JP2003089614A - 洗浄剤組成物 - Google Patents
洗浄剤組成物Info
- Publication number
- JP2003089614A JP2003089614A JP2001283943A JP2001283943A JP2003089614A JP 2003089614 A JP2003089614 A JP 2003089614A JP 2001283943 A JP2001283943 A JP 2001283943A JP 2001283943 A JP2001283943 A JP 2001283943A JP 2003089614 A JP2003089614 A JP 2003089614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- composition
- arginine
- skin
- tingling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 24
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 24
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims abstract description 20
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims abstract description 20
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 claims abstract description 16
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 claims abstract description 16
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 claims description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 claims description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 claims description 2
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 9
- 239000006260 foam Substances 0.000 abstract description 6
- 230000037307 sensitive skin Effects 0.000 abstract description 5
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 abstract 1
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 22
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 18
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- -1 alkyl sulfate ester salts Chemical class 0.000 description 12
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 7
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 6
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 5
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 5
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 4
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 4
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 3
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 3
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- 206010070835 Skin sensitisation Diseases 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WODOUQLMOIMKAL-FJSYBICCSA-L disodium;(2s)-2-(octadecanoylamino)pentanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@H](C([O-])=O)CCC([O-])=O WODOUQLMOIMKAL-FJSYBICCSA-L 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 2
- SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N palmitoleic acid Chemical compound CCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000370 skin sensitisation Toxicity 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 10-undecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC=C FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 241000555825 Clupeidae Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100321670 Fagopyrum esculentum FA18 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000276438 Gadus morhua Species 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- DFSJTMFCAJNYBY-BYPYZUCNSA-N N(omega)-nitroso-L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCNC(=N)NN=O DFSJTMFCAJNYBY-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021319 Palmitoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 description 1
- LDXGQAMERIVCMT-UHFFFAOYSA-N [Cl-].C[NH+](C)C.NCC(=O)O Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)C.NCC(=O)O LDXGQAMERIVCMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N caproleic acid Natural products OC(=O)CCCCCCCC=C KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- XIVLWOXCLOIZSW-UHFFFAOYSA-M chloromethyl-(2-hydroxypropyl)-dimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(O)C[N+](C)(C)CCl XIVLWOXCLOIZSW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N cis-palmitoleic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- DLAWWWHBMVKBLT-UHFFFAOYSA-N dihydroxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound C[Si](O)(O)CCCOCC1CO1 DLAWWWHBMVKBLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000036074 healthy skin Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000774 hypoallergenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000017 mucous membrane irritation Toxicity 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- HLERILKGMXJNBU-UHFFFAOYSA-N norvaline betaine Chemical compound CCCC(C([O-])=O)[N+](C)(C)C HLERILKGMXJNBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035322 succinylation Effects 0.000 description 1
- 238000010613 succinylation reaction Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-VBJOUPRGSA-N triricinolein Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/C[C@H](O)CCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/C[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-VBJOUPRGSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229960002703 undecylenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 pH緩衝能が低下した皮膚,皮膚老化やその
他の原因によって防御機能が低下した皮膚や、元来敏感
な皮膚の人にとっても、ヒリヒリ感,チクチク感といっ
た刺激が極めて少なく、さっぱりと洗い上がり、使用性
にも優れた洗浄剤組成物を得ることを目的とした。 【解決手段】 海洋性コラーゲン、炭素数が10〜18
の脂肪酸、L−アルギニン、及び強塩基を含有させるこ
とにより、ヒリヒリ感,チクチク感といった刺激感を緩
和し、かさつき感やつっぱり感等の不快な感触を与える
ことのないさっぱりとした洗い上がりで、泡立ちや泡持
ち等の使用性にも優れた洗浄剤組成物が得られた。な
お、当該組成物中の、L−アルギニンで中和した脂肪酸
石鹸の含有量が、全脂肪酸石鹸の含有量に対して1〜5
0重量%の範囲であることが好ましい。
他の原因によって防御機能が低下した皮膚や、元来敏感
な皮膚の人にとっても、ヒリヒリ感,チクチク感といっ
た刺激が極めて少なく、さっぱりと洗い上がり、使用性
にも優れた洗浄剤組成物を得ることを目的とした。 【解決手段】 海洋性コラーゲン、炭素数が10〜18
の脂肪酸、L−アルギニン、及び強塩基を含有させるこ
とにより、ヒリヒリ感,チクチク感といった刺激感を緩
和し、かさつき感やつっぱり感等の不快な感触を与える
ことのないさっぱりとした洗い上がりで、泡立ちや泡持
ち等の使用性にも優れた洗浄剤組成物が得られた。な
お、当該組成物中の、L−アルギニンで中和した脂肪酸
石鹸の含有量が、全脂肪酸石鹸の含有量に対して1〜5
0重量%の範囲であることが好ましい。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、pH緩衝能が低下
した皮膚,老化等によって防御機能が低下した皮膚,も
ともと刺激に敏感な皮膚等に対し、ヒリヒリ感,チクチ
ク感といった刺激感が極めて少なく、かさつき感やつっ
ぱり感等の不快な感触を与えることなくさっぱりと洗い
上がり、泡立ちや泡持ち等の使用性にも優れた洗浄剤組
成物に関する。
した皮膚,老化等によって防御機能が低下した皮膚,も
ともと刺激に敏感な皮膚等に対し、ヒリヒリ感,チクチ
ク感といった刺激感が極めて少なく、かさつき感やつっ
ぱり感等の不快な感触を与えることなくさっぱりと洗い
上がり、泡立ちや泡持ち等の使用性にも優れた洗浄剤組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】pH緩衝能が低下した皮膚,皮膚老化や
その他の原因によって防御機能が低下した皮膚は、刺激
に対して敏感になりやすく、元来刺激に敏感な皮膚も含
め、このような皮膚に洗浄剤組成物を用いた場合、健常
な皮膚に用いた場合には感じられない、ヒリヒリ感,チ
クチク感といった不快な刺激が敏感に感じられる傾向が
ある。
その他の原因によって防御機能が低下した皮膚は、刺激
に対して敏感になりやすく、元来刺激に敏感な皮膚も含
め、このような皮膚に洗浄剤組成物を用いた場合、健常
な皮膚に用いた場合には感じられない、ヒリヒリ感,チ
クチク感といった不快な刺激が敏感に感じられる傾向が
ある。
【0003】近年では、原料の精製度を高める技術の向
上により、洗浄剤組成物用の原料自体の安全性はめまぐ
るしく改善されている。しかしながら、ヒリヒリ感,チ
クチク感といった刺激感は、組成物のpHに起因した
り、洗浄剤組成物の必須成分である防腐剤,キレート
剤,界面活性剤,有機酸,香料,さらにエタノールまで
もが原因となって生じることが知られており、上記のよ
うな皮膚の敏感な消費者が、通常の洗浄剤組成物を用い
た場合、不快な刺激感を伴うことが多かった。
上により、洗浄剤組成物用の原料自体の安全性はめまぐ
るしく改善されている。しかしながら、ヒリヒリ感,チ
クチク感といった刺激感は、組成物のpHに起因した
り、洗浄剤組成物の必須成分である防腐剤,キレート
剤,界面活性剤,有機酸,香料,さらにエタノールまで
もが原因となって生じることが知られており、上記のよ
うな皮膚の敏感な消費者が、通常の洗浄剤組成物を用い
た場合、不快な刺激感を伴うことが多かった。
【0004】従来、皮膚洗浄料には、高い起泡力と洗浄
力を有するアルキル硫酸エステル塩,ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル硫酸塩,脂肪酸セッケン等の陰イオ
ン性の界面活性剤が汎用されている。ところが、アルキ
ル硫酸エステル塩やポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸塩等を界面活性剤として用いた場合、皮膚に対す
る刺激性や眼粘膜刺激性において問題がある場合があ
り、また、脂肪酸セッケンはアルカリ性であるため、洗
浄後の皮膚のかさつき感やつっぱり感が大きく、洗浄時
の皮膚の負担も大きいとされている。従って、皮膚の敏
感な消費者の使用に供するには、なるべく皮膚刺激性を
低減するべく、皮膚刺激性及び皮膚感作性の低い界面活
性剤を用いるか、あるいは界面活性剤の使用量を低く抑
える必要があるなどの制約があり、皮膚の敏感な消費者
も安心して使用することのできる洗浄剤組成物を提供す
ることは容易ではなかった。
力を有するアルキル硫酸エステル塩,ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル硫酸塩,脂肪酸セッケン等の陰イオ
ン性の界面活性剤が汎用されている。ところが、アルキ
ル硫酸エステル塩やポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸塩等を界面活性剤として用いた場合、皮膚に対す
る刺激性や眼粘膜刺激性において問題がある場合があ
り、また、脂肪酸セッケンはアルカリ性であるため、洗
浄後の皮膚のかさつき感やつっぱり感が大きく、洗浄時
の皮膚の負担も大きいとされている。従って、皮膚の敏
感な消費者の使用に供するには、なるべく皮膚刺激性を
低減するべく、皮膚刺激性及び皮膚感作性の低い界面活
性剤を用いるか、あるいは界面活性剤の使用量を低く抑
える必要があるなどの制約があり、皮膚の敏感な消費者
も安心して使用することのできる洗浄剤組成物を提供す
ることは容易ではなかった。
【0005】また、最近ではN−アシルアミノ酸塩等を
界面活性剤として用いた、皮膚表面のpHに近い弱酸性
の皮膚洗浄料が好まれる傾向も認められるが、弱酸性の
洗浄剤組成物はしっとり感が高いことが特徴であり、し
っとり感よりもさっぱり感を好む消費者にとって、皮膚
に対する刺激がなく、さっぱりした洗い上がりの洗浄剤
組成物が望まれていた。
界面活性剤として用いた、皮膚表面のpHに近い弱酸性
の皮膚洗浄料が好まれる傾向も認められるが、弱酸性の
洗浄剤組成物はしっとり感が高いことが特徴であり、し
っとり感よりもさっぱり感を好む消費者にとって、皮膚
に対する刺激がなく、さっぱりした洗い上がりの洗浄剤
組成物が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明において
は、上記のような従来の洗浄剤組成物の有する問題点を
解決し、元来皮膚の敏感な人や、何らかの原因で皮膚の
防御機能が衰えた状態の人にとっても低刺激性であり、
且つ、さっぱりとした洗い上がりで、充分な洗浄機能を
有する洗浄剤組成物を得ることを目的とした。
は、上記のような従来の洗浄剤組成物の有する問題点を
解決し、元来皮膚の敏感な人や、何らかの原因で皮膚の
防御機能が衰えた状態の人にとっても低刺激性であり、
且つ、さっぱりとした洗い上がりで、充分な洗浄機能を
有する洗浄剤組成物を得ることを目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するべ
く、鋭意検討を行った結果、海洋性コラーゲン、炭素数
が10〜18の脂肪酸、L−アルギニン、及び強塩基を
含有して成る洗浄剤組成物が、ヒリヒリ感,チクチク感
といった刺激感を緩和し、かさつき感やつっぱり感等の
不快な感触を与えることなくさっぱりと洗い上がり、泡
立ちや泡持ち等の使用性にも優れることを見出し、本発
明を完成するに至った。
く、鋭意検討を行った結果、海洋性コラーゲン、炭素数
が10〜18の脂肪酸、L−アルギニン、及び強塩基を
含有して成る洗浄剤組成物が、ヒリヒリ感,チクチク感
といった刺激感を緩和し、かさつき感やつっぱり感等の
不快な感触を与えることなくさっぱりと洗い上がり、泡
立ちや泡持ち等の使用性にも優れることを見出し、本発
明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、海洋性コラーゲン、
炭素数が10〜18の脂肪酸、L−アルギニン、及び強
塩基を含有して成る洗浄剤組成物に関するものである。
炭素数が10〜18の脂肪酸、L−アルギニン、及び強
塩基を含有して成る洗浄剤組成物に関するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
【0010】本発明で用いる海洋性コラーゲンは、海洋
性生物の各部位より抽出することができ、特に限定はさ
れないが、魚類(例えば、タラ,ヒラメ,サケ,イワ
シ,マグロ等)の、骨,皮,腱,浮き袋といった組織か
ら公知の方法を用いて抽出される。
性生物の各部位より抽出することができ、特に限定はさ
れないが、魚類(例えば、タラ,ヒラメ,サケ,イワ
シ,マグロ等)の、骨,皮,腱,浮き袋といった組織か
ら公知の方法を用いて抽出される。
【0011】また、上記のコラーゲンを酸,アルカリ,
酵素又はこれらの組み合わせにより加水分解して得られ
る加水分解物、サクシニル化物、前記加水分解物のエチ
ルエステル,ヘキサデシルエステル等のアルキル又はア
ルケニルエステル、前記加水分解物のアラニンミリスチ
ン酸縮合物,イソステアリン酸縮合物,ヤシ油脂肪酸縮
合物,ウンデシレン酸縮合物,樹脂酸縮合物といった脂
肪酸等の縮合物及びそれらの塩、前記加水分解物の3−
クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウ
ムクロリド付加物,グリシントリメチルアンモニウムク
ロリド付加物といったカチオン化修飾物及びそれらの
塩、前記加水分解物の3−グリシドキシプロピルメチル
ジヒドロキシシラン付加物といった付加修飾物及びそれ
らの塩等も好ましく用いることができる。
酵素又はこれらの組み合わせにより加水分解して得られ
る加水分解物、サクシニル化物、前記加水分解物のエチ
ルエステル,ヘキサデシルエステル等のアルキル又はア
ルケニルエステル、前記加水分解物のアラニンミリスチ
ン酸縮合物,イソステアリン酸縮合物,ヤシ油脂肪酸縮
合物,ウンデシレン酸縮合物,樹脂酸縮合物といった脂
肪酸等の縮合物及びそれらの塩、前記加水分解物の3−
クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウ
ムクロリド付加物,グリシントリメチルアンモニウムク
ロリド付加物といったカチオン化修飾物及びそれらの
塩、前記加水分解物の3−グリシドキシプロピルメチル
ジヒドロキシシラン付加物といった付加修飾物及びそれ
らの塩等も好ましく用いることができる。
【0012】上記の海洋性コラーゲンは、動物性コラー
ゲンに比べて、保湿効果,安全性の面においても優れて
いる。
ゲンに比べて、保湿効果,安全性の面においても優れて
いる。
【0013】本発明の洗浄剤組成物における海洋性コラ
ーゲンの含有量は、有効性及び使用性等を考慮すると、
組成物全体に対して固形分換算で0.00001〜0.
1重量%が好ましく、0.0001〜0.08重量%が
さらに好ましい。海洋性コラーゲンの含有量が全体に対
して0.00001重量%未満であると、ヒリヒリ感,
チクチク感といった刺激感に対する十分な緩和効果を発
揮し難くなり、逆に0.1重量%を超えると使用性を低
下させ好ましくない。
ーゲンの含有量は、有効性及び使用性等を考慮すると、
組成物全体に対して固形分換算で0.00001〜0.
1重量%が好ましく、0.0001〜0.08重量%が
さらに好ましい。海洋性コラーゲンの含有量が全体に対
して0.00001重量%未満であると、ヒリヒリ感,
チクチク感といった刺激感に対する十分な緩和効果を発
揮し難くなり、逆に0.1重量%を超えると使用性を低
下させ好ましくない。
【0014】本発明では、炭素数が10〜18の脂肪酸
を用いる。具体的には、カプリン酸,ラウリン酸,ヤシ
油脂肪酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,パルミトレイ
ン酸,ステアリン酸,イソステアリン酸,オレイン酸等
が例示できる。
を用いる。具体的には、カプリン酸,ラウリン酸,ヤシ
油脂肪酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,パルミトレイ
ン酸,ステアリン酸,イソステアリン酸,オレイン酸等
が例示できる。
【0015】これらの脂肪酸は、L−アルギニン及び強
塩基で中和することにより、界面活性剤の一種である脂
肪酸石鹸として用いる。
塩基で中和することにより、界面活性剤の一種である脂
肪酸石鹸として用いる。
【0016】本発明で用いるL−アルギニンの含有量
は、有効性及び使用性等を考慮すると、組成物全体に対
して0.001〜5重量%が好ましく、0.01〜3重
量%がさらに好ましい。L−アルギニンの含有量が、組
成物全体に対して0.001重量%未満であると、ヒリ
ヒリ感,チクチク感といった刺激感に対する十分な緩和
効果を発揮し難くなり、逆に5重量%を超えるとアルギ
ニン特異な匂いが気になり好ましくない。
は、有効性及び使用性等を考慮すると、組成物全体に対
して0.001〜5重量%が好ましく、0.01〜3重
量%がさらに好ましい。L−アルギニンの含有量が、組
成物全体に対して0.001重量%未満であると、ヒリ
ヒリ感,チクチク感といった刺激感に対する十分な緩和
効果を発揮し難くなり、逆に5重量%を超えるとアルギ
ニン特異な匂いが気になり好ましくない。
【0017】また、本発明においては、製品安定性上,
使用性上の理由から、L−アルギニンの他に、水酸化ナ
トリウム,水酸化カリウム等の強塩基を含有させる。
使用性上の理由から、L−アルギニンの他に、水酸化ナ
トリウム,水酸化カリウム等の強塩基を含有させる。
【0018】脂肪酸の中和率は65〜85%とすること
が好ましく、また、L−アルギニンで中和した脂肪酸石
鹸の含有量が、全脂肪酸石鹸の含有量に対して1〜50
重量%の範囲であることが望ましい。L−アルギニンで
中和した脂肪酸石鹸の含有量が、全脂肪酸石鹸の含有量
に対して1重量%未満であると、ヒリヒリ感,チクチク
感といった刺激感に対する十分な緩和効果を発揮し難く
なり、逆に50重量%を超えると、洗浄剤組成物の泡立
ちや泡持ち,洗い流し時にぬるつきを感じるなど好まし
くない。
が好ましく、また、L−アルギニンで中和した脂肪酸石
鹸の含有量が、全脂肪酸石鹸の含有量に対して1〜50
重量%の範囲であることが望ましい。L−アルギニンで
中和した脂肪酸石鹸の含有量が、全脂肪酸石鹸の含有量
に対して1重量%未満であると、ヒリヒリ感,チクチク
感といった刺激感に対する十分な緩和効果を発揮し難く
なり、逆に50重量%を超えると、洗浄剤組成物の泡立
ちや泡持ち,洗い流し時にぬるつきを感じるなど好まし
くない。
【0019】また、本発明の洗浄剤組成物には、本発明
の効果を損なわない範囲で、更にその他の成分を含有す
ることができる。かかる成分としては、上記以外のアニ
オン界面活性剤,両性界面活性剤,ノニオン界面活性
剤,カチオン界面活性剤、植物抽出物、ビタミン類、ア
ルコール類、ポリオール類、油分、パール化剤、保湿成
分、香料、色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤、
抗炎症剤、防腐剤等が挙げられる。
の効果を損なわない範囲で、更にその他の成分を含有す
ることができる。かかる成分としては、上記以外のアニ
オン界面活性剤,両性界面活性剤,ノニオン界面活性
剤,カチオン界面活性剤、植物抽出物、ビタミン類、ア
ルコール類、ポリオール類、油分、パール化剤、保湿成
分、香料、色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤、
抗炎症剤、防腐剤等が挙げられる。
【0020】本発明に係る洗浄剤組成物は、クリーム
状,ペースト状、液状等の剤型として提供することがで
きる。
状,ペースト状、液状等の剤型として提供することがで
きる。
【0021】
【実施例】本発明について、実施例を示してより詳細に
説明するが、本発明の技術的範囲はそれにより何ら限定
されるものではない。なお、特に断わらない限り、実施
例中の量目は、重量%で示した。また、以下の処方に示
される海洋性コラーゲン液としては、BROOKS社よ
り「Marine Collagene」の商品名で発
売されている、タラの浮き袋より抽出されたコラーゲン
の1重量%水溶液を用いた。
説明するが、本発明の技術的範囲はそれにより何ら限定
されるものではない。なお、特に断わらない限り、実施
例中の量目は、重量%で示した。また、以下の処方に示
される海洋性コラーゲン液としては、BROOKS社よ
り「Marine Collagene」の商品名で発
売されている、タラの浮き袋より抽出されたコラーゲン
の1重量%水溶液を用いた。
【0022】
実施例1 洗顔料
(1)ステアリン酸 5.00
(2)ミリスチン酸 30.00
(3)N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 1.00
(4)ポリオキシエチレンスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム 2.00
(5)親油型モノステアリン酸グリセリン 3.00
(6)精製水 全体を100とする量
(7)グリセリン 15.00
(8)1,3−ブチレングリコール 5.00
(9)水酸化カリウム 6.04
(10)パラオキシ安息香酸エステル 0.05
(11)L−アルギニン 2.00
(12)海洋性コラーゲン液 0.10
(13)香料 0.10
製造方法:(1)〜(5)の成分を75〜85℃にて加
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(6)〜(11)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(12)、
(13)成分を加えた後、室温までさらに冷却し洗顔用
洗浄剤を得た。
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(6)〜(11)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(12)、
(13)成分を加えた後、室温までさらに冷却し洗顔用
洗浄剤を得た。
【0023】
実施例2 洗顔料
(1)ステアリン酸 2.00
(2)ミリスチン酸 25.00
(3)N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 1.00
(4)ベントナイト 1.00
(5)親油型モノステアリン酸グリセリン 3.00
(6)精製水 全体を100とする量
(7)グリセリン 15.00
(8)1,3−ブチレングリコール 5.00
(9)水酸化カリウム 4.75
(10)パラオキシ安息香酸エステル 0.05
(11)L−アルギニン 1.50
(12)海洋性コラーゲン液 1.00
(13)香料 0.10
製造方法:(1)〜(5)の成分を75〜85℃にて加
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(6)〜(11)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(12)、
(13)成分を加えた後、室温までさらに冷却し洗顔用
洗浄剤を得た。
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(6)〜(11)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(12)、
(13)成分を加えた後、室温までさらに冷却し洗顔用
洗浄剤を得た。
【0024】
実施例3 洗顔料
(1)ステアリン酸 10.00
(2)パルミチン酸 10.00
(3)ミリスチン酸 15.00
(4)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 3.00
(5)縮合リシノレイン酸ポリグリセリル 1.00
(6)親油型モノステアリン酸グリセリン 1.00
(7)精製水 全体を100とする量
(8)グリセリン 20.00
(9)ジグリセリン 2.00
(10)水酸化カリウム 5.47
(11)パラオキシ安息香酸エステル 0.05
(12)L−アルギニン 2.50
(13)海洋性コラーゲン液 4.00
(14)香料 0.10
製造方法:(1)〜(6)の成分を75〜85℃にて加
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(7)〜(12)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(13)、
(14)成分を加えた後、室温までさらに冷却し洗顔用
洗浄剤を得た。
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(7)〜(12)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(13)、
(14)成分を加えた後、室温までさらに冷却し洗顔用
洗浄剤を得た。
【0025】
実施例4 身体用洗浄剤
(1)ラウリン酸 9.00
(2)ミリスチン酸 5.00
(3)パルミチン酸 1.00
(4)ヤシ油脂肪酸サルコシンナトリウム 4.00
(5)ポリオキシプロピレン(9)ジグリセリルエーテル 1.50
(6)ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 1.00
(7)精製水 全体を100とする量
(8)1,3−ブチレングリコール 5.00
(9)ヒドロキシエチルセルロース 0.50
(10)水酸化カリウム 2.85
(11)パラオキシ安息香酸エステル 0.05
(12)エタノール 2.00
(13)L−アルギニン 1.00
(14)海洋性コラーゲン液 2.00
(15)香料 0.10
製造方法:(1)〜(6)の成分を75〜85℃にて加
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(7)〜(13)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(14)、
(15)成分を加えた後、室温までさらに冷却し身体用
洗浄剤を得た。
熱溶解し、これに対し、予め混合均一化し75〜85℃
に調整した(7)〜(13)の成分を加えて完全にケン
化する。次に冷却を開始し45〜50℃にて(14)、
(15)成分を加えた後、室温までさらに冷却し身体用
洗浄剤を得た。
【0026】上記の実施例1〜実施例4について、使用
時及び使用後の刺激感、泡立ち等の使用性,洗い上がり
のさっぱり感を評価した。その際、実施例1,実施例2
においてはL−アルギニンを精製水に代替したものを、
実施例3,実施例4においては海洋性コラーゲン液を精
製水に代替したものを調整し、比較例1〜比較例4とし
て、同時に評価を行った。
時及び使用後の刺激感、泡立ち等の使用性,洗い上がり
のさっぱり感を評価した。その際、実施例1,実施例2
においてはL−アルギニンを精製水に代替したものを、
実施例3,実施例4においては海洋性コラーゲン液を精
製水に代替したものを調整し、比較例1〜比較例4とし
て、同時に評価を行った。
【0027】評価は、20〜50才代の敏感肌の女性パ
ネラー20名を1群とし、各群に実施例及び比較例の洗
浄剤組成物をそれぞれブラインドにて使用させることに
より行った。刺激感については、各実施例及び各比較例
の洗浄剤組成物の3重量%水溶液を皮膚に塗布した後、
及びそれを洗い流した後のそれぞれ30秒〜1分後に感
じるヒリヒリ感,チクチク感といった刺激感について、
表1に示す評価基準に従って評価させて点数化し、20
名の平均値を求めた。また、使用性については、手のひ
らで泡立てたときの泡立ち,泡持ち,泡質、及び洗い上
がりのさっぱり感について、表2に示す評価基準に従っ
て評価させて点数化し、20名の平均値を求めた。以上
の結果は表3にまとめて示した。
ネラー20名を1群とし、各群に実施例及び比較例の洗
浄剤組成物をそれぞれブラインドにて使用させることに
より行った。刺激感については、各実施例及び各比較例
の洗浄剤組成物の3重量%水溶液を皮膚に塗布した後、
及びそれを洗い流した後のそれぞれ30秒〜1分後に感
じるヒリヒリ感,チクチク感といった刺激感について、
表1に示す評価基準に従って評価させて点数化し、20
名の平均値を求めた。また、使用性については、手のひ
らで泡立てたときの泡立ち,泡持ち,泡質、及び洗い上
がりのさっぱり感について、表2に示す評価基準に従っ
て評価させて点数化し、20名の平均値を求めた。以上
の結果は表3にまとめて示した。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】表3より明らかなように、本発明の実施例
1〜実施例4においては、使用時及び使用後に感じる刺
激感はいずれも微妙に感じられる程度から少し感じられ
る程度であり、実使用に際して問題はなかった。また、
各使用群でおおむね良好な使用性が認められた。また、
かさつきやつっぱり感を訴えたパネラーも存在しなかっ
た。これに対して、L−アルギニンもしくは海洋性コラ
ーゲン液を含有しない各比較例使用群においては、使用
時及び使用後に感じる刺激感の程度も相対的に強くなっ
ており、使用性も対応する実施例使用群に比べて有意に
低くなっていた。また、各比較例において、それぞれ数
名のパネラーがかさつきやつっぱり感を訴えていた。な
お、皮膚刺激性反応及び皮膚感作性反応を示したパネラ
ーは、実施例使用群及び比較例使用群のいずれにおいて
も認められなかった。
1〜実施例4においては、使用時及び使用後に感じる刺
激感はいずれも微妙に感じられる程度から少し感じられ
る程度であり、実使用に際して問題はなかった。また、
各使用群でおおむね良好な使用性が認められた。また、
かさつきやつっぱり感を訴えたパネラーも存在しなかっ
た。これに対して、L−アルギニンもしくは海洋性コラ
ーゲン液を含有しない各比較例使用群においては、使用
時及び使用後に感じる刺激感の程度も相対的に強くなっ
ており、使用性も対応する実施例使用群に比べて有意に
低くなっていた。また、各比較例において、それぞれ数
名のパネラーがかさつきやつっぱり感を訴えていた。な
お、皮膚刺激性反応及び皮膚感作性反応を示したパネラ
ーは、実施例使用群及び比較例使用群のいずれにおいて
も認められなかった。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により、p
H緩衝能が低下した皮膚,老化等によって防御機能が低
下した皮膚,もともと刺激に敏感な皮膚等に対し、ヒリ
ヒリ感,チクチク感といった刺激感が極めて少なく、か
さつき感やつっぱり感等の不快な感触を与えることなく
さっぱりとした洗い上がり、泡立ちや泡持ち等の使用性
にも優れた洗浄剤組成物を得ることができた。
H緩衝能が低下した皮膚,老化等によって防御機能が低
下した皮膚,もともと刺激に敏感な皮膚等に対し、ヒリ
ヒリ感,チクチク感といった刺激感が極めて少なく、か
さつき感やつっぱり感等の不快な感触を与えることなく
さっぱりとした洗い上がり、泡立ちや泡持ち等の使用性
にも優れた洗浄剤組成物を得ることができた。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
C11D 10/02 C11D 10/02
Fターム(参考) 4C083 AA071 AB032 AB442 AC122
AC241 AC242 AC422 AC482
AC662 AC712 AC741 AC742
AC792 AD112 AD431 AD432
BB43 CC23 DD27 EE10 EE12
FF01 FF05
4H003 AB03 AB09 AB22 AC03 BA12
DA02 EA21 EB05 EB09 EB13
EB44 ED02 ED28 FA02 FA17
FA18 FA21 FA26
Claims (3)
- 【請求項1】 海洋性コラーゲン、炭素数が10〜18
の脂肪酸、L−アルギニン、及び強塩基を含有すること
を特徴とする洗浄剤組成物。 - 【請求項2】 L−アルギニンで中和した脂肪酸石鹸の
含有量が、全脂肪酸石鹸の含有量に対して1〜50重量
%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の洗浄
剤組成物。 - 【請求項3】 海洋性コラーゲンが、魚類の皮,骨,
腱,浮き袋等の組織から抽出されたコラーゲン及び/又
はその誘導体であることを特徴とする、請求項1又は請
求項2に記載の洗浄剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001283943A JP2003089614A (ja) | 2001-09-18 | 2001-09-18 | 洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001283943A JP2003089614A (ja) | 2001-09-18 | 2001-09-18 | 洗浄剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003089614A true JP2003089614A (ja) | 2003-03-28 |
Family
ID=19107352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001283943A Pending JP2003089614A (ja) | 2001-09-18 | 2001-09-18 | 洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003089614A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005078039A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ajinomoto Co., Inc. | 増粘組成物 |
JP2008179582A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-07 | Kracie Home Products Kk | 皮膚洗浄剤組成物 |
JP2010241741A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Kao Corp | 皮膚洗浄剤 |
JP2013543528A (ja) * | 2010-09-28 | 2013-12-05 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 液体石鹸組成物 |
JP2014062066A (ja) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Kao Corp | 口腔用組成物 |
KR20190089496A (ko) * | 2018-01-23 | 2019-07-31 | 코스맥스 주식회사 | 공융점을 이용한 클렌징 화장료 조성물의 제조방법 및 상기 조성물 |
-
2001
- 2001-09-18 JP JP2001283943A patent/JP2003089614A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005078039A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ajinomoto Co., Inc. | 増粘組成物 |
US8193137B2 (en) | 2004-02-13 | 2012-06-05 | Ajinomoto Co., Inc. | Thickening composition |
JP2008179582A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-07 | Kracie Home Products Kk | 皮膚洗浄剤組成物 |
JP2010241741A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Kao Corp | 皮膚洗浄剤 |
JP2013543528A (ja) * | 2010-09-28 | 2013-12-05 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 液体石鹸組成物 |
JP2014062066A (ja) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Kao Corp | 口腔用組成物 |
KR20190089496A (ko) * | 2018-01-23 | 2019-07-31 | 코스맥스 주식회사 | 공융점을 이용한 클렌징 화장료 조성물의 제조방법 및 상기 조성물 |
KR102163156B1 (ko) * | 2018-01-23 | 2020-10-08 | 코스맥스 주식회사 | 공융점을 이용한 클렌징 화장료 조성물의 제조방법 및 상기 조성물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7660083B2 (ja) | アミノ酸系界面活性剤を含むクレンジングフォーム化粧料組成物 | |
JPH0812993A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
KR100346315B1 (ko) | 세정제조성물 | |
JP2003089614A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4667164B2 (ja) | 透明ゲル状洗浄剤組成物 | |
JP2002167324A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4542279B2 (ja) | 洗浄用組成物 | |
JP2001031561A (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JP3375833B2 (ja) | 皮膚洗浄剤 | |
JPH07309742A (ja) | クリーム状皮膚洗浄剤 | |
JP4667163B2 (ja) | 透明ゲル状洗浄剤組成物 | |
JP3904812B2 (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JP4271185B2 (ja) | 泡沫洗浄剤用組成物及び泡沫洗浄剤 | |
JP2001226697A (ja) | 固形せっけん | |
JPH06116135A (ja) | 皮膚洗浄料組成物 | |
JP4059134B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2844495B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2004238355A (ja) | 液状化粧料 | |
JP3486444B2 (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JP2001213740A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH1129788A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH11140497A (ja) | カテキン入り石鹸 | |
JP2884039B2 (ja) | 頭髪洗浄剤組成物 | |
JP2001031560A (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JPH06128587A (ja) | 洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070525 |