JP5672773B2 - 非発酵ビール風味炭酸飲料 - Google Patents
非発酵ビール風味炭酸飲料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5672773B2 JP5672773B2 JP2010124676A JP2010124676A JP5672773B2 JP 5672773 B2 JP5672773 B2 JP 5672773B2 JP 2010124676 A JP2010124676 A JP 2010124676A JP 2010124676 A JP2010124676 A JP 2010124676A JP 5672773 B2 JP5672773 B2 JP 5672773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermented beer
- flavor
- flavored carbonated
- protein degradation
- beer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Alcoholic Beverages (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Description
また、特許文献2には、大豆ペプチド,カルボキシメチルセルロースナトリウム,甘味料等から調製されたビール様飲料が開示されているが、麦芽を原料として用いておらず、麦芽を原料とする本願とは全く異なる飲料である。
(1)植物性タンパク分解物並びに、麦芽抽出物を原料とする、非発酵ビール風味炭酸飲料。
(2)ノンエタノール飲料である、(1)に記載の非発酵ビール風味炭酸飲料。
(3)エタノール飲料である、(1)に記載の非発酵ビール風味炭酸飲料。
(4)ホップまたはホップ抽出物を含む、(1)から(3)に記載の、非発酵ビール風味炭酸飲料。
(5)植物性タンパク分解物が豆科植物タンパク分解物である、(1)から(3)に記載の、非発酵ビール風味炭酸飲料。
(6)豆科植物タンパク分解物が、大豆タンパク分解物又はエンドウタンパク分解物である、(5)記載の、非発酵ビール風味炭酸飲料。
(7)豆科植物タンパク分解物の水溶性画分の平均分子量が、550以上3,000以下である、(5)記載の、非発酵ビール風味炭酸飲料。
(8)植物性タンパク分解物並びに、麦芽抽出物を原料として含む一次原料液を煮沸後、炭酸を混合し容器に充填することを特徴とする、非発酵ビール風味炭酸飲料の製造法。
(9)煮沸後の一次原料液に対してホップまたはホップ抽出物を添加する、(8)記載の製造法。
(10)煮沸後の一次原料液に対してモルトフレーバーを添加する、(8)記載の製造法。
本発明のビール風味炭酸飲料とは、麦芽抽出物を原料とし、更に炭酸を含む、ビール風味を持つ飲料である。好ましくはホップまたはホップ抽出物を含むものである。このビール風味炭酸飲料としては、ノンエタノール飲料すなわち、エタノールを実質的に含まない飲料と、エタノール飲料すなわち、積極的にエタノールを添加した飲料が挙げられる。何れも、本発明の要件であるタンパク分解物を添加した後には、酵母またはザイモモナス菌によるエタノール発酵工程を有さないことを特徴とする。
本発明のビール風味炭酸飲料は、所定の原料を混合し、炭酸を添加することで調製される。原料について以下説明する。
植物タンパク分解物とは、大豆,エンドウ,コーン,小麦,大麦,米,落花生,菜種,ヒマワリ等から得られた、分離たん白等のタンパク質を多く含む画分を植物タンパク原料とし、この植物タンパク原料を酸,アルカリまたは酵素によって加水分解したものである。植物タンパク原料としては大豆およびエンドウ等の豆科植物に由来する蛋白質が、後述するビール風味炭酸飲料の風味的に好ましく、加水分解方法は酵素法が好ましい。酵素法は、1種または2種以上のプロテアーゼを用い、それらに適した温度,pH,時間で加水分解を行う。分解の程度は用いるビール風味炭酸飲料により異なるが、概ね15重量%TCA可溶化率30〜100%が適している。また、分子サイズが大きすぎると、後工程や保存中にオリとなって不溶化してくる画分が多く、小さすぎると違和感のある旨味の原因となりやすくなる。よって、植物タンパク分解物中に含有する水溶性画分の平均分子量が、550以上3,000以下、好ましくは600以上1,500以下が適している。
本発明である非発酵ビール風味炭酸飲料の製造においては、通常の非発酵ビール風味炭酸飲料の製造で行われる工程が採用される。一例を示せば、植物性タンパク分解物並びに麦芽抽出物を原料として含む一次原料液を煮沸後、ホップ抽出液および香料を加え再度加熱し、必要によっては発酵アルコールを加えた後、カーボネーション工程によって炭酸を添加することで調製する。必要により、各段階において、濾過,遠心分離等で沈澱を分離除去することもできる。また、上記原料液を濃厚な状態で作成した後に、炭酸水を添加しても良い。これらは通常のソフトドリンクの製造プロセスを用いることで、発酵設備を持たなくても、簡便に香味の良好なビール風味炭酸飲料の調製が可能である。カーボネーション工程や炭酸水添加工程の前に、沈殿を除去すると、オリや雑味の原因物質が除去でき、より望ましい。尚、カーボネーション工程や炭酸水の添加工程の前に、必要により殺菌操作を行うこともできる。
タンパク分解物試料の1重量%水溶液に、30重量%のトリクロロ酢酸(TCA)を等量添加し、3,000rpm,10分間遠心した後、得られた上澄中の粗蛋白質量を、別途測定した全粗蛋白質量に対する割合として算出した。なお、粗蛋白質量の測定はケルダール法に拠った。
本発明における大豆たん白分解物の水可溶性画分の平均分子量は、次の方法で水不溶性画分を除去して求めたものである。大豆たん白分解物の5%水溶液を作製し、1500×g、20分の条件にて遠心分離を行い、水不溶性画分を除いた後、45%アセトニトリル(0.05%TFA)で50倍に希釈する。これに超音波処理を10分行って完全に溶解させた後、0.2μmのメンブレンフィルターにてろ過したサンプルを「TSK gel G3000PWX」(7.8mmI.D.×30cm)及び「TSK gel G2500PWXL」(7.8mmI.D.×30cm)にてゲルろ過(流量0.3ml/min、温度40℃,サンプル量20μl,検出波長UV220nm)に供し、得られたチャートをGTCソフトにて求めた重量平均値を平均分子量とする。使用した分子量マーカーを表7に示す。
表1に掲げる配合物を混合(一次混合とする)し、15分間煮沸を行った後、表2に掲げる配合で二次混合し、清澄化のためにろ紙ろ過を行った。その後、表3に従って炭酸付与のために炭酸水を添加した。尚、ホップ抽出液は、水にホップペレットを1重量%となる様に配合し、1時間煮沸して苦味成分を抽出後、濾紙濾過により不要画分を除去したものを用いた。尚、大豆タンパク加水分解物である「ハイニュートDC6」のTCA可溶化率は99%で平均分子量は754、「ハイニュートAM」の可溶化率は99%で平均分子量は505であった。麦芽エキスの使用量は乾燥物換算で最終の飲料の3.3重量%であった。
一方、比較例1については水っぽくまとまりのないものであった。また、泡保持効果も少なかった。
表1に掲げる配合物を混合(一次混合とする)し、15分間煮沸を行った後、表2に掲げる配合で二次混合し、その後ろ紙ろ過した液に、表5に示すとおり、炭酸水と共に発酵エタノール(発酵アルコール)を添加した。
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010124676A JP5672773B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-05-31 | 非発酵ビール風味炭酸飲料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287287 | 2009-12-18 | ||
JP2009287287 | 2009-12-18 | ||
JP2010124676A JP5672773B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-05-31 | 非発酵ビール風味炭酸飲料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011142901A JP2011142901A (ja) | 2011-07-28 |
JP5672773B2 true JP5672773B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=44458311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010124676A Active JP5672773B2 (ja) | 2009-12-18 | 2010-05-31 | 非発酵ビール風味炭酸飲料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5672773B2 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5727711B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2015-06-03 | アサヒビール株式会社 | ビール様発泡性アルコール飲料の製造方法 |
CN103269608B (zh) * | 2010-12-28 | 2014-06-25 | 花王株式会社 | 容器装发泡饮料 |
MX2014006163A (es) | 2011-11-22 | 2014-06-19 | Suntory Holdings Ltd | Bebida no alcoholica con sabor a cerveza, que tiene solidez en el sabor. |
MX2014006164A (es) * | 2011-11-22 | 2014-06-19 | Suntory Holdings Ltd | Bebida no alcoholica con sabor a cerveza que tiene un terminado mejorado. |
MX2014006165A (es) * | 2011-11-22 | 2014-06-19 | Suntory Holdings Ltd | Bebida no alcoholica con sabor a cerveza que tiene una alta proporcion de monosacaridos y disacaridos. |
US20140113050A1 (en) * | 2011-12-01 | 2014-04-24 | Asahi Breweries, Ltd. | Unfermented beer-flavoured beverage and manufacturing method therefor |
US20140170284A1 (en) * | 2011-12-01 | 2014-06-19 | Asahi Breweries, Ltd. | Unfermented beer-taste beverage and manufacturing method therefor |
JP6009159B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-10-19 | 麒麟麦酒株式会社 | 自然なフルーツ様ホップ香を持つ香気付与剤、それを含んでなる飲料およびその製造方法 |
JP6009160B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-10-19 | 麒麟麦酒株式会社 | 自然なハーバル様ホップ香を持つ香気付与剤、それを含んでなる飲料およびその製造方法 |
JP6199899B2 (ja) | 2012-12-28 | 2017-09-20 | サントリーホールディングス株式会社 | 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料 |
TWI609079B (zh) * | 2013-01-31 | 2017-12-21 | 朝日啤酒股份有限公司 | 非發酵之類啤酒發泡性飲料 |
TWI580777B (zh) * | 2013-01-31 | 2017-05-01 | 朝日啤酒股份有限公司 | 非發酵之類啤酒發泡性飲料 |
JP5710671B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2015-04-30 | サッポロビール株式会社 | 未発酵のビールテイスト飲料及び未発酵のビールテイスト飲料の泡持ち向上方法 |
JP5710672B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2015-04-30 | サッポロビール株式会社 | 未発酵のビールテイスト飲料及び未発酵のビールテイスト飲料の泡持ち向上方法 |
WO2014156333A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | アサヒビール株式会社 | 発泡性飲料及びその製造方法 |
JP6511663B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2019-05-15 | アサヒビール株式会社 | 発泡性飲料の製造方法 |
KR102231544B1 (ko) | 2013-05-29 | 2021-03-23 | 아사히비루 가부시키가이샤 | 난소화성 덱스트린 및 쓴맛 물질을 함유하는 비발효 맥주 풍미 음료 |
JP5717830B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2015-05-13 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法 |
JP6391933B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2018-09-19 | キリン株式会社 | 未発酵のビール風味飲料の製造方法 |
JP5694615B1 (ja) | 2014-03-07 | 2015-04-01 | アサヒビール株式会社 | 難消化性デキストリンを含有する非発酵ビール風味飲料 |
JP6402382B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2018-10-10 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法 |
JP6499833B2 (ja) * | 2014-07-09 | 2019-04-10 | アサヒビール株式会社 | 穀類エキス含有ビール風味アルコール飲料 |
JP6585883B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2019-10-02 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビール様飲料 |
JP6727752B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2020-07-22 | キリンホールディングス株式会社 | 麦と大豆を併用するビールテイスト非発酵飲料 |
JP5793628B2 (ja) * | 2015-01-06 | 2015-10-14 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビール風味飲料及びその製造方法 |
JP2015130874A (ja) * | 2015-03-04 | 2015-07-23 | サッポロビール株式会社 | ビールテイスト飲料 |
JP6097380B2 (ja) * | 2015-12-11 | 2017-03-15 | サッポロビール株式会社 | ビールテイスト飲料及びその製造方法 |
JP6545208B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2019-07-17 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法 |
JP7103980B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2022-07-20 | キリンホールディングス株式会社 | 糖質ゼロのビールテイスト発酵アルコール飲料 |
JP2019107023A (ja) * | 2019-03-05 | 2019-07-04 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法 |
JP6828086B2 (ja) * | 2019-05-14 | 2021-02-10 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビールテイスト飲料 |
JP6751798B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2020-09-09 | アサヒビール株式会社 | 非発酵ビール様飲料 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002032231A1 (en) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Edens, Luppo | Protein hydrolysates |
JP3838553B2 (ja) * | 2002-03-01 | 2006-10-25 | 宝ホールディングス株式会社 | 炭酸飲料 |
CN103484277B (zh) * | 2007-12-14 | 2016-03-02 | 三得利控股株式会社 | 香味赋予剂及含有其的啤酒风味饮料 |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2010124676A patent/JP5672773B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011142901A (ja) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5672773B2 (ja) | 非発酵ビール風味炭酸飲料 | |
KR101845582B1 (ko) | 비발효 맥주 풍미 음료 및 그 제조 방법 | |
JP5727711B2 (ja) | ビール様発泡性アルコール飲料の製造方法 | |
JP6874681B2 (ja) | 多糖類−タンパク質複合体の製造方法 | |
JP5778149B2 (ja) | 発泡性発酵飲料の製造方法 | |
US20140170295A1 (en) | Unfermented beer-taste beverage | |
JP6328892B2 (ja) | 未発酵のノンアルコールビールテイスト飲料の泡持ち改善方法、及びノンアルコールビールテイスト飲料の製造方法 | |
JPWO2013031713A1 (ja) | サポニンを含有するビールテイスト飲料 | |
JPWO2017026226A1 (ja) | ビール様発泡性飲料 | |
JPWO2017038437A1 (ja) | ビール様発泡性飲料の製造方法 | |
JP2007006872A (ja) | 食物繊維を含有する発酵飲料の製造方法。 | |
JP5710671B2 (ja) | 未発酵のビールテイスト飲料及び未発酵のビールテイスト飲料の泡持ち向上方法 | |
JP5793628B2 (ja) | 非発酵ビール風味飲料及びその製造方法 | |
WO2018051997A1 (ja) | 低糖質ビールテイスト飲料 | |
JP5710315B2 (ja) | スイートコーンを用いるビールテイスト飲料の製造方法、およびビールテイスト飲料 | |
JP6765295B2 (ja) | ビールテイスト飲料およびその製造方法 | |
JP5759610B1 (ja) | ビールテイストの発酵アルコール飲料およびその製造方法 | |
JP5859103B1 (ja) | ビールテイストの発酵アルコール飲料およびその製造方法 | |
JP4755450B2 (ja) | 酵母エキスを用いた発酵飲料の製造方法 | |
JP2011000050A (ja) | 発泡酒およびその製造方法 | |
JP6765296B2 (ja) | ビールテイスト飲料およびその製造方法 | |
JP6827803B2 (ja) | ビールテイスト飲料およびその製造方法 | |
JP5872726B2 (ja) | ビールテイスト飲料及びその製造方法 | |
JP2018102243A (ja) | ビールテイスト飲料およびその製造方法 | |
JP6181215B2 (ja) | ビールテイスト飲料及びビールテイスト飲料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5672773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |