JP5469626B2 - C2置換ピロロベンゾジアゼピン類を調製するための主要な中間体としての11−ヒドロキシ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン誘導体 - Google Patents
C2置換ピロロベンゾジアゼピン類を調製するための主要な中間体としての11−ヒドロキシ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5469626B2 JP5469626B2 JP2011055230A JP2011055230A JP5469626B2 JP 5469626 B2 JP5469626 B2 JP 5469626B2 JP 2011055230 A JP2011055230 A JP 2011055230A JP 2011055230 A JP2011055230 A JP 2011055230A JP 5469626 B2 JP5469626 B2 JP 5469626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound according
- och
- quat
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 0 CC(OCc(cc(c(*)c1)OC)c1[N+]([O-])=O)=O Chemical compound CC(OCc(cc(c(*)c1)OC)c1[N+]([O-])=O)=O 0.000 description 2
- QCCDLTOVEPVEJK-UHFFFAOYSA-N CC(Cc1ccccc1)=O Chemical compound CC(Cc1ccccc1)=O QCCDLTOVEPVEJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/04—Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
Description
R6およびR9は、独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH2、NHR、NRR'、ニトロ、Me3Sn、およびハロから選択され;
{ただし、RおよびR'は、独立して、場合により置換されていてもよい、C1〜12アルキル基、C3〜20ヘテロシクリル基、およびC5〜20アリール基から選択される};
R7およびR8は、独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH2、NHR、NHRR'、ニトロ、Me3Sn、およびハロから選択され、またはこの化合物は、二量体(各単量体は式(I)で示される)であり、{ただし、各単量体のR7基またはR8基は、一緒になって、式-X-R"-X-(ここで、R"は、1個以上のヘテロ原子(たとえば、O、S、NH)が鎖中に介在していてもよいC3〜12アルキレン基および/または芳香環(たとえば、ベンゼンもしくはピリジン)であり、そして各Xは、独立して、O、S、もしくはNHから選択される)を有する二量体架橋を形成して単量体を連結する};
あるいはR6〜R9の隣接基の任意の対は、一緒になって、-O-(CH2)p-O-基(ここで、pは、1または2である)を形成し;
R10は、カルバメート系窒素保護基であり;
R11は、酸素保護基であり;そして
R2は、活性脱離基である〕
を有する化合物を包含する。
R6、R7、R8、R9、R10、およびR11は、第1の態様に定義されるとおりであり;そして
R12およびR13は、一緒になって、=Oを形成する〕
で示される化合物から本発明の第1の態様に定義されるような式Iで示される化合物を合成する方法を包含する。
R6、R7、R8、R9、R10、およびR11は、第1の態様に定義されるとおりであり;
R12は、O-R14であり、そしてR13は、Hであり、ただし、R14は、R11に対してオルトゴナルな酸素保護基である〕
で示される化合物から合成することが好ましい。
R10は、第1の態様に定義されるとおりであり、かつR16は、O-R11(ここで、R11は、第1の態様に定義されるとおりである)もしくはOHのいずれかであり、またはR10およびR16は、一緒になって、N10とC11との間に二重結合を形成し;そして
R15は、Rである。
が挙げられる。
酸素保護基は、当技術分野で周知である。Greene, T.W. and Wuts, G.M., Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Edition, John Wiley & Sons, Inc., 1999の23〜200頁(参照により本明細書に組み入れられるものとする)には、多数の好適な基が記載されている。
本発明で使用するのに好適な活性脱離基は、特定的には、パラジウム触媒カップリング(たとえば、SuzukiまたはStilleカップリングを用いる)に適用しうるものである。好適な基としては、メシレート(-OSO2CH3)、-OSO2(CnF2n+1)(ここで、n=0、1、または4)、-OSO2-RS(ここで、RSは、場合により置換されていてもよいフェニル基(たとえば、4-Me-Ph、トシレート)である)、I、Br、およびClが挙げられる。より好ましいのは、-OSO2(CnF2n+1)(ここで、n=0、1または4)、I、Br、およびClであり、トリフレート(-OSO2CF3)およびBrが最も好ましい。
本明細書中で使用される「場合により置換されていてもよい」という表現は、無置換であっても置換されていてもよい親基を意味する。
飽和単環式炭化水素化合物:シクロプロパン(C3)、シクロブタン(C4)、シクロペンタン(C5)、シクロヘキサン(C6)、シクロヘプタン(C7)、メチルシクロプロパン(C4)、ジメチルシクロプロパン(C5)、メチルシクロブタン(C5)、ジメチルシクロブタン(C6)、メチルシクロペンタン(C6)、ジメチルシクロペンタン(C7)、およびメチルシクロヘキサン(C7);
不飽和単環式炭化水素化合物:シクロプロペン(C3)、シクロブテン(C4)、シクロペンテン(C5)、シクロヘキセン(C6)、メチルシクロプロペン(C4)、ジメチルシクロプロペン(C5)、メチルシクロブテン(C5)、ジメチルシクロブテン(C6)、メチルシクロペンテン(C6)、ジメチルシクロペンテン(C7)、およびメチルシクロヘキセン(C7);ならびに
飽和多環式炭化水素化合物:ノルカラン(C7)、ノルピナン(C7)、ノルボルナン(C7);
から誘導されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
N1:アジリジン(C3)、アゼチジン(C4)、ピロリジン(テトラヒドロピロール)(C5)、ピロリン(たとえば、3-ピロリン、2,5-ジヒドロピロール)(C5)、2H-ピロールまたは3H-ピロール(イソピロール、イソアゾール)(C5)、ピペリジン(C6)、ジヒドロピリジン(C6)、テトラヒドロピリジン(C6)、アゼピン(C7);
O1:オキシラン(C3)、オキセタン(C4)、オキソラン(テトラヒドロフラン)(C5)、オキソール(ジヒドロフラン)(C5)、オキサン(テトラヒドロピラン)(C6)、ジヒドロピラン(C6)、ピラン(C6)、オキセピン(C7);
S1:チイラン(C3)、チエタン(C4)、チオラン(テトラヒドロチオフェン)(C5)、チアン(テトラヒドロチオピラン)(C6)、チエパン(C7);
O2:ジオキソラン(C5)、ジオキサン(C6)、およびジオキセパン(C7);
O3:トリオキサン(C6);
N2:イミダゾリジン(C5)、ピラゾリジン(ジアゾリジン)(C5)、イミダゾリン(C5)、ピラゾリン(ジヒドロピラゾール)(C5)、ピペラジン(C6);
N1O1:テトラヒドロオキサゾール(C5)、ジヒドロオキサゾール(C5)、テトラヒドロイソオキサゾール(C5)、ジヒドロイソオキサゾール(C5)、モルホリン(C6)、テトラヒドロオキサジン(C6)、ジヒドロオキサジン(C6)、オキサジン(C6);
N1S1:チアゾリン(C5)、チアゾリジン(C5)、チオモルホリン(C6);
N2O1:オキサジアジン(C6);
O1S1:オキサチオール(C5)およびオキサチアン(チオキサン)(C6);ならびに
N1O1S1:オキサチアジン(C6);
から誘導されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
N1:ピロール(アゾール)(C5)、ピリジン(アジン)(C6);
O1:フラン(オキソール)(C5);
S1:チオフェン(チオール)(C5);
N1O1:オキサゾール(C5)、イソオキサゾール(C5)、イソオキサジン(C6);
N2O1:オキサジアゾール(フラザン)(C5);
N3O1:オキサトリアゾール(C5);
N1S1:チアゾール(C5)、イソチアゾール(C5);
N2:イミダゾール(1,3-ジアゾール)(C5)、ピラゾール(1,2-ジアゾール)(C5)、ピリダジン(1,2-ジアジン)(C6)、ピリミジン(1,3-ジアジン)(C6)(たとえば、シトシン、チミン、ウラシル)、ピラジン(1,4-ジアジン)(C6);
N3:トリアゾール(C5)、トリアジン(C6);ならびに
N4:テトラゾール(C5);
から誘導されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ベンゾフラン(O1)、イソベンゾフラン(O1)、インドール(N1)、イソインドール(N1)、インドリジン(N1)、インドリン(N1)、イソインドリン(N1)、プリン(N4)(たとえば、アデニン、グアニン)、ベンゾイミダゾール(N2)、インダゾール(N2)、ベンゾオキサゾール(N1O1)、ベンゾイソオキサゾール(N1O1)、ベンゾジオキソール(O2)、ベンゾフラザン(N2O1)、ベンゾトリアゾール(N3)、ベンゾチオフラン(S1)、ベンゾチアゾール(N1S1)、ベンゾチアジアゾール(N2S)から誘導されるC9(2個の縮合環を有する);
クロメン(O1)、イソクロメン(O1)、クロマン(O1)、イソクロマン(O1)、ベンゾジオキサン(O2)、キノリン(N1)、イソキノリン(N1)、キノリジン(N1)、ベンゾオキサジン(N1O1)、ベンゾジアジン(N2)、ピリドピリジン(N2)、キノキサリン(N2)、キナゾリン(N2)、シンノリン(N2)、フタラジン(N2)、ナフチリジン(N2)、プテリジン(N4)から誘導されるC10(2個の縮合環を有する);
ベンゾジアゼピン(N2)から誘導されるC11(2個の縮合環を有する);
カルバゾール(N1)、ジベンゾフラン(O1)、ジベンゾチオフェン(S1)、カルボリン(N2)、ペリミジン(N2)、ピリドインドール(N2)から誘導されるC13(3個の縮合環を有する);ならびに
アクリジン(N1)、キサンテン(O1)、チオキサンテン(S1)、オキサントレン(O2)、フェノキサチイン(O1S1)、フェナジン(N2)、フェノキサジン(N1O1)、フェノチアジン(N1S1)、チアントレン(S2)、フェナントリジン(N1)、フェナントロリン(N2)、フェナジン(N2)から誘導されるC14(3個の縮合環を有する);
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
C3〜12アルキレン:本明細書中で使用される「C3〜12アルキレン」という用語は、脂肪族であっても脂環式であってもよくかつ飽和であっても部分不飽和であっても完全不飽和であってもよい3〜12個の炭素原子(とくに明記されていないかぎり)を有する炭化水素化合物の2個の水素原子を両方とも同一の炭素原子からまたは2個の異なる炭素原子のそれぞれから1個ずつ除去することにより得られる二座部分を意味する。したがって、「アルキレン」という用語には、以下で論じられるサブクラスのアルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレンなどが包含される。
当業者であれば、候補化合物によりいずれかの特定の細胞タイプの増殖性病状が治療される否かを容易に決定可能である。例として、特定の化合物により提供される活性を評価すべく便利に使用可能であるアッセイについて、以下の実施例で説明する。
上述したように、本発明は、治療法における式IIIで示される化合物の使用を提供する。また、治療を必要とする被験者に治療上有効な量の式IIIで示される化合物を好ましくは医薬組成物の形態で投与することを含む治療方法をも提供する。これは、本発明の第3の態様である。「治療上有効な量」という用語は、患者に有益性が認められるのに十分な量である。そのような有益性は、少なくとも1種の症状の寛解だけであってもよい。実際の投与量ならびに投与の速度および時間経過は、治療される対象の性質および重症度に依存するであろう。治療の処方(たとえば、投与量に関する決定)は、一般医および他の医師の責任の範囲内にある。
とくに明記されていないかぎり、以上の事項には、これらの置換基の周知のイオン形、塩形、溶媒和形、および保護形が包含される。たとえば、カルボン酸(-COOH)が言及された場合、そのアニオン(カルボキシレート)形(-COO-)、塩形、または溶媒和形、さらには従来の保護形も包含される。同様に、アミノ基が言及された場合、アミノ基のプロトン化形(-N+HR1R2)、塩形、または溶媒和形、たとえば塩酸塩、さらにはアミノ基の従来の保護形が包含される。同様に、ヒドロキシル基が言及された場合、そのアニオン形(-O-)、塩形、または溶媒和形、さらには従来の保護形が包含される。
ある種の化合物は、1種以上の特定の幾何異性形、光学異性形、鏡像異性形、ジアステレオ異性形、エピ異性形、アトロプ異性形、立体異性形、互変異性形、配座異性形、またはアノマー異性形、たとえば、限定されるものではないが、シス形およびトランス形;E形およびZ形;c形、t形、およびr形;エンド形およびエキソ形;R形、S形、およびメソ形;D形およびL形;d形およびl形;(+)形および(-)形;ケト形、エノール形、およびエノラート形;シン形およびアンチ形;シンクリナル形およびアンチクリナル形;α形およびβ形;アキシアル形およびエクアトリアル形;船形、椅子形、ねじれ形、封筒形、および半椅子形;ならびにそれらの組合せで存在可能である。これ以降では、「異性体」(または「異性形」)として一括して参照される。
として表しうる。
PBD化合物の合成については、WO 00/12508に広範に論述されている(その論述内容は、参照により本明細書に組み入れられるものとする)。その特許出願に論述されるように、PBDに至る好ましい経路における主要な工程は、11位になる位置におけるアルデヒド(またはその機能的等価物)の生成およびその位置へのPro-N10-窒素による攻撃を伴う環化によるB環の形成である:
N10保護PBDを合成する他の選択肢としての方法は、イソシアネート中間体の使用が記載されているGB0321295.8(2003年9月11日出願)に基づく優先権を主張する同時係属出願PCT/GB2004/003873(2004年9月10日出願)に開示されている。
以下の好ましい選択肢は、先に記載されるような本発明の態様すべてに適用されうるか、または単一の態様に関連付けられうる。好ましい選択肢は、任意の組合せで同時に組み合わせることが可能である。
化合物が二量体である場合、二量体架橋は、式-O-(CH2)n-O-(ここで、nは、3〜12、より好ましくは3〜7である)で示されるものが好ましい。置換基R8が連結して二量体架橋を形成することが好ましい。
(i)場合により置換されていてもよいC5〜20アリール基;
(ii)置換C2アルキル基;および
(iii)場合により置換されていてもよいC3〜7アルキル基;
から選択される。
5% CO2を含有する加湿雰囲気で37℃で、10%ウシ胎仔血清および2mMグルタミンが追加されたRPM1 1640培地中にK562ヒト慢性骨髄性白血病細胞を保持し、暗所で37℃で1時間〜96時間にわたり指定用量の薬剤と共にインキュベートした。遠心(5分間, 300g)によりインキュベーションを終了させ、薬剤を含まない培地で細胞を1回洗浄した。適切な薬剤処理の後、細胞を96ウェルマイクロタイタープレートに移した(1ウェルあたり104細胞、1サンプルあたり8ウェル)。次に、5% CO2を含有する加湿雰囲気で37℃で暗所でプレートを保持した。アッセイは、生細胞が黄色の可溶性テトラゾリウム塩(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニル-2H-テトラゾリウムブロマイド(MTT, Aldrich-Sigma))を還元して紫色の不溶性ホルマザン沈殿を引き起こす能力に基づく。プレートを4日間インキュベートした後(対照細胞は約10倍の数になる)、20μLのMTT溶液(5mg/mL、リン酸緩衝食塩水中)を各ウェルに添加し、プレートをさらに5時間インキュベートした。次に、300gでプレートを5分間遠心し、1ウェルあたり10〜20μL残存するように細胞ペレットから培地のバルクをピペットで採取した。DMSO(200μL)を各ウェルに添加し、そして完全な混合が行われるようにサンプルを攪拌した。次に、Titertek Multiscan ELISAプレートリーダーを用いて550nmの波長で光学濃度を読み取り、用量-応答曲線を作成した。各曲線ごとに、最終光学濃度が対照値の50%に減少するのに必要とされる用量としてIC50値を読み取った。
次の化合物は、96時間のインキュベーション期間の後、1μM未満のIC50を示した:30a、30b、30c、30d、30f、30g、30h、30i、30j、30k、30l、30m、30n、30o、30p、30q、30r、30s、30t、30u、30v、30w、30x、30y、30z、30aa、30ac、30ad、30ae、30af、30ag、30ah、30ai、30aj、30al。
Claims (19)
- 式III:
で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。ただし、上記式中、
R6およびR9は、独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH2、NHR、NRR'、ニトロ、Me3Sn、およびハロから選択され;
RおよびR'は、独立して、場合により置換されていてもよい、C1〜12アルキル基、C2〜12アルケニル基、C2〜12アルキニル基、C3〜12シクロアルキル基、C3〜20ヘテロシクリル基、およびC5〜20アリール基から選択され;
この化合物は、二量体(各単量体は式(III)で示される)であり、各単量体のR8基は、一緒になって、式-X-R"-X-(ここで、R"は、1個以上のヘテロ原子が鎖中に介在していてもよいC3〜12アルキレン基および/もしくは芳香環であり、各Xは、独立して、O、S、もしくはNHから選択される)を有する二量体架橋を形成して該単量体を連結し、そしてR7は、H、R、OH、OR、SH、SR、NH2、NHR、NRR'、ニトロ、Me3Sn、およびハロから選択され、
あるいはR6〜R9の隣接基の任意の対は、一緒になって、-O-(CH2)p-O-基(ここで、pは、1または2である)を形成し;
R10およびR16が、一緒になって、N10とC11との間に二重結合を形成し;そして
R15は、(a)場合により置換されていてもよいC5〜20アリール基または(b)以下の(i)もしくは(ii)から選択される基である:
(i)置換されているC2アルケニル基またはC2アルキニル基;および
(ii)場合により置換されていてもよいC3〜7アルケニル基、C3〜7アルキニル基、C3〜7シクロアルケニル基またはC 6〜7 シクロアルキニル基;
((i)または(ii)の基は、式IIIのC2とC3との間の結合に共役した炭素炭素二重結合または三重結合を有する)。 - 二量体架橋が式-O-(CH2)n-O-を有して単量体を連結し、nが3〜12である、請求項1に記載の化合物。
- nが3〜7である、請求項2に記載の化合物。
- nが3である、請求項3に記載の化合物。
- R9がHである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
- R6が、H、OH、OR、SH、NH2、ニトロおよびハロから選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
- R6がHである、請求項6に記載の化合物。
- R7が、H、OH、OR、SH、NH2、NHR、NRR'およびハロから選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
- R7がORである、請求項8に記載の化合物。
- R7がOMeである、請求項9に記載の化合物。
- R15が、R、OH、OR、NH2、NHR、NRR'、CN、C(=O)H、C(=O)OH及びハロからなる群より選択される置換基で場合により置換されていてもよいC5〜20アリール基である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
- R15が、ORにより置換されているC5〜20アリール基である、請求項11に記載の化合物。
- R15が、OMeにより置換されているC5〜20アリール基である、請求項12に記載の化合物。
- R6がHであり、R7がOMeであり、XがOであり、R''が(CH2)3であり、R9がHであり、R15がパラメトキシフェニルである、請求項1に記載の化合物。
- R15が、場合により置換されていてもよいC3〜7アルケニル基、C3〜7アルキニル基、C3〜7シクロアルケニル基またはC 6〜7 シクロアルキニル基である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
- R15が、置換されているC2アルケニル基またはC2アルキニル基である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
- 治療法に使用するための、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
- 請求項1〜16のいずれかに記載の化合物と製薬上許容される担体または希釈剤とを含有する医薬組成物。
- 増殖性疾患を治療するための医薬の製造における、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物の使用。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0404575A GB0404575D0 (en) | 2004-03-01 | 2004-03-01 | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0404575.3 | 2004-03-01 | ||
GB0426392A GB0426392D0 (en) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0426392.7 | 2004-12-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007501340A Division JP4909258B2 (ja) | 2004-03-01 | 2005-03-01 | C2置換ピロロベンゾジアゼピン類を調製するための主要な中間体としての11−ヒドロキシ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011157367A JP2011157367A (ja) | 2011-08-18 |
JP5469626B2 true JP5469626B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=34921487
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007501340A Expired - Lifetime JP4909258B2 (ja) | 2004-03-01 | 2005-03-01 | C2置換ピロロベンゾジアゼピン類を調製するための主要な中間体としての11−ヒドロキシ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン誘導体 |
JP2011055230A Expired - Lifetime JP5469626B2 (ja) | 2004-03-01 | 2011-03-14 | C2置換ピロロベンゾジアゼピン類を調製するための主要な中間体としての11−ヒドロキシ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン誘導体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007501340A Expired - Lifetime JP4909258B2 (ja) | 2004-03-01 | 2005-03-01 | C2置換ピロロベンゾジアゼピン類を調製するための主要な中間体としての11−ヒドロキシ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン誘導体 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7741319B2 (ja) |
EP (2) | EP2270010B1 (ja) |
JP (2) | JP4909258B2 (ja) |
AT (1) | ATE542821T1 (ja) |
AU (1) | AU2005219626B2 (ja) |
CA (1) | CA2558195C (ja) |
CY (2) | CY1112541T1 (ja) |
DK (2) | DK2270010T3 (ja) |
ES (2) | ES2398975T3 (ja) |
PL (2) | PL2270010T3 (ja) |
PT (2) | PT1720881E (ja) |
SI (2) | SI1720881T1 (ja) |
WO (1) | WO2005085251A1 (ja) |
Families Citing this family (131)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9818730D0 (en) * | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Collections of compounds |
PT1193270E (pt) | 1998-08-27 | 2003-10-31 | Spirogen Ltd | Pirrolobenzodiazepinas |
GB0226593D0 (en) | 2002-11-14 | 2002-12-24 | Consultants Ltd | Compounds |
GB0321295D0 (en) | 2003-09-11 | 2003-10-15 | Spirogen Ltd | Synthesis of protected pyrrolobenzodiazepines |
GB0404577D0 (en) | 2004-03-01 | 2004-04-07 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0404574D0 (en) * | 2004-03-01 | 2004-04-07 | Spirogen Ltd | Amino acids |
AU2005219626B2 (en) | 2004-03-01 | 2010-11-18 | Medimmune Limited | 11-hydroxy-5H-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepin-5-one derivatives as key intermediates for the preparation of C2 substituted pyrrolobenzodiazepines |
US7528126B2 (en) | 2004-03-09 | 2009-05-05 | Spirogen Limited | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0410725D0 (en) * | 2004-05-13 | 2004-06-16 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepine therapeutic agents |
GB2439881C (en) * | 2005-04-21 | 2011-08-10 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
ATE427949T1 (de) * | 2005-10-05 | 2009-04-15 | Spirogen Ltd | 4-a4-(5-oxo-2,3,5,11a-tetrahydro-5h-pyrrolo a2, 1-cua1,4ubenzodiazepin-8-yloxy)-butyrylaminou-1 - pyrrol-2-carbonsaurealkylesterderivate und verwandte verbindung zur behandlung einer proliferativen erkrankung |
GB0813432D0 (en) * | 2008-07-22 | 2008-08-27 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0819097D0 (en) | 2008-10-17 | 2008-11-26 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0819095D0 (en) | 2008-10-17 | 2008-11-26 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
EP2558475A1 (en) * | 2010-04-15 | 2013-02-20 | Spirogen Sàrl | Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases |
GB201006340D0 (en) | 2010-04-15 | 2010-06-02 | Spirogen Ltd | Synthesis method and intermediates |
MX391454B (es) | 2010-04-15 | 2025-03-05 | Seagen Inc | Compuesto de engarce-fármaco para conjugación a una unidad de ligando. |
PH12012501836A1 (en) * | 2010-04-15 | 2013-02-04 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
AR085091A1 (es) | 2011-01-26 | 2013-09-11 | Kolltan Pharmaceuticals Inc | Anticuerpos anti-kit y sus usos |
US20130058947A1 (en) | 2011-09-02 | 2013-03-07 | Stem Centrx, Inc | Novel Modulators and Methods of Use |
SG11201400770SA (en) * | 2011-09-20 | 2014-04-28 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines as unsymmetrical dimeric pbd compounds for inclusion in targeted conjugates |
AU2012322934B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-09-08 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepines |
CA2850264C (en) * | 2011-10-14 | 2019-11-05 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines |
CA2850375C (en) * | 2011-10-14 | 2019-07-02 | Seattle Genetics, Inc. | Pyrrolobenzodiazepines and targeted conjugates |
CA2850371C (en) | 2011-10-14 | 2020-06-30 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
CN104011018B (zh) * | 2011-10-14 | 2016-12-14 | 麦迪穆有限责任公司 | 可用于制备吡咯并苯并二氮杂卓的合成方法和中间体 |
US9526798B2 (en) * | 2011-10-14 | 2016-12-27 | Seattle Genetics, Inc. | Pyrrolobenzodiazepines and targeted conjugates |
EP2793947B1 (en) | 2011-12-23 | 2021-02-03 | Innate Pharma | Enzymatic conjugation of polypeptides |
MY178120A (en) | 2012-02-24 | 2020-10-05 | Abbvie Stemcentrx Llc | Anti sez6 antibodies and methods of use |
JP6089047B2 (ja) | 2012-02-24 | 2017-03-01 | アッヴィ・ステムセントルクス・エル・エル・シー | Dll3モジュレーター及び使用方法 |
KR101960130B1 (ko) | 2012-04-30 | 2019-03-19 | 메디뮨 리미티드 | 피롤로벤조디아제핀 |
JP6157596B2 (ja) | 2012-04-30 | 2017-07-05 | メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited | ピロロベンゾジアゼピン |
EP2872894B1 (en) | 2012-07-13 | 2019-04-17 | Innate Pharma | Screening of conjugated antibodies |
US9334332B2 (en) | 2012-07-25 | 2016-05-10 | Kolltan Pharmaceuticals, Inc. | Anti-kit antibodies |
LT2906251T (lt) | 2012-10-12 | 2017-12-11 | Adc Therapeutics Sa | Pirolobenzodiazepino-anti-cd22 antikūno konjugatai |
KR101986404B1 (ko) | 2012-10-12 | 2019-06-07 | 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이 | 피롤로벤조디아제핀-항체 컨주게이트 |
WO2014057120A1 (en) | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Adc Therapeutics Sàrl | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
LT2906298T (lt) | 2012-10-12 | 2018-12-27 | Adc Therapeutics Sa | Pirolbenzodiazepino-antikūno konjugatai |
ES2680153T3 (es) | 2012-10-12 | 2018-09-04 | Adc Therapeutics Sa | Conjugados de anticuerpos anti-PSMA-pirrolobenzodiazepinas |
ME03486B (me) * | 2012-10-12 | 2020-01-20 | Medimmune Ltd | Pirolobenzodiazepini i njihovi konjugati |
DK2906252T3 (en) * | 2012-10-12 | 2017-09-11 | Adc Therapeutics Sa | Pyrrolobenzodiazepine Anti-Her2 antibody conjugates |
US9745303B2 (en) | 2012-10-12 | 2017-08-29 | Medimmune Limited | Synthesis and intermediates of pyrrolobenzodiazepine derivatives for conjugation |
PT2906248T (pt) * | 2012-10-12 | 2019-03-04 | Medimmune Ltd | Pirrolobenzodiazepinas e conjugados das mesmas |
PT2906296T (pt) | 2012-10-12 | 2018-06-01 | Medimmune Ltd | Conjugados de pirrolobenzodiazepina-anticorpo |
WO2014072482A1 (en) | 2012-11-09 | 2014-05-15 | Innate Pharma | Recognition tags for tgase-mediated conjugation |
JP6133431B2 (ja) | 2012-11-24 | 2017-05-24 | ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ.Hangzhou Dac Biotech Co.,Ltd. | 親水性連結体及び薬物分子と細胞結合分子との共役反応における親水性連結体の使用 |
CA2894959C (en) | 2012-12-21 | 2022-01-11 | Spirogen Sarl | Unsymmetrical pyrrolobenzodiazepines-dimers for use in the treatment of proliferative and autoimmune diseases |
CN110452242A (zh) | 2012-12-21 | 2019-11-15 | 麦迪穆有限责任公司 | 吡咯并苯并二氮杂卓及其结合物 |
JP6462591B2 (ja) | 2013-02-22 | 2019-01-30 | アッヴィ・ステムセントルクス・エル・エル・シー | 新規抗体コンジュゲートおよびその使用 |
ES2687439T3 (es) | 2013-03-13 | 2018-10-25 | Medimmune Limited | Pirrolobenzodiazepinas y conjugados de las mismas |
EA027910B1 (ru) | 2013-03-13 | 2017-09-29 | Медимьюн Лимитед | Пирролобензодиазепины и их конъюгаты |
WO2014140862A2 (en) | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
WO2014140300A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Innate Pharma | Solid phase tgase-mediated conjugation of antibodies |
EP3010547B1 (en) | 2013-06-20 | 2021-04-21 | Innate Pharma | Enzymatic conjugation of polypeptides |
KR20160042871A (ko) | 2013-06-21 | 2016-04-20 | 이나뜨 파르마, 에스.아. | 폴리펩티드의 효소적 콘쥬게이션 |
US9993566B2 (en) | 2013-08-28 | 2018-06-12 | Abbvie Stemcentrx Llc | SEZ6 modulators and methods of use |
MX377339B (es) | 2013-08-28 | 2025-03-06 | Abbvie Stemcentrx Llc | Metodos de conjugacion de anticuerpos especificos de sitio y composiciones. |
CA2922562A1 (en) | 2013-09-12 | 2015-03-19 | Halozyme, Inc. | Modified anti-epidermal growth factor receptor antibodies and methods of use thereof |
WO2015052534A1 (en) | 2013-10-11 | 2015-04-16 | Spirogen Sàrl | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
GB201317982D0 (en) | 2013-10-11 | 2013-11-27 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
GB201317981D0 (en) | 2013-10-11 | 2013-11-27 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
EP3054986B1 (en) | 2013-10-11 | 2019-03-20 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
US10010624B2 (en) | 2013-10-11 | 2018-07-03 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
SG11201603397QA (en) | 2013-11-06 | 2016-05-30 | Stemcentrx Inc | Novel anti-claudin antibodies and methods of use |
PE20160993A1 (es) | 2013-12-12 | 2016-10-14 | Abbvie Stemcentrx Llc | Nuevos anticuerpos anti-dpep3 y metodos de uso |
PE20161209A1 (es) | 2014-02-21 | 2016-11-10 | Abbvie Stemcentrx Llc | Conjugados de anticuerpos anti-drosophila similar a delta 3 (anti-dll3) y medicamentos para usarse en el tratamiento contra melanoma |
ES2960619T3 (es) | 2014-02-28 | 2024-03-05 | Hangzhou Dac Biotech Co Ltd | Enlazadores cargados y sus usos para la conjugación |
JP2017511376A (ja) | 2014-03-21 | 2017-04-20 | アッヴィ・インコーポレイテッド | 抗egfr抗体及び抗体薬物コンジュゲート |
SG11201608192SA (en) | 2014-04-11 | 2016-10-28 | Medimmune Llc | Bispecific her2 antibodies |
GB201407816D0 (en) | 2014-05-02 | 2014-06-18 | King S College London | Pyrrolobenzodiazepine Compounds |
TW201617368A (zh) | 2014-09-05 | 2016-05-16 | 史坦森特瑞斯公司 | 新穎抗mfi2抗體及使用方法 |
US10188746B2 (en) | 2014-09-10 | 2019-01-29 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
SI3191135T1 (sl) | 2014-09-12 | 2021-01-29 | Genentech, Inc. | Anti-HER2 protitelesa in imunokonjugati |
GB201416112D0 (en) | 2014-09-12 | 2014-10-29 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
JP2017533887A (ja) | 2014-09-17 | 2017-11-16 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | ピロロベンゾジアゼピン類及びその抗体ジスルフィドコンジュゲート |
US20170304460A1 (en) | 2014-10-01 | 2017-10-26 | Medimmune, Llc | Method of conjugating a polypeptide |
BR112017011111A2 (pt) | 2014-11-25 | 2017-12-26 | Adc Therapeutics Sa | conjugados de pirrolobenzodiazepina-anticorpo |
EP3229838B1 (en) | 2014-12-11 | 2020-09-09 | Pierre Fabre Médicament | Anti-c10orf54 antibodies and uses thereof |
CA2973355A1 (en) | 2015-01-14 | 2016-07-21 | Bristol-Myers Squibb Company | Heteroarylene-bridged benzodiazepine dimers, conjugates thereof, and methods of making and using |
WO2016115191A1 (en) | 2015-01-14 | 2016-07-21 | Bristol-Myers Squibb Company | Benzodiazepine dimers, conjugates thereof, and methods of making and using |
GB201506411D0 (en) | 2015-04-15 | 2015-05-27 | Bergenbio As | Humanized anti-axl antibodies |
GB201506402D0 (en) | 2015-04-15 | 2015-05-27 | Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W | Site-specific antibody-drug conjugates |
CN108391434A (zh) | 2015-06-23 | 2018-08-10 | 百时美施贵宝公司 | 大环苯并二氮杂*二聚体、其缀合物、制备和用途 |
CN108449940B (zh) | 2015-07-12 | 2021-06-08 | 杭州多禧生物科技有限公司 | 与细胞结合分子的共轭偶联的桥连接体 |
US9839687B2 (en) | 2015-07-15 | 2017-12-12 | Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. | Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule |
CA2991305C (en) * | 2015-07-21 | 2024-03-12 | Immunogen, Inc. | Methods of preparing cytotoxic benzodiazepine derivatives |
MA43345A (fr) | 2015-10-02 | 2018-08-08 | Hoffmann La Roche | Conjugués anticorps-médicaments de pyrrolobenzodiazépine et méthodes d'utilisation |
GB201601431D0 (en) | 2016-01-26 | 2016-03-09 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
CN108495653A (zh) | 2016-01-27 | 2018-09-04 | 免疫医疗有限责任公司 | 用于制备具有定义的糖基化模式抗体的方法 |
GB201602356D0 (en) | 2016-02-10 | 2016-03-23 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine Conjugates |
GB201602359D0 (en) | 2016-02-10 | 2016-03-23 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine Conjugates |
WO2017161206A1 (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Halozyme, Inc. | Conjugates containing conditionally active antibodies or antigen-binding fragments thereof, and methods of use |
MX394519B (es) | 2016-04-15 | 2025-03-24 | Macrogenics Inc | Moleculas de union b7-h3 novedosas, conjugados anticuerpo-farmaco de los mismos y metodos de uso de los mismos. |
TW201805309A (zh) | 2016-04-21 | 2018-02-16 | 艾伯維史坦森特瑞斯有限責任公司 | 新穎抗-bmpr1b抗體及使用方法 |
GB201607478D0 (en) | 2016-04-29 | 2016-06-15 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine Conjugates |
WO2017214339A1 (en) | 2016-06-08 | 2017-12-14 | Abbvie Inc. | Anti-b7-h3 antibodies and antibody drug conjugates |
RS61828B1 (sr) | 2016-06-08 | 2021-06-30 | Abbvie Inc | Anti-b7-h3 antitela i antitelske konjugacije lekova |
MX2018015274A (es) | 2016-06-08 | 2019-10-07 | Abbvie Inc | Anticuerpos anti-cd98 y conjugados de anticuerpo y farmaco. |
EP3468993A1 (en) | 2016-06-08 | 2019-04-17 | AbbVie Inc. | Anti-b7-h3 antibodies and antibody drug conjugates |
BR112018075644A2 (pt) | 2016-06-08 | 2019-04-09 | Abbvie Inc. | anticorpos anti-cd98 e conjugados de anticorpo e fármaco |
CN109862919A (zh) | 2016-10-11 | 2019-06-07 | 免疫医疗有限公司 | 抗体-药物缀合物联合免疫介导的治疗剂 |
GB201617466D0 (en) | 2016-10-14 | 2016-11-30 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine conjugates |
CA3042442C (en) | 2016-11-14 | 2024-01-02 | Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd | Conjugation linkers, cell binding molecule-drug conjugates containing the linkers, methods of making and uses of such conjugates with the linkers |
CN110300765B (zh) | 2017-01-24 | 2024-08-23 | 依奈特制药公司 | Nkp46结合剂 |
US20200023071A1 (en) | 2017-02-06 | 2020-01-23 | Innate Pharma | Immunomodulatory antibody drug conjugates binding to a human mica polypeptide |
KR102181375B1 (ko) | 2017-02-08 | 2020-11-25 | 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이 | 피롤로벤조디아제핀-항체 컨주게이트 |
GB201702031D0 (en) | 2017-02-08 | 2017-03-22 | Medlmmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
TW201836647A (zh) | 2017-04-06 | 2018-10-16 | 美商艾伯維有限公司 | 抗-prlr抗體藥物軛合物(adc)及其用途 |
HRP20221063T1 (hr) | 2017-04-18 | 2022-11-11 | Medimmune Limited | Konjugati pirolobenzodiazepina |
JP7408396B2 (ja) | 2017-04-20 | 2024-01-05 | アーデーセー セラピューティクス ソシエテ アノニム | 併用療法 |
AR111963A1 (es) | 2017-05-26 | 2019-09-04 | Univ California | Método y moléculas |
UA127900C2 (uk) | 2017-06-14 | 2024-02-07 | Ейдісі Терапьютікс Са | Схема дозування для введення adc до cd19 |
SG11202000358YA (en) | 2017-08-18 | 2020-02-27 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine conjugates |
IL273471B2 (en) | 2017-09-29 | 2023-09-01 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Conjugation of an antibody with a pyrrolobenzodiazepine derivative |
WO2019092148A1 (en) | 2017-11-10 | 2019-05-16 | Innate Pharma | Antibodies with functionalized glutamine residues |
EP3710066B1 (en) | 2017-11-14 | 2022-06-08 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepine conjugates |
WO2019118937A1 (en) | 2017-12-15 | 2019-06-20 | Juno Therapeutics, Inc. | Anti-cct5 binding molecules and methods of use thereof |
GB201803342D0 (en) | 2018-03-01 | 2018-04-18 | Medimmune Ltd | Methods |
GB201806022D0 (en) | 2018-04-12 | 2018-05-30 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
JP2021525265A (ja) | 2018-05-25 | 2021-09-24 | メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited | ピロロベンゾジアゼピン複合体 |
KR20210081349A (ko) | 2018-10-19 | 2021-07-01 | 메드임뮨 리미티드 | 피롤로벤조디아제핀 컨쥬게이트 |
CN113286617A (zh) | 2018-10-19 | 2021-08-20 | 免疫医疗有限公司 | 吡咯并苯并二氮杂䓬缀合物 |
CA3130174A1 (en) | 2019-03-15 | 2020-09-24 | Medimmune Limited | Azetidobenzodiazepine dimers and conjugates comprising them for use in the treatment of cancer |
CA3196198A1 (en) | 2020-11-25 | 2022-06-02 | Manel KRAIEM | Treatment of cancer |
AR124681A1 (es) | 2021-01-20 | 2023-04-26 | Abbvie Inc | Conjugados anticuerpo-fármaco anti-egfr |
GB202105187D0 (en) | 2021-04-12 | 2021-05-26 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine conjugates |
GB202105186D0 (en) | 2021-04-12 | 2021-05-26 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepine conjugates |
US11807685B2 (en) | 2021-08-05 | 2023-11-07 | The Uab Research Foundation | Anti-CD47 antibody and uses thereof |
CN117980327A (zh) | 2021-11-03 | 2024-05-03 | 杭州多禧生物科技有限公司 | 抗体的特异性偶联 |
CN119233994A (zh) | 2022-05-25 | 2024-12-31 | 先天制药公司 | Nectin-4结合剂 |
KR20250031149A (ko) | 2022-06-30 | 2025-03-06 | 도레이 카부시키가이샤 | 암의 치료 및/또는 예방용 의약 조성물 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3523941A (en) * | 1967-03-06 | 1970-08-11 | Hoffmann La Roche | Benzodiazepine compounds and process for their preparation |
US3524849A (en) | 1967-10-27 | 1970-08-18 | Hoffmann La Roche | Process for the preparation of pyrrolo-benzodiazepine acrylamides and intermediates useful therein |
US3619374A (en) * | 1967-12-04 | 1971-11-09 | Hoffmann La Roche | Antibiotic production utilizing streptomyces refuineus var. thermotolerans |
IL33558A (en) | 1968-12-30 | 1973-10-25 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Antibiotic pyrrolo-benzodiazepine compound,its derivatives and processes for their production |
DE1965304A1 (de) | 1968-12-30 | 1970-07-23 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Benzdiazepinon-Verbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JPS6053033B2 (ja) | 1976-12-28 | 1985-11-22 | 財団法人微生物化学研究会 | 新制癌抗生物質マゼスラマイシン及びその製造方法 |
JPS585916B2 (ja) | 1977-12-27 | 1983-02-02 | 株式会社ミドリ十字 | 新規ベンゾジアゼピン系化合物 |
JPS5615289A (en) | 1979-07-17 | 1981-02-14 | Green Cross Corp:The | Novel benzodiazepinnbased compound 3 |
JPS57131791A (en) | 1980-12-31 | 1982-08-14 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | Benzodiazepine derivative and its preparation |
JPS58180487A (ja) | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 抗生物質dc−81およびその製造法 |
FR2586683B1 (fr) | 1985-08-29 | 1988-07-01 | Centre Nat Rech Scient | Nouveaux derives de neothramycine, leur procede de preparation et leur application en tant que medicaments |
FR2676230B1 (fr) | 1991-05-07 | 1993-08-27 | Centre Nat Rech Scient | Nouveaux derives de pyrrolo [1,4]-benzodiazepines, leur procede de preparation et medicaments les contenant. |
GB9205051D0 (en) | 1992-03-09 | 1992-04-22 | Cancer Res Campaign Tech | Pyrrolobenzodiazepine derivatives,their preparation,and compositions containing them |
FR2696176B1 (fr) | 1992-09-28 | 1994-11-10 | Synthelabo | Dérivés de pipéridine, leur préparation et leur application en thérapeutique. |
PT1193270E (pt) | 1998-08-27 | 2003-10-31 | Spirogen Ltd | Pirrolobenzodiazepinas |
GB9818732D0 (en) | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Collection of compounds |
GB9818731D0 (en) | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Compounds |
GB9818730D0 (en) | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Collections of compounds |
US6909006B1 (en) | 1999-08-27 | 2005-06-21 | Spirogen Limited | Cyclopropylindole derivatives |
US6660856B2 (en) | 2002-03-08 | 2003-12-09 | Kaohsiung Medical University | Synthesis of pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine analogues |
US20040138269A1 (en) | 2002-10-11 | 2004-07-15 | Sugen, Inc. | Substituted pyrroles as kinase inhibitors |
GB0226593D0 (en) * | 2002-11-14 | 2002-12-24 | Consultants Ltd | Compounds |
GB0321295D0 (en) | 2003-09-11 | 2003-10-15 | Spirogen Ltd | Synthesis of protected pyrrolobenzodiazepines |
EP1675857B1 (en) | 2003-10-22 | 2011-07-13 | THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES | Pyrrolobenzodiazepine derivatives, compositions comprising the same and methods related thereto |
GB0416511D0 (en) | 2003-10-22 | 2004-08-25 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0404578D0 (en) | 2004-03-01 | 2004-04-07 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0404574D0 (en) | 2004-03-01 | 2004-04-07 | Spirogen Ltd | Amino acids |
AU2005219626B2 (en) | 2004-03-01 | 2010-11-18 | Medimmune Limited | 11-hydroxy-5H-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepin-5-one derivatives as key intermediates for the preparation of C2 substituted pyrrolobenzodiazepines |
GB0404577D0 (en) | 2004-03-01 | 2004-04-07 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
US7528126B2 (en) | 2004-03-09 | 2009-05-05 | Spirogen Limited | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0410725D0 (en) | 2004-05-13 | 2004-06-16 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepine therapeutic agents |
GB2439881C (en) | 2005-04-21 | 2011-08-10 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
ATE427949T1 (de) | 2005-10-05 | 2009-04-15 | Spirogen Ltd | 4-a4-(5-oxo-2,3,5,11a-tetrahydro-5h-pyrrolo a2, 1-cua1,4ubenzodiazepin-8-yloxy)-butyrylaminou-1 - pyrrol-2-carbonsaurealkylesterderivate und verwandte verbindung zur behandlung einer proliferativen erkrankung |
-
2005
- 2005-03-01 AU AU2005219626A patent/AU2005219626B2/en not_active Expired
- 2005-03-01 AT AT10174003T patent/ATE542821T1/de active
- 2005-03-01 PL PL10174003T patent/PL2270010T3/pl unknown
- 2005-03-01 DK DK10174003.3T patent/DK2270010T3/da active
- 2005-03-01 EP EP10174003A patent/EP2270010B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-01 SI SI200531679T patent/SI1720881T1/sl unknown
- 2005-03-01 ES ES05717846T patent/ES2398975T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-01 PT PT57178469T patent/PT1720881E/pt unknown
- 2005-03-01 EP EP05717846.9A patent/EP1720881B9/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-01 DK DK05717846.9T patent/DK1720881T3/da active
- 2005-03-01 PL PL05717846T patent/PL1720881T3/pl unknown
- 2005-03-01 JP JP2007501340A patent/JP4909258B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-01 SI SI200531502T patent/SI2270010T1/sl unknown
- 2005-03-01 US US10/598,518 patent/US7741319B2/en active Active
- 2005-03-01 CA CA2558195A patent/CA2558195C/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-01 WO PCT/GB2005/000768 patent/WO2005085251A1/en active Application Filing
- 2005-03-01 ES ES10174003T patent/ES2381858T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-01 PT PT10174003T patent/PT2270010E/pt unknown
-
2011
- 2011-03-14 JP JP2011055230A patent/JP5469626B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-03-16 CY CY20121100284T patent/CY1112541T1/el unknown
-
2013
- 2013-02-19 CY CY20131100152T patent/CY1113782T1/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1720881B1 (en) | 2012-12-12 |
JP2007525535A (ja) | 2007-09-06 |
PL1720881T3 (pl) | 2013-05-31 |
EP2270010A1 (en) | 2011-01-05 |
WO2005085251A1 (en) | 2005-09-15 |
ES2381858T3 (es) | 2012-06-01 |
DK2270010T3 (da) | 2012-05-14 |
EP1720881A1 (en) | 2006-11-15 |
US7741319B2 (en) | 2010-06-22 |
SI2270010T1 (sl) | 2012-05-31 |
EP1720881B9 (en) | 2013-04-17 |
PT2270010E (pt) | 2012-03-12 |
AU2005219626B2 (en) | 2010-11-18 |
SI1720881T1 (sl) | 2013-04-30 |
EP1720881B8 (en) | 2013-01-16 |
PT1720881E (pt) | 2013-02-04 |
JP4909258B2 (ja) | 2012-04-04 |
AU2005219626A1 (en) | 2005-09-15 |
ATE542821T1 (de) | 2012-02-15 |
CY1113782T1 (el) | 2016-07-27 |
DK1720881T3 (da) | 2013-02-11 |
CY1112541T1 (el) | 2015-12-09 |
ES2398975T3 (es) | 2013-03-25 |
JP2011157367A (ja) | 2011-08-18 |
CA2558195C (en) | 2012-11-06 |
US20070173497A1 (en) | 2007-07-26 |
PL2270010T3 (pl) | 2012-07-31 |
EP2270010B1 (en) | 2012-01-25 |
CA2558195A1 (en) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469626B2 (ja) | C2置換ピロロベンゾジアゼピン類を調製するための主要な中間体としての11−ヒドロキシ−5H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−5−オン誘導体 | |
JP5061096B2 (ja) | ピロロベンゾジアゼピン | |
JP5995441B2 (ja) | 増殖性疾患治療用非対称ピロロベンゾジアゼピン−二量体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130829 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |