JP5380498B2 - 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両 - Google Patents
光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5380498B2 JP5380498B2 JP2011162604A JP2011162604A JP5380498B2 JP 5380498 B2 JP5380498 B2 JP 5380498B2 JP 2011162604 A JP2011162604 A JP 2011162604A JP 2011162604 A JP2011162604 A JP 2011162604A JP 5380498 B2 JP5380498 B2 JP 5380498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- source device
- light source
- emitting unit
- emitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/143—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/16—Laser light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/176—Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/24—Light guides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/285—Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/002—Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
- F21V5/004—Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light using microlenses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/30—Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/60—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
- F21K9/64—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/27—Thick lenses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/30—Semiconductor lasers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/0252—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties using holographic or diffractive means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0005—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
- G02B6/0008—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/22—Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
- G03H1/2202—Reconstruction geometries or arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
本発明に係る光源装置の第1の実施形態について、図1〜図4に基づいて説明すれば、以下のとおりである。本実施形態では、光源装置を自動車用のヘッドランプシステムに適用した場合について説明する。ただし、本発明に係る光源装置は、自動車以外の車両用前照灯、或いは、その他の照明装置に適用することも可能である。
まず、本実施形態に係るヘッドランプシステム(車両用前照灯)100の構成について図1および図2を参照して説明する。
光源装置1は、半導体レーザ素子11と、集光レンズ12と、光ファイバ13と、凸レンズ14と、反射ミラー15と、発光部16と、リフレクタ17と、拡散板18と、金属ベース19とを備えている。
半導体レーザ素子(励起光源)11は、レーザ光(励起光)L1を発振する励起光源として機能するものである。半導体レーザ素子11は、複数設けられていてもよい。その場合、複数の半導体レーザ素子11のそれぞれからレーザ光L1が発振される。
集光レンズ12は、半導体レーザ素子11から発振されたレーザ光L1を、光ファイバ13の一方の端部である入力端部に集光させるためのレンズである。このような機能を有するレンズであれば、集光レンズ12の形状および材質は特に限定されないが、405nm近傍の光の透過率が高く、且つ、耐熱性のよい材料であることが好ましい。
光ファイバ13は、半導体レーザ素子11が発振したレーザ光L1を凸レンズ14へと導く導光部材である。光ファイバ13は、中芯のコアを、当該コアよりも屈折率の低いクラッドで覆った2層構造を有している。入力端部から入力されたレーザ光L1は、光ファイバ13の内部を通り、他方の端部である出力端部から出力される。光ファイバ13の出力端部はフェルールなどにより束ねられている。
凸レンズ14は、光ファイバ13の出力端部から出力されたレーザ光L1のビーム径を、発光部16の被照射面16a全体に照射されるように調整するものである。凸レンズ14は、光ファイバ13の出力端部から出力されたレーザ光L1を反射ミラー15に向けて出射するように位置決めされている。
反射ミラー15は、凸レンズ14によってビーム径が調整されたレーザ光L1を、発光部16に向けて反射するものである。反射ミラー15によって反射されたレーザ光L1は、リフレクタ17の窓部17bを通って発光部16へと導かれる。
発光部16は、半導体レーザ素子11から発振されたレーザ光L1を受けて、レーザ光L1およびレーザ光L1の一部を波長変換した蛍光を、照明光L2として発するものである。本実施形態では、発光部16は、蛍光(波長変換光)を発する蛍光体(蛍光物質)を含んでいる。
リフレクタ(投光部)17は、発光部16が発した照明光L2を、所定の方向に向けて投光する投光部材であり、本実施形態では、拡散板18に向けて照明光L2を反射させる。このリフレクタ17は、例えば、金属薄膜がその表面に形成された部材であってもよいし、金属製の部材であってもよい。
拡散板(光混合部)18は、発光部16が発した照明光L2を透過しつつ、照明光L2に含まれるレーザ光L1と蛍光とを混合する光混合部材である。拡散板18は、リフレクタ17によって反射された照明光L2のすべてが透過するように、リフレクタ17の開口部17aを塞ぐように、リフレクタ17の端部に当接して配置されている。
金属ベース19は、発光部16などを支持する板状の支持部材であり、例えば、銅や鉄などの金属からなる。このため、金属ベース10は熱伝導性が高く、発光部16で発生した熱を効率的に放熱させることができる。
ハウジング2は、その内部に、光源装置1を収容する筐体部材である。ハウジング2からその外部に向けて、半導体レーザ素子11に設けられた2つの電極リード線が出ており、それら2つの電極リード線はレーザ駆動回路(図示省略)に接続されている。そのレーザ駆動回路は、2つの電極リード線の間に連続的に、或いは、間欠的に、所定の電位差を印加することによって、半導体レーザ素子11を駆動するための駆動電流を半導体レーザ素子11に注入する。なお、ハウジング2は、遮光性を有する遮光部材で構成することが好ましい。
ヘッドランプカバー(車両用前照灯カバー)3は、光源装置1を外部環境から保護するためのものである。ヘッドランプカバー3は、リフレクタ17の開口部17aと対向するように設けられており、光源装置1からの照明光L2を透過させる。この照明光L2を透過させるという観点からいえば、ヘッドランプカバー3は、光源装置1からの照明光L2が通過する領域のみ透過材質で形成されていてもよい。
次に、ヘッドランプシステム100の動作について説明する。各半導体レーザ素子11が発振したレーザ光L1は、それぞれ集光レンズ12を通って光ファイバ13の入力端部で結合される。各光ファイバ13は束ねられ、光ファイバ13の出力端部側に設けられた凸レンズ14によってレーザ光L1のビーム径が調整されて反射ミラー15に出射される。これにより、発光部16の被照射面16a全体にレーザ光L1が照射されるように、光スポットの大きさを調整することができる。
次に、本実施形態に係る光源装置1およびヘッドランプシステム100の変形例について、図3および図4を参照して説明する。
ヘッドランプシステム100では、光源装置1は、投光部材としてリフレクタ17を備えているが、投光部材はリフレクタ17に限定されない。発光部16が発した照明光L2を、所定の方向に向けて投光する機能を有するものであれば、投光部材として用いることが可能である。
また、ヘッドランプシステム100では、拡散板18がリフレクタ17の開口部17aを塞ぐように、リフレクタ17の端部に当接して配置されているが、拡散板18の配置位置は特に限定されない。発光部16によって発せられた照明光L2が透過するように、拡散板18が配置されていればよい。
以上のように、本実施形態に係るヘッドランプシステム100は、レーザ光L1を出射する半導体レーザ素子11と、半導体レーザ素子11から出射されたレーザ光L1を受けて、レーザ光L1およびレーザ光L1の一部を波長変換した蛍光を、照明光L2として発する発光部16と、発光部16が発した照明光L2に含まれるレーザ光L1および蛍光を混合する拡散板18と、を備える。
本発明に係る光源装置の第2の実施形態について、図5〜図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。前記実施形態では、光混合部として拡散板18を備えた光源装置1について説明したが、本実施形態では、光混合部としてロッドレンズを備えた光源装置について説明する。
まず、本実施形態に係る光源装置の構成について、図5を参照して説明する。図5は、本実施形態に係る光源装置51の要部構成を示す断面図である。図5に示されるように、光源装置51は、発光部16と、ヒートシンク21と、楕円ミラー52と、ロッドレンズ(光混合部)53と、投影レンズ20とを備えている。なお、説明の便宜上、図5では、半導体レーザ素子11など、光源装置51が備える一部の部材については省略している。
楕円ミラー(集光部)52は、発光部16から発せられた照明光L2を、ロッドレンズ53に向けて集光する集光部材である。楕円ミラー52は、回転軸上に、第1の焦点および第2の焦点を有している。楕円ミラー52の第1の焦点には、ヒートシンク21によって支持された発光部16が配置されており、第2の焦点には、ロッドレンズ53の入射端部53aが配置されている。これにより、楕円ミラー52は、発光部16から発せられた照明光L2を、ロッドレンズ53の入射端部53aに向けて集光することができる。
ロッドレンズ53は、楕円ミラー52によって集光された照明光L2に含まれるレーザ光L1と蛍光とを混合する光混合部材である。ロッドレンズ53は、楕円ミラー52によって集光された光を入射端部53aから入射させ、内部で反射させながら出射端部53bにまで導光し、出射端部53bから投影レンズ20に向けて出射する。照明光L2は、ロッドレンズ53の内部で反射される過程においてレーザ光L1と蛍光とが十分に混合されるので、レーザ光L1と蛍光とを効率的に混合することができる。
次に、本実施形態に係る光源装置51の変形例について、図6および図7を参照して説明する。
光源装置51では、集光部材として楕円ミラー52を備えているが、集光部材は楕円ミラー52に限定されない。発光部16から発せられた照明光L2を、ロッドレンズ53に向けて集光する機能を有するものであれば、集光部材として用いることが可能である。
また、光源装置51は、投光部材として投影レンズ20を備えているが、投光部材は投影レンズ20に限定されない。ロッドレンズ53を備えた構成においても、投光部材として、実施形態1で説明したリフレクタ17を用いることが可能である。
以上のように、本実施形態に係る光源装置51は、レーザ光L1を出射する半導体レーザ素子11と、半導体レーザ素子11から出射されたレーザ光L1を受けて、レーザ光L1およびレーザ光L1の一部を波長変換した蛍光を、照明光L2として発する発光部16と、発光部16が発した照明光L2を集光する楕円ミラー52と、楕円ミラー52によって集光された照明光L2を内部で反射させて、照明光L2に含まれるレーザ光L1および蛍光を混合するロッドレンズ53と、を備えている。
1a 光源装置
1b 光源装置
1c 光源装置
1d 光源装置
3 ヘッドランプカバー(車両用前照灯カバー)
11 半導体レーザ素子(励起光源)
16 発光部
16a 被照射面
17 リフレクタ(投光部)
18 拡散板(光混合部)
18A 拡散板(光混合部)
20 投影レンズ(投光部)
51 光源装置
51a 光源装置
51b 光源装置
52 楕円ミラー(集光部)
53 ロッドレンズ(光混合部)
54 集光レンズ(集光部)
Claims (10)
- 励起光を出射する励起光源と、
前記励起光源から出射された励起光を受けて、前記励起光および当該励起光の一部を波長変換した波長変換光を、照明光として発する発光部と、
前記発光部が発した前記照明光に含まれる前記励起光および前記波長変換光を混合する光混合部と、
を備え、
前記光混合部は、前記照明光を透過しつつ拡散する拡散板であり、
前記励起光源は、半導体レーザ素子であり、
前記励起光は、前記半導体レーザ素子から出射された可視光のレーザ光であり、
前記発光部は、前記レーザ光を受けて蛍光を発する蛍光体を含み、
前記波長変換光は、前記レーザ光により励起された前記蛍光体が発する蛍光であり、
前記発光部は、前記レーザ光が照射される面である被照射面から、前記蛍光を発することを特徴とする光源装置。 - 前記拡散板は、平行光を入射したときの出射光の光度分布の最大半値全幅が0.7度以上、3.0度以下であることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
- 前記拡散板には、マイクロレンズアレイパターンまたはサーフェスレリーフホログラムパターンが形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
- 前記発光部が発した前記照明光を、所定の方向に向けて投光する投光部をさらに備えることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の光源装置。
- 前記拡散板は、前記投光部により投光された前記照明光に含まれる前記レーザ光および前記蛍光を混合することを特徴とする請求項4に記載の光源装置。
- 前記投光部は、投影レンズであり、
前記投影レンズは、前記拡散板に当接して設けられていることを特徴とする請求項4に記載の光源装置。 - 請求項1から6の何れか1項に記載の光源装置を備えていることを特徴とする照明装置。
- 請求項1から6の何れか1項に記載の光源装置を備えていることを特徴とする車両用前照灯。
- 請求項5に記載の光源装置を備えた車両用前照灯であって、
前記拡散板は、前記光源装置を外部環境から保護するための車両用前照灯カバーとして構成されていることを特徴とする車両用前照灯。 - 請求項9に記載の車両用前照灯を備えることを特徴とする車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162604A JP5380498B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両 |
CN201210249472.1A CN102901016B (zh) | 2011-07-25 | 2012-07-18 | 光源装置、照明装置、车辆用前照灯和车辆 |
US13/556,993 US9500343B2 (en) | 2011-07-25 | 2012-07-24 | Light source device, lighting device, vehicular headlight, and vehicle |
EP12005390.5A EP2551579B2 (en) | 2011-07-25 | 2012-07-24 | Light source device, lighting device, vehicular headlight, and vehicle |
US15/289,380 US20170030541A1 (en) | 2011-07-25 | 2016-10-10 | Light source device, lighting device, vehicular headlight, and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162604A JP5380498B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013026161A JP2013026161A (ja) | 2013-02-04 |
JP5380498B2 true JP5380498B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=46690359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011162604A Expired - Fee Related JP5380498B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9500343B2 (ja) |
EP (1) | EP2551579B2 (ja) |
JP (1) | JP5380498B2 (ja) |
CN (1) | CN102901016B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11002414B2 (en) | 2018-08-09 | 2021-05-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light source device |
Families Citing this family (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10795237B2 (en) | 2011-06-23 | 2020-10-06 | Envirosight Llc | Imagining device with focused illumination |
JP2013125693A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
AT512587B1 (de) * | 2012-03-12 | 2013-11-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Optikelement für einen Laser-Fahrzeugscheinwerfer sowie Lichtquellenmodul und Fahrzeugscheinwerfer |
US9534756B2 (en) | 2012-04-03 | 2017-01-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light-emitting device, floodlight, and vehicle headlight |
JP6138420B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2017-05-31 | シャープ株式会社 | 発光装置および車両用前照灯 |
JP6180091B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2017-08-16 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
TW201425803A (zh) * | 2012-12-21 | 2014-07-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 發光二極體車燈 |
CN105190159B (zh) * | 2013-04-26 | 2018-05-25 | 麦克赛尔株式会社 | 车辆用灯具 |
FR3005495B1 (fr) * | 2013-05-13 | 2018-01-05 | Valeo Vision | Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation bi-couleur, notamment pour vehicule automobile. |
CN105264287B (zh) * | 2013-05-29 | 2018-07-13 | 夏普株式会社 | 发光装置和照明装置 |
EP3015760B1 (en) | 2013-06-26 | 2021-05-19 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle lamp fitting |
JP6277612B2 (ja) * | 2013-06-26 | 2018-02-14 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
KR101461565B1 (ko) * | 2013-07-16 | 2014-11-13 | 에스엘 주식회사 | 차량용 램프 |
DE102013110950B4 (de) | 2013-07-16 | 2023-04-20 | Hyundai Motor Company | Blinkleuchte oder Rückfahrscheinwerfer für Fahrzeuge mit einer Linse zur Lichtteilung |
CN103499061B (zh) * | 2013-10-16 | 2016-12-07 | 北京大学东莞光电研究院 | 三基色激光汽车大灯的警示方法 |
DE102013226624A1 (de) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Osram Gmbh | Beleuchtungseinrichtung |
DE102014202863A1 (de) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | Osram Gmbh | Beleuchtungsvorrichtung mit Konversionseinrichtung |
CN108800037B (zh) | 2014-03-03 | 2021-02-09 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用灯具及车辆用灯具的控制系统 |
TWI489141B (zh) | 2014-06-13 | 2015-06-21 | 中強光電股份有限公司 | 照明裝置 |
KR101693922B1 (ko) * | 2014-07-10 | 2017-01-09 | 현대자동차주식회사 | 헤드램프용 레이저 광학계 |
JP6331797B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2018-05-30 | ウシオ電機株式会社 | 車載用光源装置 |
KR20160018917A (ko) * | 2014-08-07 | 2016-02-18 | 현대자동차주식회사 | 차량용 램프 |
JP6427851B2 (ja) * | 2014-10-21 | 2018-11-28 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
KR20160056089A (ko) * | 2014-11-11 | 2016-05-19 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 장치 |
DE102014223933A1 (de) * | 2014-11-25 | 2016-05-25 | Robert Bosch Gmbh | Scheinwerfermodul |
DE102014117883A1 (de) * | 2014-12-04 | 2016-06-09 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge |
KR101628561B1 (ko) * | 2014-12-08 | 2016-06-08 | 현대자동차주식회사 | 입체 점등이미지 재생용 광학계 장치 |
JP6620967B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2019-12-18 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
JP6458333B2 (ja) * | 2015-01-21 | 2019-01-30 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
US10236658B2 (en) * | 2015-02-16 | 2019-03-19 | Alan Lenef | Light source utilizing wavelength conversion |
KR101847932B1 (ko) * | 2015-04-23 | 2018-04-11 | 엘지전자 주식회사 | 발광모듈 |
US10488018B2 (en) | 2015-08-17 | 2019-11-26 | Infinite Arthroscopy, Inc. Limited | Light source |
CN105066043A (zh) * | 2015-09-01 | 2015-11-18 | 北京大学东莞光电研究院 | 一种基于激光激发荧光粉的汽车大灯 |
KR102389883B1 (ko) * | 2015-09-04 | 2022-05-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 장치 |
DE102015117539A1 (de) | 2015-10-15 | 2017-04-20 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Anordnung |
WO2017087448A1 (en) | 2015-11-16 | 2017-05-26 | Infinite Arthroscopy Inc, Limited | Wireless medical imaging system |
CZ2015890A3 (cs) * | 2015-12-11 | 2017-06-28 | Varroc Lighting Systems, s.r.o. | Světelné zařízení, zejména signální svítilna pro motorová vozidla |
US10174925B2 (en) | 2015-12-25 | 2019-01-08 | Nichia Corporation | Wavelength conversion member and light source device having wavelength conversion member |
WO2017145662A1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | ウシオ電機株式会社 | レーザ駆動ランプ |
JP6233616B2 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-11-22 | ウシオ電機株式会社 | レーザ駆動ランプ |
CN105650483A (zh) * | 2016-03-21 | 2016-06-08 | 成都翔羽科技有限公司 | 一种基于卡塞格林光学结构的激光灯装置 |
EP4137888A1 (en) * | 2016-04-29 | 2023-02-22 | Envirosight LLC | Imaging device with focused illumination |
JP6894893B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2021-06-30 | マクセル株式会社 | 光源装置とそれを利用した電子装置 |
DE102016117685A1 (de) * | 2016-09-20 | 2018-03-22 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge |
DE102016220917A1 (de) * | 2016-10-25 | 2018-04-26 | Osram Gmbh | Laser Activated Remote Phosphor System und Fahrzeugscheinwerfer |
US10215625B2 (en) | 2016-12-19 | 2019-02-26 | Automotive Research & Testing Center | Laser vehicle headlight system and detecting method thereof |
US10252666B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-04-09 | Valeo North America, Inc. | Illuminated laser icon |
EP3582676B1 (en) | 2017-02-15 | 2023-08-16 | Lazurite Holdings LLC | Wireless medical imaging system comprising a head unit and a light cable that comprises an integrated light source |
DE102017108498A1 (de) * | 2017-04-21 | 2018-10-25 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge |
WO2018198760A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明灯具、及び車両用前照灯 |
JP6693908B2 (ja) | 2017-06-09 | 2020-05-13 | オムロン株式会社 | 光源装置およびこれを備えた測距センサ |
JP6471772B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2019-02-20 | オムロン株式会社 | 光源装置およびこれを備えた測距センサ |
CN107062128A (zh) * | 2017-06-09 | 2017-08-18 | 超视界激光科技(苏州)有限公司 | 一种自适应照明灯 |
DE102017212411A1 (de) * | 2017-07-19 | 2019-01-24 | Osram Gmbh | Lichtmodul, scheinwerfer und verfahren zur bereitstellung von polychromatischem licht |
KR102441571B1 (ko) * | 2017-10-12 | 2022-09-08 | 현대자동차주식회사 | 차량의 리어 램프 장치 |
CN109798489B (zh) * | 2017-11-17 | 2021-11-12 | 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 | 一种照明装置和汽车照明灯具 |
JP2019096381A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP2019145439A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | シャープ株式会社 | 光源装置、照明機器およびプロジェクタ装置 |
JP2021114356A (ja) * | 2018-04-18 | 2021-08-05 | シャープ株式会社 | 波長変換素子を備えた光源装置 |
CN110500553A (zh) * | 2018-05-16 | 2019-11-26 | 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 | 光源装置及汽车前照灯 |
CN110879503B (zh) * | 2018-09-06 | 2022-09-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 固态光源装置 |
TWI795436B (zh) * | 2018-09-06 | 2023-03-11 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 固態光源裝置 |
DE102018129484A1 (de) * | 2018-11-22 | 2020-05-28 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Lichtmodul, Verfahren zum Betreiben eines Lichtmoduls |
US10907774B2 (en) * | 2018-11-28 | 2021-02-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light source unit |
WO2021092783A1 (zh) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 中国商用飞机有限责任公司 | 激光光源模块及包括该模块的激光灯具 |
CN114766009A (zh) * | 2019-12-04 | 2022-07-19 | 夏普株式会社 | 波长转换元件、波长转换装置及发光系统 |
WO2021187207A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | ソニーグループ株式会社 | 照明装置 |
USD938584S1 (en) | 2020-03-30 | 2021-12-14 | Lazurite Holdings Llc | Hand piece |
WO2022025099A1 (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | 京セラ株式会社 | 照明システム及び照明方法 |
USD972176S1 (en) | 2020-08-06 | 2022-12-06 | Lazurite Holdings Llc | Light source |
JP7644369B2 (ja) * | 2020-08-26 | 2025-03-12 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置 |
US12203624B2 (en) * | 2020-11-16 | 2025-01-21 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle lamp having excitation light source, light conversion unit, and optical filter |
CN114877265B (zh) * | 2022-05-06 | 2024-01-23 | 佛山电器照明股份有限公司 | 一种激光照明装置及其制造方法 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3267278A (en) | 1965-02-24 | 1966-08-16 | Elastic Stop Nut Corp | Lens and lens assemblies |
US4654761A (en) | 1986-02-28 | 1987-03-31 | General Motors Corporation | Periscopic vehicle lamp lens and lens arrangement including same |
DE4038433A1 (de) | 1990-12-01 | 1992-06-04 | Bosch Gmbh Robert | Beleuchtungseinrichtung fuer fahrzeuge |
US6412971B1 (en) * | 1998-01-02 | 2002-07-02 | General Electric Company | Light source including an array of light emitting semiconductor devices and control method |
US6266476B1 (en) | 1998-08-25 | 2001-07-24 | Physical Optics Corporation | Optical element having an integral surface diffuser |
JP2002298615A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | ボックス状収納部照明装置 |
JP4054594B2 (ja) | 2002-04-04 | 2008-02-27 | 日東光学株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
US7188984B2 (en) | 2003-04-17 | 2007-03-13 | Visteon Global Technologies, Inc. | LED headlamp array |
JP2004354495A (ja) | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Nec Viewtechnology Ltd | 光源装置 |
JP4140042B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2008-08-27 | スタンレー電気株式会社 | 蛍光体を用いたled光源装置及びled光源装置を用いた車両前照灯 |
JP4047266B2 (ja) | 2003-11-19 | 2008-02-13 | 株式会社小糸製作所 | 灯具 |
DE202005022114U1 (de) | 2004-10-01 | 2014-02-10 | Nichia Corp. | Lichtemittierende Vorrichtung |
US20070019415A1 (en) * | 2005-04-22 | 2007-01-25 | Itt Industries | LED floodlight system |
WO2006133214A2 (en) * | 2005-06-07 | 2006-12-14 | Optical Research Associates | Phosphor wheel illuminator |
US7777955B2 (en) * | 2005-07-29 | 2010-08-17 | Optical Research Associates | Rippled mixers for uniformity and color mixing |
FR2894905B1 (fr) | 2005-10-25 | 2009-07-10 | Valeo Vision Sa | Procede d'eclairage module d'une route et projecteur de vehicule mettant en oeuvre ce procede. |
JP2007150255A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 発光ダイオード照明モジュールおよび照明装置 |
JP4689579B2 (ja) | 2006-10-25 | 2011-05-25 | シャープ株式会社 | 発光装置 |
JP2008234908A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Nec Lighting Ltd | Ledスポットライト |
JP4782064B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2011-09-28 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具ユニット |
ATE538400T1 (de) * | 2007-06-04 | 2012-01-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Beleuchtungssystem, lampe und leuchter mit farbeinstellung |
JP2009194161A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
SE532841C2 (sv) * | 2008-03-07 | 2010-04-20 | Styrud Ingenjoers Ab Fa | Horisontellt, styrbart borrsystem |
JP4617367B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2011-01-26 | シャープ株式会社 | 前照灯およびそれを光源として用いた車両用赤外線暗視装置 |
JP5413871B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2014-02-12 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 | 照明装置 |
US8225900B2 (en) * | 2008-04-26 | 2012-07-24 | Domes Timothy J | Pneumatic mechanical power source |
US20100014296A1 (en) | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Chuang Ping Han | Light distribution board having gratings with multiple focuses |
JP2008305802A (ja) * | 2008-07-16 | 2008-12-18 | Stanley Electric Co Ltd | Led灯具 |
EP2180232B1 (en) * | 2008-10-16 | 2011-11-30 | Osram AG | A lighting device with LED and micro-lenses |
EP2357677B1 (en) * | 2008-10-17 | 2016-03-30 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Light-emitting module, method for producing light-emitting module, and lighting unit |
JP5028466B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2012-09-19 | サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. | 車用ヘッドライト |
JP5624118B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2014-11-12 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | レーザーの用途のためのランプ |
TWI558948B (zh) * | 2009-06-16 | 2016-11-21 | 皇家飛利浦有限公司 | 點照明的照明系統 |
JP4711154B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2011-06-29 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP4991834B2 (ja) | 2009-12-17 | 2012-08-01 | シャープ株式会社 | 車両用前照灯 |
JP4991001B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2012-08-01 | シャープ株式会社 | 照明装置 |
GB2477569A (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-10 | Sharp Kk | Lamp having a phosphor. |
EP2550481B1 (en) * | 2010-03-23 | 2020-05-06 | Lumileds Holding B.V. | Integral lighting assembly |
JP5577138B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2014-08-20 | スタンレー電気株式会社 | 車両用前照灯 |
US8684559B2 (en) * | 2010-06-04 | 2014-04-01 | Cree, Inc. | Solid state light source emitting warm light with high CRI |
EP2461090B1 (en) | 2010-12-01 | 2020-07-01 | Stanley Electric Co., Ltd. | Vehicle light |
-
2011
- 2011-07-25 JP JP2011162604A patent/JP5380498B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-18 CN CN201210249472.1A patent/CN102901016B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-24 EP EP12005390.5A patent/EP2551579B2/en not_active Not-in-force
- 2012-07-24 US US13/556,993 patent/US9500343B2/en active Active
-
2016
- 2016-10-10 US US15/289,380 patent/US20170030541A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11002414B2 (en) | 2018-08-09 | 2021-05-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light source device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170030541A1 (en) | 2017-02-02 |
EP2551579B1 (en) | 2015-09-02 |
JP2013026161A (ja) | 2013-02-04 |
EP2551579A3 (en) | 2013-08-14 |
US20130027962A1 (en) | 2013-01-31 |
EP2551579B2 (en) | 2018-10-10 |
US9500343B2 (en) | 2016-11-22 |
CN102901016A (zh) | 2013-01-30 |
EP2551579A2 (en) | 2013-01-30 |
CN102901016B (zh) | 2015-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5380498B2 (ja) | 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両 | |
US9863595B2 (en) | Light-emitting unit with optical plate reflecting excitation light and transmitting fluorescent light, and light-emitting device, illumination device, and vehicle headlight including the unit | |
JP5323998B2 (ja) | 蛍光体、励起光源、光学システム、およびヒートシンクを備えた照明器具 | |
EP2511602B1 (en) | Light-emitting device | |
US8733993B2 (en) | Light emitting device, illumination device, vehicle headlamp, and vehicle | |
JP5598974B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5259791B2 (ja) | 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両 | |
WO2009131126A1 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5722068B2 (ja) | 光源装置、照明装置および車両用前照灯 | |
JP6161877B2 (ja) | 発光装置、車両用前照灯および照明装置 | |
JP2012099362A (ja) | 発光装置 | |
JP2013149449A (ja) | 発光装置、照明装置および車両用前照灯 | |
JP6271216B2 (ja) | 発光ユニットおよび照明装置 | |
CN102187478A (zh) | 发光模块、发光模块的制造方法及灯具单元 | |
JP6890287B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6072902B2 (ja) | 車両用灯具 | |
CN110906272B (zh) | 一种光源装置及车灯 | |
JP6085204B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2018106814A (ja) | 照明装置及び車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5380498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |