JP5644509B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644509B2 JP5644509B2 JP2011000278A JP2011000278A JP5644509B2 JP 5644509 B2 JP5644509 B2 JP 5644509B2 JP 2011000278 A JP2011000278 A JP 2011000278A JP 2011000278 A JP2011000278 A JP 2011000278A JP 5644509 B2 JP5644509 B2 JP 5644509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time password
- password
- time
- generating
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
- H04L63/0838—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords using one-time-passwords
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図3は本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。
図7は図4に示した実施形態の処理例を示すシーケンス図である。
以上説明したように、本実施形態によれば、次のような利点がある。
(1)通常のドライバの機能とは別にドライバにワンタイムパスワード生成機能を埋め込み、ワンタイムパスワードの生成をドライバで行うことで、別途ワンタイムパスワード生成装置やソフトウェアを用意する必要がなく、高度なセキュリティを実現し不正なアクセスを防止することができる。
(2)ワンタイムパスワードの生成をドライバで行うことで、印刷、FAX、スキャンなどの設定指示と連続して行うことができ、利便性が向上する。
(3)ワンタイムパスワードに連動して機能の制限を行うことで、TCO(Total Cost of Ownership)削減にも役立てることができる。
101 アプリケーション
102 オペレーティングシステム
103 ドライバ
104 ユーザインタフェース部
105A、105B ワンタイムパスワード生成部
106 パスワード連動機能設定部
107 基本機能部
108 基本機能部
109 通信部
2、2A〜2C 利用対象装置
21 通信部
22 基本機能部
23 ユーザ認証部
24 アドレス帳管理部
25 ユーザ毎機能利用回数管理部
26 ユーザ毎利用時間管理部
3 ネットワーク
4 ワンタイムパスワード生成表示装置
Claims (7)
- 利用対象装置と接続される情報処理装置であって、
ユーザを識別するための識別情報と、ワンタイムパスワードの生成方法とを関連付けて記憶する記憶手段と、
前記利用対象装置の設定の入力と、識別情報の入力とを受け付ける受付手段と、
前記受付手段で受け付けた識別情報と関連付けて記憶されているワンタイムパスワードの生成方法によりワンタイムパスワードを生成するための情報を前記利用対象装置から取得する取得手段と、
前記取得手段で取得されたワンタイムパスワードを生成するための情報に基づいて、ワンタイムパスワードを生成する生成手段と、
前記生成手段で生成されたワンタイムパスワードと、前記受付手段で受け付けた識別情報と、前記受付手段で受け付けた設定と、を前記利用対象装置へ送信する送信手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記取得手段は、前記利用対象装置の利用回数を取得し、
前記生成手段は、前記取得手段で取得された利用回数に基づいてワンタイムパスワードを生成する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記取得手段は、起動時間または利用時間を取得し、
前記生成手段は、前記取得手段で取得された起動時間または利用時間に基づいてワンタイムパスワードを生成する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記受付手段は、パスワードの入力を受け付け、
前記送信手段は、前記受付手段でパスワードの入力を受け付けたとき、該パスワードと、前記受付手段で受け付けた識別情報と、前記利用対象装置の所定の設定と、を前記利用対象装置へ送信する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 利用対象装置と接続される情報処理装置が実行する方法であって、
ユーザを識別するための識別情報と、ワンタイムパスワードの生成方法とを関連付けて記憶する記憶工程と、
前記利用対象装置の設定の入力と、識別情報の入力とを受け付ける受付工程と、
前記受付工程で受け付けた識別情報と関連付けて記憶されているワンタイムパスワードの生成方法によりワンタイムパスワードを生成するための情報を前記利用対象装置から取得する取得工程と、
前記取得工程で取得されたワンタイムパスワードを生成するための情報に基づいて、ワンタイムパスワードを生成する生成工程と、
前記生成工程で生成されたワンタイムパスワードと、前記受付工程で受け付けた識別情報と、前記受付工程で受け付けた設定と、を前記利用対象装置へ送信する送信工程と、
を有することを特徴とする情報処理制御方法。 - 利用対象装置と接続される情報処理装置を構成するコンピュータを、
ユーザを識別するための識別情報と、ワンタイムパスワードの生成方法とを関連付けて記憶する記憶手段、
前記利用対象装置の設定の入力と、識別情報の入力とを受け付ける受付手段、
前記受付手段で受け付けた識別情報と関連付けて記憶されているワンタイムパスワードの生成方法によりワンタイムパスワードを生成するための情報を前記利用対象装置から取得する取得手段、
前記取得手段で取得されたワンタイムパスワードを生成するための情報に基づいて、ワンタイムパスワードを生成する生成手段、
前記生成手段で生成されたワンタイムパスワードと、前記受付手段で受け付けた識別情報と、前記受付手段で受け付けた設定と、を前記利用対象装置へ送信する送信手段、
として機能させるドライバプログラム。 - 請求項6に記載のドライバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000278A JP5644509B2 (ja) | 2011-01-04 | 2011-01-04 | 情報処理装置 |
US13/332,831 US8661529B2 (en) | 2011-01-04 | 2011-12-21 | Information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000278A JP5644509B2 (ja) | 2011-01-04 | 2011-01-04 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012141856A JP2012141856A (ja) | 2012-07-26 |
JP5644509B2 true JP5644509B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=46382038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000278A Expired - Fee Related JP5644509B2 (ja) | 2011-01-04 | 2011-01-04 | 情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8661529B2 (ja) |
JP (1) | JP5644509B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9292670B2 (en) * | 2012-02-29 | 2016-03-22 | Infosys Limited | Systems and methods for generating and authenticating one time dynamic password based on context information |
JP5972071B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 |
JP5955296B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2016-07-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ワンタイムパスワード表示装置、ワンタイムパスワード表示プログラムおよびワンタイムパスワード表示システム |
KR101418799B1 (ko) * | 2013-11-14 | 2014-07-15 | (주)세이퍼존 | 모바일용 오티피 서비스 제공 시스템 |
US10279583B2 (en) | 2014-03-03 | 2019-05-07 | Ctpg Operating, Llc | System and method for storing digitally printable security features used in the creation of secure documents |
JP6379832B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2018-08-29 | 富士ゼロックス株式会社 | ファクシミリ保守システム、及びプログラム |
JP6699627B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2020-05-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成装置が実行する認証方法 |
JP7252511B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2023-04-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | プリンタードライバー |
WO2020170788A1 (ja) * | 2019-02-18 | 2020-08-27 | ソニー株式会社 | 投影装置、投影システム、投影方法及びプログラム |
FI128754B (en) * | 2019-10-04 | 2020-11-30 | Telia Co Ab | Access to the service |
CN114172723B (zh) * | 2021-12-07 | 2023-07-18 | 北京天融信网络安全技术有限公司 | 一种暴力破解检测方法及装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3740290B2 (ja) * | 1998-07-30 | 2006-02-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体 |
JP2001175599A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-29 | Metro Inc | 認証システム |
GB2380913B (en) * | 2001-10-13 | 2004-11-03 | Hewlett Packard Co | Remote printing |
JP2004318590A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Canon Inc | 使い捨てパスワードを使用した、メールエージェント起動方法 |
JP2004338295A (ja) | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、および画像形成プログラム |
JP2005004400A (ja) | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Canon Inc | ネットワークプリントシステム |
JP3991117B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2007-10-17 | 俊明 渡邊 | コンピュータネットワークにおけるユーザ判別方法 |
JP2006004020A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Masakatsu Morii | ワンタイムパスワード型認証システム及び認証方法 |
JP2006235757A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Canon Inc | データ処理装置及びデータ処理方法並びにプログラム |
US20070220253A1 (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Law Eric C W | Mutual authentication between two parties using two consecutive one-time passwords |
JP4457102B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2010-04-28 | みずほ情報総研株式会社 | 認証処理システム、認証処理方法及び認証処理プログラム |
JP2008155374A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置、コンピュータプログラム、制御コンピュータ、画像形成システム |
JP2008198147A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 時刻同期方式のワンタイムパスワードを生成するトークンの時刻を合わせる方法、時計の時刻をセキュアに修正する機能を備えたトークン、及び、トークンの時刻を修正するためのメッセージを生成するサーバ |
JP4936967B2 (ja) * | 2007-04-13 | 2012-05-23 | 株式会社東芝 | 通信端末装置、情報管理システムおよび情報管理方法 |
JP2008311895A (ja) | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム、クライアント装置、およびプログラム |
JP4543068B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2010-09-15 | 株式会社リコー | 通信装置、遠隔管理システム、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 |
US8347355B2 (en) * | 2008-01-17 | 2013-01-01 | Aerohive Networks, Inc. | Networking as a service: delivering network services using remote appliances controlled via a hosted, multi-tenant management system |
JP4810593B2 (ja) | 2008-07-17 | 2011-11-09 | シャープ株式会社 | 画像形成システム |
JP2010061318A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | N-Crypt Lab Inc | ユーザ端末、及びユーザ端末で実行される方法、プログラム、データ構造 |
JP5458909B2 (ja) | 2010-01-27 | 2014-04-02 | 株式会社リコー | 情報処理装置、印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、画像処理装置、及びプリントシステム |
-
2011
- 2011-01-04 JP JP2011000278A patent/JP5644509B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-21 US US13/332,831 patent/US8661529B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8661529B2 (en) | 2014-02-25 |
US20120174211A1 (en) | 2012-07-05 |
JP2012141856A (ja) | 2012-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5644509B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20210334394A1 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium storing program for implementing the method | |
US10855853B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium for transmission of image data | |
US8896856B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium | |
EP2182714B1 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method | |
JP6299097B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
US20060026434A1 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
US8717604B2 (en) | Image processing system, image processing method, and program for image processing method | |
JP6197432B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6229343B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6194667B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6295532B2 (ja) | 情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP2009042991A (ja) | 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム | |
JP2010108348A (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP5919985B2 (ja) | 印刷制御システム、印刷制御方法、サーバー、画像形成装置及び印刷制御プログラム | |
US9917962B1 (en) | Multifunction peripheral with avatar based login | |
US20150268911A1 (en) | Image forming system and image forming device | |
EP1942439A2 (en) | Document management system, method, and program, and image forming apparatus | |
JP2016030377A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、画像形成装置の制御方法 | |
JP2011034529A (ja) | 認証装置及び認証プログラム | |
JP2018020443A (ja) | 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
CN113741825A (zh) | 信息处理系统 | |
JP5376546B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP5168043B2 (ja) | データ配信システム、データ配信装置、データ配信方法、データ配信プログラム、および記録媒体 | |
JP2010068344A (ja) | 画像処理装置,機器情報配信システム,プログラム,および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5644509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |