JP5668674B2 - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5668674B2 JP5668674B2 JP2011268151A JP2011268151A JP5668674B2 JP 5668674 B2 JP5668674 B2 JP 5668674B2 JP 2011268151 A JP2011268151 A JP 2011268151A JP 2011268151 A JP2011268151 A JP 2011268151A JP 5668674 B2 JP5668674 B2 JP 5668674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- case
- circuit board
- hole
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 45
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
配線が形成された絶縁基材と、絶縁基材に実装された電子部品とを有し、該電子部品と配線により回路が構成された回路基板と、
絶縁材料からなるハウジングと、該ハウジングに保持され、回路と外部機器とを電気的に中継する複数の端子とを有し、回路基板に実装されたコネクタと、
絶縁基材の厚さ方向に分割され、回路基板のコネクタ配置面の裏面側に配置され、回路基板が搭載される搭載部を有するケースと、回路基板のコネクタ配置面側に配置されるカバーとを有し、ケースとカバーとを組み付けた状態で形成されるコネクタ用開口部を介してコネクタの一部を外部に露出させ、コネクタの残りの部分と回路基板とを内部空間に収容する筐体と、
ケースの周縁部とカバーの周縁部との対向部位間、ケースの周縁部とハウジングとの対向部位間、及びカバーの周縁部とハウジングとの対向部位間に、それぞれ介在されたシール材と、を備え、
シール材により、筐体の内部空間が防水空間とされた電子装置であって、
コネクタは、厚さ方向に沿って延びる位置決め用突起部を少なくとも1つ有し、
回路基板は、位置決め用突起部が挿通される貫通孔を有し、
ケースは、位置決め用突起部が挿入される孔部を有し、
位置決め用突起部が、回路基板の貫通孔を通じて、ケースの孔部に挿入されており、
ケースは、シール材が配置される溝部を有し、
コネクタは、ケースにおける溝部との対向部位に、溝部に配置されたシール材に接触するシール用突起部を有し、
シール材を、溝部内に配置させつつケースにおける孔部及び溝部の開口面よりも上方まで配置させるとともに、位置決め用突起部を回路基板の貫通孔に挿通させ、回路基板とケースの搭載部の表面とが平行となるように、回路基板及びコネクタとケースとを離間させた状態で、位置決め用突起部とケースにおける孔部の開口面との距離が、ケースの溝部内にシール材が公差最大で配置された状態でのシール材とシール用突起部との対向距離よりも短くなるように、位置決め用突起部、シール用突起部、孔部、溝部が形成されていることを特徴とする。
複数の端子は、厚さ方向に垂直な一方向に配列され、該端子の配列方向がコネクタの長手方向とされており、
コネクタにおける長手方向両端部に、位置決め用突起部がそれぞれ設けられると良い。
位置決め用突起部は、厚さ方向に垂直な断面の輪郭形状が、角部を有する形状又は楕円状をなし、
貫通孔及び孔部は、位置決め用突起部の断面形状に応じた孔形状を有しても良い。
複数の端子は、厚さ方向に垂直な一方向に配列され、該端子の配列方向がコネクタの長手方向とされており、
ハウジングは、外部機器との接続口として、コネクタ用開口部から筐体の外部に露出されるポート部を、長手方向に並んで複数有し、各ポート内に端子がそれぞれ露出しており、
位置決め用突起部は、コネクタにおける筐体の内部空間に位置する部分であって、長手方向においてポート部の間の部分に設けられても良い。
本実施形態では、電子装置として、車両のエンジンECU(Electric Control Unit)として用いられる防水構造の電子制御装置の例を示す。
本実施形態において、上記実施形態に示した電子制御装置10と共通する部分についての説明は割愛する。第1実施形態では、断面真円形状の突起部60が、コネクタ12の長手方向両端部にそれぞれ設けられる例を示した。
11・・・回路基板
12・・・コネクタ
13・・・筐体
14・・・シール材
30・・・ハウジング
33・・・突起部(シール用突起部)
40・・・ケース
41・・・カバー
43,44・・・周縁部
52・・・搭載部
60・・・突起部(位置決め用突起部)
61・・・貫通孔
62・・・孔部
Claims (5)
- 配線が形成された絶縁基材と、前記絶縁基材に実装された電子部品とを有し、該電子部品と前記配線により回路が構成された回路基板と、
絶縁材料からなるハウジングと、該ハウジングに保持され、前記回路と外部機器とを電気的に中継する複数の端子とを有し、前記回路基板に実装されたコネクタと、
前記絶縁基材の厚さ方向に分割され、前記回路基板のコネクタ配置面の裏面側に配置され、前記回路基板が搭載される搭載部を有するケースと、前記回路基板のコネクタ配置面側に配置されるカバーとを有し、前記ケースと前記カバーとを組み付けた状態で形成されるコネクタ用開口部を介して前記コネクタの一部を外部に露出させ、前記コネクタの残りの部分と前記回路基板とを内部空間に収容する筐体と、
前記ケースの周縁部と前記カバーの周縁部との対向部位間、前記ケースの周縁部と前記ハウジングとの対向部位間、及び前記カバーの周縁部と前記ハウジングとの対向部位間に、それぞれ介在されたシール材と、を備え、
前記シール材により、前記筐体の内部空間が防水空間とされた電子装置であって、
前記コネクタは、前記厚さ方向に沿って延びる位置決め用突起部を少なくとも1つ有し、
前記回路基板は、前記位置決め用突起部が挿通される貫通孔を有し、
前記ケースは、前記位置決め用突起部が挿入される孔部を有し、
前記位置決め用突起部が、前記回路基板の貫通孔を通じて、前記ケースの孔部に挿入されており、
前記ケースは、前記シール材が配置される溝部を有し、
前記コネクタは、前記ケースにおける溝部との対向部位に、前記溝部に配置されたシール材に接触するシール用突起部を有し、
前記シール材を、前記溝部内に配置させつつ前記ケースにおける前記孔部及び前記溝部の開口面よりも上方まで配置させるとともに、前記位置決め用突起部を前記回路基板の貫通孔に挿通させ、前記回路基板と前記ケースの搭載部の表面とが平行となるように、前記回路基板及び前記コネクタと前記ケースとを離間させた状態で、前記位置決め用突起部と前記ケースにおける孔部の開口面との距離が、前記ケースの溝部内に前記シール材が公差最大で配置された状態での前記シール材と前記シール用突起部との対向距離よりも短くなるように、前記位置決め用突起部、前記シール用突起部、前記孔部、前記溝部が形成されていることを特徴とする電子装置。 - 前記コネクタは、前記位置決め用突起部を複数有することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
- 複数の前記端子は、前記厚さ方向に垂直な一方向に配列され、該端子の配列方向が前記コネクタの長手方向とされており、
前記コネクタにおける長手方向両端部に、前記位置決め用突起部がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。 - 前記位置決め用突起部は、前記厚さ方向に垂直な断面の輪郭形状が、角部を有する形状又は楕円状をなし、
前記貫通孔及び前記孔部は、前記位置決め用突起部の断面形状に応じた孔形状を有していることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載の電子装置。 - 複数の前記端子は、前記厚さ方向に垂直な一方向に配列され、該端子の配列方向が前記コネクタの長手方向とされており、
前記ハウジングは、前記外部機器との接続口として、前記コネクタ用開口部から前記筐体の外部に露出されるポート部を、前記長手方向に並んで複数有し、各ポート内に前記端子がそれぞれ露出しており、
前記位置決め用突起部は、前記コネクタにおける筐体の内部空間に位置する部分であって、前記長手方向において前記ポート部の間の部分に設けられていることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の電子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268151A JP5668674B2 (ja) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | 電子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268151A JP5668674B2 (ja) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | 電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013120849A JP2013120849A (ja) | 2013-06-17 |
JP5668674B2 true JP5668674B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=48773353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011268151A Active JP5668674B2 (ja) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | 電子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5668674B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018007418A (ja) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | 株式会社デンソー | モータ装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5786974B2 (ja) * | 2014-01-15 | 2015-09-30 | 三菱自動車工業株式会社 | バッテリケース |
KR102156934B1 (ko) * | 2014-03-28 | 2020-09-17 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 |
JP6194849B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2017-09-13 | 株式会社デンソー | 電子装置及び電子装置の製造方法 |
KR102242830B1 (ko) * | 2015-04-06 | 2021-04-20 | 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 | 향미 흡인기 |
JP6858608B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2021-04-14 | 株式会社アツミテック | 変速操作装置 |
CN110832958B (zh) * | 2017-07-14 | 2022-11-25 | 日立安斯泰莫株式会社 | 电子控制装置以及电子控制装置的制造方法 |
JP2019067627A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | Kyb株式会社 | 電子機器 |
JP7427928B2 (ja) * | 2019-11-22 | 2024-02-06 | 株式会社ジェイテクト | 電気機器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3122598B2 (ja) * | 1995-03-30 | 2001-01-09 | 住友電装株式会社 | アンチロックブレーキシステムにおける油圧ユニット一体型電子制御ユニット |
JP2794558B2 (ja) * | 1996-06-27 | 1998-09-10 | 日本航空電子工業株式会社 | 電子機器 |
JP4236940B2 (ja) * | 2003-01-07 | 2009-03-11 | 株式会社日立製作所 | 電子制御機器のケース及びこのケースを使用する電子制御機器 |
JP2007235013A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Denso Corp | 電子回路基板の防水構造 |
JP4470980B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2010-06-02 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP4557181B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2010-10-06 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
-
2011
- 2011-12-07 JP JP2011268151A patent/JP5668674B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018007418A (ja) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | 株式会社デンソー | モータ装置 |
US9949386B2 (en) | 2016-07-01 | 2018-04-17 | Denso Corporation | Motor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013120849A (ja) | 2013-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5668674B2 (ja) | 電子装置 | |
CN103022837B (zh) | 电子控制装置 | |
JP4557181B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5474877B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP6023524B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4483960B2 (ja) | 電子装置 | |
JP5358639B2 (ja) | 電子制御装置のシール構造 | |
US9480189B2 (en) | Electronic control apparatus | |
JP4591385B2 (ja) | コネクタの実装構造及び電子装置 | |
JP5368401B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2013069735A (ja) | 電子制御装置のシール構造 | |
CN108476590B (zh) | 树脂封固型车载控制装置 | |
JP2013197405A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2013222783A (ja) | 電子制御装置 | |
US10880989B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5929958B2 (ja) | 電子装置 | |
JP7346844B2 (ja) | 電子モジュール | |
JP6354594B2 (ja) | 電子装置 | |
JP6419125B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2011114954A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2015060959A (ja) | 電子制御装置 | |
JP5716647B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2019149906A (ja) | 電気接続箱 | |
JP6640914B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2011060618A (ja) | 内燃機関制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5668674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |