JP5584899B2 - インクジェットプリンタ - Google Patents
インクジェットプリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5584899B2 JP5584899B2 JP2010194010A JP2010194010A JP5584899B2 JP 5584899 B2 JP5584899 B2 JP 5584899B2 JP 2010194010 A JP2010194010 A JP 2010194010A JP 2010194010 A JP2010194010 A JP 2010194010A JP 5584899 B2 JP5584899 B2 JP 5584899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultraviolet
- unit
- scanning direction
- printing
- carriage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00212—Controlling the irradiation means, e.g. image-based controlling of the irradiation zone or control of the duration or intensity of the irradiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00214—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00218—Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/28—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Description
特に、印刷対象となる媒体のサイズが大型化するとインクジェットヘッドから吐出されるインク量も多くなるため、インクジェットヘッドとともにキャリッジに搭載された紫外線ランプのみでは硬化が不十分である場合も想定される。また、吐出された紫外線硬化インクが媒体上において均一に広がる前に硬化させると、印刷面にすじ状の模様等が現れて印刷画質が低下するといった不具合も生じる。
また、主走査方向及び副走査方向に走査可能な印刷ユニットに第一紫外線照射手段と第二紫外線照射手段を併有することにより、二つの紫外線照射手段の協働作用により印刷物の質感に関する印刷条件を細かく設定して印刷物をマット調に印刷したり、グロス調に印刷したりというように多様な印刷表現が可能になる。
特に、第一紫外線照射手段と紫外線蛍光ランプユニットは、Y軸レール固定部材に対して各々高さ調整可能に設けられ、媒体との間隔を各々調整可能に設けられているので、媒体の種類や印刷条件に応じて紫外線硬化インクの硬化条件を細かく設定して印刷条件によって異なる質感(マット調,グロス調など)を高精細に印刷表現することができる。
また、第二紫外線照射手段として紫外線蛍光ランプユニットを用いれば、LEDに比べて安価でありしかも一本でも媒体の幅方向に広範囲に照射できる。これにより、紫外線硬化インクを効率よく二次硬化させることができる。
また、第二紫外線照射手段は、キャリッジの主走査範囲と同等の長さにわたって紫外線蛍光ランプユニットが設けられている。これにより、一本の紫外線蛍光ランプでキャリッジの走査方向をカバーできるので、主走査方向に複数ランプを設ける必要がないので照射むらが起こり難い。
第一紫外線硬化ランプユニット5a,5bの媒体との間隔を調整する方法には3つの構成が考えられる。第一の構成はキャリッジ3が往復動するY軸レール20が固定されたY軸レール固定部材21(図8参照)を上下させる構成、第二の構成は媒体が載置されるステージ部2を上下させる構成、第三の構成はキャリッジ3自体を上下させる構成である。
特に本実施形態では、第一紫外線照射手段と第二紫外線照射手段とは、媒体との間隔を各々調整可能に設けられているので、媒体の種類や印刷条件に応じて紫外線硬化インクの硬化条件を細かく設定することができる。即ち、媒体に対する上記二種類の紫外線照射手段からの紫外線光量は、当該二種類の紫外線照射手段の各々から媒体までの距離の二乗に反比例する性質がある。そのため、上記二種類の紫外線照射手段をそれぞれ単独で調整することにより印刷条件をより細かく設定し、ユーザーの望む印刷表現を実現することができる。
カバー本体10に収納される第二紫外線硬化ランプユニット9の両側には起立板22が一体に固定されている。また、上部開口部10bの両側には側方カバー10cが起立形成されている。この側方カバー10cの印刷ユニットカバー7側には、L字状に折り曲げられたガイド板23が両側に各々固定されている。各ガイド板23にはZ軸方向(高さ方向)にガイドレール23aと長孔状のねじ孔23bが並んで形成されている。側方カバー10cは、紫外線蛍光ランプ9a〜9cの紫外線の漏れを遮断するとともに、その上端部は開閉部材11の受け部となっている。
Claims (6)
- Y軸レール固定部材に固定されたY軸レールに沿って主走査方向に往復動するキャリッジと、当該キャリッジに搭載され、対向する媒体に紫外線硬化インクを吐出するインクジェットヘッドを具備し、前記キャリッジが往復動する主走査方向と直交する副走査方向に往復移動可能な印刷ユニットを備えたインクジェットプリンタであって、
前記印刷ユニットには、前記キャリッジに搭載され前記インクジェットヘッドから吐出直後の紫外線硬化インクに紫外線を照射して一次硬化させる第一紫外線照射手段と、
前記Y軸レール固定部材に組み付けされた印刷ユニットカバーに前記キャリッジの主走査範囲と同等の長さにわたって設けられ、一次硬化させた紫外線硬化インクに再度紫外線を照射して二次硬化させる第二紫外線照射手段としての紫外線蛍光ランプユニットと、を具備し、
前記第一紫外線照射手段は前記Y軸レール固定部材に対して高さ調整可能に設けられ、前記紫外線蛍光ランプユニットは前記印刷ユニットカバーに対して高さ調整可能に設けられ、前記媒体との間隔を各々調整可能に設けられていることを特徴とするインクジェットプリンタ。 - 前記紫外線蛍光ランプユニットには前記紫外線蛍光ランプが副走査方向に複数本併設されており、各紫外線蛍光ランプは単独でオンオフ制御されることを特徴とする請求項1記載のインクジェットプリンタ。
- 前記印刷ユニットの外装である印刷ユニットカバーには、前記紫外線蛍光ランプユニットを収納するランプ収納カバーが前記キャリッジの主走査方向の移動範囲を覆って副走査方向に突出形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のインクジェットプリンタ。
- 前記ランプ収納カバーの上部を開閉する開閉部材が回動可能に設けられ、該開閉部材は紫外線を遮断するとともにカバー内を透視可能な樹脂材により形成されていることを特徴とする請求項3記載のインクジェットプリンタ。
- 前記紫外線蛍光ランプユニットの各紫外線蛍光ランプが、印刷データに基づいて点灯制御されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
- 前記紫外線蛍光ランプの点灯制御は、前記印刷データにおけるインクの種類に係るコマンドに基づいて行われることを特徴とする請求項5記載のインクジェットプリンタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194010A JP5584899B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | インクジェットプリンタ |
PCT/JP2011/069814 WO2012029867A1 (ja) | 2010-08-31 | 2011-08-31 | インクジェットプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194010A JP5584899B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | インクジェットプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012051160A JP2012051160A (ja) | 2012-03-15 |
JP5584899B2 true JP5584899B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=45772944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010194010A Active JP5584899B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | インクジェットプリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5584899B2 (ja) |
WO (1) | WO2012029867A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4420888A1 (en) * | 2023-02-22 | 2024-08-28 | Canon Production Printing Holding B.V. | Method for operating a printing apparatus, printing apparatus and software product |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6099959B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2017-03-22 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェット記録装置 |
JP6142610B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-06-07 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP6102415B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-03-29 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置および印刷方法 |
JP6194758B2 (ja) | 2013-11-01 | 2017-09-13 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP2015168243A (ja) | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェットプリンター |
JP6454976B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2019-01-23 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP6202159B2 (ja) * | 2016-07-25 | 2017-09-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP6950509B2 (ja) * | 2017-01-25 | 2021-10-13 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、液体硬化方法及びプログラム |
JP7221836B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2023-02-14 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置、印刷方法、媒体搬送装置、及び媒体搬送方法 |
CN112406306B (zh) * | 2020-11-18 | 2022-08-12 | 深圳市虹基智能科技有限公司 | A3幅面平板打印机 |
JP2022184196A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ |
JP2023006465A (ja) | 2021-06-30 | 2023-01-18 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ、制御方法、および制御プログラム |
JP2023006471A (ja) | 2021-06-30 | 2023-01-18 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ、制御方法、および制御プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005104108A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インクジェット式記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2005212189A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 作像用樹脂及び印刷版及び製版装置 |
JP5078383B2 (ja) * | 2007-02-19 | 2012-11-21 | 株式会社セイコーアイ・インフォテック | インクジェット記録装置 |
JP2009066577A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Harison Toshiba Lighting Corp | 紫外線照射装置 |
JP5633987B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2014-12-03 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェットプリンタおよびその印刷方法 |
-
2010
- 2010-08-31 JP JP2010194010A patent/JP5584899B2/ja active Active
-
2011
- 2011-08-31 WO PCT/JP2011/069814 patent/WO2012029867A1/ja active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4420888A1 (en) * | 2023-02-22 | 2024-08-28 | Canon Production Printing Holding B.V. | Method for operating a printing apparatus, printing apparatus and software product |
WO2024175590A1 (en) * | 2023-02-22 | 2024-08-29 | Canon Production Printing Holding B.V. | Method for operating a printing apparatus, printing apparatus and software product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012051160A (ja) | 2012-03-15 |
WO2012029867A1 (ja) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5584899B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP6497983B2 (ja) | インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷方法 | |
US9290014B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2004358769A (ja) | Uvインク使用のインクジェットプリンタ | |
JP2005144679A (ja) | インクジェットプリンタ | |
EP2955028B1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
WO2011099557A1 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2007090745A (ja) | インクジェット記録装置及び記録方法 | |
JP2009226692A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2019151073A (ja) | 液体を吐出する装置及び液体を吐出する方法 | |
JP5378194B2 (ja) | インクジェット式画像形成装置 | |
JP2015074161A (ja) | 印刷装置、印刷方法 | |
JP2004001327A (ja) | インクジェット記録方法及び装置 | |
JP5325018B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
US20120176437A1 (en) | Recording apparatus | |
JP6162548B2 (ja) | プリンタにおける紫外線照射装置 | |
JP7488325B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP7175131B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2020185738A (ja) | インクジェットプリンタおよびインクジェットプリンタの制御方法 | |
JP6707986B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP5761482B2 (ja) | インクジェットプリンタ及びランプユニット | |
JP7016994B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP7172671B2 (ja) | 液体吐出装置及び制御方法 | |
JP2014061608A (ja) | 紫外線照射装置及びインク硬化制御装置 | |
JP2011083910A (ja) | 紫外線照射装置およびインクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5584899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |