JP5846416B2 - 光源装置及びプロジェクタ - Google Patents
光源装置及びプロジェクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5846416B2 JP5846416B2 JP2011188450A JP2011188450A JP5846416B2 JP 5846416 B2 JP5846416 B2 JP 5846416B2 JP 2011188450 A JP2011188450 A JP 2011188450A JP 2011188450 A JP2011188450 A JP 2011188450A JP 5846416 B2 JP5846416 B2 JP 5846416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- collimator lens
- source device
- light
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 92
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 99
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 50
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
また、本発明の光源装置は、フランジ部と当該フランジ部よりも小径のシリンダ部とを有する光源用素子と、前記光源用素子の前記フランジ部の後方を当接させて配置させる光源用素子ホルダと、前記光源用素子からの射出光を平行光に変換するコリメータレンズと、前記光源用素子と前記コリメータレンズとの間に配置され、前記光源用素子の前記フランジ部の前方の面に後端面が当接するとともに、前記コリメータレンズの後方の面に前端面が当接する中空形状とされた環状部材と、前記コリメータレンズを穴部に収納するコリメータレンズホルダと、を備え、前記環状部材の前端面は、前記コリメータレンズの後方の面の曲面に合致する曲面で形成されていることを特徴とする。
[1] フランジ部と当該フランジ部よりも小径のシリンダ部とを有する光源用素子と、
前記光源用素子の前記フランジ部の後方を当接させて配置させる光源用素子ホルダと、
前記光源用素子からの射出光を平行光に変換するコリメータレンズと、
前記光源用素子と前記コリメータレンズとの間に配置され、前記光源用素子の前記フランジ部の前方の面に後端面が当接するとともに、前記コリメータレンズの後方の面に前端面が当接する中空形状とされた環状部材と、
前記コリメータレンズを穴部に収納するコリメータレンズホルダと、
を備えることを特徴とする光源装置。
[2] 前記光源用素子及び前記環状部材を前記コリメータレンズホルダの前記穴部に収納していることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
[3] 前記環状部材の後端面は、当該環状部材の中心軸と直交する平面として形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光源装置。
[4] 前記環状部材の前端面は、当該環状部材の中心軸と直交する平面として形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の光源装置。
[5] 前記環状部材の前端面は、前記コリメータレンズの後方の面の曲面に合致する曲面で形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の光源装置。
[6] 前記環状部材の前端面の外周の周縁に円環部を形成していることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の光源装置。
[7] 前記環状部材の後端面の外周の周縁に円環部を形成していることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の光源装置。
[8] 光源用素子ホルダが前記光源用素子の前記フランジ部の後方を当接させて配置させる凹んだ素子受け部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載の光源装置。
[9] 前記凹んだ素子受け部には、熱伝導充填材が充填されていることを特徴とする請求項8に記載の光源装置。
[10] 前記コリメータレンズを押えるレンズ押え部材を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れかに記載の光源装置。
[11] 前記光源用素子は、マトリクス状に配置されて複数からなることを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れかに記載の光源装置。
[12] 光源装置と、
表示素子と、
前記光源装置からの光を前記表示素子に導光する光源側光学系と、
前記表示素子から射出された画像をスクリーンに投影する投影側光学系と、
前記光源装置及び表示素子を制御するプロジェクタ制御手段と、を備え、
前記光源装置が、請求項1乃至請求項11の何れかに記載の光源装置であることを特徴とするプロジェクタ。
[13] 円柱状のフランジ部と当該フランジ部よりも小径の円柱状のシリンダ部とを有する光源用素子と、
前記光源用素子の前記フランジ部の後方を当接させて配置させる光源用素子ホルダと、
前記光源用素子からの射出光を平行光に変換するコリメータレンズと、
前記光源用素子と前記コリメータレンズとの間に配置され、前記光源用素子の前記フランジ部の前方の面に後端面が当接するとともに、前記コリメータレンズの後方の面に前端面が当接する中空円筒形状とされる環状部材と、
前記光源用素子ホルダと当接して配置させるコリメータレンズホルダと、
を実装する光源装置の製造方法であって、
前記光源用素子を前記光源用素子ホルダに配置する工程と、
前記光源用素子のフランジ部の外周が前記コリメータレンズホルダの穴部に接するよう前記光源用素子と前記穴部を合せて、前記コリメータレンズホルダを前記光源用素子ホルダに配置する工程と、
前記環状部材を前記光源用素子の前記フランジ部の前面が前記後端面に当接するように前記コリメータレンズホルダの穴部に配置する工程と、
前記コリメータレンズを前記環状部材の前記前端面に当接するように前記コリメータレンズホルダの穴部に配置する工程と、
を含むことを特徴とする光源装置の製造方法。
[14] さらに、前記コリメータレンズを押える押え板で前記コリメータレンズを押える工程を含むことを特徴とする請求項13に記載の光源装置の製造方法。
12 正面パネル
13 背面パネル 14 右側パネル
15 左側パネル 17 排気孔
18 吸気孔 19 レンズカバー
20 各種端子 21 入出力コネクタ部
22 入出力インターフェース 23 画像変換部
24 表示エンコーダ 25 ビデオRAM
26 表示駆動部 31 画像圧縮/伸長部
32 メモリカード 35 IR受信部
36 IR処理部 37 キー/インジケータ部
38 制御部 41 光源制御回路
43 冷却ファン駆動制御回路 45 レンズモータ
47 音声処理部 48 スピーカ
51 表示素子 60 光源ユニット
70 励起光照射装置 71 励起光源
71a フランジ部 71b シリンダ部
72 光源群
73 コリメータレンズ 75 反射ミラー
78 集光レンズ 79 コリメータレンズホルダ
79a 当接面 79b 円柱形状部
79c テーパー形状部
79d 穴部 79e 境界部(段差部)
81 ヒートシンク 82 光源用素子ホルダ
82a 孔部 82b 素子受け部
83 熱伝導グリース 84 スペーサ
84a 後端面 84b 前端面
84c 円環部 84d 円環部
89 押え板
100 蛍光発光装置 101 蛍光ホイール
110 ホイールモータ
111 集光レンズ群 115 集光レンズ
120 赤色光源装置 121 赤色光源
125 集光レンズ群 130 ヒートシンク
140 導光光学系 141 第一ダイクロイックミラー
143 第一反射ミラー 145 第二反射ミラー
148 第二ダイクロイックミラー
160 光学系ユニット 161 照明側ブロック
165 画像生成ブロック 168 投影側ブロック
170 光源側光学系 173 集光レンズ
175 ライトトンネル
178 集光レンズ
181 光軸変換ミラー 183 集光レンズ
185 照射ミラー 190 ヒートシンク
195 コンデンサレンズ 220 投影側光学系
225 固定レンズ群 235 可動レンズ群
241 制御回路基板 261 冷却ファン
Claims (11)
- フランジ部と当該フランジ部よりも小径のシリンダ部とを有する光源用素子と、
前記光源用素子の前記フランジ部の後方を当接させて配置させる光源用素子ホルダと、
前記光源用素子からの射出光を平行光に変換するコリメータレンズと、
前記光源用素子と前記コリメータレンズとの間に配置され、前記光源用素子の前記フランジ部の前方の面に後端面が当接するとともに、前記コリメータレンズの後方の面に前端面が当接する中空形状とされた環状部材と、
前記コリメータレンズを穴部に収納するコリメータレンズホルダと、
を備え、
前記環状部材の前端面は、当該環状部材の中心軸と直交する平面として形成されていることを特徴とする光源装置。 - フランジ部と当該フランジ部よりも小径のシリンダ部とを有する光源用素子と、
前記光源用素子の前記フランジ部の後方を当接させて配置させる光源用素子ホルダと、
前記光源用素子からの射出光を平行光に変換するコリメータレンズと、
前記光源用素子と前記コリメータレンズとの間に配置され、前記光源用素子の前記フランジ部の前方の面に後端面が当接するとともに、前記コリメータレンズの後方の面に前端面が当接する中空形状とされた環状部材と、
前記コリメータレンズを穴部に収納するコリメータレンズホルダと、
を備え、
前記環状部材の前端面は、前記コリメータレンズの後方の面の曲面に合致する曲面で形成されていることを特徴とする光源装置。 - 前記光源用素子及び前記環状部材を前記コリメータレンズホルダの前記穴部に収納していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光源装置。
- 前記環状部材の後端面は、当該環状部材の中心軸と直交する平面として形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の光源装置。
- 前記環状部材の前端面の外周の周縁に円環部を形成していることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の光源装置。
- 前記環状部材の後端面の外周の周縁に円環部を形成していることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の光源装置。
- 光源用素子ホルダが前記光源用素子の前記フランジ部の後方を当接させて配置させる凹んだ素子受け部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の光源装置。
- 前記凹んだ素子受け部には、熱伝導充填材が充填されていることを特徴とする請求項7に記載の光源装置。
- 前記コリメータレンズを押えるレンズ押え部材を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の光源装置。
- 前記光源用素子は、マトリクス状に配置されて複数からなることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れかに記載の光源装置。
- 光源装置と、
表示素子と、
前記光源装置からの光を前記表示素子に導光する光源側光学系と、
前記表示素子から射出された画像をスクリーンに投影する投影側光学系と、
前記光源装置及び表示素子を制御するプロジェクタ制御手段と、を備え、
前記光源装置が、請求項1乃至請求項10の何れかに記載の光源装置であることを特徴とするプロジェクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011188450A JP5846416B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 光源装置及びプロジェクタ |
TW101131454A TWI456334B (zh) | 2011-08-31 | 2012-08-30 | 光源裝置、投影機及光源裝置的製造方法 |
CN201210315437.5A CN102967990B (zh) | 2011-08-31 | 2012-08-30 | 光源装置、投影仪、以及光源装置的制造方法 |
US13/599,328 US9158188B2 (en) | 2011-08-31 | 2012-08-30 | Light source device, projector, and light source device fabrication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011188450A JP5846416B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 光源装置及びプロジェクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013051126A JP2013051126A (ja) | 2013-03-14 |
JP5846416B2 true JP5846416B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=47743279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011188450A Active JP5846416B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 光源装置及びプロジェクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9158188B2 (ja) |
JP (1) | JP5846416B2 (ja) |
CN (1) | CN102967990B (ja) |
TW (1) | TWI456334B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014067568A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Sony Corp | 光源装置、投影装置 |
JP6195193B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2017-09-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置及び投写型表示装置 |
JP6311424B2 (ja) | 2013-04-22 | 2018-04-18 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置 |
JP6139450B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2017-05-31 | Hoya Candeo Optronics株式会社 | 光照射ユニット及び光照射装置 |
JP2017003794A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置及びプロジェクター |
JP6703745B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2020-06-03 | カシオ計算機株式会社 | シール構造及び投影装置 |
JP6681808B2 (ja) * | 2016-09-12 | 2020-04-15 | マクセル株式会社 | 光源装置 |
JP6774635B2 (ja) * | 2017-09-19 | 2020-10-28 | カシオ計算機株式会社 | 電子装置、光源装置及び投影装置 |
CN108679485A (zh) * | 2018-04-29 | 2018-10-19 | 中国华录集团有限公司 | 激光二极管阵列光源模组 |
CN108663878A (zh) * | 2018-04-29 | 2018-10-16 | 中国华录集团有限公司 | 激光投影显示系统 |
JP7451325B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2024-03-18 | 株式会社小糸製作所 | 画像投影装置および車両用灯具 |
CN213457632U (zh) * | 2020-11-30 | 2021-06-15 | 中强光电股份有限公司 | 光源模块及投影装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0455014U (ja) * | 1990-09-17 | 1992-05-12 | ||
JPH0636324A (ja) | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク装置 |
JP2686407B2 (ja) * | 1993-07-05 | 1997-12-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発光装置 |
US5905751A (en) | 1997-09-15 | 1999-05-18 | Quarton, Inc. | Laser modules and methods of manufacturing same |
US6594090B2 (en) * | 2001-08-27 | 2003-07-15 | Eastman Kodak Company | Laser projection display system |
US8050308B2 (en) * | 2002-02-12 | 2011-11-01 | Finisar Corporation | Transmitter optical subassembly with volume phase holographic optics |
JP2003281924A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Sony Corp | 光源装置、光源装置の製造方法、面照明装置及び液晶表示装置 |
US20040190286A1 (en) * | 2003-03-25 | 2004-09-30 | Chapman Leonard T. | Flashlight |
KR101197046B1 (ko) * | 2005-01-26 | 2012-11-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 발광다이오드를 사용하는 2차원 광원 및 이를 이용한 액정표시 장치 |
US7680161B2 (en) * | 2005-09-09 | 2010-03-16 | Optoelectronics Co., Ltd. | Temperature compensated laser focusing optics |
JP2009031717A (ja) | 2007-06-25 | 2009-02-12 | Casio Comput Co Ltd | 光学系ユニット及びプロジェクタ |
US8752980B2 (en) * | 2009-05-27 | 2014-06-17 | Hong-Yuan Technology Co., Ltd. | Illumination system and method of manufacturing multi-chip package structure for light emitting diodes |
TWI426209B (zh) * | 2009-09-15 | 2014-02-11 | Alps Electric Co Ltd | Light emitting device |
JP5473535B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2014-04-16 | 三菱電機株式会社 | 光源装置 |
JP5516948B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-06-11 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP5472721B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-04-16 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
-
2011
- 2011-08-31 JP JP2011188450A patent/JP5846416B2/ja active Active
-
2012
- 2012-08-30 CN CN201210315437.5A patent/CN102967990B/zh active Active
- 2012-08-30 TW TW101131454A patent/TWI456334B/zh active
- 2012-08-30 US US13/599,328 patent/US9158188B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102967990A (zh) | 2013-03-13 |
TWI456334B (zh) | 2014-10-11 |
TW201319721A (zh) | 2013-05-16 |
US9158188B2 (en) | 2015-10-13 |
US20130050663A1 (en) | 2013-02-28 |
CN102967990B (zh) | 2016-12-21 |
JP2013051126A (ja) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5846416B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP5910850B2 (ja) | 光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法 | |
JP5316911B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
US8721087B2 (en) | Light source device and projector | |
JP5862938B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP6172538B2 (ja) | 電子装置、投影装置及び電子装置の製造方法 | |
JP5505719B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP5516948B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP2013065507A (ja) | 光源装置、プロジェクタ、及び光源装置の製造方法 | |
JP5472721B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP5962944B2 (ja) | 光源装置、及び、プロジェクタ | |
JP5910868B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP6402906B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6260819B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP6660567B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP2013196946A (ja) | 光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法 | |
JP2013062172A (ja) | 光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法 | |
JP6112333B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP2018097312A (ja) | 電子装置、投影装置及び電子装置の製造方法 | |
JP5880924B2 (ja) | 光源装置、プロジェクタ、及び、光源装置の製造方法 | |
JP6924392B2 (ja) | シール構造及び投影装置 | |
JP6579363B2 (ja) | 光学ホイール装置、光源装置及び投影装置 | |
JP6701531B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6660551B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP5716959B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5846416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |