JP4509091B2 - 画像処理システム、及び、プリントジョブ出力方法 - Google Patents
画像処理システム、及び、プリントジョブ出力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4509091B2 JP4509091B2 JP2006315453A JP2006315453A JP4509091B2 JP 4509091 B2 JP4509091 B2 JP 4509091B2 JP 2006315453 A JP2006315453 A JP 2006315453A JP 2006315453 A JP2006315453 A JP 2006315453A JP 4509091 B2 JP4509091 B2 JP 4509091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- print job
- policy
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
それぞれ電子データに対する操作権限を示す情報を管理するサーバ装置と通信可能な、画像処理装置と、前記サーバ装置において電子データに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データを含む電子データを第1記憶手段に記憶するデータ処理装置とを含む画像処理システムにおけるプリントジョブ出力方法であって、前記データ処理装置が、前記電子データに対する印刷設定と印刷の指示とを受け付ける印刷指示受付工程と、前記電子データからプリントジョブデータを生成するプリントジョブデータ生成工程と、前記電子データに含まれる前記第1データを取得する第1取得工程と、前記第1取得工程で取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加する付加工程と、前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に、前記生成工程で生成したプリントジョブデータ或いは前記プリントジョブデータに基づいて生成される画像データのいずれかを前記画像処理装置に保存することを示す保存設定が含まれている場合、前記付加工程で前記第1データが付加されたプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信し、前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に前記保存設定が含まれていない場合、前記第1データを付加しないプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信する第1送信工程とを実行し、前記画像処理装置が、前記データ処理装置から受信したプリントジョブデータ、または前記プリントジョブデータに基づいて生成した画像データのいずれかを第2記憶手段に記憶する記憶工程と、前記画像処理装置を操作するユーザを特定するためのユーザ特定工程と、前記第2記憶手段に記憶されているプリントジョブデータまたは画像データの出力の指示を受け付ける受付工程と、前記ユーザ特定工程で特定されたユーザを識別するユーザ情報と、前記受付工程で受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに付加された、前記サーバ装置が前記プリントジョブデータに対する操作権限示す情報を特定するための第1データとを前記サーバ装置へ送信する第2送信工程と、前記第2送信工程で送信した前記ユーザ情報と前記第1データとにしたがって前記サーバ装置において特定された前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を取得する第2取得工程と、前記第2取得工程で取得した前記操作権限を示す情報に基づいて、前記プリントジョブデータまたは前記画像データの出力を選択的に制限する制御工程と実行する、ことを特徴とする。
〔第1実施形態〕
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図2は、図1に示したPC102〜105、およびポリシーサーバ106のハードウェア構成を示す図である。なお、PC102〜105、およびポリシーサーバ106はハードウェア的には共通の構成を有する。
ポリシーサーバ106は、PC102〜105で扱われる電子データへのアクセスや操作に関する権限(以下、これをポリシーと呼ぶ)を管理するサーバである。
図3、図4は、図1に示したポリシーサーバ106が管理するポリシーデータの一例を示す図である。なお、ポリシーデータはポリシーサーバ106のDISK1207に記憶されている。
図4は、図1に示したポリシーサーバ106が管理する電子文書リストの一例を示す図である。電子文書リストはポリシーサーバ106のDISK1207に記憶されている。
図5は、本実施形態を示すポリシーが適用された電子データのフォーマットの一例を示す図である。
図6は、図1に示したMFP107のハードウエアブロック図である。
図7は、図6に示したMFP107の操作部802の一例を示す平面図である。
以下、ユーザがPC102を操作することによって、PC102がDISK1207に記憶されている電子データからプリントジョブデータを生成してMFP107へ送信する動作について説明する。
ユーザがプリンタドライバ画面を操作してプリントジョブの生成を指示する場合におけるPC102におけるユーザの操作手順を図8A、図8Bを参照しながら説明する。なお、レイアウトタブ4002や用紙/品質タブ4004を押下してそれぞれの操作画面で行なうべき設定は済んでいるものとし、設定タブ4006による操作画面での設定項目について説明する。
(1)図8Aで、ユーザは出力先指定欄4014でセキュアドプリントを選択する。
以下はポリシーが付与されていない電子データのセキュアドプリントの手順を記す。
以下は、ボックスプリントの手順を記す。
図9は、本実施形態に係るデータ処理装置の第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、PC102によるジョブ投入時のデータ処理手順に対応する。各ステップは、PC102のCPU1201が、RAM1202等にプリンタドライバのプログラムをロードして実行することで実現される。
以下、図12A、図12B、図12C、図13A、図13B、図13Cを参照して、MFP107が受信したプリントジョブデータに対する処理について説明する。
図15は、本発明に係る画像処理装置における処理手順の一例を示すフローチャートである。本フローチャートの各ステップは、MFP107のジョブ制御部813がリソース管理部806に記憶される各種の制御プログラムを内部メモリにロードして実行することで実現される。
以下、図16、図17に示すメモリマップを参照して本発明に係るデータ処理装置、画像処理装置を含むデータ処理システムで読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
102〜105 PC
107、108 MFP
106 ポリシーサーバ
Claims (10)
- それぞれ電子データに対する操作権限を示す情報を管理するサーバ装置と通信可能な画像処理装置とデータ処理装置とを含む画像処理システムであって、
前記データ処理装置は、
前記サーバ装置において電子データに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データを含む電子データを記憶する第1記憶手段と、
前記電子データに対する印刷設定と印刷の指示とを受け付ける印刷指示受付手段と、
前記電子データからプリントジョブデータを生成するプリントジョブデータ生成手段と、
前記電子データに含まれる前記第1データを取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段が取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加する付加手段と、
前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定に、前記生成手段が生成したプリントジョブデータ或いは前記プリントジョブデータに基づいて生成される画像データのいずれかを前記画像処理装置に保存することを示す保存設定が含まれている場合、前記付加手段により前記第1データが付加されたプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信し、前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定に前記保存設定が含まれていない場合、前記第1データを付加しないプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信する第1送信手段と、を備え、
前記画像処理装置は、
前記データ処理装置から受信したプリントジョブデータ、または前記プリントジョブデータに基づいて生成した画像データのいずれかを記憶する第2記憶手段と、
前記画像処理装置を操作するユーザを特定するためのユーザ特定手段と、
前記第2記憶手段に記憶されているプリントジョブデータまたは画像データの出力の指示を受け付ける受付手段と、
前記ユーザ特定手段により特定されたユーザを識別するユーザ情報と、前記受付手段が受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに付加された、前記サーバ装置が前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データとを前記サーバ装置へ送信する第2送信手段と、
前記第2送信手段が送信した前記ユーザ情報と前記第1データとにしたがって前記サーバ装置において特定された前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段が取得した前記操作権限を示す情報に基づいて、前記プリントジョブデータまたは前記画像データの出力を選択的に制限する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像処理システム。 - 前記データ処理装置は更に、
前記電子データに対する操作を許可するユーザを特定する情報を受け付けるユーザ情報受付手段と、
前記ユーザ情報受付手段が受け付けたユーザが前記電子データに対する操作の権限を有するよう前記第1データによって特定されるポリシーデータが示す権限情報の変更を行うことを前記サーバ装置へ指示を行う指示手段と、
備えることを特徴とする、請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記データ処理装置は更に、前記第1送信手段が送信した前記プリントジョブデータを、前記画像処理装置において画像出力することを許可するために用いるパスワードの入力を受け付けるパスワード受付手段を備え、
前記付加手段は更に前記パスワード受付手段が受け付けたパスワードを前記プリントジョブに付加することを特徴とする、請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の画像処理システム。 - 前記付加手段は、前記印刷指示受付手段が受け付けた印刷設定を前記プリントジョブデータに付加することを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像処理システム。
- 前記第1記憶手段は更に、前記第1データを含まない電子データを記憶可能であり、更に、印刷対象の電子データが前記第1データを含まない電子データである場合、前記電子データに基づいて生成するプリントジョブデータに対する操作権限を前記サーバに管理させるよう前記サーバに依頼する依頼手段と、を備え、
前記第1取得手段は、前記依頼手段の依頼に応答して前記サーバ装置から送信される、前記サーバ装置において前記プリントジョブデータに対する操作権限を示すポリシーデータを特定するための第1データを取得し、
前記付加手段は前記取得手段が前記サーバから取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加することを特徴とする、請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記制御手段は、前記取得手段が前記サーバ装置から前記操作権限を示す情報を正常に取得できなかった場合、ユーザによって入力されたパスワードと、前記プリントジョブに付加されているパスワードとが一致した場合には前記プリントジョブの出力を許可することを特徴とする、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の画像処理システム。
- 前記制御手段は、前記受付手段が受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに前記第1データが付加されていない場合、ユーザによって入力されたパスワードと、前記プリントジョブに付加されているパスワードとが一致したことを条件に前記プリントジョブの出力を許可する、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の画像処理システム。
- 前記画像処理装置は更に、前記第2記憶手段に記憶されたプリントジョブデータの一覧を表示する表示手段を備えることを特徴とする、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の画像処理システム。
- 前記表示手段は、前記第1データが付加されたプリントジョブデータと、前記第1データが付加されていないプリントジョブデータとを識別可能に表示することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
- それぞれ電子データに対する操作権限を示す情報を管理するサーバ装置と通信可能な、画像処理装置と、前記サーバ装置において電子データに対する操作権限を示す情報を特定するための第1データを含む電子データを第1記憶手段に記憶するデータ処理装置とを含む画像処理システムにおけるプリントジョブ出力方法であって、
前記データ処理装置が、
前記電子データに対する印刷設定と印刷の指示とを受け付ける印刷指示受付工程と、
前記電子データからプリントジョブデータを生成するプリントジョブデータ生成工程と、
前記電子データに含まれる前記第1データを取得する第1取得工程と、
前記第1取得工程で取得した前記第1データを前記プリントジョブデータに付加する付加工程と、
前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に、前記生成工程で生成したプリントジョブデータ或いは前記プリントジョブデータに基づいて生成される画像データのいずれかを前記画像処理装置に保存することを示す保存設定が含まれている場合、前記付加工程で前記第1データが付加されたプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信し、前記印刷指示受付工程で受け付けた印刷設定に前記保存設定が含まれていない場合、前記第1データを付加しないプリントジョブデータを前記画像処理装置へ送信する第1送信工程とを実行し、
前記画像処理装置が、
前記データ処理装置から受信したプリントジョブデータ、または前記プリントジョブデータに基づいて生成した画像データのいずれかを第2記憶手段に記憶する記憶工程と、
前記画像処理装置を操作するユーザを特定するためのユーザ特定工程と、
前記第2記憶手段に記憶されているプリントジョブデータまたは画像データの出力の指示を受け付ける受付工程と、
前記ユーザ特定工程で特定されたユーザを識別するユーザ情報と、前記受付工程で受け付けた出力指示の対象となるプリントジョブデータに付加された、前記サーバ装置が前記プリントジョブデータに対する操作権限示す情報を特定するための第1データとを前記サーバ装置へ送信する第2送信工程と、
前記第2送信工程で送信した前記ユーザ情報と前記第1データとにしたがって前記サーバ装置において特定された前記プリントジョブデータに対する操作権限を示す情報を取得する第2取得工程と、
前記第2取得工程で取得した前記操作権限を示す情報に基づいて、前記プリントジョブデータまたは前記画像データの出力を選択的に制限する制御工程と実行する、
ことを特徴とするプリントジョブ出力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006315453A JP4509091B2 (ja) | 2005-12-12 | 2006-11-22 | 画像処理システム、及び、プリントジョブ出力方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357377 | 2005-12-12 | ||
JP2006315453A JP4509091B2 (ja) | 2005-12-12 | 2006-11-22 | 画像処理システム、及び、プリントジョブ出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188477A JP2007188477A (ja) | 2007-07-26 |
JP4509091B2 true JP4509091B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=38343571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006315453A Expired - Fee Related JP4509091B2 (ja) | 2005-12-12 | 2006-11-22 | 画像処理システム、及び、プリントジョブ出力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4509091B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8115951B2 (en) | 2007-04-20 | 2012-02-14 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for implementing locked printing with unlock via a user input device |
JP5407139B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2014-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | 出力システム、出力制御装置、出力方法、およびコンピュータプログラム |
US8797563B2 (en) | 2008-03-31 | 2014-08-05 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing |
US9513857B2 (en) * | 2008-03-31 | 2016-12-06 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for processing print data using password control data |
US9311031B2 (en) | 2008-03-31 | 2016-04-12 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure |
JP5176711B2 (ja) * | 2008-06-16 | 2013-04-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
US8107103B2 (en) * | 2008-07-02 | 2012-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Print driver for printing policy-enabled electronic documents using locked printing |
US9411956B2 (en) | 2008-07-02 | 2016-08-09 | Ricoh Company, Ltd. | Locked print with intruder detection and management |
JP5402754B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-01-29 | コニカミノルタ株式会社 | 情報閲覧システム及び情報閲覧方法 |
JP5794018B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-10-14 | 株式会社リコー | 画像処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
JP6057609B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2017-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6747200B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2020-08-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システムおよび画像処理プログラム |
JP7615753B2 (ja) | 2021-02-22 | 2025-01-17 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 印刷制御装置及びプログラム |
JP2023140132A (ja) | 2022-03-22 | 2023-10-04 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004094920A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-03-25 | Canon Inc | 情報処理装置および印刷装置および印刷システムおよび情報処理装置の制御方法および印刷装置の制御方法および印刷システムの印刷方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
JP2004152262A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-05-27 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント印刷プログラム、ドキュメント保護プログラムおよびドキュメント保護システム |
JP2004185629A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Canon Inc | ネットワークディバイスアクセス制御方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2005259108A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-09-22 | Ricoh Co Ltd | セキュリティサーバ、文書セキュリティ管理システムおよび文書セキュリティ管理方法 |
JP2005278143A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-10-06 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、記録媒体、画像処理装置、画像処理方法、プリンタドライバ、及び記憶媒体 |
-
2006
- 2006-11-22 JP JP2006315453A patent/JP4509091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004094920A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-03-25 | Canon Inc | 情報処理装置および印刷装置および印刷システムおよび情報処理装置の制御方法および印刷装置の制御方法および印刷システムの印刷方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
JP2004152262A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-05-27 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント印刷プログラム、ドキュメント保護プログラムおよびドキュメント保護システム |
JP2004185629A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Canon Inc | ネットワークディバイスアクセス制御方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2005278143A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-10-06 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、記録媒体、画像処理装置、画像処理方法、プリンタドライバ、及び記憶媒体 |
JP2005259108A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-09-22 | Ricoh Co Ltd | セキュリティサーバ、文書セキュリティ管理システムおよび文書セキュリティ管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007188477A (ja) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4509091B2 (ja) | 画像処理システム、及び、プリントジョブ出力方法 | |
US8456653B2 (en) | Data processing apparatus for producing print job data whose authority is managed by external server, and image processing apparatus for printing a print job whose authority is managed by external server | |
US8836969B2 (en) | Image forming apparatus and method of user authentication | |
US11223611B2 (en) | Relay apparatus, communication apparatus and relay method | |
US8064074B2 (en) | Image reading apparatus, personalizing method, program, and storage medium | |
JP5294951B2 (ja) | プルプリントシステムにおける画像処理装置、書誌情報サーバ及びその制御方法 | |
JP5414242B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム | |
JP5305839B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理装置、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、記憶媒体、プログラム | |
US20070101420A1 (en) | Job processing system, instruction creating device, and image reading device | |
US8547570B2 (en) | Image processing system and access control information registration method of function access control | |
JP6966849B2 (ja) | 画像形成装置、方法、プログラム、並びにシステム | |
US20080192287A1 (en) | Image processing apparatus, image processing system, and image processing method | |
CN103218187A (zh) | 信息处理系统控制方法、中间服务设备以及验证方法 | |
JP5100209B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法 | |
JP4468146B2 (ja) | 印刷システム及びその制御方法、印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 | |
JP7154920B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、およびそのプログラム | |
CN105611111B (zh) | 拉打印系统以及拉打印方法 | |
JP2005165723A (ja) | 画像形成システムおよび表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
US8125668B2 (en) | Information processing device, image processing device, job processing method, and storage medium | |
EP1942439A2 (en) | Document management system, method, and program, and image forming apparatus | |
JP2008035501A (ja) | 複合機及びその制御方法と画像処理システム | |
CN114520852B (zh) | 信息处理系统和存储介质 | |
JP7490405B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム | |
JP2005151358A (ja) | データ保存装置およびデータ保存方法 | |
JP5979292B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4509091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |