挟持されていない吸収性ポリマー非存在領域とを有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性ポリマー存在領域の平面方向の形状は、前記吸収性物品の長手方向で前記前ウエスト域から前記後ウエスト域への方向に頂点が向いた略V字形状である請求項6に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体は、前記前ウエスト域から前記クロッチ域にかけて長手方向に延びる貫通部または溝部を有する請求項1〜7のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010259457A JP5679779B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 吸収性物品 |
EP11842000.9A EP2640329B1 (en) | 2010-11-19 | 2011-11-14 | Absorbent article |
PCT/JP2011/076615 WO2012067218A1 (en) | 2010-11-19 | 2011-11-14 | Absorbent article |
CN201180053341.XA CN103189029B (zh) | 2010-11-19 | 2011-11-14 | 吸收性物品 |
US13/824,497 US9271882B2 (en) | 2010-11-19 | 2011-11-14 | Absorbent article |
TW100142343A TWI571247B (zh) | 2010-11-19 | 2011-11-18 | Absorbent items |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010259457A JP5679779B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012110368A JP2012110368A (ja) | 2012-06-14 |
JP5679779B2 true JP5679779B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=46084137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010259457A Active JP5679779B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 吸収性物品 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9271882B2 (ja) |
EP (1) | EP2640329B1 (ja) |
JP (1) | JP5679779B2 (ja) |
CN (1) | CN103189029B (ja) |
TW (1) | TWI571247B (ja) |
WO (1) | WO2012067218A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6004803B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2016-10-12 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6124756B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-05-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6159636B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-07-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6159637B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-07-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
US20160074242A1 (en) * | 2014-09-15 | 2016-03-17 | The Procter & Gamble Company | Adhesive striping with apertured films |
WO2016114209A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
GB2573148A (en) * | 2018-04-26 | 2019-10-30 | 3M Innovative Properties Co | Absorbent articles |
JP6839161B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2021-03-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5601545A (en) | 1994-06-29 | 1997-02-11 | Kimberly-Clark Corporation | Disposable absorbent article with improved waist containment and gasketing |
US6878756B2 (en) * | 1999-02-02 | 2005-04-12 | The Procter & Gamble Company | Disposable human waste management devices with improved adhesive flange attachment means to facilitate water adhesion stability with low pain level removal |
JP4731073B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2011-07-20 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP4502586B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2010-07-14 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品 |
CA2518303C (en) | 2003-03-12 | 2009-06-23 | Livedo Corporation | Disposable absorbent article |
JP4416441B2 (ja) * | 2003-06-19 | 2010-02-17 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品 |
JP4416431B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2010-02-17 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品 |
JP2008284190A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Oji Nepia Kk | 吸収性物品 |
JP5054454B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2012-10-24 | 王子ネピア株式会社 | 吸収性物品 |
-
2010
- 2010-11-19 JP JP2010259457A patent/JP5679779B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-14 US US13/824,497 patent/US9271882B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-14 WO PCT/JP2011/076615 patent/WO2012067218A1/en active Application Filing
- 2011-11-14 EP EP11842000.9A patent/EP2640329B1/en not_active Not-in-force
- 2011-11-14 CN CN201180053341.XA patent/CN103189029B/zh active Active
- 2011-11-18 TW TW100142343A patent/TWI571247B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI571247B (zh) | 2017-02-21 |
US9271882B2 (en) | 2016-03-01 |
EP2640329B1 (en) | 2017-03-22 |
CN103189029A (zh) | 2013-07-03 |
EP2640329A4 (en) | 2014-04-02 |
JP2012110368A (ja) | 2012-06-14 |
US20130237941A1 (en) | 2013-09-12 |
EP2640329A1 (en) | 2013-09-25 |
WO2012067218A1 (en) | 2012-05-24 |
CN103189029B (zh) | 2016-02-03 |
TW201235020A (en) | 2012-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5679777B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5679779B2 (ja) | 吸収性物品 | |
KR20160027008A (ko) | 흡수성 물품 | |
JP5291412B2 (ja) | 吸収体 | |
JP5057876B2 (ja) | 補助吸収性物品 | |
JP4646830B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6345998B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2020156754A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2014100201A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6265330B2 (ja) | 軽失禁製品 | |
JP6941007B2 (ja) | 吸収体および吸収性物品 | |
JP2017042228A (ja) | トップシート及びこれを用いた吸収性物品 | |
JP2021003518A (ja) | 吸収性物品 | |
JP7372889B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2020130442A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2022084286A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2023119912A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2020151079A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021029600A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2023095768A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2022126290A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2020202910A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2020178981A (ja) | 軽失禁用吸収性物品 | |
JP2020195419A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021019785A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5679779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |