JP5437257B2 - パケット交換ベースのネットワークにおいてリアルタイムビリング情報を生成するための方法、およびネットワーク要素 - Google Patents
パケット交換ベースのネットワークにおいてリアルタイムビリング情報を生成するための方法、およびネットワーク要素 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5437257B2 JP5437257B2 JP2010531396A JP2010531396A JP5437257B2 JP 5437257 B2 JP5437257 B2 JP 5437257B2 JP 2010531396 A JP2010531396 A JP 2010531396A JP 2010531396 A JP2010531396 A JP 2010531396A JP 5437257 B2 JP5437257 B2 JP 5437257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- billing
- message
- interval
- network
- switched network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/04—Billing or invoicing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
- H04L12/1403—Architecture for metering, charging or billing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
- H04L12/1453—Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/56—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for VoIP communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/59—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on real time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/20—Technology dependant metering
- H04M2215/202—VoIP; Packet switched telephony
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Meter Arrangements (AREA)
Description
− SIPユーザがPSTNユーザとセッションを始めたいとき、SIPノードがINVITE要求を発行する、
− INVITE要求を受信すると、CSCFがこの要求をMGCFに送信し、MGCFはこの要求をIAM(初期アドレスメッセージ)メッセージにマップし、このIAMをPSTN交換機に送信する、
− PSTN交換機は、ACM(アドレス完了メッセージ)メッセージを送り返すことによって、アドレスが呼を設定するのに十分であることを示す、
− ACMメッセージ中の「着側状態」コードがSIP暫定応答18xにマップされ、そのSIP暫定応答18xがSIPノードへと戻される、
− PSTNユーザがハングオフすると、PSTN交換機はANM(アンサーメッセージ)メッセージをMGCFに送信し、MGCFはそのANMメッセージをINVITE最終応答(200)にマップする、
− INVITE最終応答がSIPノードに送信され、SIPノードは受信を確認応答するためにACKを送り返す、
− 2人のユーザが通話を始める、
− PSTNユーザが電話を切ると、PSTN交換機は呼をキャンセルするためにRELメッセージをMGCFに送信する、
− MGCFは、RELメッセージをBYEメッセージにマップする、
− BYEがSIPノードに送信され、SIPノードは確認するために200を送り返す、
− MGCFは、200をRLC(解放完了メッセージ)メッセージにマップし、このRLCをPSTN交換機に送信する、
− ASがCDRを生成し、そのCDRをビリングサーバに送信する。
− MGCFおよびASのパフォーマンスが極めて向上する、
− さまざまな国の変形によるリアルタイムビリングの間、さまざまな国の変形のための異なる復号機能を呼び出す必要がない、
− 3GPP標準ヘッダであるP−DCS−BILLING−INFOがPSTNビリング情報を保持するのに再利用され、このことはIMSアーキテクチャにおいて容易に受け入れ可能である、
− 顧客は、CDR分析を行うために追加の装置を購入する必要がなく、リアルタイムビリング作業を実装することができる。
Claims (20)
- パケット交換ベースのネットワークにおいてリアルタイムビリング情報を生成するための方法であって、前記パケット交換ベースのネットワークのユーザと回線交換ベースのネットワークのユーザとの間で呼が設定され、ビリングサーバが少なくともビリングレートおよびビリングのインターバルを通知される方法において、
前記回線交換ベースのネットワークからビリングレートを含む第1の課金メッセージを受信すると、前記第1の課金メッセージに基づいて、前記ビリングレートを示す第1のトークンを有する第1のメッセージを生成することであって、ビリングサーバが前記ビリングレートを通知される、第1のメッセージを生成すること、
一旦前記呼が設定されると、ビリングのインターバルを含む次の課金メッセージを受信すると、前記次の課金メッセージに基づいて、前記ビリングのインターバルを示す第2のトークンを有する第2のメッセージを生成することであって、ビリングサーバが前記ビリングのインターバルを通知される、第2のメッセージを生成すること、および
前記ビリングサーバがリアルタイムビリング情報を生成すること
を含む、方法。 - 前記回線交換ベースのネットワークが公衆電話交換回線ネットワークであり、前記パケット回線交換ベースのネットワークがIPマルチメディアサブシステムである、請求項1に記載の方法。
- 前記パケット交換ベースのネットワークから呼開始メッセージを受信すると、前記回線交換ベースのネットワークの交換機によって前記第1の課金メッセージが送信される、請求項1または2に記載の方法。
- 前記リアルタイムビリング情報が、前記ビリングレートおよび前記ビリングのインターバルに基づいて継続的に生成される、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
- 前記ビリングのインターバルが加入者の要求によって設定される、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
- 前記第1のメッセージが、セッション開始プロトコルに準拠している暫定応答18xである、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
- 前記第2のメッセージが、セッション開始プロトコルに準拠している、呼に関連した制御情報INFOを保持するメッセージである、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
- 前記第1のトークンおよび前記第2のトークンが、第1のメッセージおよび第2のメッセージのヘッダ中にそれぞれ付加される、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
- 前記ヘッダがP−DCS−BILLING−INFOヘッダである、請求項8に記載の方法。
- ビリングのインターバルが変更される必要がある場合、新たなビリングのインターバルを含む新たな課金メッセージを受信すると、前記新たな課金メッセージに基づいて、新たなビリングのインターバルを示す新たな第2のトークンを有する新たな第2のメッセージが生成され、ビリングサーバが前記新たなビリングのインターバルを通知される、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
- 回線交換ベースのネットワークとパケット交換ベースのネットワークとの間の相互動作を実装するためのネットワーク要素であって、前記パケット交換ベースのネットワークのユーザと前記回線交換ベースのネットワークのユーザとの間で呼が設定され、ビリングサーバが少なくともビリングレートおよびビリングのインターバルを通知されるネットワーク要素において、
前記回線交換ベースのネットワークからビリングレートを含む第1の課金メッセージを受信すると、前記第1の課金メッセージに基づいて、前記ビリングレートを示す第1のトークンを有する第1のメッセージを生成するための第1のトークン付加手段と、
一旦前記呼が設定されると、ビリングのインターバルを含む次の課金メッセージを受信すると、前記次の課金メッセージに基づいて、前記ビリングのインターバルを示す第2のトークンを有する第2のメッセージを生成するための第2のトークン付加手段と
を含むことを特徴とする、ネットワーク要素。 - 前記回線交換ベースのネットワークが公衆電話交換回線ネットワークであり、前記パケット回線交換ベースのネットワークがIPマルチメディアサブシステムである、請求項11に記載のネットワーク要素。
- 前記パケット交換ベースのネットワークから呼開始メッセージを受信すると、前記回線交換ベースのネットワークの交換機によって前記第1の課金メッセージが送信される、請求項11または12に記載のネットワーク要素。
- ビリングレートおよびビリングのインターバルが前記ビリングサーバに送信され、リアルタイムビリング情報が、前記ビリングレートおよび前記ビリングのインターバルに基づいて、前記ビリングサーバによって継続的に生成される、請求項11から13のいずれかに記載のネットワーク要素。
- 前記ビリングのインターバルが加入者の要求によって設定される、請求項11から14のいずれかに記載のネットワーク要素。
- 前記第1のメッセージが、セッション開始プロトコルに準拠している暫定応答18xである、請求項11から15のいずれかに記載のネットワーク要素。
- 前記第2のメッセージが、セッション開始プロトコルに準拠している、呼に関連した制御情報INFOを保持するメッセージである、請求項11から16のいずれかに記載のネットワーク要素。
- 前記第1のトークンおよび前記第2のトークンが、第1のメッセージおよび第2のメッセージのヘッダ中にそれぞれ付加される、請求項11から17のいずれかに記載のネットワーク要素。
- 前記ヘッダが、P−DCS−BILLING−INFOヘッダである、請求項18に記載のネットワーク要素。
- ビリングのインターバルが変更される必要がある場合、新たなビリングのインターバルを含む新たな課金メッセージを受信すると、前記新たな課金メッセージに基づいて、前記第2のトークン付加手段が、新たなビリングのインターバルを示す新たな第2のトークンを有する新たな第2のメッセージを生成する、請求項11から19のいずれかに記載のネットワーク要素。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2007/003099 WO2009055966A1 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Method for generating a real time billing information in a packet switching based network and network element |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011502407A JP2011502407A (ja) | 2011-01-20 |
JP5437257B2 true JP5437257B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=40590512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010531396A Expired - Fee Related JP5437257B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | パケット交換ベースのネットワークにおいてリアルタイムビリング情報を生成するための方法、およびネットワーク要素 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9584330B2 (ja) |
EP (1) | EP2206282B1 (ja) |
JP (1) | JP5437257B2 (ja) |
KR (1) | KR101399716B1 (ja) |
CN (1) | CN101803275B (ja) |
WO (1) | WO2009055966A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102131301B (zh) * | 2010-01-14 | 2016-02-03 | 阿尔卡特朗讯公司 | 一种为非ims终端实现ims多公共用户标识服务的方法及装置 |
CN103493458B (zh) * | 2011-04-29 | 2017-05-17 | 瑞典爱立信有限公司 | 使得在ip多媒体子系统类型网络中可获得呼叫详情记录的方法、网络节点和应用服务 |
US9219761B2 (en) | 2011-10-07 | 2015-12-22 | Karl-Erik Ståhl | Device, software module or system for global real-time telecommunication |
US8712409B2 (en) * | 2012-03-05 | 2014-04-29 | T-Mobile Usa, Inc. | System and method for terminating communication sessions with roaming mobile devices |
JP6144815B1 (ja) * | 2016-11-29 | 2017-06-07 | Line株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラム |
JP6917189B2 (ja) * | 2016-11-29 | 2021-08-11 | Line株式会社 | 第1情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法 |
CN110324153B (zh) * | 2018-03-30 | 2021-02-26 | 华为技术有限公司 | 计费方法以及系统 |
CN110838923B (zh) * | 2018-08-17 | 2022-02-18 | 中国移动通信集团安徽有限公司 | 流量计费的方法、装置、设备和介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6553108B1 (en) * | 1996-06-05 | 2003-04-22 | David Felger | Method of billing a communication session conducted over a computer network |
US6839340B1 (en) * | 1997-09-16 | 2005-01-04 | Bell Atlantic Network Services | Network session management |
US6023499A (en) * | 1997-11-26 | 2000-02-08 | International Business Machines Corporation | Real time billing via the internet for advanced intelligent network services |
JP3643774B2 (ja) * | 1998-10-14 | 2005-04-27 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 光導波のための全方向多層デバイス |
US6707812B1 (en) * | 1999-06-02 | 2004-03-16 | Accenture Llp | System, method and article of manufacture for element management in a hybrid communication system |
JP4693986B2 (ja) * | 2000-12-26 | 2011-06-01 | 京セラ株式会社 | 携帯通信端末 |
JP2002199137A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Toshiba Corp | 課金情報表示方法、課金情報表示装置および携帯電話 |
US20030031134A1 (en) * | 2001-08-01 | 2003-02-13 | Tienyu Chiu | Providing real-time billing information to internet protocol telephones |
US6792089B2 (en) * | 2001-11-14 | 2004-09-14 | Sbc Properties, L.P. | System and method for generating call records based on account codes |
JP2005136627A (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Sony Corp | 通信管理装置及び通信管理方法、並びに実時間通信システム及び実時間通信システムの課金方法 |
JP4109635B2 (ja) * | 2004-01-26 | 2008-07-02 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法 |
US7599478B2 (en) * | 2004-11-30 | 2009-10-06 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | IMS gateway systems and methods for online charging in IMS networks |
CN100426725C (zh) * | 2006-06-09 | 2008-10-15 | 华为技术有限公司 | Ims网络计费系统和方法 |
US8289885B2 (en) * | 2006-10-27 | 2012-10-16 | Alcatel Lucent | Third party charging for SIP sessions |
-
2007
- 2007-10-31 CN CN2007801006272A patent/CN101803275B/zh active Active
- 2007-10-31 US US12/733,914 patent/US9584330B2/en active Active
- 2007-10-31 EP EP07816712.9A patent/EP2206282B1/en active Active
- 2007-10-31 KR KR1020107009551A patent/KR101399716B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-31 JP JP2010531396A patent/JP5437257B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-31 WO PCT/CN2007/003099 patent/WO2009055966A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2206282A4 (en) | 2013-10-23 |
WO2009055966A1 (en) | 2009-05-07 |
KR101399716B1 (ko) | 2014-05-27 |
EP2206282B1 (en) | 2014-09-17 |
EP2206282A1 (en) | 2010-07-14 |
CN101803275A (zh) | 2010-08-11 |
US20100257079A1 (en) | 2010-10-07 |
KR20100085952A (ko) | 2010-07-29 |
CN101803275B (zh) | 2012-07-25 |
US9584330B2 (en) | 2017-02-28 |
JP2011502407A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437257B2 (ja) | パケット交換ベースのネットワークにおいてリアルタイムビリング情報を生成するための方法、およびネットワーク要素 | |
US7680481B2 (en) | Method and apparatus for linking charging records | |
JP4975106B2 (ja) | Sipセッションに関する第三者課金 | |
KR101149968B1 (ko) | 하이브리드 전기통신 네트워크에서 상관 수단을 제공하는방법 및 장치 | |
CN100348010C (zh) | 用于对ip多媒体通信会话灵活收费的方法 | |
CN101502076B (zh) | 与媒体后退进行交互工作 | |
CN101142833A (zh) | 用于控制电路交换域用户终端接入ims通信网服务的设备 | |
KR20080080504A (ko) | Ims 네트워크에서 발신측 장치들에 커스터마이즈된 링백톤들을 제공하기 위한 방법 및 장치 | |
EP2056556A1 (en) | An intercommunication method and a communication system between different networks | |
EP1720333A1 (en) | Combined H.450.2 and SIP call transfer | |
US9521267B2 (en) | Method, network node and application service for making available call detail records in an IP multimedia subsystem type network | |
EP1460799A1 (en) | Process and apparatus for monitoring the quality of service in a telecommunication network | |
CN103828321B (zh) | 扩展通过IMS接口的SIP P‑Served用户报头 | |
KR20120047965A (ko) | Sip를 통해 동적 과금 정보를 전달하기 위한 메카니즘 | |
EP2077041B1 (en) | Method and application server for routing combinational services to a single endpoint | |
EP1388997B1 (en) | System and method for three-party call service | |
JP2009505542A (ja) | インターネット通信ネットワークコアに属するサービス装置における機能の実施を制御するための装置 | |
WO2009056041A1 (fr) | Procédé, système et dispositif de transmission d'informations d'attribut de frais | |
KR100907612B1 (ko) | 아이피 멀티미디어 서브시스템에서 세션 종료 후의 과금처리 방법 및 시스템 | |
WO2012089055A1 (zh) | 在ip多媒体子系统网络实现被叫付费业务的方法和装置 | |
JP7414215B1 (ja) | 電話番号の調査装置、調査方法、調査プログラム、及び情報提供システム | |
WO2013117215A1 (en) | Session persistent data and method of use thereof | |
WO2007062566A1 (fr) | Procede et systeme pour la mise en oeuvre de l'abonnement de service | |
Headquarters | Cisco IOS H. 323 Configuration Guide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |