JP5465911B2 - 皮膚洗浄剤 - Google Patents
皮膚洗浄剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5465911B2 JP5465911B2 JP2009093048A JP2009093048A JP5465911B2 JP 5465911 B2 JP5465911 B2 JP 5465911B2 JP 2009093048 A JP2009093048 A JP 2009093048A JP 2009093048 A JP2009093048 A JP 2009093048A JP 5465911 B2 JP5465911 B2 JP 5465911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mass
- surfactant
- alkali metal
- arginine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
(A)(a1)ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸、
(a2)アルギニン、及び
(a3)アルカリ金属水酸化物
を含み、(a1)が、(a2)及び(a3)を含む中和剤で中和され、中和度が0.7〜1.0である界面活性剤 0.1〜20質量%、
(B)(A)を除く界面活性剤 0.05〜10質量%、
(C)水
を含有する皮膚洗浄剤を提供するものである。
(a1)ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸としては、次式で表されるものが好ましい。
また、Xとしては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属;アンモニウム;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン由来のアンモニウム;アルギニン、リジン等の塩基性アミノ酸由来のカチオンなどが挙げられる。
ここで、IOB値とは、有機概念図(藤田穆、有機化合物の予測と有機概念図、化学の領域 Vol.11,No.10(1957)719−725)に基づいて求められる無機性値及び有機性値の比(Inorganic Organic Balance)を表わすもので、次式により求められる。
皮膚洗浄剤を、ポンプ等により微細なメッシュ孔を通過させると共に空気と混合することにより、均質でクリーミーな泡を、簡便に形成させることができる。
表1に示す組成の皮膚洗浄剤を製造し、ポンプフォーマー容器(160mL)〔YF−9413、吉野工業社製;1プッシュで1mL吐出〕に、100gを入れた。1回の吐出液量1gで押し出し、泡のすべり性及び洗い流すときのすすぎやすさを評価した。結果を表1に併せて示す。
精製水を75℃に加熱し、成分(a3)水酸化カリウムを加えて溶解する。この後、成分(a1)、(a2)を加え混合する。次いで、成分(B)及びその他の成分を加え、溶解後、室温まで冷却して、皮膚洗浄剤を得た。
(1)泡のすべり性:
専門評価者10名に各皮膚洗浄剤を実際に使用してもらい、手と皮膚がこすれない感じを泡のすべりとし、以下の5段階評価基準で官能評価させ、評点の平均値を持って、泡のすべり性を判定した。
(5段階評定基準)
評点4:泡のすべり感がかなり強い。
評点3:泡のすべり感がやや強い。
評点2:泡のすべり感がある。
評点1:泡のすべり感があまりない。
評点0:泡のすべり感がない。
専門評価者10名に各皮膚洗浄剤を実際に使用してもらい、洗い流すときのすすぎやすさを以下の5段階評価基準で官能評価させ、評点の平均値を持って、洗い流すときのすすぎやすさを判定した。
(5段階評定基準)
評点4:すすぎ始めからぬるつきを感じられない。
評点3:すすぎ始めにややぬるつきを感じるが、すぐになくなる。
評点2:すすぎ始めにぬるつきを感じるが、すぐになくなる。
評点1:すすぎ始めにぬるつきを感じ、やや持続する。
評点0:すすぎ始めにかなりぬるつきを感じ、しばらく持続する。
実施例1〜5と同様に、表2に示す組成の皮膚洗浄剤を製造し、ポンプフォーマー容器(160mL)〔YF−9413、吉野工業社製;1プッシュで1mL吐出〕に、100gを入れた。1回の吐出液量1gで押し出し、泡のすべり性及び洗い流すときのすすぎやすさを評価した。また、低温での粘度変化及びメッシュ乾燥後の吐出性についても評価した。結果を表2に併せて示す。
(1)低温での粘度変化:
各皮膚洗浄剤について、B型(ブルックフィールド)粘度計を用いて、30℃および5℃における粘度を、ローターNo.1、回転数60rpm、測定時間1分の条件で測定し、以下のランクで評価した。
(評価ランク)
○;5℃粘度/30℃粘度の比が2以下。
×;5℃粘度/30℃粘度の比が2以上。
各皮膚洗浄剤について、ポンプヘッドの先端メッシュに塗布し、20℃40%環境下で1週間に1回2プッシュし、それを10回繰り返した後の吐出性を、以下の評価ランクで評価を行った。
(評価ランク)
◎;製造直後品と同様に押すことができる。
○;押すときにわずかに抵抗を感じる。
×;押すときに強い抵抗を感じる。もしくは、押せない。
Claims (4)
- 次の成分(A)〜(C):
(A)(a1)ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸、
(a2)アルギニン、及び
(a3)アルカリ金属水酸化物
を含み、(a1)が、(a2)及び(a3)を含む中和剤で中和され、中和度が0.7〜1.0である界面活性剤 0.1〜20質量%、
(B)(A)を除く界面活性剤 0.05〜10質量%、
(C)水
を含有し、
(a1)を中和するアルギニンイオンとアルカリ金属イオンのモル比が、アルギニンイオン:アルカリ金属イオン=5:95〜85:10であり、
成分(A)の(a1)と、成分(B)の質量比率が、(a1):(B)=1:5〜10:1である皮膚洗浄剤。 - 成分(B)の界面活性剤が、(D)アニオン界面活性剤を含むものである請求項1記載の皮膚洗浄剤。
- 更に、(G)IOB値が1〜2である多価アルコールを含有する請求項1又は2記載の皮膚洗浄剤。
- フォーマー容器に充填される請求項1〜3のいずれか1項記載の皮膚洗浄剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093048A JP5465911B2 (ja) | 2009-04-07 | 2009-04-07 | 皮膚洗浄剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093048A JP5465911B2 (ja) | 2009-04-07 | 2009-04-07 | 皮膚洗浄剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010241741A JP2010241741A (ja) | 2010-10-28 |
JP5465911B2 true JP5465911B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=43095185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009093048A Active JP5465911B2 (ja) | 2009-04-07 | 2009-04-07 | 皮膚洗浄剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5465911B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016093292A1 (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-16 | 花王株式会社 | 皮膚化粧料及びスキンケア方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661499A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-26 | Pola Kasei Kogyo Kk | Creamy compound detergent |
JPH0794674B2 (ja) * | 1988-04-30 | 1995-10-11 | 三洋化成工業株式会社 | 洗浄剤組成物 |
JPH09165597A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Kao Corp | 洗浄剤組成物 |
JPH1135972A (ja) * | 1997-07-16 | 1999-02-09 | Lion Corp | フォーマー容器充填用液状洗浄剤組成物 |
JP2000273495A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Takashi Yokota | 皮膚刺激を抑制した洗浄料 |
JP2003089614A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Noevir Co Ltd | 洗浄剤組成物 |
JP2008115094A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Pola Chem Ind Inc | 洗浄用の化粧料 |
JP2008179583A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-07 | Kracie Home Products Kk | 皮膚洗浄剤組成物 |
JP2008179582A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-07 | Kracie Home Products Kk | 皮膚洗浄剤組成物 |
JP2008285479A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-27 | Kao Corp | 皮膚洗浄剤組成物 |
-
2009
- 2009-04-07 JP JP2009093048A patent/JP5465911B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010241741A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5947121B2 (ja) | ノンガスフォーマー容器入り液体洗浄剤 | |
JP5968692B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2012107147A (ja) | フォーマー容器入り液体洗浄剤組成物 | |
WO2016103892A1 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP5876744B2 (ja) | 泡吐出容器用身体洗浄剤 | |
JP5503180B2 (ja) | 皮膚洗浄剤 | |
JP2004002632A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5959659B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP5465911B2 (ja) | 皮膚洗浄剤 | |
WO2020208911A1 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP5969329B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7463038B2 (ja) | 液状皮膚洗浄用組成物 | |
JP5717979B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6860982B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP5665581B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP7234746B2 (ja) | クリーム状洗浄料 | |
JP2017141417A (ja) | 液状洗浄剤組成物 | |
JP2005113067A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2023006355A (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2003129097A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2017214326A (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP5786180B2 (ja) | 皮膚洗浄料 | |
KR102517441B1 (ko) | 메이크업 세정력이 우수한 포머 용기용 액체 세정제 조성물 | |
JP2004137247A (ja) | 液状洗浄剤 | |
JP2014009195A (ja) | 液体皮膚洗浄剤製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130829 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5465911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |