JP4810593B2 - 画像形成システム - Google Patents
画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4810593B2 JP4810593B2 JP2009137361A JP2009137361A JP4810593B2 JP 4810593 B2 JP4810593 B2 JP 4810593B2 JP 2009137361 A JP2009137361 A JP 2009137361A JP 2009137361 A JP2009137361 A JP 2009137361A JP 4810593 B2 JP4810593 B2 JP 4810593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- user
- printing
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 202
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 182
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/0084—Determining the necessity for prevention
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/0084—Determining the necessity for prevention
- H04N1/00854—Recognising an unauthorised user or user-associated action
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00864—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
- H04N1/00867—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00864—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
- H04N1/00867—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message
- H04N1/0087—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message with hidden additional data, e.g. data invisible to the human eye
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00875—Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/34—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
- H04N1/342—Accounting or charging based on content, e.g. charging for access to a particular document
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/34—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
- H04N1/346—Accounting or charging based on a number representative of the service used, e.g. number of operations or copies produced
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
−構成−
図1を参照して、画像形成システム30は、画像印刷を行なうための画像形成装置44と、画像形成装置44に対して画像データの印刷指示を出すための情報処理装置42と、情報処理装置42の要求を受け画像形成装置44の動作を制御するパスワードを発行するためのサーバ40と、サーバ40、情報処理装置42及び画像形成装置44が接続されたネットワーク46とを含む。サーバ40と、情報処理装置42と、画像形成装置44とは、ネットワーク46を介して互いに通信可能である。
第1の実施の形態に係る画像形成システム30は以下のように動作する。
―構成―
図8を参照して、以下に本発明の第2の実施の形態に係る画像形成システム230について説明する。画像形成システム230は、サーバ240と、情報処理装置242と、画像形成装置244とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第2の実施の形態に係る画像形成システム230は以下のように動作する。
―構成―
図9及び図10を参照して、以下に本発明の第3の実施の形態に係る画像形成システム330について説明する。画像形成システム330は、サーバ340と、情報処理装置342と、画像形成装置344とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第3の実施の形態に係る画像形成システム330は以下のように動作する。
―構成―
図11を参照して、以下に本発明の第4の実施の形態に係る画像形成システム430について説明する。画像形成システム430は、サーバ440と、情報処理装置442と、画像形成装置444とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第4の実施の形態に係る画像形成システム430は以下のように動作する。
―構成―
図12を参照して、以下に本発明の第5の実施の形態に係る画像形成システム530について説明する。画像形成システム530は、サーバ540と、情報処理装置542と、画像形成装置544とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第5の実施の形態に係る画像形成システム530は以下のように動作する。
―構成―
図13及び図14を参照して、以下に本発明の第6の実施の形態に係る画像形成システム630について説明する。画像形成システム630は、サーバ640と、情報処理装置642と、画像形成装置644とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。本実施の形態では、時間外の印刷の場合、印刷文書にウォーターマークを重畳する。
第6の実施の形態に係る画像形成システム630は以下のように動作する。
―構成―
図15を参照して、以下に本発明の第7の実施の形態に係る画像形成システム730について説明する。画像形成システム730は、サーバ740と、情報処理装置742と、画像形成装置744とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第7の実施の形態に係る画像形成システム730は以下のように動作する。
―構成―
図16を参照して、以下に本発明の第8の実施の形態に係る画像形成システム830について説明する。画像形成システム830は、サーバ840と、情報処理装置842と、画像形成装置844とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第8の実施の形態に係る画像形成システム830は以下のように動作する。
―構成―
図17を参照して、以下に本発明の第9の実施の形態に係る画像形成システム930について説明する。画像形成システム930は、サーバ940と、情報処理装置942と、画像形成装置944とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第9の実施の形態に係る画像形成システム930は以下のように動作する。
―構成―
図18を参照して、以下に本発明の第10の実施の形態に係る画像形成システム1030について説明する。画像形成システム1030は、サーバ1040と、情報処理装置1042と、画像形成装置1044とを含む。これらのハードウェア構成は、第1の実施の形態のサーバ40、情報処理装置42、画像形成装置44とそれぞれ同一のため説明は繰返さない。
第10の実施の形態に係る画像形成システム1030は以下のように動作する。
40、240、340、440、540、640、740、840、940、1040 サーバ
42、242、342、442、542、642、742、842、942、1042 情報処理装置
44、244、344、444、544、644、744、844、944、1044 画像形成装置
46 ネットワーク
60 制御部
66 印刷制御部
68 画像形成部
70、114、152 表示部
72、120、158 操作部
74、110、148 通信インターフェイス
82 一時記憶部
86 利用許可時間帯管理テーブル
88、104、144 記憶部
90 記憶媒体読取部
92、124、162 バス
102、142 中央演算処理部
106 プリンタドライバ
182 テキストボックス
184 印刷続行ボタン
200 ユーザ別機能設定テーブル
Claims (4)
- 印刷されるべきデータと、当該データの印刷を依頼したユーザの識別子とを受信するためのデータ受信手段と、
前記データ受信手段が受信した前記データにより表される書類が予め定められた印刷フォーマットにしたがっているか否かを判定するための第1の判定手段と、
前記第1の判定手段の判定結果にしたがって、前記データの印刷を許可又は制限するための印刷制御手段と、
ユーザごとに、印刷を許可する時間的条件、及び、当該ユーザに対して記録された前記時間的条件が充足されていないときに印刷画像に所定の変更を加えるか否かを指定した指示を記録する印刷管理テーブルを記憶するための記憶手段とを含み、
前記印刷制御手段は、
前記データの印刷の依頼の時刻が、当該データの印刷を依頼したユーザの識別子に対応して前記印刷管理テーブルに記録されている前記時間的条件に合致するか否かを判定するための第2の判定手段と、
前記第1の判定手段の判定結果と、前記第2の判定手段の判定結果との組合せにしたがって、前記データの印刷を許可するか、又は前記データに対し、当該データの印刷を依頼したユーザの識別子に対応して前記印刷管理テーブルに記録されている指示にしたがった変更を行なって印刷するための手段を含む、画像形成システム。 - 前記変更は、前記データに対して、予め準備された可視画像を重畳する処理である、請求項1に記載の画像形成システム。
- 前記可視画像は、印刷許可時間外であることを示す文字列を含む画像である、請求項2に記載の画像形成システム。
- 前記第1の判定手段により、前記データにより表される書類が前記印刷フォーマットにしたがっていないと判定されたことに応答して、前記データにより表される書類のサムネイルを含む印刷結果レポートを作成するためのレポート作成手段をさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009137361A JP4810593B2 (ja) | 2008-07-17 | 2009-06-08 | 画像形成システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008186160 | 2008-07-17 | ||
JP2008186160 | 2008-07-17 | ||
JP2009137361A JP4810593B2 (ja) | 2008-07-17 | 2009-06-08 | 画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010044744A JP2010044744A (ja) | 2010-02-25 |
JP4810593B2 true JP4810593B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=41530068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009137361A Active JP4810593B2 (ja) | 2008-07-17 | 2009-06-08 | 画像形成システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8405842B2 (ja) |
JP (1) | JP4810593B2 (ja) |
CN (1) | CN101631181B (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9513857B2 (en) * | 2008-03-31 | 2016-12-06 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for processing print data using password control data |
US8797563B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-08-05 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing |
US9311031B2 (en) * | 2008-03-31 | 2016-04-12 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure |
US8107103B2 (en) * | 2008-07-02 | 2012-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Print driver for printing policy-enabled electronic documents using locked printing |
US8111413B2 (en) * | 2009-02-09 | 2012-02-07 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for securely printing policy-enabled electronic documents based on print driver and printing device support |
JP5168309B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2013-03-21 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置および印刷システム |
JP5748473B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2015-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、およびプログラム |
JP5644509B2 (ja) | 2011-01-04 | 2014-12-24 | 株式会社リコー | 情報処理装置 |
EP2716025A4 (en) * | 2011-05-31 | 2015-04-22 | Hewlett Packard Development Co | CONNECTING A DOCUMENT TO A PRINTER |
US10901665B2 (en) * | 2011-06-27 | 2021-01-26 | International Business Machines Corporation | Workgroup management of categorized print jobs |
JP5909899B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2016-04-27 | 株式会社リコー | 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム |
US8560511B1 (en) | 2011-07-20 | 2013-10-15 | Google Inc. | Fine-grain locking |
JP5534614B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2014-07-02 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機および遊技システム |
JP5950691B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2016-07-13 | シャープ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、及び通信接続方法 |
JP6184059B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2014059630A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Canon Inc | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム |
JP2014103522A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Intelligent Willpower Corp | イメージデータ配信サーバ |
US20140211243A1 (en) | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing from untrustworthy source |
JP6223009B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2017-11-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
KR20150015793A (ko) * | 2013-08-01 | 2015-02-11 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 화상형성장치의 사용자 인증 방법 |
JP2015120272A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | キヤノン株式会社 | プリントシステム、印刷装置及び印刷装置の制御方法 |
JP6425388B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016100866A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6106153B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2017-03-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US9641704B2 (en) * | 2014-12-25 | 2017-05-02 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, information processing apparatus, and control method |
CN104503717B (zh) * | 2014-12-30 | 2017-12-12 | 深圳市七号科技有限公司 | 一种基于网络的3d打印控制方法 |
JP6680011B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-04-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム |
JP2017205981A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | コニカミノルタ株式会社 | 認証システム、認証装置およびプログラム |
US10242205B2 (en) * | 2016-08-23 | 2019-03-26 | Red Hat, Inc. | Automatic parameter value generation |
US10860261B2 (en) | 2016-08-23 | 2020-12-08 | Airwatch Llc | Network printer detection and authentication for managed device deployment |
JP2018041171A (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置、それらの制御方法、及びプログラム |
JP6747200B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2020-08-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システムおよび画像処理プログラム |
JP6805815B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-12-23 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム及び端末装置 |
JP6897105B2 (ja) * | 2017-01-13 | 2021-06-30 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 印刷装置及びプログラム |
JP6848564B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-03-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 制御装置、画像形成装置及びプログラム |
JP2019025735A (ja) * | 2017-07-28 | 2019-02-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6773003B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2020-10-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成装置が実行する課金方法 |
JP7075786B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-05-26 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7064396B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2022-05-10 | シャープ株式会社 | ネットワークシステムおよびサーバ |
JP7176276B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2022-11-22 | 株式会社リコー | 仲介装置、仲介システムおよび仲介方法 |
JP7275697B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2023-05-18 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7238644B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2023-03-14 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影システム及びプログラム |
JP7506558B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-06-26 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0738747A (ja) * | 1993-07-19 | 1995-02-07 | Ricoh Co Ltd | 複写機 |
JP2000322219A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Ricoh Co Ltd | プリントシステム |
JP3823632B2 (ja) | 1999-09-06 | 2006-09-20 | カシオ電子工業株式会社 | デジタル印鑑印刷装置 |
ATE266291T1 (de) | 2000-06-16 | 2004-05-15 | Nokia Corp | Nachrichtendienstsystem und in einem derartigen system durchgeführtes verfahren |
US7587468B2 (en) * | 2000-10-16 | 2009-09-08 | Electronics For Imaging, Inc. | Methods and systems for the provision of printing services |
JP4313051B2 (ja) | 2002-02-27 | 2009-08-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置、課金計数装置、画像形成方法、課金方法、画像形成プログラムおよび課金プログラム |
JP3828045B2 (ja) | 2002-05-27 | 2006-09-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2005322104A (ja) | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Shachihata Inc | 電子印鑑システム |
JP4463017B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2010-05-12 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP2006018398A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Canon Inc | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP2006166155A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2007160889A (ja) | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Kyocera Mita Corp | 画像印刷装置 |
JP4694386B2 (ja) | 2006-02-28 | 2011-06-08 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成システム |
US8411294B2 (en) | 2006-01-17 | 2013-04-02 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus, image forming system, and information processing apparatus |
JP4847212B2 (ja) | 2006-05-29 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体 |
JP2008060717A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 履歴情報処理装置 |
JP2008123058A (ja) | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム |
JP2008154216A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-07-03 | Sharp Corp | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、原稿読取装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP2008139912A (ja) | 2006-11-29 | 2008-06-19 | Canon Inc | 情報処理装置、画像形成装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム |
JP2008225631A (ja) | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 文書管理システムおよびその管理方法 |
-
2009
- 2009-06-08 JP JP2009137361A patent/JP4810593B2/ja active Active
- 2009-07-16 US US12/460,411 patent/US8405842B2/en active Active
- 2009-07-17 CN CN2009101607218A patent/CN101631181B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100014110A1 (en) | 2010-01-21 |
JP2010044744A (ja) | 2010-02-25 |
CN101631181A (zh) | 2010-01-20 |
CN101631181B (zh) | 2011-11-23 |
US8405842B2 (en) | 2013-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4810593B2 (ja) | 画像形成システム | |
EP1892948B1 (en) | Access control in an image-forming apparatus, control server, and image-forming system | |
JP3653073B2 (ja) | 画像形成装置、利用者制限方法およびこの方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP5173563B2 (ja) | ライセンス管理装置及び方法 | |
JP4706574B2 (ja) | 印刷システム及びプログラム | |
JP4509091B2 (ja) | 画像処理システム、及び、プリントジョブ出力方法 | |
JP2002236577A (ja) | 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム | |
US7310814B2 (en) | Service providing system, service providing apparatus, service providing method, and program for implementing the method | |
JP4752521B2 (ja) | 電子文書印刷システム及び印刷制御装置 | |
JP5839829B2 (ja) | 複合機、複合機システム、およびプログラム | |
JP2016066192A (ja) | 印刷料金支払システム、プログラム、印刷料金支払方法、及び情報処理装置 | |
CN101201951B (zh) | 打印系统、打印装置和传送服务器 | |
JP2005110126A (ja) | 通信装置及びその通信制御方法及び通信システム | |
JP2007259307A (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6401469B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム | |
JP2006040133A (ja) | 情報処理方法及びそのシステムと装置 | |
TWI233027B (en) | Printing device and method thereof | |
JP2013192165A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、画像処理システム、及びプログラム | |
JP7130809B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP2004151897A (ja) | ジョブ処理制御装置及びジョブ処理制御方法 | |
JP5011232B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成システムの管理サーバ及び画像形成装置 | |
JP5637200B2 (ja) | 情報処理装置、認証システム、制御方法、認証方法およびそのプログラム。 | |
JP2004151896A (ja) | ジョブ処理制御装置及びジョブ処理制御方法 | |
JP2016139979A (ja) | システムおよびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2017042937A (ja) | 通信システム、画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4810593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |