JP5573713B2 - 回転機の制御装置 - Google Patents
回転機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5573713B2 JP5573713B2 JP2011025621A JP2011025621A JP5573713B2 JP 5573713 B2 JP5573713 B2 JP 5573713B2 JP 2011025621 A JP2011025621 A JP 2011025621A JP 2011025621 A JP2011025621 A JP 2011025621A JP 5573713 B2 JP5573713 B2 JP 5573713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating machine
- dead time
- signal
- frequency voltage
- voltage signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
以下、本発明にかかる回転機の制御装置を車載主機としての回転機の制御装置に適用した第1の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
指令電流設定部20は、要求トルクTrに基づき、回転2相座標系の電流の指令値であるd軸上の指令電流idrおよびq軸上の指令電流iqrを設定する。一方、モータジェネレータ10の各相を流れる電流iu,iv,iwは、dq変換部22において、回転2相座標系の実電流であるd軸上の実電流idとq軸上の実電流iqとに変換される。偏差算出部24は、実電流id(詳しくは、dq変換部22の出力する実電流idがローパスフィルタによってフィルタ処理されたもの)とd軸の指令電流idrとの差を算出する。偏差算出部26は、実電流iq(詳しくは、dq変換部22の出力する実電流iqがローパスフィルタによってフィルタ処理されたもの)とq軸の指令電流iqrとの差を算出する。電流制御器28は、d軸上の実電流idを指令電流idrにフィードバック制御するための操作量としてのd軸上の指令電圧vdrと、q軸上の実電流iqを指令電流iqrにフィードバック制御するための操作量としてのq軸上の指令電圧vqrとを算出する。ここでは、比例要素の出力と積分要素の出力とを加算することで上記算出を行う。
先の図2に示す高周波電圧信号設定部50では、高周波電圧指令信号Vhr=(vdhr,vqhr)を設定する。ここで、本実施形態では、vqhr=0として且つ、vdhrを、PWM処理の半周期毎にその極性を反転させる信号とする。重畳部52では、電流制御器28の出力するd軸の指令電圧vdrを、高周波電圧指令信号のd軸成分vdhrで補正して3相変換部30に出力する。
<第2の実施形態>
以下、第2の実施形態について、先の第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
<第3の実施形態>
以下、第3の実施形態について、先の第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
<その他の実施形態>
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
角度操作手段としては、比例要素および積分要素の各出力の和として電気角速度ωを算出するものに限らない。たとえば、比例要素、積分要素および微分要素の各出力の和として電気角速度ωを算出するものであってもよい。また、電気角速度ωを算出し、その時間積分演算として回転角度θを算出するものに限らず、回転角度θを電気角速度ωを算出するためのパラメータとするものであってもよい。
上記第3の実施形態において、特開2008−220089号公報に記載の技術のように、外積値に基づき算出される回転角度を補正するための補正量を、乗算値をその目標値にフィードバック制御するための操作量としてもよい。
高周波電圧指令信号としては、q軸方向やd軸方向の電圧信号に限らない。
デッドタイム補償手段としては、相電流の極性に基づき指令電圧(Duty信号)をフィードフォワード補正するものに限らない。たとえば、インバータの各相の出力電圧の検出値を指令値にフィードバック制御するものであってもよい。この場合であっても、オン操作指令期間の始点および終点を同一時間ずつずらすような補正を行うなら、ゼロクロス期間以外において高周波電圧信号に誤差が生じることを好適に回避することができる。
キャリアCSが谷となるタイミングを、指令電圧vur,vvr,vwrの更新タイミングとしてもよい。
相電流にゼロとなるものがある場合に限らないことについては、「デッドタイム補償手段について」の欄に記載したとおりである。
・電流センサ16,17,18としては、ホール素子を備えて構成されるものに限らない。特に、デッドタイム期間におけるインバータIVの出力電圧を算出するために用いる電流の検出値としては、電流の極性のみとすることも可能であるため、シャント抵抗等の簡素な電流極性検出手段であってもよい。ちなみに、この場合、スイッチング状態の切り替わりに伴う極性変化の有無によってゼロクロス期間であるか否かを判断する。
Claims (5)
- 突極性を有する回転機の端子を直流電圧源の正極および負極のそれぞれに選択的に接続するスイッチング素子および該スイッチング素子に逆並列接続されたダイオードを備える直流交流変換回路の操作によって前記回転機の制御量を制御するに際し、前記回転機の電気角周波数よりも高い周波数を有する高周波電圧信号を前記直流交流変換回路の出力電圧に重畳する重畳手段と、該重畳された高周波電圧信号に応じて前記回転機に流れる高周波電流信号の検出値に基づき、前記回転機の回転角度を推定する推定手段と、を備える回転機の制御装置において、
前記正極に接続するスイッチング素子と前記負極に接続するスイッチング素子とのいずれか一方および他方がそれぞれオンおよびオフとなる状態からいずれか一方および他方がそれぞれオフおよびオンとなる状態に切り替えるに際し、双方がオフ状態となるデッドタイム期間が設けられ、
前記回転機の端子を流れる電流のうちにゼロクロスするものがある場合に、前記デッドタイム期間における前記直流交流変換回路の出力電圧に基づき、前記重畳手段による前記直流交流変換回路の操作によって前記出力電圧に実際に重畳される高周波電圧信号を算出する実高周波電圧信号算出手段をさらに備え、
前記推定手段は、前記実高周波電圧信号算出手段によって算出される高周波電圧信号と前記高周波電流信号の検出値とに基づき前記回転機の回転角度を推定することを特徴とする回転機の制御装置。 - 前記推定手段は、前記高周波電流信号の検出値または該検出値に基づき算出されるパラメータである角度相関量をその目標値にフィードバック制御すべく推定値としての回転角度を操作する角度操作手段を備えることを特徴とする請求項1記載の回転機の制御装置。
- 前記実高周波電圧信号算出手段は、前記回転機の端子を流れる電流の検出値に基づき、前記デッドタイム期間における前記直流交流変換回路の出力電圧を算出することを特徴とする請求項1または2記載の回転機の制御装置。
- 前記実高周波電圧信号算出手段は、前記デッドタイム期間における前記直流交流変換回路の出力電圧の検出値に基づき前記実際に重畳される高周波電圧信号を算出することを特徴とする請求項1または2記載の回転機の制御装置。
- 前記回転機は、多相回転機であり、
前記直流交流変換回路の操作信号のオン操作指令期間の始点および終点を同一時間ずつずらすことで、前記デッドタイムに起因した誤差を補償するデッドタイム補償機能をさらに有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の回転機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011025621A JP5573713B2 (ja) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | 回転機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011025621A JP5573713B2 (ja) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | 回転機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012165607A JP2012165607A (ja) | 2012-08-30 |
JP5573713B2 true JP5573713B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=46844406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011025621A Expired - Fee Related JP5573713B2 (ja) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | 回転機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5573713B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4988374B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2012-08-01 | 三洋電機株式会社 | モータ制御装置 |
JP2009254112A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Denso Corp | 回転機の角度推定装置 |
-
2011
- 2011-02-09 JP JP2011025621A patent/JP5573713B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012165607A (ja) | 2012-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5348153B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5321614B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP7102407B2 (ja) | インバータ装置、及び、電動パワーステアリング装置 | |
JP5573714B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5549384B2 (ja) | 電動機の制御装置および電動機制御システム | |
US9112436B2 (en) | System for controlling controlled variable of rotary machine | |
JP2010252434A (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5532904B2 (ja) | モータ駆動制御装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置 | |
JP2010246260A (ja) | モータ制御装置およびモータ制御方法 | |
JP2002051580A (ja) | 同期モータの位置センサレス制御方法および位置センサレス制御装置。 | |
JP6287715B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5510156B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5412772B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5549537B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5573713B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP6361569B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP5556736B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP2010063336A (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5375480B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP2017011856A (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP7385776B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP5910296B2 (ja) | 誘導機の制御装置 | |
JP2012039716A (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 | |
JP5482625B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP2010088263A (ja) | 電動機の磁極位置推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5573713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |