JP5516195B2 - パターン形成方法及びレジスト材料 - Google Patents
パターン形成方法及びレジスト材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516195B2 JP5516195B2 JP2010171265A JP2010171265A JP5516195B2 JP 5516195 B2 JP5516195 B2 JP 5516195B2 JP 2010171265 A JP2010171265 A JP 2010171265A JP 2010171265 A JP2010171265 A JP 2010171265A JP 5516195 B2 JP5516195 B2 JP 5516195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- ether
- pattern
- resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 110
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 94
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 180
- -1 2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl group Chemical group 0.000 claims description 86
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 82
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 76
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 76
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 53
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 45
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 36
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 22
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 claims description 21
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 claims description 20
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims description 18
- QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-1-ol Chemical compound CCC(C)CO QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 14
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 13
- FRDAATYAJDYRNW-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-3-pentanol Chemical compound CCC(C)(O)CC FRDAATYAJDYRNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 12
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000000671 immersion lithography Methods 0.000 claims description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 10
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 10
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 10
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 9
- CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N 1-Methoxy-4-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1 CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- NIEHEMAZEULEKB-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-methoxybenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1OC NIEHEMAZEULEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- HDNRAPAFJLXKBV-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-4-methoxybenzene Chemical compound CCC1=CC=C(OC)C=C1 HDNRAPAFJLXKBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- SJZAUIVYZWPNAS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,4-dimethylbenzene Chemical compound COC1=CC(C)=CC=C1C SJZAUIVYZWPNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- CQLYXIUHVFRXLT-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethylbenzene Chemical compound COCCC1=CC=CC=C1 CQLYXIUHVFRXLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-methylpropoxy)propane Chemical compound CC(C)COCC(C)C SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PFNHSEQQEPMLNI-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pentanol Chemical compound CCCC(C)CO PFNHSEQQEPMLNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 8
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N neopentyl alcohol Chemical compound CC(C)(C)CO KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 claims description 7
- GQKZBCPTCWJTAS-UHFFFAOYSA-N methoxymethylbenzene Chemical compound COCC1=CC=CC=C1 GQKZBCPTCWJTAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ISTJMQSHILQAEC-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-pentanol Chemical compound CCC(O)C(C)C ISTJMQSHILQAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 6
- QNVRIHYSUZMSGM-UHFFFAOYSA-N hexan-2-ol Chemical compound CCCCC(C)O QNVRIHYSUZMSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZOCHHNOQQHDWHG-UHFFFAOYSA-N hexan-3-ol Chemical compound CCCC(O)CC ZOCHHNOQQHDWHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GHDIHPNJQVDFBL-UHFFFAOYSA-N methoxycyclohexane Chemical compound COC1CCCCC1 GHDIHPNJQVDFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N methoxycyclopentane Chemical compound COC1CCCC1 SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 6
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 claims description 5
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 claims description 5
- 125000001639 phenylmethylene group Chemical group [H]C(=*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N prop-1-enylbenzene Chemical group CC=CC1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 claims description 5
- PNKZBZPLRKCVLI-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxybenzene Chemical compound CC(C)(C)OC1=CC=CC=C1 PNKZBZPLRKCVLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OSIGJGFTADMDOB-UHFFFAOYSA-N 1-Methoxy-3-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C)=C1 OSIGJGFTADMDOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KBHWKXNXTURZCD-UHFFFAOYSA-N 1-Methoxy-4-propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=C(OC)C=C1 KBHWKXNXTURZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ASJCVVGLGXVRGQ-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-methoxybenzene Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1OC ASJCVVGLGXVRGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MBSSCIJIRKKVFU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-3-methoxybenzene Chemical compound CCCCC1=CC=CC(OC)=C1 MBSSCIJIRKKVFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PRBLRGZSVKMPDX-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-4-methoxybenzene Chemical compound CCCCC1=CC=C(OC)C=C1 PRBLRGZSVKMPDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PECUPOXPPBBFLU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C=C)=C1 PECUPOXPPBBFLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C=C)C=C1 UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SKVBSEPLAMBYGW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=C(C)C=C1C SKVBSEPLAMBYGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UKLRDAUECUCSDK-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-3,5-dimethylbenzene Chemical compound CCOC1=CC(C)=CC(C)=C1 UKLRDAUECUCSDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DWLZULQNIPIABE-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-methoxybenzene Chemical compound CCC1=CC=CC(OC)=C1 DWLZULQNIPIABE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 1-hexoxyhexane Chemical compound CCCCCCOCCCCCC BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SNPOZKMCSJMKKV-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2,3,4,5,6-pentamethylbenzene Chemical compound COC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C SNPOZKMCSJMKKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BLMBNEVGYRXFNA-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2,3-dimethylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C)=C1C BLMBNEVGYRXFNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NNZRVXTXKISCGS-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-propan-2-ylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(C)C NNZRVXTXKISCGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JCHJBEZBHANKGA-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-3,5-dimethylbenzene Chemical compound COC1=CC(C)=CC(C)=C1 JCHJBEZBHANKGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HWINBBUYLKWIBO-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-3-propan-2-ylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C(C)C)=C1 HWINBBUYLKWIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JULZQKLZSNOEEJ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-propan-2-ylbenzene Chemical compound COC1=CC=C(C(C)C)C=C1 JULZQKLZSNOEEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 1-pentoxypentane Chemical compound CCCCCOCCCCC AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YIQUTYFGUKCQCY-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(C)(C)C YIQUTYFGUKCQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IPGSPXKLIPOGON-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-3-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1 IPGSPXKLIPOGON-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MCUPBIBNSTXCPQ-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 MCUPBIBNSTXCPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UJCFZCTTZWHRNL-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dimethylanisole Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1C UJCFZCTTZWHRNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HHBZZTKMMLDNDN-UHFFFAOYSA-N 2-butan-2-yloxybutane Chemical compound CCC(C)OC(C)CC HHBZZTKMMLDNDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KLJOZKBZXLRMLU-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethylbenzene Chemical compound CCCCOCCC1=CC=CC=C1 KLJOZKBZXLRMLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OUELSYYMNDBLHV-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethylbenzene Chemical compound C=COCCC1=CC=CC=C1 OUELSYYMNDBLHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YLQUZJVSFHZOBQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethylbenzene Chemical compound CCOCCC1=CC=CC=C1 YLQUZJVSFHZOBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MIOQAXCZXWHELT-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,3,4-trimethylbenzene Chemical compound COC1=C(C)C=CC(C)=C1C MIOQAXCZXWHELT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NNVKEOMPDSKFGZ-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,3,5-trimethylbenzene Chemical compound COC1=C(C)C=C(C)C=C1C NNVKEOMPDSKFGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GFNZJAUVJCGWLW-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,3-dimethylbenzene Chemical compound COC1=C(C)C=CC=C1C GFNZJAUVJCGWLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BUWXUSLQPDDDSD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-(2-methylbutan-2-yloxy)butane Chemical compound CCC(C)(C)OC(C)(C)CC BUWXUSLQPDDDSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WFRBDWRZVBPBDO-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-pentanol Chemical compound CCCC(C)(C)O WFRBDWRZVBPBDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DTFKRVXLBCAIOZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylanisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1C DTFKRVXLBCAIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UVEFRWMGQRNNDB-UHFFFAOYSA-N 2-pentan-2-yloxypentane Chemical compound CCCC(C)OC(C)CCC UVEFRWMGQRNNDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QNBZQCMSRGAZCR-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoxyethylbenzene Chemical compound C=CCOCCC1=CC=CC=C1 QNBZQCMSRGAZCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FMPXLXBVYDFXIC-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethylbenzene Chemical compound CC(C)OCCC1=CC=CC=C1 FMPXLXBVYDFXIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BEFZWLXEZRSXAY-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethylbenzene Chemical compound CCCOCCC1=CC=CC=C1 BEFZWLXEZRSXAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DUXCSEISVMREAX-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbutan-1-ol Chemical compound CC(C)(C)CCO DUXCSEISVMREAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JROKZJTUJMANQI-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-1,2-dimethylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=C(C)C(C)=C1 JROKZJTUJMANQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LVUBSVWMOWKPDJ-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-1,2-dimethylbenzene Chemical compound COC1=CC=C(C)C(C)=C1 LVUBSVWMOWKPDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940077398 4-methyl anisole Drugs 0.000 claims description 4
- PCWGTDULNUVNBN-UHFFFAOYSA-N 4-methylpentan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCO PCWGTDULNUVNBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AXPZDYVDTMMLNB-UHFFFAOYSA-N Benzyl ethyl ether Chemical compound CCOCC1=CC=CC=C1 AXPZDYVDTMMLNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N Diisoamyl ether Chemical compound CC(C)CCOCCC(C)C AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N alpha-methyl toluene Natural products CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N butoxybenzene Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1 YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 4
- NHOGGUYTANYCGQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxybenzene Chemical compound C=COC1=CC=CC=C1 NHOGGUYTANYCGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N ethenoxymethylbenzene Chemical compound C=COCC1=CC=CC=C1 AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N o-Vinylanisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1C=C SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N phenetole Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1 DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- POSICDHOUBKJKP-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoxybenzene Chemical compound C=CCOC1=CC=CC=C1 POSICDHOUBKJKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HUGHWHMUUQNACD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoxymethylbenzene Chemical compound C=CCOCC1=CC=CC=C1 HUGHWHMUUQNACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NTUCQKRAQSWLOP-UHFFFAOYSA-N propan-2-yloxymethylbenzene Chemical compound CC(C)OCC1=CC=CC=C1 NTUCQKRAQSWLOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DSNYFFJTZPIKFZ-UHFFFAOYSA-N propoxybenzene Chemical compound CCCOC1=CC=CC=C1 DSNYFFJTZPIKFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RPTKMZRQBREOMV-UHFFFAOYSA-N propoxymethylbenzene Chemical compound CCCOCC1=CC=CC=C1 RPTKMZRQBREOMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- IKECULIHBUCAKR-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutan-2-ol Chemical compound CC(C)C(C)(C)O IKECULIHBUCAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QNVRIHYSUZMSGM-LURJTMIESA-N 2-Hexanol Natural products CCCC[C@H](C)O QNVRIHYSUZMSGM-LURJTMIESA-N 0.000 claims description 3
- HCEKYXXNVJXAIF-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,3-dimethylbenzene Chemical compound CCOC1=C(C)C=CC=C1C HCEKYXXNVJXAIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XSAPEGKIPBRSOE-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,4-dimethylbenzene Chemical compound CCOC1=CC(C)=CC=C1C XSAPEGKIPBRSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1-butanol Chemical compound CCC(CC)CO TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YUDITUHXYJCWCV-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,3,4,5-tetramethylbenzene Chemical compound COC1=C(C)C=C(C)C(C)=C1C YUDITUHXYJCWCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZXNBBWHRUSXUFZ-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-pentanol Chemical compound CCC(C)C(C)O ZXNBBWHRUSXUFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000686 lactone group Chemical group 0.000 claims description 3
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N n-butyl methyl ketone Natural products CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DFOXKPDFWGNLJU-UHFFFAOYSA-N pinacolyl alcohol Chemical compound CC(O)C(C)(C)C DFOXKPDFWGNLJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- WVYWICLMDOOCFB-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-pentanol Chemical compound CC(C)CC(C)O WVYWICLMDOOCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YNVMLVRRRZVVKH-UHFFFAOYSA-N acenaphthylen-1-ol Chemical group C1=CC(C(O)=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 YNVMLVRRRZVVKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N cyclopentanol Chemical compound OC1CCCC1 XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 123
- 239000002585 base Substances 0.000 description 47
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 32
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 24
- 238000011161 development Methods 0.000 description 18
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 17
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 16
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 8
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 7
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- IRRKWKXMRZQNDM-UHFFFAOYSA-N carbamic acid;2-hydroxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound NC(O)=O.C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 IRRKWKXMRZQNDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- IWTBVKIGCDZRPL-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentanol Chemical compound CCC(C)CCO IWTBVKIGCDZRPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- SWHAGWLVMRLFKO-UHFFFAOYSA-N (2-nitrophenyl)methyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O SWHAGWLVMRLFKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 125000005188 oxoalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000001618 (3R)-3-methylpentan-1-ol Substances 0.000 description 2
- BQBROHBMIBOPFU-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-4-ethylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=C(CC)C=C1 BQBROHBMIBOPFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical group O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 2
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229910004541 SiN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004036 acetal group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N hypofluorous acid Chemical compound FO AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N methyl carbamate Chemical compound COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 2
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical group FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXQDWDBEBPVVPE-UHFFFAOYSA-N 1,3,4,5,6-pentafluorocyclohexa-2,4-diene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1(F)C=C(F)C(F)=C(F)C1F GXQDWDBEBPVVPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIHSRORUWXJGF-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]propan-2-yl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)COC(C)(C)C JEIHSRORUWXJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBMCNXWCDKJXRU-UHFFFAOYSA-N 1-[bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)methylsulfonyl]-1,1,2,2,2-pentafluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[C-](S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F)S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F PBMCNXWCDKJXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPWNOAFKRVPOEC-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2,3,4-trimethylbenzene Chemical compound COC1=CC=C(C)C(C)=C1C LPWNOAFKRVPOEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- CBHXDVOSUKFRBE-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethylbutan-1-ol Chemical compound CCC(CC)(CC)CO CBHXDVOSUKFRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVSYONICNIDYBE-UHFFFAOYSA-M 4-fluorobenzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 WVSYONICNIDYBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical group COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N Ethyl pyruvate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=O XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000692259 Homo sapiens Phosphoprotein associated with glycosphingolipid-enriched microdomains 1 Proteins 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026066 Phosphoprotein associated with glycosphingolipid-enriched microdomains 1 Human genes 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- 101000987219 Sus scrofa Pregnancy-associated glycoprotein 1 Proteins 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYBZFSGKJOYRQH-UHFFFAOYSA-N [nitro(phenyl)methyl] carbamate Chemical class NC(=O)OC([N+]([O-])=O)C1=CC=CC=C1 WYBZFSGKJOYRQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000002355 alkine group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N benzyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQWLFOMXECTXNQ-UHFFFAOYSA-N bis(trifluoromethylsulfonyl)methylsulfonyl-trifluoromethane Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)[C-](S(=O)(=O)C(F)(F)F)S(=O)(=O)C(F)(F)F UQWLFOMXECTXNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-M butane-1-sulfonate Chemical compound CCCCS([O-])(=O)=O QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- LMKPHJYTFHAGHK-UHFFFAOYSA-N cyclodrine Chemical compound C1CCCC1(O)C(C(=O)OCCN(CC)CC)C1=CC=CC=C1 LMKPHJYTFHAGHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N diazo(sulfonyl)methane Chemical compound [N-]=[N+]=C=S(=O)=O CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000000226 double patterning lithography Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 229940117360 ethyl pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001900 extreme ultraviolet lithography Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILHIHKRJJMKBEE-UHFFFAOYSA-N hydroperoxyethane Chemical class CCOO ILHIHKRJJMKBEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(1-methoxy-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)OC ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxypropanoate Chemical compound COCCC(=O)OC BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000005004 perfluoroethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)(C)C WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAELLLITIZHOGQ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC(C)(C)C JAELLLITIZHOGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004192 tetrahydrofuran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004187 tetrahydropyran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-M toluene-4-sulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N triphenylsulfonium Chemical compound C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012953 triphenylsulfonium Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/095—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0035—Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0046—Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0047—Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
- G03F7/0397—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2041—Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
前者、後者の方法においても、基板加工のエッチングは2回必要なため、スループットの低下と2回のエッチングによるパターンの変形や位置ずれが生じる問題がある。
1回目のレジストパターンを形成した後に、何らかの方法でパターンをレジスト溶媒とアルカリ現像液に不溶化させ、2回目のレジストを塗布し、1回目のレジストパターンのスペース部分に2回目のレジストパターンを形成するレジストパターンフリージング技術が検討されている。この方法を用いれば、基板のエッチングが1回で済むために、スループットの向上とエッチングのハードマスクの応力緩和による位置ずれの問題が回避される。
また、フリージングそのものについての基本的なアイデアも提案されている(特許文献4:国際公開第2008/059440号パンフレット)。
また、光及び熱によって不溶化した第1のレジストパターン上に、ヘキサフルオロアルコール基と酸不安定基を有する繰り返し単位を有するベースポリマーをアルコール溶媒に溶解させたレジストを塗布し、第2のレジストパターンを形成する方法が提案されている(特許文献5:特開2008−192774号公報)。
これらの不溶化処理では、高温の加熱処理を行うためにパターンの変形(特に膜減り)や、寸法の細りあるいは太りが問題になっている。
ここで、光塩基発生剤としてニトロベンジルカーバメート類(非特許文献11:J. Am. Chem. Soc. 1991, 113, p4303−4313)、あるいはこれを添加したフォトレジスト(特許文献7:特開平7−134399号公報、非特許文献12:Proc. SPIE Vol.1466 p75 (1991))が提案されている。特許文献7では、塩基に対して不安定な官能基を有するポリマーに光塩基発生剤をブレンドした化学増幅レジストが提案されている。非特許文献12では、レジストコート後の加熱によって熱酸発生剤の分解で酸を発生させ、露光部分に塩基を発生させ酸を中和し、酸が存在する部分を架橋することによってポジパターンを得ている。酸不安定基を有するベースポリマーに光酸発生剤を添加した通常のポジ型フォトレジストに、光塩基発生剤を添加したレジスト(特許文献8:特開平10−83079号公報)も提案されている。光酸発生剤と熱塩基発生剤が添加されたUVインクジェット記録用インクの提案(特許文献9:特開2003−313464号公報)、熱塩基発生剤を添加して加熱によりポリイミドを生成させるポリイミド前駆体組成物(特許文献10:特開2007−56196号公報)の提案も行われている。
アミンによって塩基物質を発生させる塩基増殖剤が提案されている(特許文献11:特開2000−330270号公報、特許文献12:特開2002−128750号公報)。塩基増殖機能を有する重合性モノマー及びこれを重合した高分子化合物も提案されている(特許文献13:特開2002−265531号公報)。
前記レジストパターンの不溶化方法では、高温の加熱や光照射によってパターンの収縮による変形が生じる。即ちパターンの高さが低下したり、ライン幅が狭くなったり、長さ方向の収縮が起こる。
請求項1:
ラクトンを密着性基として有する繰り返し単位、酸不安定基を有する繰り返し単位及び下記一般式(1)中のa1又はa2で表されるカーバメート構造を有する繰り返し単位を共重合してなる高分子化合物と、光酸発生剤を含む第1のポジ型レジスト材料を基板上に塗布して、第1のレジスト膜を形成する工程と、前記第1のレジスト膜を高エネルギー線で露光した後、加熱処理(PEB)し、現像液を用いて前記第1のレジスト膜を現像して第1のレジストパターンを形成する工程と、第1のレジストパターンを100〜200℃で3〜200秒間加熱して酸に対して不活性化し、前記基板上の前記第1のレジストパターン上に炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルを溶媒とする第2のポジ型レジスト材料を塗布して、第2のレジスト膜を形成する工程と、前記第2のレジスト膜を高エネルギー線で露光し、PEB後、現像液を用いて前記第2のレジスト膜を現像して第2のレジストパターンを形成する工程とを含むことを特徴とするパターン形成方法。
(式中、R 1 、R 7 は水素原子又はメチル基である。R 2 、R 8 は単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基、又は−C(=O)−R 12 −である。R 12 は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、又は炭素数2〜12のアルケニレン基であり、R 3 、R 9 は水素原子、又は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、又はR 2 、R 8 が−C(=O)−R 12 −の場合はR 12 と結合してこれらが結合する窒素原子と共に環を形成してもよい。R 4 、R 5 、R 6 は水素原子、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、これらが炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、カルボニル基、エステル基、ラクトン環、カーボネート基、マレイミド基、アミド基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はスルホ基を含んでいてもよく、R 4 とR 5 、R 5 とR 6 、R 4 とR 6 とが結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよいが、R 4 、R 5 、R 6 の全てが水素原子、全てがアルキル基になることはない。R 10 、R 11 は炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はカルボニル基を含んでいてもよい。)
請求項2:
前記第1のレジストパターンのパターンが形成されていないスペース部分に前記第2のレジストパターンを形成することによって、前記第1のレジストパターンと前記第2のレジストパターンとの間の距離を縮小させることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
請求項3:
前記第2のレジストパターンを、前記第1のレジストパターンと交差させて形成することを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
請求項4:
前記第1のレジストパターンのパターンが形成されていない部分に、前記第1のレジストパターンとは異なる方向に、前記第2のレジストパターンが形成されることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
請求項5:
第1のレジストパターンの露光、第2のレジストパターンの露光の少なくともどちらか一方あるいは両方が水を用いた液浸リソグラフィーであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
請求項6:
炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルを溶媒とする第2のポジ型レジスト材料に用いられるベースポリマーが、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
請求項7:
2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位が、下記一般式(2)で示されるものであることを特徴とする請求項6に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。)
請求項8:
下記一般式(3)で示される2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位bと酸不安定基を有する繰り返し単位cとを共重合した高分子化合物をベースポリマーとすることを特徴とする請求項6又は7に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。R24は水素原子又はメチル基であり、R25は酸不安定基である。0<b<1.0、0<c<1.0、0<b+c≦1.0の範囲である。)
請求項9:
下記一般式(4)で示される、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位bと、酸不安定基を有する繰り返し単位cと、フェノール基、カルボキシフェニル基、ヒドロキシナフチル基又はカルボキシナフチル基を有する繰り返し単位d−1とを共重合した高分子化合物をベースポリマーとすることを特徴とする請求項6又は7に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。R24は水素原子又はメチル基であり、R25は酸不安定基である。R26は水素原子又はメチル基であり、Yは単結合、−C(=O)−O−又は−C(=O)−NH−、R27は単結合、又は炭素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基である。Zはヒドロキシ基又はカルボキシル基である。tは0又は1であり、u、vは1又は2であり、0<b<1.0、0<c<1.0、0<(d−1)<1.0、0<b+c+(d−1)≦1.0の範囲である。)
請求項10:
下記一般式(5)で示される、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位bと、酸不安定基を有する繰り返し単位cと、ヒドロキシアセナフチレン又はカルボキシアセナフチレンを重合してなる繰り返し単位d−2とを共重合した高分子化合物をベースポリマーとすることを特徴とする請求項6又は7に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。R24は水素原子又はメチル基であり、R25は酸不安定基である。Zはヒドロキシ基又はカルボキシル基である。u、wは1又は2であり、0<b<1.0、0<c<1.0、0<(d−2)<1.0、0<b+c+(d−2)≦1.0の範囲である。)
請求項11:
炭素数3〜8のアルコールが、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、1−ブチルアルコール、2−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、tert−アミルアルコール、ネオペンチルアルコール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、3−メチル−3−ペンタノール、シクロペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、3,3−ジメチル−1−ブタノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、2−エチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、4−メチル−3−ペンタノール、1−ヘプタノール、シクロヘキサノール、オクタノールから選ばれる1種あるいは2種以上であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
請求項12:
炭素数6〜12のエーテルが、メチルシクロペンチルエーテル、メチルシクロヘキシルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジイソブチルエーテル、ジイソペンチルエーテル、ジ−n−ペンチルエーテル、メチルシクロペンチルエーテル、メチルシクロヘキシルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジ−secブチルエーテル、ジ−sec−ペンチルエーテル、ジ−tert−アミルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテル、アニソール、2−メチルアニソール、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、2,3−ジメチルアニソール、2,4−ジメチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、2,5−ジメチルアニソール、2,6−ジメチルアニソール、3,5−ジメチルアニソール、3,6−ジメチルアニソール、2,3,4−トリメチルアニソール、2,3,6−トリメチルアニソール、2,4,6−トリメチルアニソール、2,4,5,6−テトラメチルアニソール、2−エチルアニソール、3−エチルアニソール、4−エチルアニソール、2−イソプロピルアニソール、3−イソプロピルアニソール、4−イソプロピルアニソール、4−プロピルアニソール、2−ブチルアニソール、3−ブチルアニソール、4−ブチルアニソール、2−tert−ブチルアニソール、3−tert−ブチルアニソール、4−tert−ブチルアニソール、ペンタメチルアニソール、2−ビニルアニソール、3−ビニルアニソール、4−メトキシスチレン、エチルフェニルエーテル、プロピルフェニルエーテル、ブチルフェニルエーテル、エチル−3,5−キシリルエーテル、エチル−2,6−キシリルエーテル、エチル−2,4−キシリルエーテル、エチル−3,4−キシリルエーテル、エチル−2,5−キシリルエーテル、メチルベンジルエーテル、エチルベンジルエーテル、イソプロピルベンジルエーテル、プロピルベンジルエーテル、メチルフェネチルエーテル、エチルフェネチルエーテル、イソプロピルフェネチルエーテル、プロピルフェネチルエーテル、ブチルフェネチルエーテル、ビニルフェニルエーテル、アリルフェニルエーテル、ビニルベンジルエーテル、アリルベンジルエーテル、ビニルフェネチルエーテル、アリルフェネチルエーテル、4−エチルフェネトール、tert−ブチルフェニルエーテルから選ばれる1種あるいは2種以上であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
請求項13:
炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルは、第1のレジストパターンを溶解させず、かつ、第2のレジスト材料を溶解させ、炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルを第1のレジスト膜上に30秒間ディスペンスし、スピンドライと130℃以下のベークによって前記溶媒を乾燥した後の第1のレジストパターンの膜減り量が10nm以下であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
請求項14:
ラクトンを密着性基として有する繰り返し単位と、酸不安定基を有する繰り返し単位と、下記一般式(1)中のa1又はa2で示される繰り返し単位とを共重合してなる高分子化合物と、光酸発生剤と、有機溶媒を含有することを特徴とするレジスト材料。
(式中、R1、R7は水素原子又はメチル基である。R2、R8は単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基、又は−C(=O)−R12−である。R12は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、又は炭素数2〜12のアルケニレン基であり、R3、R9は水素原子、又は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、又はR2、R8が−C(=O)−R12−の場合はR12と結合してこれらが結合する窒素原子と共に環を形成してもよい。R4、R5、R6は水素原子、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、これらが炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、カルボニル基、エステル基、ラクトン環、カーボネート基、マレイミド基、アミド基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はスルホ基を含んでいてもよく、R4とR5、R5とR6、R4とR6とが結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよいが、R4、R5、R6の全てが水素原子、全てがアルキル基になることはない。R10、R11は炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はカルボニル基を含んでいてもよい。)
(式中、R1、R7は水素原子又はメチル基である。R2、R8は単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基、又は−C(=O)−R12−である。R12は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、又は炭素数2〜12のアルケニレン基であり、R3、R9は水素原子、又は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、又はR2、R8が−C(=O)−R12−の場合はR12と結合してこれらが結合する窒素原子と共に環を形成してもよい。この場合の環は、炭素数3〜8と窒素原子1個との非芳香環であることが好ましい。R4、R5、R6は水素原子、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、これらが炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、カルボニル基、エステル基、ラクトン環、カーボネート基、マレイミド基、アミド基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はスルホ基を含んでいてもよく、R4とR5、R5とR6、R4とR6とが結合してこれらが結合する炭素原子と共に環、特に炭素数3〜10の非芳香環又は芳香環を形成していてもよいが、R4、R5、R6の全てが水素原子、全てがアルキル基になることはない。R10、R11は炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はカルボニル基を含んでいてもよい。なお、0≦a1<1.0、0≦a2<1.0、0<a1+a2<1.0である。)
(式中、R1〜R9は前述の通りである。R、R’は水素原子、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、カルボニル基、又は炭素数1〜6のアルコキシ基を含んでもよい。)
(式中、R31、R24は水素原子又はメチル基、RAはラクトン構造を有する1価の有機基、R25は酸不安定基であり、0<b0<1.0、0<c<1.0、0<b0+c<1.0の範囲である。)
(式中、R21、R24、R26は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−、uは1又は2である。R22はu=1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に非芳香環を形成してもよい。u=2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。R25は酸不安定基であり、R26は水素原子又はメチル基であり、Yは単結合、−C(=O)−O−又は−C(=O)−NH−、R27は単結合、又は炭素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基である。Zはヒドロキシ基又はカルボキシル基、v、wは1又は2であり、tは0又は1であり、0<b<1.0、0<c<1.0、0≦(d−1)<1.0、0≦(d−2)<1.0、0<b+c+(d−1)+(d−2)≦1.0の範囲である。)
ヒドロキシビニルナフタレン共重合ポリマーは特許第3829913号公報に、ヒドロキシアセナフチレン共重合は特許第3796568号公報に記載されている。
(式中、R24は水素原子又はメチル基を示す。R25は酸不安定基である。)
また、RL39は互いに同一又は異種の炭素数2〜10の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基、又は炭素数6〜20のアリール基である。
a11は上記の通りである。
(上記式中、R24、cは前述の通り、Rc3は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又は炭素数6〜20の置換されていてもよいアリール基を示す。Rc4〜Rc9及びRc12、Rc13はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜15のヘテロ原子を含んでもよい1価の炭化水素基を示し、Rc10、Rc11は水素原子を示す。あるいは、Rc4とRc5、Rc6とRc8、Rc6とRc9、Rc7とRc9、Rc7とRc13、Rc8とRc12、Rc10とRc11又はRc11とRc12は互いに環を形成していてもよく、その場合には環の形成に関与する基は炭素数1〜15のヘテロ原子を含んでもよい2価の炭化水素基を示す。またRc4とRc13、Rc10とRc13又はRc6とRc8は隣接する炭素に結合するもの同士で何も介さずに結合し、二重結合を形成してもよい。また、本式により、鏡像体も表す。)
(上記式中、R24、cは前述の通りである。Rc14、Rc15はそれぞれ独立に炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状の1価炭化水素基を示す。又は、Rc14、Rc15は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に脂肪族炭化水素環を形成してもよい。Rc16はフランジイル、テトラヒドロフランジイル又はオキサノルボルナンジイルから選ばれる2価の基を示す。Rc17は水素原子又はヘテロ原子を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状の1価炭化水素基を示す。)
具体的には下記に例示することができる。
(上記式中、R200、R240、R280は水素原子又はメチル基、R210は単結合、フェニレン基、−O−R−、又は−C(=O)−Y−R−である。Yは酸素原子又はNH、Rは炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、フェニレン基又はアルケニレン基であり、カルボニル基(−CO−)、エステル基(−COO−)、エーテル基(−O−)又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。R220、R230、R250、R260、R270、R290、R300、R310は同一又は異種の炭素数1〜12の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、カルボニル基、エステル基又はエーテル基を含んでいてもよく、又は炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜20のアラルキル基又はチオフェニル基を表す。Z1は単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フッ素化されたフェニレン基、−O−R320−、又は−C(=O)−Z2−R320−である。Z2は酸素原子又はNH、R320は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、フェニレン基又はアルケニレン基であり、カルボニル基、エステル基、エーテル基又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。M-は非求核性対向イオンを表す。g1は0≦g1≦0.3、g2は0≦g2≦0.3、g3は0≦g3≦0.3、0≦g1+g2+g3≦0.3である。)
一般式(K−2)中、R103は水素原子、炭素数1〜20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又は炭素数6〜20のアリール基であり、エーテル基、エステル基、カルボニル基、又はラクトン環を有していてもよい。
即ち1回目のパターニングに用いられるレジスト材料のベースポリマーとしては、カーバメート構造を有する繰り返し単位a1又はa2、繰り返し単位cで示される酸不安定基を有する繰り返し単位、ラクトンを有する繰り返し単位b0が必要であり、更にヒドロキシ基、カーボネート基、シアノ基、エーテル基、又はエステル基を有する繰り返し単位eを共重合してもよい。
また、繰り返し単位g1、g2、g3の割合は、0≦g1+g2+g3≦0.2であることが好ましい。
また、組成比率や分子量分布や分子量が異なる2つ以上のポリマーをブレンドすることも可能であり、塩基発生剤を有する繰り返し単位を含むポリマーと、塩基発生剤を含まない従来型ポリマーとをブレンドしてもよい。
酸発生剤の具体例としては、特開2008−111103号公報の段落[0122]〜[0142]に記載されている。その配合量は、ベース樹脂100質量部に対し、0.1〜30質量部、特に0.5〜25質量部である。
炭素数3〜8のアルコールの中でも炭素数4〜8の1級アルコールが好ましく、具体的には1−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、1−ペンタノール、ネオペンチルアルコール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、1−ヘキサノール、3,3−ジメチル−1−ブタノール、2,2−ジエチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、1−ヘプタノール、1−オクタノールである。炭素数4〜8のアルコールは、第1パターンのレジストの溶解性が低く、1級のアルコールは第2レジストのフルオロアルコールを有するポリマーの溶解性が高い。
炭素数6〜12のエーテルの中では、好ましくは炭素数8〜12のエーテルであり、具体的には、ジイソブチルエーテル、ジイソペンチルエーテル、ジ−n−ペンチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジ−secブチルエーテル、ジ−sec−ペンチルエーテル、ジ−t−アミルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテル、2−メチルアニソール、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、2,3−ジメチルアニソール、2,4−ジメチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、2,5−ジメチルアニソール、2,6−ジメチルアニソール、3,5−ジメチルアニソール、3,6−ジメチルアニソール、2,3,4−トリメチルアニソール、2,3,6−トリメチルアニソール、2,4,6−トリメチルアニソール、2,4,5,6−テトラメチルアニソール、2−エチルアニソール、3−エチルアニソール、4−エチルアニソール、2−イソプロピルアニソール、3−イソプロピルアニソール、4−イソプロピルアニソール、4−プロピルアニソール、2−ブチルアニソール、3−ブチルアニソール、4−ブチルアニソール、2−t−ブチルアニソール、3−t−ブチルアニソール、4−t−ブチルアニソール、ペンタメチルアニソール、2−ビニルアニソール、3−ビニルアニソール、4−メトキシスチレン、エチルフェニルエーテル、プロピルフェニルエーテル、ブチルフェニルエーテル、エチル−3,5−キシリルエーテル、エチル−2,6−キシリルエーテル、エチル−2,4−キシリルエーテル、エチル−3,4−キシリルエーテル、エチル−2,5−キシリルエーテル、メチルベンジルエーテル、エチルベンジルエーテル、イソプロピルベンジルエーテル、プロピルベンジルエーテル、メチルフェネチルエーテル、エチルフェネチルエーテル、イソプロピルフェネチルエーテル、プロピルフェネチルエーテル、ブチルフェネチルエーテル、ビニルフェニルエーテル、アリルフェニルエーテル、ビニルベンジルエーテル、アリルベンジルエーテル、ビニルフェネチルエーテル、アリルフェネチルエーテル、4−エチルフェネトール、t−ブチルフェニルエーテルである。
炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルは、第1のレジストパターンを溶解させず、かつ、第2のレジスト材料を溶解させる必要がある。第1のレジストパターンを溶解させないための目安としては、炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルを第1のレジスト膜上に30秒間ディスペンスし、スピンドライと130℃以下のベークによって前記溶媒を乾燥した後の膜減り量が10nm以下である。
溶解制御剤としては特開2008−122932号公報の段落[0155]〜[0178]、アセチレンアルコール類としては段落[0179]〜[0182]に記載されている材料を用いることができる。
(式中、R51、R52、R53、R56、R57、R58、R62、R63、R64、R65、R66、R67、R70、R71、R72、R76、R77、R78は水素原子、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、又は炭素数6〜14のアリール基で、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基もしくはアルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、又はトリフルオロメチル基で置換されていてもよく、R51〜R53、R56〜R58、R62〜R64、R65〜R67、R70〜R72、R76〜R78のうち少なくとも1つがアリール基又はアルケニル基であり、少なくとも1つが水素原子であり、R51〜R53及びR56〜R58及びR62〜R64及びR65〜R67及びR70〜R72及びR76〜R78のうち、2つ以上が結合してこれらが結合する炭素原子と共に非芳香環を形成してもよい。R54、R55、R59、R61、R68、R69、R73、R75、R81、R82、R85、R87は水素原子、又は炭素数1〜12の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、二重結合、エーテル基、アミノ基、カルボニル基、ヒドロキシ基、又はエステル基を有していてもよく、R54とR55、R59とR61、R59とR60、R61とR60、R68とR69、R73とR74、R74とR75、R73とR75、R81とR82、R85とR86、R85とR87、R86とR87とが結合してこれらが結合する窒素原子と共に環を形成してもよい。R60、R74、R86は単結合、炭素数1〜20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基又はアルキン基、炭素数6〜20のアリーレン基、炭素数2〜12のアルケニレン基、又は炭素数2〜12のアルキニレン基で、二重結合、エーテル基、アミノ基、カルボニル基、ヒドロキシ基、又はエステル基を有していてもよい。R79、R80、R83、R84、R88、R89は炭素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキル基で、R79とR80、R83とR84、R88とR89とが結合してこれらが結合する炭素原子及び窒素原子と共に環を形成してもよく、環の中にベンゼン環、ナフタレン環、二重結合、又はエーテル結合を有していてもよい。m、n、rは1又は2である。)
図4に示すダブルパターニング方法1において、基板10上の被加工層20上にレジスト膜30を塗布、形成する。レジストパターンのパターン倒れ防止のため、レジスト膜の薄膜化が進行しており、それに伴うエッチング耐性の低下を補うためにハードマスクを用いて被加工基板を加工する方法が行われている。ここで、図4に示すダブルパターニング方法としては、レジスト膜30と被加工層20の間にハードマスク40を敷く積層膜である(図4−A)。ダブルパターニング方法において、ハードマスクは必ずしも必須ではないし、ハードマスクの代わりにカーボン膜による下層膜と珪素含有中間膜を敷いてもよく、ハードマスクとレジスト膜との間に有機反射防止膜を敷いてもよい。ハードマスクとしては、SiO2、SiN、SiON、p−Si、TiNなどが用いられる。また、ダブルパターニング方法1において、用いるレジスト材料はポジ型レジスト材料である。この方法においては、上記レジスト膜30を露光、現像し(図4−B)、次いでハードマスク40をドライエッチングし(図4−C)、レジスト膜を剥離後、2回目のレジスト膜50を塗布、形成し、露光、現像を行う(図4−D)。次に、被加工層20をドライエッチングする(図4−E)が、ハードマスクパターンと、2回目のレジストパターンをマスクにしてエッチングするために、ハードマスク40とレジスト膜50のエッチング耐性の違いにより被加工基板のエッチング後のパターン寸法にずれが生じる。
更に、その上に第2のレジスト材料を塗布して第2のレジスト膜を形成し、露光、現像して、上記第1のレジスト膜30(酸不活性レジストパターン30a)のパターンが形成されていない部分に第2のレジスト膜のパターン50を形成する(図1−D)。次に、ハードマスク40をエッチングし(図1−E)、更に被加工層20をドライエッチングし、上記酸不活性レジストパターン30a及び第2のレジストパターン50を除去する(図1−F)。
レジスト材料として、レジスト表面の撥水性を上げるための添加剤を加えてもよい。このものは、フルオロアルコール基を有する高分子体であり、スピンコート後のレジスト表面に配向することによって表面エネルギーを低下させ、滑水性が向上する。このような材料は、特開2007−297590号公報、特開2008−122932号公報に示される。
レジスト材料に添加される高分子化合物として、各々のモノマーを組み合わせてテトラヒドロフラン溶媒下で共重合反応を行い、メタノールに晶出し、更にヘキサンで洗浄を繰り返した後に単離、乾燥して、以下に示す組成の高分子化合物(ポリマー1−1〜1−11、2−1〜2−18、比較ポリマー1)を得た。得られた高分子化合物の組成は1H−NMR、分子量及び分散度はゲルパーミエーションクロマトグラフにより確認した。
上記で合成した高分子化合物(ポリマー1−1〜1−11、ポリマー2−1、比較ポリマー1)、酸発生剤、塩基発生剤、塩基性化合物(アミンクエンチャー)、レジスト表面撥水剤、住友スリーエム(株)製界面活性剤:FC−4430が50ppm混合された溶剤を表1の組成で混合し、0.2μmのテフロン(登録商標)フィルターで濾過した溶液を調製した。比較レジスト1−3のレジスト溶液は、ポリマー1−3が溶媒に溶解しなかった。
酸発生剤:PAG1(光酸発生剤)
塩基性化合物(アミンクエンチャー:Quencher1)
塩基発生剤:BG1〜4
レジスト表面撥水剤:撥水剤ポリマー1,2
有機溶剤:PGMEA(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
CyH(シクロヘキサノン)
PGME(プロピレングリコールモノメチルエーテル)
上記で合成した高分子化合物(ポリマー2−1〜2−18)、酸発生剤、塩基性化合物(アミンクエンチャー)、レジスト表面撥水剤、住友スリーエム(株)製界面活性剤:FC−4430が50ppm混合された溶剤を表2の組成で混合し、0.2μmのテフロン(登録商標)フィルターで濾過した溶液を調製した。
第1レジスト膜の溶媒による膜減り
表1中に示される第1パターン用レジスト材料を、シリコンウエハーに塗布し、100℃で60秒間ベークして100nm膜厚のレジスト膜を作製した。レジスト膜上に表3記載の溶媒を20秒間静止ディスペンスし、その後スピンドライ、100℃で60秒間ベークして溶媒を蒸発させ、膜厚を測定して溶媒ディスペンスによる減少した膜厚を求めた。結果を表3に示す。
表1中に示される第1パターン用レジスト材料を、シリコンウエハーにARC−29A(日産化学工業(株)製)を80nmの膜厚で成膜した基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。これをArFエキシマレーザースキャナー((株)ニコン製、NSR−S610C,NA1.30、σ0.98/0.78、35度クロスポール照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク)を用いてAzimuthally偏光照明でY方向40nmライン160nmピッチのパターンを露光し、露光後、実施例1−1〜1−35、比較例1−1,1−2は100℃で60秒間ベークし、比較例1−3,1−4は80℃で60秒間ベークし、2.38質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液で30秒間現像を行って、ラインとスペースの比が1:3のライン寸法が40nmの第1パターンを得た。第1パターンが形成された基板を、表4,5に示す温度で60秒間ベークし、塩基発生剤部分からアミン化合物を発生させた。次に第1パターン上に第2パターン用の表2に示される第2レジスト材料を平坦基板上で膜厚80nmになる条件で塗布し、100℃で60秒間ベークし、ArFエキシマレーザースキャナー((株)ニコン製、NSR−S610C,NA1.30、σ0.98/0.78、35度クロスポール照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク)を用いて第1パターンよりX方向に80nmずらした位置にAzimuthally偏光照明でY方向40nmライン160nmピッチのパターンを露光し、露光後、比較例1−2以外は80℃で60秒間ベークし、比較例1−2は100℃で60秒間ベークし、2.38質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液で30秒間現像を行って、寸法が40nmのラインアンドスペースのパターンを得た(図7)。なお、図7中、Aは第1パターン、Bは第2パターンを示す。
第1パターンと、これと平行する第2パターンのそれぞれのラインの幅を測長SEM((株)日立製作所製S−9380)で測定した。結果を表4,5に示す。
表1中に示される第1パターン用レジスト材料を、シリコンウエハーにARC−29A(日産化学工業(株)製)を80nmの膜厚で成膜した基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。これをArFエキシマレーザースキャナー((株)ニコン製、NSR−S610C,NA1.30、σ0.98/0.78、20度ダイポール照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク)を用いてs偏光照明でX方向40nmライン80nmピッチのラインアンドスペースパターンを露光し、露光後、実施例2−1〜2−35、比較例2−1,2−2は100℃で60秒間ベークし、比較例2−3,2−4は80℃で60秒間ベークし、2.38質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液で30秒間現像を行って、寸法が40nmのラインアンドスペースの第1パターンを得た。第1パターンが形成された基板を、表6,7に示す温度で60秒間ベークし、塩基発生剤部分からアミン化合物を発生させた。次に第1パターン上に第2パターン用の表2に示される第2レジスト材料を平坦基板上で膜厚60nmになる条件で塗布し、100℃で60秒間ベークし、ArFエキシマレーザースキャナー((株)ニコン製、NSR−S610C,NA1.30、σ0.98/0.78、20度ダイポール照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク)を用いてs偏光照明でY方向40nmライン80nmピッチのラインアンドスペースパターンを露光し、露光後、比較例2−2以外は80℃で60秒間ベークし、比較例2−2は100℃で60秒間ベークし、2.38質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液で30秒間現像を行って、寸法が40nmのラインアンドスペースの第2パターンを得た(図8)。なお、図8中、Aは第1パターン、Bは第2パターンを示す。
第1パターンと、これと直交する第2パターンのそれぞれのラインの幅を測長SEM((株)日立製作所製S−9380)で測定した。結果を表6,7に示す。
実施例2−1〜2−35のパターン形成方法では、第1のパターンと交差する第2のパターンのラインが形成されていることが確認された。
比較例1−1,2−1では、第1パターン形成後にベークによる塩基発生剤の熱分解を行わなかったために、第2パターン形成時に第1パターンが現像液に溶解してしまった。
比較例1−2,2−2と1−4,2−4では、2回目のレジスト塗布時に第1パターンが溶解してしまった。比較例1−3,2−3では、第1レジスト用のベースポリマーとしてアミン発生剤が共重合されていないために、2回目の現像時に第1パターンが溶解してしまった。
20 被加工層
30 レジスト膜
30a 酸に対して不活性化したレジストパターン
40 ハードマスク
50 第2のレジストパターン
Claims (14)
- ラクトンを密着性基として有する繰り返し単位、酸不安定基を有する繰り返し単位及び下記一般式(1)中のa1又はa2で表されるカーバメート構造を有する繰り返し単位を共重合してなる高分子化合物と、光酸発生剤を含む第1のポジ型レジスト材料を基板上に塗布して、第1のレジスト膜を形成する工程と、前記第1のレジスト膜を高エネルギー線で露光した後、加熱処理(PEB)し、現像液を用いて前記第1のレジスト膜を現像して第1のレジストパターンを形成する工程と、第1のレジストパターンを100〜200℃で3〜200秒間加熱して酸に対して不活性化し、前記基板上の前記第1のレジストパターン上に炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルを溶媒とする第2のポジ型レジスト材料を塗布して、第2のレジスト膜を形成する工程と、前記第2のレジスト膜を高エネルギー線で露光し、PEB後、現像液を用いて前記第2のレジスト膜を現像して第2のレジストパターンを形成する工程とを含むことを特徴とするパターン形成方法。
(式中、R 1 、R 7 は水素原子又はメチル基である。R 2 、R 8 は単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基、又は−C(=O)−R 12 −である。R 12 は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、又は炭素数2〜12のアルケニレン基であり、R 3 、R 9 は水素原子、又は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、又はR 2 、R 8 が−C(=O)−R 12 −の場合はR 12 と結合してこれらが結合する窒素原子と共に環を形成してもよい。R 4 、R 5 、R 6 は水素原子、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、これらが炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、カルボニル基、エステル基、ラクトン環、カーボネート基、マレイミド基、アミド基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はスルホ基を含んでいてもよく、R 4 とR 5 、R 5 とR 6 、R 4 とR 6 とが結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよいが、R 4 、R 5 、R 6 の全てが水素原子、全てがアルキル基になることはない。R 10 、R 11 は炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はカルボニル基を含んでいてもよい。) - 前記第1のレジストパターンのパターンが形成されていないスペース部分に前記第2のレジストパターンを形成することによって、前記第1のレジストパターンと前記第2のレジストパターンとの間の距離を縮小させることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記第2のレジストパターンを、前記第1のレジストパターンと交差させて形成することを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記第1のレジストパターンのパターンが形成されていない部分に、前記第1のレジストパターンとは異なる方向に、前記第2のレジストパターンが形成されることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 第1のレジストパターンの露光、第2のレジストパターンの露光の少なくともどちらか一方あるいは両方が水を用いた液浸リソグラフィーであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルを溶媒とする第2のポジ型レジスト材料に用いられるベースポリマーが、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位が、下記一般式(2)で示されるものであることを特徴とする請求項6に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。) - 下記一般式(3)で示される2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位bと酸不安定基を有する繰り返し単位cとを共重合した高分子化合物をベースポリマーとすることを特徴とする請求項6又は7に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。R24は水素原子又はメチル基であり、R25は酸不安定基である。0<b<1.0、0<c<1.0、0<b+c≦1.0の範囲である。) - 下記一般式(4)で示される、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位bと、酸不安定基を有する繰り返し単位cと、フェノール基、カルボキシフェニル基、ヒドロキシナフチル基又はカルボキシナフチル基を有する繰り返し単位d−1とを共重合した高分子化合物をベースポリマーとすることを特徴とする請求項6又は7に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。R24は水素原子又はメチル基であり、R25は酸不安定基である。R26は水素原子又はメチル基であり、Yは単結合、−C(=O)−O−又は−C(=O)−NH−、R27は単結合、又は炭素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基である。Zはヒドロキシ基又はカルボキシル基である。tは0又は1であり、u、vは1又は2であり、0<b<1.0、0<c<1.0、0<(d−1)<1.0、0<b+c+(d−1)≦1.0の範囲である。) - 下記一般式(5)で示される、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル基を有する繰り返し単位bと、酸不安定基を有する繰り返し単位cと、ヒドロキシアセナフチレン又はカルボキシアセナフチレンを重合してなる繰り返し単位d−2とを共重合した高分子化合物をベースポリマーとすることを特徴とする請求項6又は7に記載のパターン形成方法。
(式中、R21は水素原子又はメチル基、Xは単結合、−O−又は−C(=O)−O−で、uは1又は2である。R22はuが1の場合、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基であり、エステル基、エーテル基、又はフッ素原子を有していてもよく、R23と結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。uが2の場合、R22は上記アルキレン基からこのアルキレン基の炭素原子に結合する水素原子が1個脱離した基である。R23は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はトリフルオロメチル基であるが、R22と結合する場合は炭素数1〜6のアルキレン基を示す。R24は水素原子又はメチル基であり、R25は酸不安定基である。Zはヒドロキシ基又はカルボキシル基である。u、wは1又は2であり、0<b<1.0、0<c<1.0、0<(d−2)<1.0、0<b+c+(d−2)≦1.0の範囲である。) - 炭素数3〜8のアルコールが、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、1−ブチルアルコール、2−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、tert−アミルアルコール、ネオペンチルアルコール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、3−メチル−3−ペンタノール、シクロペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、3,3−ジメチル−1−ブタノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、2−エチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、4−メチル−3−ペンタノール、1−ヘプタノール、シクロヘキサノール、オクタノールから選ばれる1種あるいは2種以上であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 炭素数6〜12のエーテルが、メチルシクロペンチルエーテル、メチルシクロヘキシルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジイソブチルエーテル、ジイソペンチルエーテル、ジ−n−ペンチルエーテル、メチルシクロペンチルエーテル、メチルシクロヘキシルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジ−secブチルエーテル、ジ−sec−ペンチルエーテル、ジ−tert−アミルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテル、アニソール、2−メチルアニソール、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、2,3−ジメチルアニソール、2,4−ジメチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、2,5−ジメチルアニソール、2,6−ジメチルアニソール、3,5−ジメチルアニソール、3,6−ジメチルアニソール、2,3,4−トリメチルアニソール、2,3,6−トリメチルアニソール、2,4,6−トリメチルアニソール、2,4,5,6−テトラメチルアニソール、2−エチルアニソール、3−エチルアニソール、4−エチルアニソール、2−イソプロピルアニソール、3−イソプロピルアニソール、4−イソプロピルアニソール、4−プロピルアニソール、2−ブチルアニソール、3−ブチルアニソール、4−ブチルアニソール、2−tert−ブチルアニソール、3−tert−ブチルアニソール、4−tert−ブチルアニソール、ペンタメチルアニソール、2−ビニルアニソール、3−ビニルアニソール、4−メトキシスチレン、エチルフェニルエーテル、プロピルフェニルエーテル、ブチルフェニルエーテル、エチル−3,5−キシリルエーテル、エチル−2,6−キシリルエーテル、エチル−2,4−キシリルエーテル、エチル−3,4−キシリルエーテル、エチル−2,5−キシリルエーテル、メチルベンジルエーテル、エチルベンジルエーテル、イソプロピルベンジルエーテル、プロピルベンジルエーテル、メチルフェネチルエーテル、エチルフェネチルエーテル、イソプロピルフェネチルエーテル、プロピルフェネチルエーテル、ブチルフェネチルエーテル、ビニルフェニルエーテル、アリルフェニルエーテル、ビニルベンジルエーテル、アリルベンジルエーテル、ビニルフェネチルエーテル、アリルフェネチルエーテル、4−エチルフェネトール、tert−ブチルフェニルエーテルから選ばれる1種あるいは2種以上であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- 炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルは、第1のレジストパターンを溶解させず、かつ、第2のレジスト材料を溶解させ、炭素数3〜8のアルコール、又は炭素数3〜8のアルコール及び炭素数6〜12のエーテルを第1のレジスト膜上に30秒間ディスペンスし、スピンドライと130℃以下のベークによって前記溶媒を乾燥した後の第1のレジストパターンの膜減り量が10nm以下であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- ラクトンを密着性基として有する繰り返し単位と、酸不安定基を有する繰り返し単位と、下記一般式(1)中のa1又はa2で示される繰り返し単位とを共重合してなる高分子化合物と、光酸発生剤と、有機溶媒を含有することを特徴とするレジスト材料。
(式中、R1、R7は水素原子又はメチル基である。R2、R8は単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基、又は−C(=O)−R12−である。R12は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基、又は炭素数2〜12のアルケニレン基であり、R3、R9は水素原子、又は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、又はR2、R8が−C(=O)−R12−の場合はR12と結合してこれらが結合する窒素原子と共に環を形成してもよい。R4、R5、R6は水素原子、炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、これらが炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、カルボニル基、エステル基、ラクトン環、カーボネート基、マレイミド基、アミド基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はスルホ基を含んでいてもよく、R4とR5、R5とR6、R4とR6とが結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよいが、R4、R5、R6の全てが水素原子、全てがアルキル基になることはない。R10、R11は炭素数6〜14のアリール基、又は炭素数7〜14のアラルキル基で、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、又はカルボニル基を含んでいてもよい。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010171265A JP5516195B2 (ja) | 2009-08-04 | 2010-07-30 | パターン形成方法及びレジスト材料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181504 | 2009-08-04 | ||
JP2009181504 | 2009-08-04 | ||
JP2010171265A JP5516195B2 (ja) | 2009-08-04 | 2010-07-30 | パターン形成方法及びレジスト材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011053666A JP2011053666A (ja) | 2011-03-17 |
JP5516195B2 true JP5516195B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=43535078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010171265A Active JP5516195B2 (ja) | 2009-08-04 | 2010-07-30 | パターン形成方法及びレジスト材料 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8426115B2 (ja) |
JP (1) | JP5516195B2 (ja) |
KR (1) | KR101442876B1 (ja) |
TW (1) | TWI452424B (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100099326A (ko) * | 2007-12-28 | 2010-09-10 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 레지스트 처리 방법 |
US8273521B2 (en) * | 2009-07-31 | 2012-09-25 | Jsr Corporation | Radiation-sensitive resin composition and compound |
JP5573578B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2014-08-20 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法及びレジスト材料 |
EP2521941A4 (en) | 2010-01-08 | 2013-10-23 | Fujifilm Corp | Pattern Forming Device, Sensitive Resin Compound and Resist Film Versus Actinic Radiation or Radiation |
CN102207678B (zh) * | 2010-01-25 | 2015-05-20 | 罗门哈斯电子材料有限公司 | 包含含氮化合物的光致抗蚀剂 |
JP2011180393A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Fujifilm Corp | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、並びに、これを用いたレジスト膜及びパターン形成方法 |
JP5617339B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2014-11-05 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物 |
JP5542500B2 (ja) | 2010-03-30 | 2014-07-09 | 東京応化工業株式会社 | レジストパターン形成方法およびレジスト組成物 |
JP5621735B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-11-12 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法及び化学増幅ポジ型レジスト材料 |
JP5460534B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2014-04-02 | 株式会社クラレ | カルバモイルオキシアダマンタン誘導体、高分子化合物およびフォトレジスト組成物 |
US8394573B2 (en) * | 2010-09-16 | 2013-03-12 | International Business Machines Corporation | Photoresist compositions and methods for shrinking a photoresist critical dimension |
TWI506370B (zh) * | 2011-01-14 | 2015-11-01 | Shinetsu Chemical Co | 圖案形成方法及使用於該方法之光阻組成物 |
JP5898985B2 (ja) | 2011-05-11 | 2016-04-06 | 東京応化工業株式会社 | レジストパターン形成方法 |
EP2527377A1 (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-28 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Surface active additive and photoresist composition comprising same |
JP5556765B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2014-07-23 | 信越化学工業株式会社 | ArF液浸露光用化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP5611907B2 (ja) | 2011-08-17 | 2014-10-22 | 信越化学工業株式会社 | ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法 |
JP2013053196A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Central Glass Co Ltd | 重合性単量体、重合体およびそれを用いたレジストならびにそのパターン形成方法 |
KR101913865B1 (ko) | 2011-09-22 | 2018-10-31 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법 |
KR101936435B1 (ko) | 2011-09-22 | 2019-01-08 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 레지스트 조성물, 레지스트 패턴 형성 방법 |
KR101860493B1 (ko) | 2011-10-20 | 2018-05-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 미세 패턴 마스크의 형성 방법 및 이를 이용한 미세 패턴의 형성 방법 |
JP5764480B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2015-08-19 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法及び高分子化合物 |
US9212132B2 (en) * | 2011-12-05 | 2015-12-15 | Ricoh Company Ltd. | (Meth)acrylic acid ester, activation energy ray curing composition, and inkjet recording ink |
US8802574B2 (en) * | 2012-03-13 | 2014-08-12 | Globalfoundries Inc. | Methods of making jogged layout routings double patterning compliant |
JP2013210460A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジスト組成物、レジストパターン形成方法、化合物及び高分子化合物 |
US9851639B2 (en) | 2012-03-31 | 2017-12-26 | International Business Machines Corporation | Photoacid generating polymers containing a urethane linkage for lithography |
JP5894953B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-03-30 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、それを用いたレジスト膜、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP5873826B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-03-01 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP5836299B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2015-12-24 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、感電子線性又は感極紫外線性樹脂組成物、及びレジスト膜、並びに、これらを用いた電子デバイスの製造方法 |
JP6048345B2 (ja) * | 2012-09-05 | 2016-12-21 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP5913077B2 (ja) * | 2012-12-18 | 2016-04-27 | 信越化学工業株式会社 | ポジ型レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP5651718B2 (ja) * | 2013-01-16 | 2015-01-14 | 富士フイルム株式会社 | 化合物及び樹脂 |
JP6116358B2 (ja) * | 2013-05-16 | 2017-04-19 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法及び電子デバイスの製造方法 |
JP6233240B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-11-22 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
US20150214331A1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-07-30 | Globalfoundries Inc. | Replacement metal gate including dielectric gate material |
KR102233575B1 (ko) * | 2014-02-17 | 2021-03-30 | 삼성전자주식회사 | 미세 패턴 형성 방법 |
JP2018072358A (ja) * | 2015-03-02 | 2018-05-10 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物及び感活性光線性又は感放射線性膜 |
JP2016206449A (ja) * | 2015-04-23 | 2016-12-08 | 株式会社東芝 | パターン形成方法 |
US10503070B2 (en) | 2015-12-10 | 2019-12-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Photosensitive material and method of lithography |
US10115592B2 (en) * | 2016-12-15 | 2018-10-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Patterning process with silicon mask layer |
US20220285203A1 (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Double patterning techniques for forming a deep trench isolation structure |
CN114751843B (zh) * | 2022-03-24 | 2024-04-30 | 山东能源集团有限公司 | 一种maun单体、其制备方法及应用 |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2654339B2 (ja) | 1992-11-24 | 1997-09-17 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 感光性レジスト組成物及び基板上にレジスト像を形成する方法 |
JP3514590B2 (ja) | 1996-09-06 | 2004-03-31 | 信越化学工業株式会社 | 化学増幅ポジ型レジスト材料 |
US6242153B1 (en) * | 1997-03-27 | 2001-06-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Positive photoresist composition for far ultraviolet ray exposure |
KR100382960B1 (ko) * | 1998-07-03 | 2003-05-09 | 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 | 락톤 구조를 갖는 (메트)아크릴레이트 유도체, 중합체,포토레지스트 조성물, 및 이것을 사용한 패턴 형성 방법 |
KR100574257B1 (ko) * | 1998-07-27 | 2006-04-27 | 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 | 포지티브 감광성 조성물 |
JP3944669B2 (ja) | 1999-05-19 | 2007-07-11 | 信越化学工業株式会社 | エステル化合物 |
JP2000330270A (ja) | 1999-05-24 | 2000-11-30 | Kunihiro Ichimura | 塩基増殖剤、塩基増殖剤組成物、塩基反応性組成物及びパターン形成方法 |
JP3790649B2 (ja) | 1999-12-10 | 2006-06-28 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料 |
US6423465B1 (en) * | 2000-01-28 | 2002-07-23 | International Business Machines Corporation | Process for preparing a patterned continuous polymeric brush on a substrate surface |
JP3829913B2 (ja) | 2000-09-27 | 2006-10-04 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料 |
JP2002128750A (ja) | 2000-10-24 | 2002-05-09 | Kunihiro Ichimura | 塩基増殖性プレポリマー |
JP3796568B2 (ja) | 2001-02-21 | 2006-07-12 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP2002265531A (ja) | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Kunihiro Ichimura | 塩基増殖性不飽和化合物、塩基増殖性樹脂及び該樹脂を含む組成物 |
JP2003313464A (ja) | 2002-04-19 | 2003-11-06 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成方法、印刷物及び記録装置 |
US7537879B2 (en) * | 2004-11-22 | 2009-05-26 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Photoresist composition for deep UV and process thereof |
JP2007056196A (ja) | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Tokyo Institute Of Technology | ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜の製造方法及び半導体装置 |
JP4684139B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2011-05-18 | 信越化学工業株式会社 | レジスト保護膜材料及びパターン形成方法 |
JP4842844B2 (ja) | 2006-04-04 | 2011-12-21 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
US7771913B2 (en) | 2006-04-04 | 2010-08-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Resist composition and patterning process using the same |
JP4772618B2 (ja) | 2006-07-31 | 2011-09-14 | 東京応化工業株式会社 | パターン形成方法、金属酸化物膜形成用材料およびその使用方法 |
JP5430821B2 (ja) | 2006-09-19 | 2014-03-05 | 東京応化工業株式会社 | レジストパターン形成方法 |
JP5138916B2 (ja) | 2006-09-28 | 2013-02-06 | 東京応化工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP4858714B2 (ja) | 2006-10-04 | 2012-01-18 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 |
KR101116963B1 (ko) | 2006-10-04 | 2012-03-14 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 고분자 화합물, 레지스트 재료, 및 패턴 형성 방법 |
JP4849267B2 (ja) | 2006-10-17 | 2012-01-11 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
KR101242332B1 (ko) | 2006-10-17 | 2013-03-12 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 재료 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법 |
JP4288520B2 (ja) * | 2006-10-24 | 2009-07-01 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
US8148052B2 (en) | 2006-11-14 | 2012-04-03 | Nxp B.V. | Double patterning for lithography to increase feature spatial density |
JP2010511915A (ja) | 2006-12-06 | 2010-04-15 | フジフィルム・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・インコーポレイテッド | 二重パターン形成プロセスを利用した装置製造プロセス |
JP4872691B2 (ja) | 2007-02-02 | 2012-02-08 | Jsr株式会社 | レジストパターン形成方法 |
EP2131240A4 (en) * | 2007-03-28 | 2011-01-05 | Jsr Corp | POSITIVE ACTIVE RADIATION-SENSITIVE COMPOSITION AND METHOD OF CREATING A RESIST PATTERN USING THE COMPOSITION |
US7838198B2 (en) * | 2007-12-13 | 2010-11-23 | International Business Machines Corporation | Photoresist compositions and method for multiple exposures with multiple layer resist systems |
JP5158370B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2013-03-06 | 信越化学工業株式会社 | ダブルパターン形成方法 |
JP2009288343A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Fujifilm Corp | ポジ型レジスト組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法 |
KR20100068083A (ko) * | 2008-12-12 | 2010-06-22 | 제일모직주식회사 | (메트)아크릴레이트 화합물, 감광성 폴리머, 및 레지스트 조성물 |
US20100159392A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-24 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Patterning process and resist composition |
JP5573356B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2014-08-20 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP5573578B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2014-08-20 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法及びレジスト材料 |
JP5440515B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2014-03-12 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
-
2010
- 2010-07-30 JP JP2010171265A patent/JP5516195B2/ja active Active
- 2010-08-03 US US12/849,344 patent/US8426115B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-03 KR KR1020100075019A patent/KR101442876B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-03 TW TW099125751A patent/TWI452424B/zh not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-03-15 US US13/836,507 patent/US8741546B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130209936A1 (en) | 2013-08-15 |
TW201122722A (en) | 2011-07-01 |
US20110033803A1 (en) | 2011-02-10 |
US8426115B2 (en) | 2013-04-23 |
JP2011053666A (ja) | 2011-03-17 |
KR20110014119A (ko) | 2011-02-10 |
US8741546B2 (en) | 2014-06-03 |
KR101442876B1 (ko) | 2014-09-19 |
TWI452424B (zh) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516195B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト材料 | |
JP5573356B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP5440468B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5786722B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5708082B2 (ja) | パターン形成方法及びネガ型レジスト組成物 | |
JP5516200B2 (ja) | パターン形成方法、化学増幅ポジ型レジスト材料、及び、レジスト変性用組成物 | |
KR101679101B1 (ko) | 패턴 형성 방법 및 레지스트 조성물 | |
JP6127989B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5353816B2 (ja) | レジスト変性用組成物及びパターン形成方法 | |
US20130108960A1 (en) | Patterning process and resist composition | |
JP6115322B2 (ja) | パターン形成方法 | |
KR20110107294A (ko) | 아세탈 화합물, 고분자 화합물, 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법 | |
KR101704101B1 (ko) | 단량체, 고분자 화합물, 레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법 | |
US20140011136A1 (en) | Patterning process and resist composition | |
JP5817650B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP6237551B2 (ja) | レジスト組成物及びパターン形成方法 | |
KR102072264B1 (ko) | 레지스트 재료 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법 | |
JP5780246B2 (ja) | パターン形成方法 | |
KR101955068B1 (ko) | 패턴 형성 방법 | |
TWI471698B (zh) | 圖案形成方法及光阻組成物 | |
KR20130092449A (ko) | 단량체, 고분자 화합물, 레지스트 재료, 및 패턴 형성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5516195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |