JP7615753B2 - 印刷制御装置及びプログラム - Google Patents
印刷制御装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7615753B2 JP7615753B2 JP2021026530A JP2021026530A JP7615753B2 JP 7615753 B2 JP7615753 B2 JP 7615753B2 JP 2021026530 A JP2021026530 A JP 2021026530A JP 2021026530 A JP2021026530 A JP 2021026530A JP 7615753 B2 JP7615753 B2 JP 7615753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- printing
- restriction information
- document data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1239—Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1273—Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含む場合、前記外部装置に問い合わせて前記文書データに紐付いた前記制限情報が存在する場合に当該制限情報を取得し、
取得した前記制限情報の比較の対象となる情報が前記制限情報が示す条件を満たす場合、前記文書データの印刷を許可するプロセッサを備え、
前記プロセッサは、前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含まない場合、及び前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含むが前記制限情報を取得できない場合、前記文書データの印刷を許可する、印刷制御装置。
[2]前記プロセッサは、前記比較の対象となる情報が前記制限情報が示す条件を満たす場合であって、前記文書データの機密性が高い場合、前記文書データの印刷を許可し、前記文書データの機密性が低い場合、前記文書データの印刷を許可して当該印刷を履歴情報として記録させる、前記[1]に記載の印刷制御装置。
[3]前記制限情報は、項目ごとに制限の有無及び制限の内容を設定できるように構成されている、前記[1]又は[2]に記載の印刷制御装置。
[4]前記比較の対象となる情報が前記条件を満たさない場合、前記プロセッサは、前記条件を満たさない理由を出力する、前記[1]から[3]のいずれか1つに記載の印刷制御装置。
[5]前記プロセッサは、前記条件を満たさない理由を、前記制限情報を変更する権限を有する者の端末装置に送信する、前記[4]に記載の印刷制御装置。
[6]前記制限情報が示す条件は、前記文書データを印刷する印刷装置が設置されている場所及び前記文書データを印刷する時間を含む、前記[1]から[5]のいずれか1つに記載の印刷制御装置。
[7]前記制限情報が示す条件は、さらに印刷を要求する要求者の情報を含む、前記[6]に記載の印刷制御装置。
[8]前記プロセッサは、前記制限情報の変更の権限を有する者から前記制限情報の変更の要求があった場合、前記制限情報の変更を受け付ける、前記[1]から[7]のいずれか1つに記載の印刷制御装置。
[9]コンピュータに、文書データと、前記文書データの印刷を制限する条件を示す制限情報を保持する外部装置に対して問合せが必要か否かを示す情報とを含む指示情報を受信させ、
前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含む場合、前記外部装置に問い合わせて前記文書データに紐付いた前記制限情報が存在する場合に当該制限情報を取得させ、
取得した前記制限情報の比較の対象となる情報が前記制限情報が示す条件を満たす場合、前記文書データの印刷を許可させるプログラムであって、
前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含まない場合、及び前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含むが前記制限情報を取得できない場合、前記文書データの印刷を許可させるプログラム。
請求項2に係る発明によれば、機密性が低い文書データについては、印刷の制限を設ける代わりに当該印刷を履歴情報として管理することができる。
請求項3に係る発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、制限情報の変更や設定を容易に行うことができる。
請求項4に係る発明によれば、制限情報が示す条件のどの項目を変更すれば、印刷が許可されるかを知ることができる。
請求項5に係る発明によれば、印刷を要求する要求者から制限情報の変更要求が無くても、制限情報を変更する権限を有する者は、印刷が許可されるように制限情報を変更することができる。
請求項6に係る発明によれば、印刷を許可する場所と時間で印刷を制限することができる。
請求項7に係る発明によれば、印刷を要求する要求者で印刷を制限することができる。
請求項8に係る発明によれば、制限情報の変更の権限を有する者の意図に沿って制限情報を変更することができる。
本実施の形態に係る印刷制御装置は、文書データと、文書データの印刷を制限する条件を示す制限情報を保持する外部装置に対して問合せが必要か否かを示す情報とを含む指示情報を受信し、指示情報が問合せ要を示す情報を含む場合、外部装置に問い合わせて文書データに紐付いた制限情報が存在する場合に当該制限情報を取得し、取得した制限情報の比較の対象となる情報が制限情報が示す条件を満たす場合、文書データの印刷を許可するプロセッサを備える。
(a)印刷に使用する印刷装置が設置されている場所の情報
場所の情報は、都道府県単位でも、関東地方、東北地方等の地方単位でも、区や市町村単位でもよい。
(b)印刷する時間
開始時間と終了時間との時間帯、午前/午後、曜日等の単位でもよい。
(c)印刷を要求する者の情報
例えば、ユーザID、ユーザ名等の個人を特定する情報、個人が所属する部門、グループ等の組織を特定する情報等が該当する。
(d)印刷設定情報に関する情報
印刷設定情報とは、使用するトレイ(記録用紙サイズ、用紙方向、紙質などが特定される。)、拡大・縮小サイズ、白黒・カラー印刷、片面又は両面印刷、Nアップ印刷(Nページ分の画像を1枚の用紙に印刷すること)、印刷部数等の印刷設定に関する情報をいう。また、印刷設定情報は、印刷を許可する特定のページ、又は印刷を禁止する特定のページを含んでもよい。印刷を禁止する特定のページとして、例えば、文書全体は機密性を要しないが、特定のページのみが機密性を要する場合が該当する。
(e)上記(a)~(d)を組み合わせたもの
例えば、(c)と(d)の組合せとして、特定の部門にはカラー印刷を許可し、特定の部門以外の部門にはカラー印刷を禁止し、白黒印刷のみを許可する場合が該当する。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの概略の構成の一例を示す図である。この印刷システム1は、複数の印刷装置2と、サーバ3と、印刷装置2の利用者(ユーザ、印刷要求者ともいう。)が使用する複数のユーザ端末4と、管理者が使用する管理者端末5と、これらの印刷装置2、サーバ3、ユーザ端末4及び管理者端末5を接続するネットワーク6とを備える。印刷装置2は、印刷制御装置が適用された画像形成装置の一例である。サーバ3は、外部装置の一例である。ユーザは、印刷を要求する者の一例である。管理者は、制限情報を変更する権限を有する者の一例である。
図3(a)は、文書の機密レベルが「高」用の印刷制限情報チケット31aの一例を示す図、図3(b)は、文書の機密レベルが「低」用の印刷制限情報チケット31bの一例を示す図である。
図4は、履歴情報テーブル32の一例を示す図である。履歴情報テーブル32は、ユーザIDごとに設けられている。同図は、ユーザID「UserA」に関するものである。履歴情報テーブル32は、「文書ID」、「印刷」等の複数の項目を有する。これらの項目からなる履歴情報は、印刷装置2から定期的に送信される利用実績を示す情報に基づいて、及び後述する必要なタイミングでサーバ3により記録される。
図5は、印刷装置2の構成の一例を示すブロック図である。印刷装置2は、プリンタ20と、後処理装置29とを備えている。プリンタ20は、例えば、スキャン、プリント、コピー等の複数の機能を有する複合機である。後処理装置29は、印刷された用紙に対して後処理を実行するものである。
次に、印刷システム1の動作の一例を、図7及び図8を参照して説明する。図7は、印刷装置2の動作の一例を示すフローチャートである。図8は、図7に示すステップS2の詳細を示すフローチャートである。なお、特に記述がない限り、印刷装置2の制御部21が実行するものとする。
印刷装置2の制御部21は、記録媒体7からプリントジョブ8を受信する(S1)。制御部21は、受信したプリントジョブ8を、プリントジョブ8に含まれるユーザIDに対応するプリントジョブ蓄積部222に蓄積する。なお、プリントジョブ8は、ユーザ端末4又は他の印刷装置2から送信されてもよい。
取引先との打合せ時間の変更に伴い、UserAの印刷要求者が印刷する日時や印刷する場所が変更した場合について、印刷装置2の動作の一例について説明する。
上記実施の形態では、記録媒体7からプリントジョブ8を印刷装置2に取り込んで印刷装置2にプリントジョブ8を蓄積したが、ユーザ端末4からプリントジョブ8をサーバ3に送信してサーバ3に蓄積し、印刷装置2にログインして認証処理を行い、サーバ3から印刷装置2にプリントジョブ8をダウンロードしてもよい。
サーバ3が有する機能の全て又は一部を複数の印刷装置2のうちの1つが有してもよい。例えば、1つの印刷装置2がチケット管理情報テーブル30と、印刷制限情報チケット31、履歴情報テーブル32を記憶し、要求情報と印刷制限情報とを比較し、印刷を許可するか否かを判断してもよい。
6…ネットワーク、7…記録媒体、8…プリントジョブ、20…プリンタ、
21…制御部、22…記憶部、23…操作表示部、24…画像読取部、
25…画像形成部、26…カード読取部、27…用紙搬送部、28…通信部、
29…後処理装置、30…チケット管理情報テーブル、
31、31a、31b…印刷制限情報チケット、32…履歴情報テーブル、
80…属性情報、81…問合せ要否情報、82…印刷設定情報、83…後処理情報、
84…印刷データ、220…プログラム、221…ユーザ情報テーブル、
222…プリントジョブ蓄積部
Claims (9)
- 文書データと、前記文書データの印刷を制限する条件を示す制限情報を保持する外部装置に対して問合せが必要か否かを示す情報とを含む指示情報を受信し、
前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含む場合、前記外部装置に問い合わせて前記文書データに紐付いた前記制限情報が存在する場合に当該制限情報を取得し、
取得した前記制限情報の比較の対象となる情報が前記制限情報が示す条件を満たす場合、前記文書データの印刷を許可するプロセッサを備え、
前記プロセッサは、前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含まない場合、及び前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含むが前記制限情報を取得できない場合、前記文書データの印刷を許可する、
印刷制御装置。 - 前記プロセッサは、前記比較の対象となる情報が前記制限情報が示す条件を満たす場合であって、前記文書データの機密性が高い場合、前記文書データの印刷を許可し、前記文書データの機密性が低い場合、前記文書データの印刷を許可して当該印刷を履歴情報として記録させる、
請求項1に記載の印刷制御装置。 - 前記制限情報は、項目ごとに制限の有無及び制限の内容を設定できるように構成されている、
請求項1又は2に記載の印刷制御装置。 - 前記比較の対象となる情報が前記条件を満たさない場合、前記プロセッサは、前記条件を満たさない理由を出力する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷制御装置。 - 前記プロセッサは、前記条件を満たさない理由を、前記制限情報を変更する権限を有する者の端末装置に送信する、
請求項4に記載の印刷制御装置。 - 前記制限情報が示す条件は、前記文書データを印刷する印刷装置が設置されている場所及び前記文書データを印刷する時間を含む、
請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷制御装置。 - 前記制限情報が示す条件は、さらに印刷を要求する要求者の情報を含む、
請求項6に記載の印刷制御装置。 - 前記プロセッサは、前記制限情報の変更の権限を有する者から前記制限情報の変更の要求があった場合、前記制限情報の変更を受け付ける、
請求項1から7のいずれか1項に記載の印刷制御装置。 - コンピュータに、
文書データと、前記文書データの印刷を制限する条件を示す制限情報を保持する外部装置に対して問合せが必要か否かを示す情報とを含む指示情報を受信させ、
前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含む場合、前記外部装置に問い合わせて前記文書データに紐付いた前記制限情報が存在する場合に当該制限情報を取得させ、
取得した前記制限情報の比較の対象となる情報が前記制限情報が示す条件を満たす場合、前記文書データの印刷を許可させるプログラムであって、
前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含まない場合、及び前記指示情報が前記問合せ要を示す情報を含むが前記制限情報を取得できない場合、前記文書データの印刷を許可させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021026530A JP7615753B2 (ja) | 2021-02-22 | 2021-02-22 | 印刷制御装置及びプログラム |
US17/411,047 US12124746B2 (en) | 2021-02-22 | 2021-08-24 | Printing control apparatus and non-transitory computer readable medium storing program that manage output of document data based on printing restriction information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021026530A JP7615753B2 (ja) | 2021-02-22 | 2021-02-22 | 印刷制御装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022128157A JP2022128157A (ja) | 2022-09-01 |
JP7615753B2 true JP7615753B2 (ja) | 2025-01-17 |
Family
ID=82899673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021026530A Active JP7615753B2 (ja) | 2021-02-22 | 2021-02-22 | 印刷制御装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12124746B2 (ja) |
JP (1) | JP7615753B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006277264A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Seiko Epson Corp | 印刷処理管理システム、印刷処理管理プログラム、印刷処理管理方法及び印刷処理管理装置 |
JP2007188477A (ja) | 2005-12-12 | 2007-07-26 | Canon Inc | データ処理装置、画像処理装置、プリントジョブ生成方法、プリントジョブ出力方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2015170003A (ja) | 2014-03-05 | 2015-09-28 | 株式会社リコー | プリントサーバ、印刷システム及び印刷方法 |
JP2020055218A (ja) | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004227447A (ja) | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Hitachi Ltd | 印刷システム |
JP5195856B2 (ja) * | 2010-09-20 | 2013-05-15 | ブラザー工業株式会社 | 印刷システムおよび情報処理装置 |
KR101290203B1 (ko) * | 2012-05-07 | 2013-07-31 | 주식회사 파수닷컴 | 인쇄 보안 장치 및 방법 |
JP5927040B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-05-25 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP2015125619A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 印刷管理システム、情報処理装置及び印刷管理方法 |
JP7243335B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2023-03-22 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置、プログラムおよび画像形成システム |
JP7404691B2 (ja) * | 2019-07-23 | 2023-12-26 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 印刷システムおよびプログラム |
JP2021049685A (ja) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP7643090B2 (ja) * | 2021-03-02 | 2025-03-11 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム |
JP2022181370A (ja) * | 2021-05-26 | 2022-12-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
-
2021
- 2021-02-22 JP JP2021026530A patent/JP7615753B2/ja active Active
- 2021-08-24 US US17/411,047 patent/US12124746B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006277264A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Seiko Epson Corp | 印刷処理管理システム、印刷処理管理プログラム、印刷処理管理方法及び印刷処理管理装置 |
JP2007188477A (ja) | 2005-12-12 | 2007-07-26 | Canon Inc | データ処理装置、画像処理装置、プリントジョブ生成方法、プリントジョブ出力方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2015170003A (ja) | 2014-03-05 | 2015-09-28 | 株式会社リコー | プリントサーバ、印刷システム及び印刷方法 |
JP2020055218A (ja) | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12124746B2 (en) | 2024-10-22 |
JP2022128157A (ja) | 2022-09-01 |
US20220269453A1 (en) | 2022-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8773701B2 (en) | Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program | |
JP5821903B2 (ja) | クラウドサーバー、クラウド印刷システムおよびコンピュータープログラム | |
JP4143654B2 (ja) | デバイス管理システム、デバイス管理装置、デバイス管理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
US20080239392A1 (en) | Image forming apparatus and data processing method | |
JP2006341614A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US20110107402A1 (en) | Client server system, client apparatus and server apparatus displaying contents of provided services | |
JP2011065287A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、印刷システム、印刷方法、プログラム、記録媒体 | |
US7953702B2 (en) | Document administration apparatus, and recording medium in which document administration program is stored | |
US8643900B2 (en) | Image forming apparatus and computer-readable storage medium for computer program | |
JP3832482B2 (ja) | ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置 | |
JP2014167679A (ja) | ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム | |
US20220247881A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium | |
US20140071475A1 (en) | Document management system and function limiting server | |
JP4378158B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム | |
US8879097B2 (en) | Printing device for printing a document to be passed to one or more recipients, printing system, control method, and computer-readable storage medium for control program | |
EP3118735B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2010214689A (ja) | 印刷制御装置および印刷装置 | |
JP7615753B2 (ja) | 印刷制御装置及びプログラム | |
JP4730241B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム | |
US10970008B2 (en) | Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium | |
JP5625497B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体 | |
JP2011028437A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017037380A (ja) | 管理装置、画像形成装置、画像処理システム、管理方法、および制御プログラム | |
JP5003423B2 (ja) | 画像形成装置およびセキュリティ管理プログラム | |
US11669282B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7615753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |