JP5390762B2 - 外周円形ワークの外観検査装置 - Google Patents
外周円形ワークの外観検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5390762B2 JP5390762B2 JP2007303933A JP2007303933A JP5390762B2 JP 5390762 B2 JP5390762 B2 JP 5390762B2 JP 2007303933 A JP2007303933 A JP 2007303933A JP 2007303933 A JP2007303933 A JP 2007303933A JP 5390762 B2 JP5390762 B2 JP 5390762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- work
- feed member
- path
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 86
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title claims description 64
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 101
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 69
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 66
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 24
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
ワークを搬送経路の上流側端部に載置する移載手段と、
搬送経路上を転動するワークの外観を撮像する撮像手段と、を備え、
撮像手段による撮像データに基づいて、ワークの外観を検査するようにしたことを特徴とする外周円形ワークの外観検査装置。
移載手段によって、ワーク待機部のワークが搬送経路の上流側端部に移載されるよう構成される前項1または2に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
回転送り部材は、外周縁部に沿って複数のワーク保持凹部が形成されるとともに、全周のうち上側部がワーク待機部よりも高い位置に配置され、
回転送り部材の回転駆動により、回転送り部材の上側部が下流側に向かって回転移動するように構成されて、
ワーク待機部に待機するワークが、いずれかのワーク保持凹部に転がり込んで保持されるとともに、その保持されたワークが、回転送り部材の回転に伴って下流側に移送されてから、ワーク保持凹部から転がり出て、搬送経路の上流側端部に送り出されるよう構成される前項3に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
回転送り部材が等速で回転駆動するように構成される前項4に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
移載手段が、第1および第2搬送経路の上流側にそれぞれ設けられる第1および第2移載手段を有し、
ワーク待機部が、第1移載手段の上流側に設けられる第1ワーク待機部と、第1経路経路の下流側に設けられる第2ワーク待機部とを有し、
撮像手段が、第1および第2搬送経路に対応して設けられる第1および第2撮像手段を有し、
第1ワーク待機部に待機するワークが第1移載手段によって、第1搬送経路に移載されて、そのワークが第1搬送経路上を自重により転動して下流側に搬送されて、第2ワーク待機部に導かれる一方、
第2ワーク待機部に待機するワークが第2移載手段によって、第2搬送経路に移載されて、そのワークが第2搬送経路上を自重により転動して下流側に搬送されるように構成される前項3〜5のいずれかに記載の外周円形ワークの外観検査装置。
第1撮像手段によってワークの外周面を撮像するとともに、第2撮像手段によってワークの端面を撮像するようにした前項6に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
ワークが搬送経路上を移動している途中で、ワークの外観を撮像手段により撮像し、
撮像手段による撮像データに基づいて、ワークの外観を検査するようにしたことを特徴とする外周円形ワークの外観検査方法。
ワークを搬送経路の上流側端部に載置する移載手段と、
搬送経路上を転動するワークの外観を撮像する撮像手段と、を備えたことを特徴とする外周円形ワークの外観撮像装置。
ワークが搬送経路上を移動している途中で、ワークの外観を撮像手段により撮像するようにしたことを特徴とする外周円形ワークの外観撮像方法。
10b,11b…ワーク待機部
21,22…撮像領域
31,32…移載装置(移載手段)
4,5…撮像装置(撮像手段)
6…回転送り部材
61…ワーク保持凹部
H1,H2…高低差
R1…回転送り部材の最外側半径
R2…ワーク保持凹部の曲率半径
Rw…ワーク半径
W…ワーク
X…回転送り部材の回転中心
θr…レール傾斜角度
Claims (11)
- 一端側が上流側、他端側が下流側として、上流側端部が下流側端部よりも高い位置に配置されて、上流側端部に載置された外周円形のワークが自重により転動して下流側端部に搬送される搬送経路と、
ワークを搬送経路の上流側端部に載置する移載手段と、
搬送経路上を転動するワークの外観を撮像する撮像手段と、を備え、
撮像手段による撮像データに基づいて、ワークの外観を検査するものとし、
搬送経路の上流側にワークが待機するワーク待機部が設けられ、
移載手段によって、ワーク待機部のワークが搬送経路の上流側端部に移載されるよう構成され、
移載手段は、ワーク待機部と搬送経路の上流側端部との間で回転駆動する回転送り部材を有し、
回転送り部材は、外周縁部に沿って複数のワーク保持凹部が形成されるとともに、全周のうち上側部がワーク待機部よりも高い位置に配置され、
回転送り部材の回転駆動により、回転送り部材の上側部が下流側に向かって回転移動するように構成されて、
ワーク待機部に待機するワークが、いずれかのワーク保持凹部に転がり込んで保持されるとともに、その保持されたワークが、回転送り部材の回転に伴って下流側に移送されてから、ワーク保持凹部から転がり出て、搬送経路の上流側端部に送り出されるものとし、
ワークは、連続的に回転駆動する回転送り部材のワーク保持凹部に転がり込むとともに、ワーク保持凹部から転がり出るようになっていることを特徴とする外周円形ワークの外観検査装置。 - 搬送経路が、直列に配置される第1および第2搬送経路を有し、
移載手段が、第1および第2搬送経路の上流側にそれぞれ設けられる第1および第2移載手段を有し、
ワーク待機部が、第1移載手段の上流側に設けられる第1ワーク待機部と、第1経路経路の下流側に設けられる第2ワーク待機部とを有し、
撮像手段が、第1および第2搬送経路に対応して設けられる第1および第2撮像手段を有し、
第1ワーク待機部に待機するワークが第1移載手段によって、第1搬送経路に移載されて、そのワークが第1搬送経路上を自重により転動して下流側に搬送されて、第2ワーク待機部に導かれる一方、
第2ワーク待機部に待機するワークが第2移載手段によって、第2搬送経路に移載されて、そのワークが第2搬送経路上を自重により転動して下流側に搬送されるように構成され、
ワークが、円柱形または円筒形の形状を有し、
第1撮像手段によってワークの外周面を撮像するとともに、第2撮像手段によってワークの端面を撮像するものとし、
搬送経路は、上向きに開放された溝型形状のレールによって構成され、
第2搬送経路の両側ガイド壁が、第1搬送経路の両側ガイド壁よりも低く形成されている請求項1に記載の外周円形ワークの外観検査装置。 - 一端側が上流側、他端側が下流側として、上流側端部が下流側端部よりも高い位置に配置されて、上流側端部に載置された外周円形のワークが自重により転動して下流側端部に搬送される搬送経路と、
ワークを搬送経路の上流側端部に載置する移載手段と、
搬送経路上を転動するワークの外観を撮像する撮像手段と、を備え、
撮像手段による撮像データに基づいて、ワークの外観を検査するものとし、
搬送経路の上流側にワークが待機するワーク待機部が設けられ、
移載手段によって、ワーク待機部のワークが搬送経路の上流側端部に移載されるよう構成され、
移載手段は、ワーク待機部と搬送経路の上流側端部との間で回転駆動する回転送り部材を有し、
回転送り部材は、外周縁部に沿って複数のワーク保持凹部が形成されるとともに、全周のうち上側部がワーク待機部よりも高い位置に配置され、
回転送り部材の回転駆動により、回転送り部材の上側部が下流側に向かって回転移動するように構成されて、
ワーク待機部に待機するワークが、いずれかのワーク保持凹部に転がり込んで保持されるとともに、その保持されたワークが、回転送り部材の回転に伴って下流側に移送されてから、ワーク保持凹部から転がり出て、搬送経路の上流側端部に送り出されるよう構成され、
搬送経路が、直列に配置される第1および第2搬送経路を有し、
移載手段が、第1および第2搬送経路の上流側にそれぞれ設けられる第1および第2移載手段を有し、
ワーク待機部が、第1移載手段の上流側に設けられる第1ワーク待機部と、第1経路経路の下流側に設けられる第2ワーク待機部とを有し、
撮像手段が、第1および第2搬送経路に対応して設けられる第1および第2撮像手段を有し、
第1ワーク待機部に待機するワークが第1移載手段によって、第1搬送経路に移載されて、そのワークが第1搬送経路上を自重により転動して下流側に搬送されて、第2ワーク待機部に導かれる一方、
第2ワーク待機部に待機するワークが第2移載手段によって、第2搬送経路に移載されて、そのワークが第2搬送経路上を自重により転動して下流側に搬送されるように構成され、
ワークが、円柱形または円筒形の形状を有し、
第1撮像手段によってワークの外周面を撮像するとともに、第2撮像手段によってワークの端面を撮像するものとし、
搬送経路は、上向きに開放された溝型形状のレールによって構成され、
第2搬送経路の両側ガイド壁が、第1搬送経路の両側ガイド壁よりも低く形成されていることを特徴とする外周円形ワークの外観検査装置。 - 搬送経路における底壁の内面と、両側ガイド壁の内面との入隅部に、レール長さ方向に沿って連続して延びる凹溝が形成される請求項2または3に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
- ワーク保持凹部が、回転送り部材の周方向に沿って等間隔おきに配置されるとともに、
回転送り部材が等速で回転駆動するように構成される請求項1〜4のいずれか1項に記載の外周円形ワークの外観検査装置。 - 搬送経路がその上流側端部から下流側端部にかけて一定の傾斜角度を有する請求項1〜5のいずれかに記載の外周円形ワークの外観検査装置。
- 搬送経路の傾斜角度が0.5〜2.5°に設定される請求項1〜6のいずれかに記載の外周円形ワークの外観検査装置。
- ワーク保持凹部は、円弧状に形成される請求項1〜7のいずれか1項に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
- ワークにおける円形部の半径を「Rw」、ワーク保持凹部の曲率半径を「R2」としたとき、R2/Rw=6.5/6〜9/6の関係が成立するように設定される請求項8に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
- ワーク待機部の端縁が、回転送り部材の回転中心よりも高い位置に配置され、その高低差を「H1」、回転送り部材の最外側半径を「R1」としたとき、H1/R1=8/38〜14/38の関係が成立するように設定される請求項1〜9のいずれか1項に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
- 回転送り部材の回転中心が、搬送経路の上流側端縁に対し同じ位置または高い位置に配置され、その高低差を「H2」、回転送り部材の最外側径を「R1」としたとき、H2/R1≦0.15以下に設定される請求項1〜10のいずれか1項に記載の外周円形ワークの外観検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007303933A JP5390762B2 (ja) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | 外周円形ワークの外観検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007303933A JP5390762B2 (ja) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | 外周円形ワークの外観検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009128202A JP2009128202A (ja) | 2009-06-11 |
JP5390762B2 true JP5390762B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=40819281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007303933A Expired - Fee Related JP5390762B2 (ja) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | 外周円形ワークの外観検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5390762B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5544619B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-07-09 | 学校法人早稲田大学 | 変位計測装置 |
GB201318948D0 (en) * | 2013-10-25 | 2013-12-11 | Essentra Filter Products Dev Co Pte Ltd | Detection system |
CN108037126A (zh) * | 2018-01-19 | 2018-05-15 | 苏州杰锐思自动化设备有限公司 | 圆周外观检测模组 |
CN108195844B (zh) * | 2018-01-19 | 2024-05-03 | 苏州杰锐思智能科技股份有限公司 | 圆柱体外观检测模组 |
JP2019200097A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 株式会社アセット・ウィッツ | 管材自動検査装置 |
CN112229850B (zh) * | 2020-09-07 | 2024-07-12 | 广州广电运通智能科技有限公司 | 定位转动机构、圆柱体图像采集装置及图像视觉检测系统 |
JP6830716B1 (ja) * | 2020-12-01 | 2021-02-17 | 和光技研工業有限会社 | 外面検査装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2999936B2 (ja) * | 1994-09-30 | 2000-01-17 | 光洋機械工業株式会社 | 工作物の表面探傷装置 |
JPH08133459A (ja) * | 1994-11-10 | 1996-05-28 | Asahi Denki Kk | コンベアシステム |
JP2001108636A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-20 | Shimadzu Corp | 外観検査方法および装置 |
JP2006145503A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Ricoh Co Ltd | 円筒状ワークの外観検査装置 |
-
2007
- 2007-11-26 JP JP2007303933A patent/JP5390762B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009128202A (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5390762B2 (ja) | 外周円形ワークの外観検査装置 | |
JP5279172B2 (ja) | 搬送装置および搬送物検査装置 | |
US5823356A (en) | Apparatus and method for insepcting threaded members | |
JP5014170B2 (ja) | ワーク外観検査装置 | |
JP6058989B2 (ja) | 検査装置 | |
JP7404250B2 (ja) | ガラスシートを検査するための装置及び方法 | |
JP6343509B2 (ja) | 検査装置 | |
KR102365598B1 (ko) | 캡슐 검사 장치 | |
JP4887523B2 (ja) | 多面体検査用フィーダー及び多面体検査装置 | |
JPH0654226B2 (ja) | チップ状部品の自動外観検査機 | |
JP2002350358A (ja) | 円筒状ワークの外観検査装置、外観検査方法、外観検査プログラム、および記録媒体 | |
US9709371B1 (en) | Ammunition inspecting system | |
JP2004026453A (ja) | 多面体検査用フィーダー及び多面体検査装置 | |
JP2010038863A (ja) | 扁平ワークの外観検査装置および外観検査方法 | |
JP5496930B2 (ja) | 軸体処理装置 | |
JP7376793B2 (ja) | 検査用ワーク回転装置、当該検査用ワーク回転装置を備えるワーク検査装置、当該ワーク検査装置を用いるワーク検査方法 | |
JP3125203U (ja) | パーツフィーダで移送されるローラの端面キズ連続検査装置 | |
JPH11254244A (ja) | 筒体状ワークの自動検査装置 | |
JP5481218B2 (ja) | 外部検査装置 | |
JP5618209B2 (ja) | ガラス板の端面撮像装置およびその撮像方法 | |
JP2018004564A (ja) | 円柱材の両端面検査設備および検査方法 | |
JP3330174B2 (ja) | 環状品の外周面検査装置 | |
JP4430428B2 (ja) | 外観検査装置 | |
JP4325910B2 (ja) | 外観像展開ミラー装置及び外観像自動検査システム | |
KR102362155B1 (ko) | 캡슐 검사 장치 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5390762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |