JP5438771B2 - 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 - Google Patents
切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5438771B2 JP5438771B2 JP2011538469A JP2011538469A JP5438771B2 JP 5438771 B2 JP5438771 B2 JP 5438771B2 JP 2011538469 A JP2011538469 A JP 2011538469A JP 2011538469 A JP2011538469 A JP 2011538469A JP 5438771 B2 JP5438771 B2 JP 5438771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- rake face
- pair
- cutting
- ridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 269
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
- B23B27/04—Cutting-off tools
- B23B27/045—Cutting-off tools with chip-breaking arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2200/00—Details of cutting inserts
- B23B2200/08—Rake or top surfaces
- B23B2200/081—Rake or top surfaces with projections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2200/00—Details of cutting inserts
- B23B2200/32—Chip breaking or chip evacuation
- B23B2200/321—Chip breaking or chip evacuation by chip breaking projections
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T407/00—Cutters, for shaping
- Y10T407/22—Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
- Y10T407/2268—Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with chip breaker, guide or deflector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T407/00—Cutters, for shaping
- Y10T407/23—Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
- Y10T407/235—Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges with integral chip breaker, guide or deflector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T407/00—Cutters, for shaping
- Y10T407/24—Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T82/00—Turning
- Y10T82/10—Process of turning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Description
そのため、被削材が延性に富む材料であっても、優れた切屑排出性を得ることができるインサートが求められている。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係る切削インサートについて、図1〜図5を参照して詳細に説明する。
次に、本発明の第2の実施形態に係るインサートについて、図6〜図10を参照して詳細に説明する。なお、図6〜図10においては、上述した図1〜図5と同一の構成部分には同一の符号を付して説明は省略する。
次に、本発明の一実施形態に係る切削工具について、図11を参照して詳細に説明する。
図11に示すように、本実施形態に係る切削工具50は、インサート1と、先端にインサート1が取り付けられる略角柱状のホルダ51と、を備えている。インサート1は、その切刃20(前切刃21)がホルダ51の先端から突出するようホルダ51に取り付けられる。
(第1の実施形態)
次に、本発明の第1の実施形態に係る切削加工物の製造方法について、インサート1を取り付けて外径溝加工を行う場合を例に挙げ、図12を参照して詳細に説明する。
(i)図12(a)に示すように、被削材100を矢印H方向に回転させる工程。
(ii)図12(a)に示すように切削工具50を矢印I方向に動かし、図12(b)に示すように回転している被削材100に切削工具50の切刃20を接触させる工程。これによって被削材100を切削する(外径溝加工)。
(iii)図12(c)に示すように、切削工具50を矢印J方向に動かし、被削材100から切削工具50を離隔させる工程。
以上のようにして、被削材100を切削することによって、所望の切削加工物を得ることができる。
なお、ホルダ51に取り付けるインサートとして、インサート1に代えてインサート31を用いても、同様の効果を奏することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る切削加工物の製造方法について、インサート31を取り付けて外径溝加工を行う場合を例に挙げ、図13を参照して詳細に説明する。
以上のように、被削材100を切削することによって、所望の切削加工物を得ることができる(横挽き加工)。
Claims (12)
- 上面と、
先端正面に位置する前逃げ面および両側面に位置する横逃げ面を有する側面と、
前記上面と前記前逃げ面との交線部に位置している前切刃、および前記上面と前記横逃げ面との交線部に位置している横切刃を有する切刃と、を備える切削インサートであって、
前記上面は、
前記前切刃に連続しているすくい面と、
前記すくい面から内方に向かうにつれて高位となるように傾斜している立ち上がり面と、を有し、
前記すくい面は、
上面視において、前記前切刃の両端近傍からそれぞれ内方に向かって延びている一対の第1隆起部と、
前記一対の第1隆起部の一方側から他方側に延びている第2隆起部と、を有し、
前記第2隆起部の稜線部は、側面視において、前記一対の第1隆起部の各々の稜線部間を結ぶ仮想直線よりも下方に位置している、切削インサート。 - 上面と、
先端正面に位置する前逃げ面および両側面に位置する横逃げ面を有する側面と、
前記上面と前記前逃げ面との交線部に位置している前切刃、および前記上面と前記横逃げ面との交線部に位置している横切刃を有する切刃と、を備える切削インサートであって、
前記上面は、
前記前切刃に連続しているすくい面と、
前記すくい面から内方に向かうにつれて高位となるように傾斜している立ち上がり面と、を有し、
前記すくい面は、
上面視において、前記前切刃の両端近傍からそれぞれ内方に向かって延びている一対の第1隆起部と、
前記一対の第1隆起部の一方側から他方側に延びている第2隆起部と、を有し、
前記一対の第1隆起部において、
一方の第1隆起部の稜線部と他方の第1隆起部の稜線部との間の距離をW1とし、
前記一方の第1隆起部と前記すくい面の底部との交差部と、前記他方の第1隆起部と前記すくい面の前記底部との交差部との間の距離をW2としたとき、
前記W1およびW2はいずれも、前記第2隆起部側が前記前切刃側よりも小さく、かつ前記立ち上がり面側が前記第2隆起部側よりも大きい、切削インサート。 - 上面と、
先端正面に位置する前逃げ面および両側面に位置する横逃げ面を有する側面と、
前記上面と前記前逃げ面との交線部に位置している前切刃、および前記上面と前記横逃げ面との交線部に位置している横切刃を有する切刃と、を備える切削インサートであって、
前記上面は、
前記前切刃に連続しているすくい面と、
前記すくい面から内方に向かうにつれて高位となるように傾斜している立ち上がり面と、を有し、
前記すくい面は、
上面視において、前記前切刃の両端近傍からそれぞれ内方に向かって延びている一対の第1隆起部と、
前記一対の第1隆起部の一方側から他方側に延びている第2隆起部と、を有し、
前記一対の第1隆起部において、
一方の第1隆起部の稜線部と他方の第1隆起部の稜線部との間の距離をW1とし、
前記一方の第1隆起部と前記すくい面の底部との交差部と、前記他方の第1隆起部と前記すくい面の前記底部との交差部との間の距離をW2としたとき、
前記W1およびW2はいずれも、前記第2隆起部側が前記前切刃側よりも小さく、かつ前記第2隆起部から前記立ち上がり面に向かうにつれて大きくなる、切削インサート。 - 上面と、
先端正面に位置する前逃げ面および両側面に位置する横逃げ面を有する側面と、
前記上面と前記前逃げ面との交線部に位置している前切刃、および前記上面と前記横逃げ面との交線部に位置している横切刃を有する切刃と、を備える切削インサートであって、
前記上面は、
前記前切刃に連続しているすくい面と、
前記すくい面から内方に向かうにつれて高位となるように傾斜している立ち上がり面と、を有し、
前記すくい面は、
上面視において、前記前切刃の両端近傍からそれぞれ内方に向かって延びている一対の第1隆起部と、
前記一対の第1隆起部の一方側から他方側に延びている第2隆起部と、を有し、
前記一対の第1隆起部のうち少なくとも一方は、前記横切刃に沿って延びており、かつ前記前切刃から離れるにつれて前記横切刃に近づく近接部を有し、
前記近接部は、前記少なくとも一方の第1隆起部のうち、前記前切刃から遠い側の端部を含む、切削インサート。 - 上面と、
先端正面に位置する前逃げ面および両側面に位置する横逃げ面を有する側面と、
前記上面と前記前逃げ面との交線部に位置している前切刃、および前記上面と前記横逃げ面との交線部に位置している横切刃を有する切刃と、を備える切削インサートであって、
前記上面は、
前記前切刃に連続しているすくい面と、
前記すくい面から内方に向かうにつれて高位となるように傾斜している立ち上がり面と、を有し、
前記すくい面は、
上面視において、前記前切刃の両端近傍からそれぞれ内方に向かって延びている一対の第1隆起部と、
前記一対の第1隆起部の一方側から他方側に延びている第2隆起部と、を有し、
前記一対の第1隆起部のうち少なくとも一方は、前記横切刃に沿って延びており、かつ前記前切刃から離れるにつれて前記横切刃に近づく近接部を有し、
前記少なくとも一方の第1隆起部は、前記横切刃側から前記少なくとも一方の第1隆起部の稜線部に向かうにつれて高位となるように傾斜している傾斜部を有し、
前記近接部は、前記傾斜部のうち前記前切刃から遠い側の端部を含む、切削インサート。 - 前記近接部は、前記傾斜部のうち前記横切刃側の下端部を含む、請求項5に記載の切削インサート。
- 前記近接部は、前記少なくとも一方の第1隆起部の稜線部を含む、請求項4〜6のいずれかに記載の切削インサート。
- 前記少なくとも一方の第1隆起部は、
側面視において、前記前切刃から遠い側の前記端部に向かうにつれて低位となるように傾斜している、請求項4〜7のいずれかに記載の切削インサート。 - 前記横切刃は、前記前切刃の両側に一対配置されている、請求項4〜8のいずれかに記載の切削インサート。
- 上面視において、前記一対の第1隆起部は、前記一対の横切刃に沿って、互いに対称に配置されている、請求項9に記載の切削インサート。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の切削インサートと、
先端に前記切削インサートが取り付けられるホルダと、を備える切削工具。 - 被削材を回転させる工程と、
回転している前記被削材と請求項11に記載の前記切削工具の前記切刃とを接触させる工程と、
前記被削材と前記切削工具とを相対的に離隔させる工程と、
を備える、切削加工物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011538469A JP5438771B2 (ja) | 2009-10-29 | 2010-10-28 | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249106 | 2009-10-29 | ||
JP2009249106 | 2009-10-29 | ||
JP2009270862 | 2009-11-28 | ||
JP2009270862 | 2009-11-28 | ||
PCT/JP2010/069132 WO2011052667A1 (ja) | 2009-10-29 | 2010-10-28 | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 |
JP2011538469A JP5438771B2 (ja) | 2009-10-29 | 2010-10-28 | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011052667A1 JPWO2011052667A1 (ja) | 2013-03-21 |
JP5438771B2 true JP5438771B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=43922089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011538469A Active JP5438771B2 (ja) | 2009-10-29 | 2010-10-28 | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8784014B2 (ja) |
EP (1) | EP2495058B1 (ja) |
JP (1) | JP5438771B2 (ja) |
CN (1) | CN102596459B (ja) |
WO (1) | WO2011052667A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112011100215T5 (de) * | 2010-01-07 | 2015-10-01 | Gkn Sinter Metals, Llc. | Bearbeitungswerkzeug und Verfahren zu dessen HerstellUng |
JP5639656B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-12-10 | 京セラ株式会社 | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法 |
CN104428086B (zh) * | 2012-09-27 | 2017-06-30 | 京瓷株式会社 | 切削镶刀以及切削工具 |
JP6038594B2 (ja) | 2012-10-26 | 2016-12-07 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 突っ切り加工用工具 |
JP6206801B2 (ja) * | 2013-09-09 | 2017-10-04 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 切削インサート |
JP6186335B2 (ja) * | 2014-10-28 | 2017-08-23 | 日本特殊陶業株式会社 | 切削インサート |
JP6495681B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2019-04-03 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 |
DE112016004043B4 (de) | 2015-09-07 | 2023-12-07 | Kyocera Corporation | Schneideinsatz, Schneidwerkzeug und Verfahren des Herstellens eines maschinell-bearbeiteten Produkts |
US9901986B2 (en) * | 2016-02-15 | 2018-02-27 | Iscar, Ltd. | Swiss turning insert with chip former arrangement comprising upwardly extending ridge |
JP6798663B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2020-12-09 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 切削インサート |
JP6069566B1 (ja) * | 2016-06-27 | 2017-02-01 | シモダフランジ株式会社 | ネジ加工用工具およびネジ加工方法 |
WO2018079491A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 |
US10384268B1 (en) | 2018-02-05 | 2019-08-20 | Iscar, Ltd. | Grooving insert having rearwardly pointing arrowhead-shaped chip former |
DE102018130788A1 (de) * | 2018-12-04 | 2020-06-04 | Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh | Schneidplatte und Werkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks |
JP7155407B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2022-10-18 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 |
JP6733784B1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-08-05 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート及び切削工具 |
CN111730079A (zh) * | 2020-07-21 | 2020-10-02 | 北京沃尔德金刚石工具股份有限公司 | 一种新型断屑台槽刀 |
US11806793B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-11-07 | Iscar, Ltd. | Cutting insert having laterally spaced apart, longitudinally extending wedge abutment surfaces, tool holder and cutting tool |
JP7269540B1 (ja) * | 2022-09-28 | 2023-05-09 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート |
CN118720193A (zh) * | 2023-03-30 | 2024-10-01 | 京瓷株式会社 | 切削刀片 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005288613A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Mitsubishi Materials Corp | スローアウェイチップ |
JP2008272923A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-11-13 | Mitsubishi Materials Corp | 切削インサート |
KR20110002133A (ko) * | 2009-07-01 | 2011-01-07 | 한국야금 주식회사 | 홈 가공용 인서트 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4181456A (en) * | 1978-01-06 | 1980-01-01 | Niagara Cutter Inc. | Cutting tool |
US4195956A (en) * | 1978-08-01 | 1980-04-01 | Wlajko Mihic | Slotting tool with exchangeable cutting insert |
US4583887A (en) * | 1979-12-04 | 1986-04-22 | Iscar Ltd. | Rotary slot cutting tools |
DE3906822C3 (de) * | 1989-03-03 | 1996-11-21 | Zinner Gmbh Praezisionswerkzeu | Halter für spanabhebende Werkzeug-Einsätze |
CN1025661C (zh) * | 1990-02-07 | 1994-08-17 | 伊斯卡硬金属股份有限公司 | 金属切削镶头 |
SE508121C2 (sv) | 1992-04-30 | 1998-08-31 | Sandvik Ab | Skär för svarvnings- och spårstickningsverktyg |
GB2290994B (en) * | 1994-07-05 | 1998-06-10 | Valenite Inc | Cutting insert |
US5704737A (en) | 1995-04-20 | 1998-01-06 | Kennametal Inc. | Cutting insert with chip control |
DE69802998T2 (de) * | 1997-03-27 | 2002-07-18 | Sandvik Ab, Sandviken | Ein- und Abstechwerkzeug |
US6742971B2 (en) | 2002-02-19 | 2004-06-01 | Manchester Tool Company | Cutting insert |
CN101979195B (zh) * | 2002-10-18 | 2013-06-19 | 肯纳合金公司 | 刀夹和带有断屑面的金属切削刀片 |
DE10344961A1 (de) * | 2003-09-27 | 2005-04-28 | Kennametal Inc | Schneidkörper, insbesondere zum Stech- und Längsdrehen |
IL159188A (en) * | 2003-12-04 | 2008-08-07 | Uzi Gati | Cutting placement for diligent operations |
CN101274371A (zh) * | 2007-03-30 | 2008-10-01 | 三菱麻铁里亚尔株式会社 | 切削刀片 |
KR20100014870A (ko) * | 2007-04-20 | 2010-02-11 | 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 | 절삭 인서트 및 절삭 방법 |
IL192785A0 (en) * | 2007-10-22 | 2009-02-11 | Gershon Harif | Cutting tool with protrusions, and methods of use thereof |
US9033622B2 (en) * | 2012-01-03 | 2015-05-19 | Iscar, Ltd. | Cutting insert having curved ramps for insertion into a tool holder, cutting tool and method of assembly |
-
2010
- 2010-10-28 CN CN201080048489.XA patent/CN102596459B/zh active Active
- 2010-10-28 JP JP2011538469A patent/JP5438771B2/ja active Active
- 2010-10-28 EP EP10826799.8A patent/EP2495058B1/en active Active
- 2010-10-28 US US13/504,606 patent/US8784014B2/en active Active
- 2010-10-28 WO PCT/JP2010/069132 patent/WO2011052667A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005288613A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Mitsubishi Materials Corp | スローアウェイチップ |
JP2008272923A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-11-13 | Mitsubishi Materials Corp | 切削インサート |
KR20110002133A (ko) * | 2009-07-01 | 2011-01-07 | 한국야금 주식회사 | 홈 가공용 인서트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102596459B (zh) | 2015-07-15 |
CN102596459A (zh) | 2012-07-18 |
EP2495058B1 (en) | 2018-05-16 |
US8784014B2 (en) | 2014-07-22 |
EP2495058A1 (en) | 2012-09-05 |
JPWO2011052667A1 (ja) | 2013-03-21 |
US20120210834A1 (en) | 2012-08-23 |
EP2495058A4 (en) | 2014-04-30 |
WO2011052667A1 (ja) | 2011-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438771B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 | |
KR100794092B1 (ko) | 고 이송 정면 밀링을 위한 절삭 인서트 | |
JP4578577B2 (ja) | 切削インサート、切削工具、およびそれらを用いる切削方法 | |
JP5698833B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法 | |
JP5844881B2 (ja) | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 | |
JP5379870B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具、ならびにそれらを用いた被削材の切削方法 | |
JP6356781B2 (ja) | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP6412022B2 (ja) | エンドミルおよび切削加工物の製造方法 | |
JP5592954B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法 | |
JP6420239B2 (ja) | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 | |
JP6228229B2 (ja) | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP4969089B2 (ja) | 溝入れ加工用切削インサート、溝入れ加工用切削工具および切削方法 | |
JP7344376B2 (ja) | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 | |
JP2019130647A (ja) | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP5116405B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法 | |
JP4320562B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JP5595163B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具、ならびにそれらを用いた被削材の切削方法 | |
JP2005052911A (ja) | スローアウェイチップ | |
JP2009184086A (ja) | スローアウェイチップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5438771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |