JP5531233B2 - 生体測定装置 - Google Patents
生体測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5531233B2 JP5531233B2 JP2011049142A JP2011049142A JP5531233B2 JP 5531233 B2 JP5531233 B2 JP 5531233B2 JP 2011049142 A JP2011049142 A JP 2011049142A JP 2011049142 A JP2011049142 A JP 2011049142A JP 5531233 B2 JP5531233 B2 JP 5531233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- predetermined
- pulse rate
- measurement subject
- energy consumption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 172
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims description 90
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 46
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000009184 walking Effects 0.000 description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 34
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000009183 running Effects 0.000 description 11
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000037323 metabolic rate Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 206010033675 panniculitis Diseases 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 210000004304 subcutaneous tissue Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/22—Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
- A61B5/221—Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus
- A61B5/222—Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus combined with detection or measurement of physiological parameters, e.g. heart rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02411—Measuring pulse rate or heart rate of foetuses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4866—Evaluating metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0219—Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physiology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Pregnancy & Childbirth (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
次に、図2を参照しつつ、生体測定装置10の第1実施例について説明する。演算部32は、測定対象者の体力を判定することができる。本発明において体力とは、持久力のことである。この持久力は、一般的には、VO2maxが大きい程に優れていると評価されているが、本発明では、測定対象者に対する負担軽減のため、VO2maxに近い、最大心拍数(脈拍数)の時のVO2(即ちVO2(HRmax))を算出して体力判定の基礎とするものである。VO2は消費エネルギーと高い相関があると同時に、VO2(HRmax)も、最大心拍数(脈拍数)の75%の心拍数(脈拍数)の時の消費エネルギー(EE(75%HRmax))と高い相関がある。このEE(75%HRmax)は、所定の活動時における消費エネルギーと心拍数(脈拍数)とから推定することが可能である。即ち、本発明による体力判定は、所定状態の時における脈拍数と、その所定状態の時における消費エネルギーと、を測定することにより、EE(75%HRmax)を推定し、更にVO2(HRmax)を取得して、これを判定・評価するものである。
(1)任意の歩行又は走行をするだけで体力を判定することができることから、激しい運動を長時間行わなくてすむため、測定対象者に大きな負荷をかけずに体力判定ができる。
(2)加速度センサからの検知結果に基づいた消費エネルギーを使って体力を判定できるため、大掛かりな機器を使用する必要がなく、日常生活している場所でも判定が可能となる。
(3)本発明によって決定される所定脈拍数に対する消費エネルギーの関係式は、個々の測定対象者に固有のデータに基づいて決定されるものであるため、精度の高い体力判定が可能となる。
(4)複数の活動状態の測定をそれぞれ短時間行えばよく、簡便に測定することができる。
(5)装置の指示に従って、安静、歩行といった軽い運動を行えばよく、運動時間を測定したり、運動ペースを指示する補助者がいなくても測定できる。
生体測定装置10は、測定対象者の年齢、性別、体重、除脂肪量を入力可能なデータ入力手段として操作部21を有している。特に、操作部21により入力される除脂肪量は、筋肉量と関わりが強く、除脂肪量が高いということは筋肉量も高いということになる。そこで、前述した第1実施例において、指示部としての制御部40は、入力された除脂肪量が所定基準値よりも大きい場合は、除脂肪量が所定基準値以下の場合に指示する活動状態よりも負荷が大きい活動状態を、第2状態及び/又は第3状態として指示するようにしてもよい。このように構成することにより、除脂肪量(ひいては筋肉量)の高い測定対象者には、第2状態及び/又は第3状態として、より負荷の高い活動状態を指示することによって、適度な範囲で脈拍数を上昇させることが可能となり、前記の近似直線を更に精度よく取得することが可能となる。
つづいて、本発明の第2実施例について説明する。第2実施例においては、第1状態として立位の安静状態を指示している点が、第1実施例と異なる部分である。その他の手順及び体力測定に用いる生体測定装置10の構成は第1実施例と同様である。従って、第1実施例に係る生体測定装置10と同様の構成についての詳細な説明は省略する。なお、第1状態として、立位以外の安静状態、例えば横に成っている状態や椅子に座っている状態を採用してもよいことは言うまでもない。
つづいて、本発明の第3実施例について説明する。第3実施例においては、所定状態として、所定時間継続して実施される同一内容の活動状態の実施を指示し、生体情報算出部としての制御部40は、所定時間の間に複数測定された、所定状態における測定対象者の脈拍数及び消費エネルギーに基づいて近似直線を取得することにより、測定対象者の所定脈拍数に対する消費エネルギーの関係式を決定するものである。すなわち、所定状態としては1種類の活動状態の実施を所定時間継続して指示する点、及び、その所定時間内に取得した複数の測定点に基づいて、前記関係式を決定する点が、第1実施例や第2実施例と異なる。
つづいて、本発明の第4実施例について説明する。第4実施例においては、前述した第1実施例乃至第3実施例(変形例を含む)と同様にして、測定対象者の所定脈拍数に対する消費エネルギーの関係式を決定し、この関係式を用いて、測定対象者の消費エネルギー(生体情報)を算出するものである。
21 操作部
22 表示部
23 電源部
31 加速度センサ
31a X軸センサ
31b Y軸センサ
31c Z軸センサ
32 演算部
33 記憶部
34 計時部
35 A/D変換器
40 制御部
50 脈拍センサ
51 LED
52 フォトダイオード
Claims (10)
- 測定対象者に対して所定状態の実施を指示する指示部と、
前記所定状態における脈拍数を測定する脈拍センサと、
前記所定状態における消費エネルギーを測定する消費エネルギー測定部と、
前記所定状態において前記脈拍センサが測定した脈拍数と、該脈拍数の時に前記消費エネルギー測定部が測定した前記消費エネルギーと、に基づいて、前記測定対象者の所定脈拍数に対する消費エネルギーの関係式を決定し、
該関係式に基づいて、前記測定対象者の前記消費エネルギーとは別の生体情報を算出する生体情報算出部と、を有すること
を特徴とする生体測定装置。 - 前記指示部は、前記所定状態として、少なくとも、第1状態と、該第1状態よりも負荷の大きい活動状態である第2状態と、該第2状態よりも負荷の大きい活動状態である第3状態と、の実施を順次指示し、前記生体情報算出部は、前記第1状態における前記測定対象者の脈拍数及び消費エネルギー、前記第2状態における前記測定対象者の脈拍数及び消費エネルギー、前記第3状態における前記測定対象者の脈拍数及び消費エネルギー、の3点に基づいて近似直線を取得することにより、前記関係式を決定することを特徴とする請求項1に記載の生体測定装置。
- 前記指示部は、前記第1状態における前記測定対象者の脈拍数と、前記第2状態における前記測定対象者の脈拍数と、の差が所定閾値以下の場合は、前記差が前記所定閾値よりも大きい場合に指示する活動状態よりも負荷が大きい活動状態を、前記第3状態として指示することを特徴とする請求項2に記載の生体測定装置。
- 前記生体測定装置は、前記測定対象者の年齢、性別、体重、除脂肪量を入力可能なデータ入力手段を更に有し、消費エネルギー測定部は、前記測定対象者の体動の加速度値を検出可能な加速度センサを有し、該加速度センサにより検出された前記体動の加速度値と、前記データ入力手段により入力された年齢、性別、体重、除脂肪量と、に基づいて、前記消費エネルギーを算出することを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか1に記載の生体測定装置。
- 前記指示部は、前記データ入力手段により入力された除脂肪量が所定基準値よりも大きい場合は、前記除脂肪量が前記所定基準値以下の場合に指示する活動状態よりも負荷が大きい活動状態を、前記第2状態及び/又は前記第3状態として指示することを特徴とする請求項4に記載の生体測定装置。
- 前記所定状態の実施を継続する実施時間内において、前記所定状態における前記測定対象者の脈拍数の変化が所定範囲内であることが検出された場合には、前記指示部は、前記実施時間の経過前に前記所定状態の実施の終了を指示し、検出されなかった場合には、前記指示部は、前記実施時間の経過後に前記所定状態の実施の終了を指示することを特徴とする請求項1乃至請求項5のうち、いずれか1に記載の生体測定装置。
- 前記指示部は、前記所定状態として、所定時間継続して実施される同一内容の活動状態の実施を指示し、前記生体情報算出部は、前記所定時間の間に複数測定された、前記所定状態における前記測定対象者の脈拍数及び消費エネルギーに基づいて近似直線を取得することにより、前記関係式を決定することを特徴とする請求項1に記載の生体測定装置。
- 前記生体情報算出部は、前記生体情報として、前記関係式に基づいて前記測定対象者のEE(75%HRmax)を算出するとともに、該EE(75%HRmax)を、EE(75%HRmax)とVO2(HRmax)との相関を示す式に適用して、前記測定対象者のVO2(HRmax)を算出することを特徴とする請求項1乃至請求項7のうち、いずれか1に記載の生体測定装置。
- 前記生体情報算出部は、前記測定対象者の前記VO2(HRmax)の値と、前記測定対象者の性別及び年齢と、から前記測定対象者についての体力判定を行い、判定結果を表示手段に表示することを特徴とする請求項8に記載の生体測定装置。
- 前記生体情報算出部は、前記生体情報として、前記脈拍センサが取得した前記測定対象者の脈拍数を前記関係式に適用することにより、前記脈拍数に応じた消費エネルギーを算出することを特徴とする請求項1乃至請求項9のうち、いずれか1に記載の生体測定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049142A JP5531233B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 生体測定装置 |
CN201110390691.7A CN102670187B (zh) | 2011-03-07 | 2011-11-30 | 机体测定装置 |
US13/364,866 US20120232413A1 (en) | 2011-03-07 | 2012-02-02 | Biometric apparatus |
EP12158000A EP2497423A1 (en) | 2011-03-07 | 2012-03-05 | Biometric apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049142A JP5531233B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 生体測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012183229A JP2012183229A (ja) | 2012-09-27 |
JP5531233B2 true JP5531233B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=45811324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011049142A Expired - Fee Related JP5531233B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 生体測定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120232413A1 (ja) |
EP (1) | EP2497423A1 (ja) |
JP (1) | JP5531233B2 (ja) |
CN (1) | CN102670187B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2745777A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-25 | Stichting IMEC Nederland | Device and method for calculating cardiorespiratory fitness level and energy expenditure of a living being |
EP3046462B1 (en) * | 2013-09-16 | 2020-01-08 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for estimating cardiovascular fitness of a person |
JP6603055B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2019-11-06 | 花王株式会社 | 体力推定方法 |
TWI835111B (zh) | 2022-04-06 | 2024-03-11 | 啟德電子股份有限公司 | 生物阻抗技術評估核心肌群之方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4566461A (en) * | 1983-02-15 | 1986-01-28 | Michael Lubell | Health fitness monitor |
US5158093A (en) * | 1989-04-24 | 1992-10-27 | Esar Shvartz | Universal fitness testing system |
JPH084584B2 (ja) * | 1992-09-29 | 1996-01-24 | コンビ株式会社 | 体力測定方法と体力測定装置の評価方法 |
JPH0956705A (ja) * | 1995-06-15 | 1997-03-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 消費カロリ計 |
DE69725095T2 (de) * | 1996-04-08 | 2004-04-01 | Seiko Epson Corp. | Halterungsvorrichtung für vorherbestimmte bewegungen |
DE69730298T2 (de) * | 1996-06-12 | 2005-01-13 | Seiko Epson Corp. | Koerpertemperaturmessvorrichtung |
US5976083A (en) * | 1997-07-30 | 1999-11-02 | Living Systems, Inc. | Portable aerobic fitness monitor for walking and running |
US6749432B2 (en) * | 1999-10-20 | 2004-06-15 | Impulse Technology Ltd | Education system challenging a subject's physiologic and kinesthetic systems to synergistically enhance cognitive function |
US6605044B2 (en) * | 2001-06-28 | 2003-08-12 | Polar Electro Oy | Caloric exercise monitor |
JP2003102868A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-08 | Konami Co Ltd | 運動支援方法及びその装置 |
US7062313B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-06-13 | Polar Electro Oy | Evaluation of exercise stress level dependent parameter |
JP4500184B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2010-07-14 | Npo法人熟年体育大学リサーチセンター | 持久力算出装置、持久力算出方法及びプログラム |
US8504145B2 (en) * | 2006-12-11 | 2013-08-06 | Seiko Epson Corporation | Biometric information processing device, biometric information processing method, and control program |
JP2009072417A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Toshiba Corp | 生体情報処理装置及び方法 |
JP5202933B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2013-06-05 | 株式会社タニタ | 体動検出装置 |
JP4694555B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2011-06-08 | 株式会社タニタ | 運動消費エネルギー推定装置 |
JP4521040B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2010-08-11 | 株式会社シマノ | 消費カロリ測定装置及び消費カロリ測定方法 |
-
2011
- 2011-03-07 JP JP2011049142A patent/JP5531233B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-30 CN CN201110390691.7A patent/CN102670187B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-02 US US13/364,866 patent/US20120232413A1/en not_active Abandoned
- 2012-03-05 EP EP12158000A patent/EP2497423A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102670187A (zh) | 2012-09-19 |
EP2497423A1 (en) | 2012-09-12 |
US20120232413A1 (en) | 2012-09-13 |
CN102670187B (zh) | 2014-10-08 |
JP2012183229A (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5979604B2 (ja) | 生体情報検出装置及び生体情報検出方法、生体情報検出プログラム | |
JP6130914B2 (ja) | 運動負荷時の生体情報算出システム、生体情報算出方法、及び、携帯情報端末 | |
US20180001174A1 (en) | Wearable device, control method, and program | |
KR101225849B1 (ko) | 2개의 파장을 갖는 광파를 이용하는 맥박 측정 방법 및 장치 | |
TW201538128A (zh) | 經皮的光學式體積描記術 | |
JP6599883B2 (ja) | 心拍数モニターシステム、心拍数モニタリング方法及びコンピュータプログラム | |
JP2005040608A (ja) | スポーツにおけるトレーニング調整方法および装置 | |
US20170056725A1 (en) | Walking-load-degree calculation apparatus, maximum-oxygen-consumption calculation apparatus, recording medium, and control method | |
JP5708341B2 (ja) | 生体情報処理装置及び生体情報処理方法 | |
CN108882847A (zh) | 用于生理监测的节能系统和方法 | |
JP2018513722A (ja) | バイタルサインモニタリングシステム | |
US20180235489A1 (en) | Photoplethysmographic wearable blood pressure monitoring system and methods | |
CN112138361A (zh) | 一种基于摄氧量计算的心肺耐力测量方法及系统 | |
CN108888247B (zh) | 有氧能力测试方法、装置、系统和数据采集设备 | |
JP5531233B2 (ja) | 生体測定装置 | |
US7370509B2 (en) | Endurance calculation device, endurance calculation method, and program | |
JP3916228B2 (ja) | 歩行活動時生体データ推定装置 | |
JP4759860B2 (ja) | 無酸素性作業閾値検出装置 | |
JP2016198554A (ja) | 生体情報検出装置及び生体情報検出方法、生体情報検出プログラム | |
JP2004016279A (ja) | 体動検出装置および体動検出方法 | |
JP6066451B2 (ja) | 生体情報検出装置及び生体情報検出方法、生体情報検出プログラム | |
JP5807700B2 (ja) | カロリー消費量計算装置及びカロリー消費量計算方法 | |
TW201511735A (zh) | 基於ppg之生理感測系統,其具有可從光學訊號辨識及移除移動假影之時空取樣途徑 | |
JP5924426B2 (ja) | 生体情報処理装置 | |
US20220192529A1 (en) | Pulse recognition and blood oxygen saturation systems and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130329 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5531233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |