JP5473535B2 - 光源装置 - Google Patents
光源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5473535B2 JP5473535B2 JP2009248214A JP2009248214A JP5473535B2 JP 5473535 B2 JP5473535 B2 JP 5473535B2 JP 2009248214 A JP2009248214 A JP 2009248214A JP 2009248214 A JP2009248214 A JP 2009248214A JP 5473535 B2 JP5473535 B2 JP 5473535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- base
- holder
- source device
- lens holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/005—Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4266—Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
- G02B6/4268—Cooling
- G02B6/4271—Cooling with thermo electric cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
- H01S5/02407—Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
- H01S5/02415—Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02212—Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
図1〜3は、本発明にかかる光源装置の実施の形態1の構成を示す図であり、図1は断面図、図2は底面図、図3は分解図である。なお、図1に示す断面は、図2における線分1−1での断面である。
図19〜図21は、本発明にかかる光源装置の実施の形態2の主要部分の構成を示す図であり、図19は分解図、図20は組立図、図21は図20における21−21断面図である。図示する部分は、実施の形態1におけるベース1、コリメータレンズ群、板バネ5、拘束板6、ネジ7、LD19及びLDホルダ20の部分に相当する構成であり、実施の形態1と同等の部材には同一の符号をしている。本実施の形態では、一つのベースホルダ50の圧入穴50mに対して六つのLD19が、通電用リード19b側から圧入固定されている。ユニフォミティを抑制するために、光軸回転方向が90度異なる状態で三つずつLD19を配置することで、LD19の偏光方向が均一に揃わないようにしている。ベースホルダ50には、6個のLD19に対応して、それぞれ6個の第1のコリメータレンズ2、第1の間座3、及び第2のコリメータレンズ4が嵌め込まれ、これらのコリメータレンズ群は、1枚の板バネ5と1枚の拘束板6とを複数のネジ7で偏りなく固定することによって、振動、衝撃が加わってもずれが発生しないようにかつ高精度にベースホルダ50に固定されている。
1a、1b、1c、1d、1e、1f、1g 段付き穴
1h、1i、19a、20b、20c、20d、20e 切り欠き部
1j、20a 上面
1k 底面
2 第1のコリメータレンズ
3 第1の間座
4 第2のコリメータレンズ
5 板バネ
6 拘束板
7、15、18、41、43、45 ネジ
8 鏡筒
9 第1の集光レンズ
10 第2の間座
11 第2の集光レンズ
12 ネジリング
13 止めネジ
14 レセプタクル
16 光ファイバ
17 スペーサ
19 LD
19b 通電用リード
19c 出射窓
19d 発光点
20 LDホルダ
20f 下面
20g 段落とし部
20h、20i、20j、20k 穴部
20l、50l 内面穴
20m、50m 圧入穴
21a、21b 接着剤
22 貫通穴
23 小室
24 光源モジュール
25a 発散光
25b 平行光
25c 集光点
26 可動ブロック
27a、27b 調整ピン
28a、28b UVファイバ
29 固定ブロック
30 光パワーメータ
31 減圧装置
32 フレキシブルプリント基板(FPC)
33、35 熱伝導シート
34 ペルチェモジュール
36 放熱ユニット
36a ヒートブロック
36b ヒートパイプ
36c フィン
37 ペルチェカバー
38 固定ネジ
39 光センサモジュール
40 センサホルダ
42 サーミスタ
44 コネクタ
46 冷却ユニット
50 ベースホルダ
50f 裏面
50g 溝部
56 ロッド
Claims (9)
- 半導体レーザがステムの一方側に配され、該半導体レーザの駆動用の電力を受電する受電端子が前記ステムの他方側に配された複数のレーザモジュールを有し、該複数のレーザモジュールから発せられたレーザ光を集光して出射させる光源装置であって、
前記複数のレーザモジュールが夫々嵌め込まれて収容される複数の取付穴を有するモジュール固定体と、
基部と、該基部から分岐した複数の枝部と、該複数の枝部の各々の先端から延在し、前記複数の取付穴に収容された各レーザモジュールの前記受電端子に接続される複数の給電端子部とを有する給電部材と、
前記モジュール固定体の一端面に密着配置されて各半導体レーザを冷却する冷却部材と、
を備え、
前記複数の取付穴に各々嵌め込まれた前記複数のレーザモジュールは、前記受電端子が前記モジュール固定体から突出しない状態で前記モジュール固定体に収容されており、
前記冷却部材が配される前記モジュール固定体の前記一端面に、前記複数の取付穴の各々と繋がる複数の溝部が形成され、
前記給電部材の複数の枝部は、前記複数の溝部に各々収容されており、
前記冷却部材は、前記モジュール固定体の前記一端面との当接面に前記複数の枝部を収容する溝部が形成されていないことを特徴とする光源装置。 - 前記各給電端子部には凸部が形成され、該凸部を前記各取付穴の内周面で変形させて、前記各給電端子部を前記各取付穴に固定させることを特徴とする請求項1記載の光源装置。
- 前記冷却部材は、吸熱側が前記モジュール固定体に当接されるペルチェモジュールと、該ペルチェモジュールの発熱側に配置されたヒートブロックと、を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の光源装置。
- 前記モジュール固定体は、
前記取付穴を有する筒形状の複数のホルダと、
前記ホルダに固定された複数のレーザモジュールからのレーザ光が通過するための複数の貫通穴を有し、前記複数のホルダの各々が前記モジュール固定体の前記一端面をなす側に突出し、かつ前記複数の貫通穴と前記複数の取付穴とが各々接続されるように固定される平板状のベースと、
を備え、
前記複数の溝は、前記複数のホルダの各々の前記ベースに固定される面と反対側の面に形成されており、
前記給電部材の前記枝部の各々は、先端側の一部分のみが前記複数の溝部に収容され、前記枝部の前記一部分以外の部分は、前記ベースと前記冷却部材との間に形成される隙間に配置されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の光源装置。 - 前記各貫通穴から出射された複数のレーザ光をまとめて集光する集光レンズを保持し、前記ベースに固定される筒状のレンズ保持体と、
前記ベースと前記レンズ保持体との間に介在し、前記レンズ保持体よりも熱伝導率が低いスペーサと、
をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の光源装置。 - 前記各貫通穴から出射された複数のレーザ光をまとめて集光する集光レンズを保持し、前記冷却部材に固定される筒状のレンズ保持体と、
前記冷却部材と前記レンズ保持体との間に介在し、前記レンズ保持体よりも熱伝導率が低いスペーサと、
をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の光源装置。 - 前記モジュール固定体は、一体成形されており、
前記複数の溝部は前記給電部材の枝部と略同じ形状であり、かつ前記複数の溝部の前記複数の取付穴の反対側は、合流して前記給電部材の基部の外形と略同じ形状となっており、
前記給電部材は、前記基部及び前記複数の枝部が前記複数の溝部に収容されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の光源装置。 - 前記各取付穴から出射された複数のレーザ光をまとめて集光する集光レンズを保持し、前記冷却部材に固定される筒状のレンズ保持体と、
前記冷却部材と前記レンズ保持体との間に介在し、前記レンズ保持体よりも熱伝導率が低いスペーサと、
をさらに備えることを特徴とする請求項7記載の光源装置。 - 前記各取付穴から出射された複数のレーザ光をまとめて集光する集光レンズを保持し、前記モジュール固定体に固定される筒状のレンズ保持体と、
前記モジュール固定体と前記レンズ保持体との間に介在し、前記レンズ保持体よりも熱伝導率が低いスペーサと、
をさらに備えることを特徴とする請求項7記載の光源装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009248214A JP5473535B2 (ja) | 2009-10-28 | 2009-10-28 | 光源装置 |
US12/850,668 US8724668B2 (en) | 2009-10-28 | 2010-08-05 | Light source device |
EP10008176.9A EP2317614B1 (en) | 2009-10-28 | 2010-08-05 | Light source device |
CN2010105027290A CN102052608B (zh) | 2009-10-28 | 2010-09-28 | 光源装置 |
CA2716066A CA2716066C (en) | 2009-10-28 | 2010-09-30 | Light source device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009248214A JP5473535B2 (ja) | 2009-10-28 | 2009-10-28 | 光源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011096790A JP2011096790A (ja) | 2011-05-12 |
JP5473535B2 true JP5473535B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=42754554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009248214A Expired - Fee Related JP5473535B2 (ja) | 2009-10-28 | 2009-10-28 | 光源装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8724668B2 (ja) |
EP (1) | EP2317614B1 (ja) |
JP (1) | JP5473535B2 (ja) |
CN (1) | CN102052608B (ja) |
CA (1) | CA2716066C (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5473534B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2014-04-16 | 三菱電機株式会社 | 光源装置 |
JP5934914B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2016-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザアレイ光源ユニット |
CN102819068A (zh) * | 2011-06-07 | 2012-12-12 | 奥兰若技术有限公司 | 具有被密封以防潮的腔室的光学装置组件 |
JP5817313B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2015-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
US8936378B2 (en) * | 2011-08-12 | 2015-01-20 | Chongqing Shangchuan Investments Co., Ltd. | LED light source |
JP5846416B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-01-20 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP5950147B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2016-07-13 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置、プロジェクタ、及び光源装置の製造方法 |
JP2013011841A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-01-17 | Panasonic Corp | 画像表示装置 |
GB2495774A (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-24 | Barco Nv | Laser diode grid element comprised of standard laser diodes on a heat exchange plate and PCB |
WO2014103019A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 半導体素子冷却構造、および該構造を備えた電子機器 |
JP6423997B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2018-11-14 | オリンパス株式会社 | 光源用熱処理装置及び光源装置 |
JP2015022244A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 株式会社リコー | 固体光源装置及び画像投射装置 |
US9628184B2 (en) | 2013-11-05 | 2017-04-18 | Cisco Technology, Inc. | Efficient optical communication device |
CN104104013A (zh) * | 2014-08-07 | 2014-10-15 | 西安精英光电技术有限公司 | 一种分体式半导体激光二极管能量合束装置 |
JP6655287B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2020-02-26 | 古河電気工業株式会社 | 光学ユニット、光学ユニットの固定構造および半導体レーザモジュール |
JP6545991B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-07-17 | 株式会社小糸製作所 | 光源モジュール |
US10761276B2 (en) | 2015-05-15 | 2020-09-01 | Nlight, Inc. | Passively aligned crossed-cylinder objective assembly |
CN104901147A (zh) * | 2015-06-18 | 2015-09-09 | 潍坊华光数码设备有限公司 | Ctp用uv激光器制冷机构 |
JP6553966B2 (ja) * | 2015-07-14 | 2019-07-31 | 株式会社小糸製作所 | 光源モジュール |
JP6137265B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2017-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
CN108352679A (zh) * | 2015-10-27 | 2018-07-31 | 三菱电机株式会社 | 激光源模块 |
JP6720502B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2020-07-08 | 株式会社島津製作所 | レーザ装置の製造方法 |
CN105552711B (zh) * | 2016-01-29 | 2018-10-26 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 采用热管散热系统散热的小体积大功率半导体激光器 |
US10261261B2 (en) | 2016-02-16 | 2019-04-16 | Nlight, Inc. | Passively aligned single element telescope for improved package brightness |
JP6922236B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2021-08-18 | 株式会社リコー | レーザ発光装置、エンジン点火プラグシステム |
JP6739067B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2020-08-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体レーザ装置 |
CN106443910A (zh) * | 2016-11-17 | 2017-02-22 | 武汉电信器件有限公司 | 一种光电子器件的精确控温耦合平台装置 |
WO2018200587A1 (en) | 2017-04-24 | 2018-11-01 | Nlight, Inc. | Low swap two-phase cooled diode laser package |
JP7039909B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置およびプロジェクター |
JP7032634B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2022-03-09 | 日亜化学工業株式会社 | 光学エンジン及びプロジェクタ |
US10833482B2 (en) | 2018-02-06 | 2020-11-10 | Nlight, Inc. | Diode laser apparatus with FAC lens out-of-plane beam steering |
US10673203B2 (en) * | 2018-03-09 | 2020-06-02 | North Inc. | Alignment methods for laser diodes |
WO2019224601A2 (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | Panasonic intellectual property Management co., Ltd | Exchangeable laser resonator modules with angular adjustment |
CN109084189B (zh) * | 2018-06-29 | 2020-06-26 | 北京工业大学 | 远距离激光照明光学系统 |
US10746944B2 (en) * | 2018-08-24 | 2020-08-18 | Shimadzu Corporation | Laser device |
JP7110851B2 (ja) * | 2018-09-10 | 2022-08-02 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
US11570411B2 (en) * | 2019-01-10 | 2023-01-31 | Hisense Laser Display Co., Ltd. | Laser light source and laser projection device |
US11592145B2 (en) | 2019-01-10 | 2023-02-28 | Hisense Laser Display Co., Ltd. | Laser light source and laser projection device |
WO2021210226A1 (ja) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | 株式会社島津製作所 | 光源装置、プロジェクタ、機械加工装置、光源ユニットおよび光源装置の調整方法 |
DE102020120167A1 (de) | 2020-07-30 | 2022-02-03 | Schott Ag | Gehäuse, vorzugsweise TO-Gehäuse, Sockel für Gehäuse und Baugruppe mit einem solchen Gehäuse und/oder Sockel |
JP7507046B2 (ja) * | 2020-09-15 | 2024-06-27 | 浜松ホトニクス株式会社 | 量子カスケードレーザモジュール |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05290669A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-11-05 | Fujikura Ltd | 照光スイッチ |
JPH09293917A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 半導体レーザ励起固体レーザ装置 |
KR100299649B1 (ko) * | 1997-04-07 | 2001-09-06 | 이토가 미찌야 | 반도체레이저를포함하는광원장치 |
JP2000286483A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Sony Precision Technology Inc | レーザ光発生装置 |
JP3556121B2 (ja) * | 1999-05-11 | 2004-08-18 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング回路装置 |
US6855566B2 (en) * | 2001-07-24 | 2005-02-15 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical semiconductor module and method of producing the same |
JP4115732B2 (ja) | 2002-04-03 | 2008-07-09 | 富士フイルム株式会社 | レーザモジュール及びその製造方法 |
JP4047131B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2008-02-13 | 株式会社オーク製作所 | 固体レーザ装置 |
JP4359757B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2009-11-04 | ソニー株式会社 | 情報表示装置 |
JP2006054366A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | レーザモジュール |
JP2006072232A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Mitsubishi Electric Corp | 光送受信モジュール |
JP2006284851A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | レンズホルダおよびそれを用いたレーザアレイユニット |
JP4571902B2 (ja) * | 2005-10-20 | 2010-10-27 | Hoya株式会社 | 撮像装置のフレキシブル基板配設構造 |
JP2007019301A (ja) | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | 合波レーザ光源およびその調整方法 |
JP2007025431A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | レーザモジュール |
JP2007067271A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Fujifilm Corp | レーザモジュール |
JP2007163947A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Fujifilm Corp | 合波光学系 |
JP4900106B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2012-03-21 | 富士通株式会社 | シール構造、電子装置、携帯装置及び電子装置の製造方法 |
JP2009140718A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置 |
JP2009246040A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ光源装置 |
DE102008051256B4 (de) * | 2008-10-10 | 2018-05-24 | Ivoclar Vivadent Ag | Halbleiter-Strahlungsquelle |
-
2009
- 2009-10-28 JP JP2009248214A patent/JP5473535B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-05 EP EP10008176.9A patent/EP2317614B1/en not_active Not-in-force
- 2010-08-05 US US12/850,668 patent/US8724668B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-28 CN CN2010105027290A patent/CN102052608B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-30 CA CA2716066A patent/CA2716066C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2317614A3 (en) | 2012-02-29 |
CA2716066A1 (en) | 2011-04-28 |
US20110096543A1 (en) | 2011-04-28 |
CN102052608B (zh) | 2013-02-06 |
EP2317614A2 (en) | 2011-05-04 |
CA2716066C (en) | 2014-04-22 |
CN102052608A (zh) | 2011-05-11 |
EP2317614B1 (en) | 2015-04-15 |
US8724668B2 (en) | 2014-05-13 |
JP2011096790A (ja) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5473535B2 (ja) | 光源装置 | |
JP5473534B2 (ja) | 光源装置 | |
JP5817313B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP6272067B2 (ja) | レーザ光源モジュールおよびレーザ光源装置 | |
KR920009919B1 (ko) | 반도체 발광장치 및 그 응용제품 | |
JP5982752B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
US20200214133A1 (en) | Circuit board supporting structure and light emitting device having the same | |
US9548586B2 (en) | Energy integrating device for split semiconductor laser diodes | |
JP5538467B2 (ja) | レンズユニット、光照射ユニット及び光照射装置 | |
JP6521098B2 (ja) | 合波レーザ光源 | |
JP5985899B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
US10746944B2 (en) | Laser device | |
JP6137265B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2006108501A (ja) | レーザーユニットとその光学的調整方法、光学装置及びその組み立て方法 | |
JP2009109663A (ja) | 光源ユニット | |
CN115413391A (zh) | 光源装置、投影仪、机械加工装置、光源单元以及光源装置的调整方法 | |
JP2008294312A (ja) | レーザホルダ及びこれを用いた光ピックアップ | |
JP2006049788A (ja) | レーザ光源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5473535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |