JP5628011B2 - レーザ治療装置 - Google Patents
レーザ治療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5628011B2 JP5628011B2 JP2010267708A JP2010267708A JP5628011B2 JP 5628011 B2 JP5628011 B2 JP 5628011B2 JP 2010267708 A JP2010267708 A JP 2010267708A JP 2010267708 A JP2010267708 A JP 2010267708A JP 5628011 B2 JP5628011 B2 JP 5628011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- laser light
- laser
- wavelength conversion
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Lasers (AREA)
Description
(1) 基本波レーザ光を出射するレーザ光源と、前記レーザ光源への印加電流を制御して、設定されたパルス幅の基本波レーザ光を出射させるようにレーザ光源をパルス駆動するレーザ光源駆動手段と、前記レーザ光源からの基本波レーザ光を高調波レーザ光に変換する波長変換素子と、患者眼に照射される高調波レーザ光の出力の設定信号を入力する出力設定手段と、波長変換された高調波レーザ光を患者眼に導光して照射する照射光学系と、を備えるレーザ治療装置において、
前記波長変換素子での波長変換効率を変更するために前記波長変換素子の温度を調節する温度調節ユニットと、
前記レーザ光源から出射されるレーザ光の出力範囲の下限を所定の出力閾値とするように前記レーザ光源駆動手段の駆動を制御すると共に、前記出力設定手段で設定された出力の高調波レーザ光が得られるように前記温度調節ユニットの駆動を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする。
(2) (1)のレーザ治療装置において、前記制御手段は、前記出力設定手段で設定された出力が所定の低出力以上の場合は、前記波長変換素子での波長変換効率が所定の効率以上となるように前記温度調節ユニットを駆動すると共に、設定された出力値に基づいて前記レーザ光源駆動手段の駆動を制御し、設定された出力値が前記所定の低出力より低い場合は、前記レーザ光源から出射されるレーザ光の出力範囲の下限を所定の出力閾値とするように前記レーザ光源駆動手段の駆動を制御すると共に、設定された出力に基づいて前記波長変換素子での波長変換効率を前記所定の効率から低下するように前記温度調節ユニットの駆動を制御することを特徴とする。
(3) (1)又は(2)のレーザ治療装置において、前記所定の低出力は、サージパルスの影響が実質的に少ないものとして設定された前記基本波レーザ光の出力閾値と前記波長変換素子による所定の変換効率とを乗じた値として設定されていることを特徴とする。
(4) (2)又は(3)のレーザ治療装置は、前記波長変換素子の温度変化に対する波長変換効率データを記憶するメモリを備え、前記制御手段は、設定された出力値が前記所定の低出力より低い場合、前記所定の出力閾値と前記メモリに記憶された波長変換効率データとに基づき、高調波レーザ光の出力が設定された出力値となるように前記温度調節ユニットの駆動を制御することを特徴とする。
(5) (1)〜(4)の何れかのレーザ治療装置において、前記レーザ光源はファイバレーザであることを特徴とする。
11 ファイバレーザ
13 波長変換素子
20 操作ユニット
24 出力設定部
30 制御ユニット
31 メモリ
40 温度調節ユニット
41 ペルチェ素子
50 ファイバ
Claims (5)
- 基本波レーザ光を出射するレーザ光源と、前記レーザ光源への印加電流を制御して、設定されたパルス幅の基本波レーザ光を出射させるようにレーザ光源をパルス駆動するレーザ光源駆動手段と、前記レーザ光源からの基本波レーザ光を高調波レーザ光に変換する波長変換素子と、患者眼に照射される高調波レーザ光の出力の設定信号を入力する出力設定手段と、波長変換された高調波レーザ光を患者眼に導光して照射する照射光学系と、を備えるレーザ治療装置において、
前記波長変換素子での波長変換効率を変更するために前記波長変換素子の温度を調節する温度調節ユニットと、
前記レーザ光源から出射されるレーザ光の出力範囲の下限を所定の出力閾値とするように前記レーザ光源駆動手段の駆動を制御すると共に、前記出力設定手段で設定された出力の高調波レーザ光が得られるように前記温度調節ユニットの駆動を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とするレーザ治療装置。 - 請求項1のレーザ治療装置において、前記制御手段は、前記出力設定手段で設定された出力が所定の低出力以上の場合は、前記波長変換素子での波長変換効率が所定の効率以上となるように前記温度調節ユニットを駆動すると共に、設定された出力値に基づいて前記レーザ光源駆動手段の駆動を制御し、設定された出力値が前記所定の低出力より低い場合は、前記レーザ光源から出射されるレーザ光の出力範囲の下限を所定の出力閾値とするように前記レーザ光源駆動手段の駆動を制御すると共に、設定された出力に基づいて前記波長変換素子での波長変換効率を前記所定の効率から低下するように前記温度調節ユニットの駆動を制御することを特徴とするレーザ治療装置。
- 請求項1又は2のレーザ治療装置において、前記所定の低出力は、サージパルスの影響が実質的に少ないものとして設定された前記基本波レーザ光の出力閾値と前記波長変換素子による所定の変換効率とを乗じた値として設定されていることを特徴とするレーザ治療装置。
- 請求項2又は3のレーザ治療装置は、前記波長変換素子の温度変化に対する波長変換効率データを記憶するメモリを備え、前記制御手段は、設定された出力値が前記所定の低出力より低い場合、前記所定の出力閾値と前記メモリに記憶された波長変換効率データとに基づき、高調波レーザ光の出力が設定された出力値となるように前記温度調節ユニットの駆動を制御することを特徴とするレーザ治療装置。
- 請求項1〜4の何れかのレーザ治療装置において、前記レーザ光源はファイバレーザであることを特徴とするレーザ治療装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267708A JP5628011B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | レーザ治療装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267708A JP5628011B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | レーザ治療装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012115460A JP2012115460A (ja) | 2012-06-21 |
JP2012115460A5 JP2012115460A5 (ja) | 2014-01-16 |
JP5628011B2 true JP5628011B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=46499061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010267708A Expired - Fee Related JP5628011B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | レーザ治療装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5628011B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109260604B (zh) * | 2018-12-05 | 2024-03-15 | 深圳市吉斯迪科技有限公司 | 一种便携式电光调q激光皮肤治疗仪 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4886269B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2012-02-29 | 株式会社ニデック | 医療用レーザ装置 |
JP5595650B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2014-09-24 | 株式会社ニコン | レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置 |
JP5427406B2 (ja) * | 2008-12-27 | 2014-02-26 | 株式会社ニデック | 眼科用レーザ治療装置 |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010267708A patent/JP5628011B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012115460A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7343932B2 (ja) | 光熱眼科治療用装置 | |
JP4273220B2 (ja) | レーザ光源付のレーザスリットランプ | |
KR100938378B1 (ko) | 시술영역 탐색방식 레이저 치료기 | |
JP6540091B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
EP3060154B1 (en) | Surgical laser treatment temperature monitoring | |
JP7014450B2 (ja) | 反射ミラーを備える治療用レーザ | |
JP4970068B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
KR20180095881A (ko) | 패턴 레이저 | |
JP5571763B2 (ja) | 眼科用レーザ装置 | |
JP5666207B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP5861329B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP4895614B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP7048156B2 (ja) | 反射ミラーと、安全インターロックとを備える治療用レーザ | |
JP5628011B2 (ja) | レーザ治療装置 | |
KR101656227B1 (ko) | 교체 가능한 레이저 모듈을 포함하는 레이저 발생 장치 | |
JP2007097629A (ja) | 医療用レーザ装置 | |
JP5787062B2 (ja) | レーザ治療装置 | |
JP7135281B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP4080174B2 (ja) | レーザ治療装置 | |
JP2017119029A (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP2016193070A (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
KR101705591B1 (ko) | 의료용 레이저 조사 장치 | |
JP2004006526A (ja) | レーザ装置 | |
JP2018051213A (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP4546062B2 (ja) | レーザ治療装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5628011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |