JP5379410B2 - 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 - Google Patents
光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5379410B2 JP5379410B2 JP2008153294A JP2008153294A JP5379410B2 JP 5379410 B2 JP5379410 B2 JP 5379410B2 JP 2008153294 A JP2008153294 A JP 2008153294A JP 2008153294 A JP2008153294 A JP 2008153294A JP 5379410 B2 JP5379410 B2 JP 5379410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- weight
- acrylate
- optical film
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/14—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/385—Acrylic polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2312/00—Crosslinking
- C08L2312/08—Crosslinking by silane
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/28—Adhesive materials or arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2848—Three or more layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2852—Adhesive compositions
- Y10T428/2878—Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
- Y10T428/2891—Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
架橋剤として、該(メタ)アクリル系ポリマー100重量部に対して、過酸化物を0.01〜2重量部、およびシランカップリング剤を0.01〜2重量部含有してなることを特徴とする光学フィルム用粘着剤組成物、に関する。
本発明においては、(メタ)アクリル系ポリマー中に含まれるアミノ基との相互作用で、過酸化物による架橋が好都合に進む。すなわち、ポリマー中の架橋を側鎖での架橋を主体とさせることで、主鎖切断によるポリマーの破壊的劣化が防がれ、最終的には耐久性の維持に繋がる。(メタ)アクリル系ポリマー中に含まれるアミンの量は少量でも、優れた効果が発揮される。このアミノ基は、三級アミノ基であることが特に好ましい。三級アミンと過酸化物のレドックス反応により、選択的に側鎖での架橋が促され、非常に優れた架橋安定性が示される。接着力の上昇及び耐久性の低下は、加熱保存時の劣化、凝集力の低下が主な原因で起こると考えられているため、本発明の粘着剤組成物においては、耐久性だけでなく、リワーク性も改善されている。
得られた(メタ)アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、GPC(ゲル・パーミエー
ション・クロマトグラフィー)により測定した。サンプルは、試料をジメチルホルムアミドに溶解して0.1重量%の溶液とし、これを一晩静置した後、0.45μmのメンブレンフィルターで濾過した濾液を用いた。
・分析装置:東ソー社製、HLC−8120GPC
・カラム:東ソー社製、Super AWM−H、AW4000、AW2500
・カラムサイズ;各6.0mmφ×150mm
・溶離液:30mM−臭化リチウム、30mM−リン酸のジメチルホルムアミド溶液
・流量:0.4ml/min
・検出器:示差屈折計(RI)
・カラム温度:40℃
・ 注入量:20μl
得られた(メタ)アクリル系ポリマーの数平均分子量も、上記と同様のGPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー)により測定し、算出した。
厚さ80μmのポリビニルアルコールフィルムを、速度比の異なるロール間において、30℃、0.3%濃度のヨウ素溶液中で1分間染色しながら、3倍まで延伸した。その後、60℃、4%濃度のホウ酸、10%濃度のヨウ化カリウムを含む水溶液中に0.5分間浸漬しながら総合延伸倍率が6倍まで延伸した。次いで、30℃、1.5%濃度のヨウ化カリウムを含む水溶液中に10秒間浸漬することで洗浄した後、50℃で4分間乾燥を行い偏光子を得た。当該偏光子の両面に、けん化処理した厚さ80μmのトリアセチルセルロースフィルムをポリビニルアルコール系接着剤により貼り合せて偏光板を作成した。
<アクリル系ポリマーの調製>
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた4つ口フラスコに、ブチルアクリレート73.1部、ベンジルアクリレート26部、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート0.1部、アクリル酸0.3部、4−ヒドロキシブチルアクリレート0.5部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.1部を酢酸エチル200部と共に仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入して窒素置換した後、フラスコ内の液温を55℃付近に保って6時間重合反応を行い、アクリル系ポリマー溶液を調製した。重合終了後、固形分濃度が13%となる様に酢酸エチルを加え、アクリル系ポリマー溶液を調製した。
製造例1において、モノマー成分の種類および使用量のいずれか少なくも一つを、表1に示すように変えたこと以外は、製造例1と同様にして、アクリル系ポリマー溶液を調製した。各例で得られたアクリル系ポリマーの重量平均分子量、分散比、屈折率を表1に示す。
(粘着剤層付偏光板の作製)
製造例1で得られたアクリル系ポリマー溶液の固形分100部に対して、架橋剤として0.40部の過酸化ベンゾイル(ナイバーBMT40(SV):日本油脂製)と0.2部のシランカップリング剤(信越化学工業(株)製、KBM573)を配合したアクリル系粘着剤溶液を調製した。
実施例1において、アクリル系粘着剤溶液の調製に用いたアクリル系ポリマー溶液の種類、架橋剤の種類もしくは使用量、シランカップリング剤の種類もしくは使用量を表2に示すように変えたこと以外は、実施例1と同様にして、粘着剤層付偏光板を作製した。
上記サンプルを25mm幅(長さは120m)に裁断し、厚さ0.7mmの無アクリルガラス(コーニング社製、1737)に、2kgローラーで1往復圧着して貼り付け、23℃で1時間養生した。かかるサンプルを、引張り試験機(オートグラフSHIMAZU AG-1 1OKN)にて、剥離角度90°、剥離速度300mm/minで引き剥がす際の接着力(N/25mm、測定時80m長)を測定した。測定は、1回/0.5sの間隔でサンプリングし、その平均値を測定値とした。
上記サンプルを25mm幅に裁断し、厚さ0.7mmの無アクリルガラス(コーニング社製、1737)に、2kgローラーで1往復圧着して貼り付け、23℃で1時間養生した。次いで60℃で48時間乾燥した。かかるサンプルを、上記と同じ引張り試験機にて、剥離角度90°、剥離速度300mm/minで引き剥がす際の接着力(N/25mm)を測定した。
上記サンプルを、縦420mm×横320mmに裁断し、厚さ0.7mmの無アクリルガラス板(コーニング社製、1737)に、ラミネーターを用いて貼り付け、次いで50℃、5atmで15分間オートクレーブ処理して完全に密着させた後、60℃乾燥条件下で48時間加熱処理を施した。かかるサンプルを、人の手によって無アルカリガラス板から粘着型偏向板を剥がし、リワーク性の評価を以下の基準で行った。リワーク性の評価は、上記手順にて3枚作製し、3回繰返し実施した。評価基準は次の通りである。
◎:3枚とも糊残りやフィルムの破断なく良好に剥離可能。
○:3枚中1部はフィルム破断したが、再度剥離によって剥がせた。
△:3枚ともフィルム破断したが、再度剥離によって剥がせた。
×:3枚とも糊残りが生じるもしくは何度剥離してもフィルムが破断して剥がせなかった。
ゲル分率は、上記実施例および比較例のサンプルを作成する前の組成段階で使用して評価する。剥離処理したポリエステルフィルムに、それぞれの組成物を乾燥後の厚みが25μmになるように塗布し、塗布後1時間後および1週間後のゲル分率を測定した。ゲル分率は、塗布後、支持体上で温度23℃、湿度65%RHの条件においた粘着剤0.2gをとり、あらかじめ重量を測定したフッ素樹脂(TEMISH NTF-1122日東電工(株)製)(Wa)に包み、粘着剤が漏れないように縛った後、重量(Wb)を測定し、サンプル瓶にいれた。酢酸エチルを40cc加えて1時間あるいは7日間放置した。その後、フッ素樹脂を取り出し、アルミカップ上で130℃、2時間乾燥させ、サンプルを含むフッ素樹脂の重量(Wc)を測定し、次式(I)によりゲル分率を求めた。さらに、上記7日間放置後、90℃、120時間放置した後のゲル分率も同様に求めた。
(Wc−Wa)/(Wb−Wa)×100(重量%)
保持力(H)は、サンプル作成後、23℃にて1週間放置した後、10mm×30mmの粘着型光学フィルムの上端部10mm×10mmをベーク板に粘着剤層を介して貼着し、50℃、5気圧の条件下で15分間オートクレーブ処理して室温で1時間放置した後、該粘着型光学フィルムの下端部に500gの荷重を負荷して1時間放置した時の荷重の負荷前後における該粘着型光学フィルムとベーク板とのズレ幅を表す。
得られた(メタ)アクリル系ポリマーの屈折率は、多波長アッベ屈折計DR-M2(株式会社アタゴ社製:測定光源ナトリウムランプ(589.3nm、測定温度条件23℃65RH)を使用して測定した。サンプルは、アクリル系粘着剤溶液を、シリコーン処理を施したポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの片面に、乾燥後の粘着剤層を形成した後、該粘着剤層を4層に重ね100μmの厚さにしたものを用いた。
上記実施例、比較例で得られたサンプル25mmを、無アルカリガラス板(コーニング社製、1737)に、2kgローラーで1往復圧着して貼り付け、23℃で1時間養生後、かかるサンプルを90度方向に30mm/分で引き剥がした後、ガラス表面の汚染性を目視観察した。評価基準は、次の通りである。
○:ガラス表面に汚染は見られなかった
△:ガラス表面に一部汚染が見られた
×:ガラス表面全体に汚染が見られた。
上記サンプルを作成後、24時間以内に1辺の長さが270mmの正方形に打ち抜いたもの100枚について、作業者が目視、手触りで観察して、偏光板側面の粘着感の有無があるか否か、また、偏光板の表面が粘着剤によって汚れているか否かを判断した。粘着感および汚れのいずれもないものが何枚あるかを下記基準で評価した。
○:100枚中0枚。
△:100枚中1〜5枚。
×:100枚中6枚以上。
上記サンプルを24時間以内に1辺の長さが270mmの正方形に打ち抜いたもの100枚について、偏光板が上にくるように、同一方向に積み重ね、その状態で、25℃、55%湿度で1週間放置した。その後、凹みが発生しているか否かおよびその数を目視確認した。
◎:100枚中0枚
○:100枚中1〜5枚
×:100枚中6枚以上
上記サンプルを(縦420mm×横320mm)に裁断し、厚さ0.7mmの無アクリルガラス(コーニング社製、1737)の両面にクロスニコル状態になるようにラミネーターを用いて貼着した。次いで、50℃、5atmで15分間オートクレーブ処理して、上記サンプルを完全に無アクリルガラスに密着させた。かかる処理の施されたサンプルに、80℃、90℃、100℃、および110℃(それぞれ乾燥状態下)、60℃/90%RH、80℃/90%RHの条件で500時間処理を施した後、発泡、剥がれ、浮きの状態を下記基準で目視にて評価した。
◎:発泡、剥がれ、浮きなし。
○:視認性に影響を与えない発泡(最大径100μm未満)がわずかに認められる。
△:視認性に影響を与えない発泡(最大径100μm未満)が多数ある。
×:発泡(最大径100μm以上)、剥がれが認められる。
実施例および比較例にて得られた粘着剤層を、縦400mm×横700mmの偏光板(日東電工(株)社製「NPF-SIG5423DU」)に貼り合わせ(但し、吸収軸が偏光板の長辺と平行)、転写して、粘着剤付偏光板Aを作製した。ついで、縦700mm×横400mmの偏光板(日東電工(株)社製「NPF-SIG5423DU」)に貼り合わせ(但し、吸収軸が偏光板の短辺と平行)、転写して、粘着剤付偏光板Bを作製した。その後、偏光板Aと偏光板Bを厚さ0.7mmの無アルカリガラス板の両面にクロスニコル状態になるように貼着し、50℃、5atm、15分間オートクレーブ処理を施し、完全に密着させた。当該サンプルを80℃の条件下で500時間処理した後、1万カンデラバックライト上に置き、光漏れ性を以下の基準で目視確認した。
◎:光漏れが確認されず、実用上問題ない。
○:光漏れがわずかに見られるが、実用上問題ない。
△:光漏れが見られるが、実用上問題ない。
×:光漏れがきつく見られ、実用上問題ある。
実施例、比較例にて得られたアクリル系粘着剤溶液を温度23℃65%RHの条件下で放置し、アクリル系粘着剤溶液調製後から粘度の上昇が発生するまでの時間を観察した。観察は、温度23℃65%RHの条件下で放置後、各々のサンプルにて、6時間後、9時間後、12時間後に行った。
◎:12時間後に粘度の上昇が確認されず、実用上問題ない。
○:12時間後に粘度の上昇が確認されたが、実用上問題ない。
△:9時間後に粘度の上昇が確認されたが、実用上問題ない。
×:6時間後に粘度の上昇が確認され、実用上問題ある。
Claims (16)
- 光学フィルム用粘着剤組成物であって、
(メタ)アクリル系ポリマーと、該(メタ)アクリル系ポリマー100重量部に対して、過酸化物0.01〜2重量部およびシランカップリング剤0.01〜2重量部を含有してなり、
前記組成物に含まれる(メタ)アクリル系重合体としては、モノマー単位として、(a)アルキル(メタ)アクリレート34〜94重量%、(b)芳香環含有(メタ)アクリレート5〜50重量%、および(c)アミノ基含有(メタ)アクリレート0.01〜0.5重量%を含有してなる、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによる重量平均分子量が、160万〜300万の(メタ)アクリル系ポリマーのみからなることを特徴とする光学フィルム用粘着剤組成物。 - 前記(メタ)アクリル系ポリマーが、さらに、(d)水酸基含有(メタ)アクリレート0.05〜2重量%および/または(e)カルボキシル基含有(メタ)アクリレート0.05〜3重量%を含有してなることを特徴とする請求項1に記載の光学フィルム用粘着剤組成物。
- さらに、前記(メタ)アクリル系ポリマー100重量部に対して、イソシアネート系架橋剤を0.01〜2重量部含有してなることを特徴とする請求項1または2に記載の光学フィルム用粘着剤組成物。
- 前記(メタ)アクリル系ポリマーの分散比(Mw/Mn)が1〜10であることを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の光学フィルム用粘着剤組成物。
- 前記アミノ基含有(メタ)アクリレートが、第3級アミノ基含有(メタ)アクリレートであることを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載の光学フィルム用粘着剤組成物。
- 前記芳香環含有(メタ)アクリレートが、フェノキシエチル(メタ)アクリレートおよびベンジル(メタ)アクリレートからなる群より選択される1種またはその双方であることを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載の光学フィルム用粘着剤組成物。
- 前記フェノキシエチル(メタ)アクリレートが、前記(メタ)アクリル系ポリマーを構成するモノマー全体の5〜20重量%を占めることを特徴とする請求項6に記載の光学フィルム用粘着剤組成物。
- 前記シランカップリング剤が、アセトアセチル基またはアミノ基を有することを特徴とする請求項1から7までのいずれかに記載の光学フィルム用粘着剤組成物。
- 請求項1から8までのいずれかに記載の光学フィルム用粘着剤組成物を塗工して架橋反応させることによって得られ、塗工1時間後のゲル分率が55〜95%であり、屈折率が1.50未満であることを特徴とする光学フィルム用粘着剤層。
- 塗工1週間後のゲル分率が60〜95%であることを特徴とする請求項9に記載の光学フィルム用粘着剤層。
- 塗工後、23℃65%RHで1週間放置した後、さらに90℃で120時間乾燥した後のゲル分率が40〜95重量%であり、かつ塗工後23℃65%RHで1週間放置後のゲル分率との差が20重量%以下であることを特徴とする請求項10に記載の光学フィルム用粘着剤層。
- 光学フィルムの少なくとも片側に、請求項9から11までのいずれかに記載の光学フィルム用粘着剤層が形成されていることを特徴とする粘着型光学フィルム。
- 粘着剤塗工1週間後の保持力(H)が20〜350μmであることを特徴とする請求項12に記載の粘着型光学フィルム。
- 25mm幅として、無アルカリガラス板に前記粘着層を介して、2kgローラーで1往復して貼着し、23℃で1時間放置した後、90度方向に300mm/分で引き剥がす際の接着力(F1)が、1N/25mm〜10N/25mmであることを特徴とする請求項12または13に記載の粘着型光学フィルム。
- 23℃で1時間放置した後、さらに60℃で48時間乾燥した後に、90度方向に300mm/分で引き剥がす際の接着力(F2)が、2N/25mm〜15N/25mmであることを特徴とする請求項12から14までのいずれかに記載の粘着型光学フィルム。
- 請求項12から15までのいずれかに記載の粘着型光学フィルムを少なくとも1つ用いたことを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008153294A JP5379410B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-06-11 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
CN2009100075098A CN101531873B (zh) | 2008-03-14 | 2009-02-11 | 光学薄膜用粘合剂组合物、粘合型光学薄膜及图像显示装置 |
KR1020090017839A KR101101730B1 (ko) | 2008-03-14 | 2009-03-03 | 광학 필름용 점착제 조성물, 점착형 광학 필름 및 화상 표시 장치 |
TW098107458A TWI400313B (zh) | 2008-03-14 | 2009-03-06 | An adhesive composition for an optical film, an adhesive type optical film, and an image display device |
US12/404,080 US7862888B2 (en) | 2008-03-14 | 2009-03-13 | Pressure-sensitive adhesive composition for optical films, pressure-sensitive adhesive optical film and image display |
US12/954,102 US8784987B2 (en) | 2008-03-14 | 2010-11-24 | Pressure-sensitive adhesive composition for optical films, pressure-sensitive adhesive optical film and image display |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066290 | 2008-03-14 | ||
JP2008066290 | 2008-03-14 | ||
JP2008153294A JP5379410B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-06-11 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009242767A JP2009242767A (ja) | 2009-10-22 |
JP2009242767A5 JP2009242767A5 (ja) | 2011-07-28 |
JP5379410B2 true JP5379410B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=41063368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008153294A Active JP5379410B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-06-11 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7862888B2 (ja) |
JP (1) | JP5379410B2 (ja) |
KR (1) | KR101101730B1 (ja) |
CN (1) | CN101531873B (ja) |
TW (1) | TWI400313B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9624410B2 (en) | 2014-12-19 | 2017-04-18 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Adhesive composition for polarizing plate, polarizing plate including the same and optical display including the same |
US10241250B2 (en) | 2014-11-28 | 2019-03-26 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Adhesive composition for polarizing plate, polarizing plate including the same, and optical display including the same |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4869015B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2012-02-01 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層およびその製造方法、ならびに粘着剤付光学部材 |
JP4780766B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-09-28 | 日東電工株式会社 | 光学用粘着剤、粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 |
US8372492B2 (en) * | 2006-12-15 | 2013-02-12 | Nitto Denko Corporation | Pressure-sensitive adhesive optical film and image display |
US8962135B2 (en) | 2007-10-22 | 2015-02-24 | Nitto Denko Corporation | Pressure-sensitive adhesive composition for optical film, pressure-sensitive adhesive layer for optical film, production method thereof, pressure-sensitive adhesive optical film and image display |
EP2072552A3 (en) * | 2007-12-20 | 2009-07-29 | Nitto Denko Corporation | Pressure-sensitive adhesive composition for optical films, pressure-sensitive adhesive optical film and image display |
JP5379409B2 (ja) | 2008-02-15 | 2013-12-25 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP5379410B2 (ja) | 2008-03-14 | 2013-12-25 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2011042735A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Fujifilm Corp | 水系着色剤分散物及びその製造方法、インク組成物、インクセット、画像形成方法、並びに分散剤 |
JP5531022B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-06-25 | リンテック株式会社 | 粘着剤および粘着シート |
JP4820443B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2011-11-24 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2011236413A (ja) | 2010-04-13 | 2011-11-24 | Nitto Denko Corp | アクリル系粘着性組成物およびアクリル系粘着テープ |
JP5150904B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2013-02-27 | 康博 小池 | 粘着剤の複屈折値定量的測定方法、粘着剤の設計方法及び製造方法、並びに、偏光板及び液晶表示装置の製造方法。 |
JP5525375B2 (ja) * | 2010-08-12 | 2014-06-18 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層、および粘着剤シート |
KR101542285B1 (ko) * | 2010-10-20 | 2015-08-07 | 주식회사 엘지화학 | 터치 패널용 점착제 조성물 |
JP6045055B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2016-12-14 | 日東電工株式会社 | 表面保護シート |
JP6231254B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2017-11-15 | 日東電工株式会社 | 表面保護シート |
JP5875318B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2016-03-02 | 日東電工株式会社 | 表面保護シート |
JP5745829B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2015-07-08 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 粘着剤及び粘着テープ |
JP5648494B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2015-01-07 | 住友化学株式会社 | 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 |
EP2679647B1 (en) | 2011-03-23 | 2018-01-31 | LG Chem, Ltd. | Adhesive composition for an optical film |
JP2012207055A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Lintec Corp | 光学用箔状粘着剤および光学用粘着シート |
US8720278B1 (en) | 2011-05-05 | 2014-05-13 | The Boeing Company | Method of detecting inconsistencies in composite structures and stress sensitive coatings used therein |
US9085052B1 (en) | 2011-05-05 | 2015-07-21 | The Boeing Company | Structural repair having optical witness and method of monitoring repair performance |
JP2012247574A (ja) | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Nitto Denko Corp | 粘着型偏光板および画像表示装置 |
JP5883236B2 (ja) * | 2011-06-10 | 2016-03-09 | 日東電工株式会社 | 薄層基材用キャリア材 |
US20120327510A1 (en) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Nitto Denko Corporation | Polarizing plate having pressure-sensitive adhesive layer and image display device |
EP2581423A1 (en) | 2011-10-14 | 2013-04-17 | 3M Innovative Properties Company | Primerless multilayer adhesive film for bonding glass substrates |
WO2013081032A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | 新タック化成株式会社 | 粘着剤、粘着シートおよび光学積層体 |
WO2013099683A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | 綜研化学株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物並びにそれを使用した粘着シート、粘着剤層付き光学部材及びフラットパネルディスプレイ |
TW201408926A (zh) * | 2012-08-24 | 2014-03-01 | Lsq Green Energy Co Ltd | 發光二極體燈具及其電路板加工方法 |
JP6026260B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2016-11-16 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
KR101600654B1 (ko) * | 2012-12-28 | 2016-03-07 | 제일모직주식회사 | 편광판용 점착 필름, 이를 위한 점착제 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치 |
JP6346413B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2018-06-20 | 日東電工株式会社 | セパレータ付き粘着剤層、その製造方法およびセパレータ付きの粘着剤層付き光学フィルム |
WO2015005388A1 (ja) * | 2013-07-09 | 2015-01-15 | 日東電工株式会社 | 粘着シートおよびその利用 |
JP6002701B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2016-10-05 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
KR102158457B1 (ko) * | 2014-03-04 | 2020-09-22 | 린텍 가부시키가이샤 | 점착제 및 점착 시트 |
KR20160141750A (ko) | 2014-03-31 | 2016-12-09 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 필름용 점착제 조성물, 광학 필름용 점착제층, 점착제층이 형성된 광학 필름 및 화상 표시 장치 |
US10768128B2 (en) | 2014-07-22 | 2020-09-08 | The Boeing Company | Systems and methods of monitoring a thermal protection system |
KR101854493B1 (ko) * | 2014-08-29 | 2018-05-04 | 삼성에스디아이 주식회사 | 점착필름, 및 이를 이용한 디스플레이 부재 |
JP6182174B2 (ja) | 2015-03-31 | 2017-08-16 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着剤層付偏光フィルム、及び画像表示装置 |
JP6520483B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-05-29 | 日本ゼオン株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物、光学積層体及び面光源装置 |
JP2017043725A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 感圧式接着剤、感圧式接着フィルム、およびそれを用いた光学積層体 |
JP6705634B2 (ja) | 2015-09-29 | 2020-06-03 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着剤層付光学フィルムおよび画像表示装置 |
TWI642742B (zh) | 2015-11-24 | 2018-12-01 | 三星Sdi股份有限公司 | 偏光板用黏著膜、包括其的偏光板及光學顯示器 |
JP6233992B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2017-11-22 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP7030436B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2022-03-07 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付偏光フィルム及び画像表示装置 |
JP6822813B2 (ja) | 2016-09-29 | 2021-01-27 | 日東電工株式会社 | 有機導電層用粘着剤層、粘着剤組成物、粘着剤層付偏光フィルム、及び画像表示装置 |
WO2018062287A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日東電工株式会社 | 光学用粘着剤層、光学用粘着剤層の製造方法、粘着剤層付光学フィルム、及び、画像表示装置 |
US20200032114A1 (en) * | 2016-09-30 | 2020-01-30 | Nitto Denko Corporation | Optical adhesive layer, manufacturing method of optical adhesive layer, optical film with adhesive layer, and image display device |
US10526511B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-01-07 | Avery Dennison Corporation | Convertible pressure sensitive adhesives comprising urethane (meth)acrylate oligomers |
KR102210255B1 (ko) * | 2018-01-02 | 2021-02-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 편광판용 점착 필름, 이를 위한 편광판용 점착제 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치 |
JP7142497B2 (ja) | 2018-06-26 | 2022-09-27 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付片保護偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
JP6581694B1 (ja) * | 2018-06-27 | 2019-09-25 | 日東電工株式会社 | 補強フィルム |
JP2020034898A (ja) * | 2018-08-23 | 2020-03-05 | 日東電工株式会社 | 偏光子、偏光フィルム、光学フィルム、ならびに画像表示装置 |
CN109627996B (zh) * | 2018-11-14 | 2020-12-22 | 华南理工大学 | 一种触摸屏贴合用高透光率光学透明胶及其合成方法 |
JP7540874B2 (ja) | 2018-11-29 | 2024-08-27 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付き偏光フィルム及び画像表示装置 |
TWI714932B (zh) * | 2018-12-24 | 2021-01-01 | 明基材料股份有限公司 | 耐彎折之光學膜用膠 |
JP6871308B2 (ja) | 2019-06-25 | 2021-05-12 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
WO2021075901A1 (ko) * | 2019-10-16 | 2021-04-22 | 주식회사 엘지화학 | 경화성 조성물 |
JP7092823B2 (ja) * | 2020-04-07 | 2022-06-28 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50107032A (ja) | 1974-01-29 | 1975-08-23 | ||
JPS6223287A (ja) | 1985-07-23 | 1987-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | 固体撮像装置 |
JPH0798926B2 (ja) | 1988-06-21 | 1995-10-25 | 積水化学工業株式会社 | アクリル系粘着剤組成物 |
US5278271A (en) * | 1989-05-02 | 1994-01-11 | Saiden Chemical Industry Co., Ltd. | Pressure sensitive adhesive composition and a pressure sensitive adhesive sheet, a label and a laminate utilizing it |
US5389437A (en) * | 1989-05-02 | 1995-02-14 | Saiden Chemical Industry Co., Ltd. | Pressure sensitive adhesive sheet a pressure sensitive label and a laminate utilizing a specified pressure sensitive adhesive layer |
JPH02292382A (ja) | 1989-05-02 | 1990-12-03 | Saiden Kagaku Kk | 感圧性接着剤組成物 |
JP2782991B2 (ja) * | 1991-06-21 | 1998-08-06 | 東洋インキ製造株式会社 | 粘着剤組成物 |
JPH06108025A (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-19 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 偏光板用粘着剤 |
JPH06223287A (ja) | 1993-01-26 | 1994-08-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 通報メッセージのモニター機能を備えたアラームユニット |
JP3594206B2 (ja) | 1995-09-14 | 2004-11-24 | 日本化薬株式会社 | 光学用粘着剤組成物 |
JP3533589B2 (ja) | 1997-04-09 | 2004-05-31 | 綜研化学株式会社 | 偏光板用粘着剤組成物および偏光板 |
JPH11131033A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-05-18 | Lintec Corp | 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート |
KR100252976B1 (ko) * | 1998-04-30 | 2000-08-01 | 구자홍 | 적색 유기전계발광소자용 화합물, 그 제조방법 및 그를 이용한유기 전계발광 소자 |
JP4913937B2 (ja) * | 2000-08-01 | 2012-04-11 | 日東電工株式会社 | 感圧性接着シ―ト類と機能性フイルムの固定方法 |
JP2003013027A (ja) | 2001-06-28 | 2003-01-15 | Sekisui Chem Co Ltd | アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープ |
JP3989245B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2007-10-10 | 日東電工株式会社 | 感圧性接着剤組成物、感圧性接着シート及び光学フィルム |
JP3928470B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2007-06-13 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
JP2003329838A (ja) | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Nitto Denko Corp | 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置 |
JP2003329837A (ja) | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Nitto Denko Corp | 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置 |
JP4134350B2 (ja) | 2002-08-29 | 2008-08-20 | 綜研化学株式会社 | 光学部材用粘着剤及び該粘着剤を用いた光学部材 |
JP4753196B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2011-08-24 | 綜研化学株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物及び該粘着剤組成物を用いた光学部材用粘着シート |
JP4521520B2 (ja) | 2003-08-06 | 2010-08-11 | 綜研化学株式会社 | 低極性フィルム用粘着剤 |
US7045568B2 (en) * | 2003-08-13 | 2006-05-16 | Nitto Denko Corporation | Aqueous dispersion type pressure-sensitive adhesive composition, and pressure-sensitive adhesive sheet |
JPWO2005042612A1 (ja) * | 2003-11-04 | 2007-04-05 | 綜研化学株式会社 | 重合性組成物及び(メタ)アクリル系熱伝導性シート |
JP4485329B2 (ja) | 2004-11-18 | 2010-06-23 | 日東電工株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層およびその製造方法、粘着剤付光学部材、ならびに画像表示装置 |
US20050277729A1 (en) * | 2004-05-26 | 2005-12-15 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Pressure-sensitive adhesive composition |
WO2006043794A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Lg Chem, Ltd. | Acrylic pressure sensitive adhesive with good antistatic property |
JP4714452B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2011-06-29 | 日東電工株式会社 | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
JP3916638B2 (ja) | 2004-12-02 | 2007-05-16 | 日東電工株式会社 | 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
KR100671405B1 (ko) | 2004-12-15 | 2007-01-19 | 주식회사 에이스 디지텍 | 잔류응력 완화효과가 우수한 아크릴계 점착제 조성물 및이를 이용한 광학필름 |
KR100671404B1 (ko) | 2004-12-15 | 2007-01-19 | 주식회사 에이스 디지텍 | 대형 디스플레이 장치용 아크릴계 점착제 조성물 및 이를이용한 광학필름 |
TWI340161B (en) * | 2005-01-19 | 2011-04-11 | Lg Chemical Ltd | Acrylic pressure-sensitive adhesive composition with good re-workability,adhesive sheet,and method of preparing the sheet |
JP4727238B2 (ja) * | 2005-01-25 | 2011-07-20 | 日東電工株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材、及び画像表示装置 |
JP5036970B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2012-09-26 | 日東電工株式会社 | 再剥離型粘着剤組成物、再剥離型粘着剤層、および粘着シート類、ならびに表面保護材 |
JP2006309114A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-11-09 | Lintec Corp | 偏光板用粘着剤、粘着剤付き偏光板及びその製造方法 |
TW200636032A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-16 | Lg Chemical Ltd | Acrylic adhesive composition having excellent impact resistance, optical film using the adhesive composition, and liquid crystal display comprising the optical film |
KR100812507B1 (ko) * | 2005-08-19 | 2008-03-11 | 주식회사 엘지화학 | 아크릴계 점착제 조성물 |
JP4869015B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2012-02-01 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層およびその製造方法、ならびに粘着剤付光学部材 |
JP5085028B2 (ja) | 2005-10-20 | 2012-11-28 | 日東電工株式会社 | 粘着型光学フィルムおよびその製造方法 |
JP3997271B2 (ja) | 2005-11-21 | 2007-10-24 | 綜研化学株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物および粘着シート、ならびにこれを用いた光学部材 |
JP3997270B2 (ja) | 2005-11-21 | 2007-10-24 | 綜研化学株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物および粘着シート、ならびにこれを用いた光学部材 |
WO2007058277A1 (ja) | 2005-11-21 | 2007-05-24 | Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. | 光学フィルム用粘着剤組成物および粘着シート、ならびにこれを用いた光学部材 |
JP2007169329A (ja) | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Saiden Chemical Industry Co Ltd | 光学用粘着剤組成物および粘着シート |
JP4875357B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2012-02-15 | リンテック株式会社 | 両面粘着テープ |
JP5221027B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2013-06-26 | リンテック株式会社 | 電磁波遮蔽フィルムと光学機能性フィルムとの貼合用粘着剤、及び前記粘着剤を含むディスプレイパネルフィルター要素 |
JP4140736B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2008-08-27 | 日東電工株式会社 | 粘着型光学フィルム、積層光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP5120587B2 (ja) | 2006-05-30 | 2013-01-16 | Dic株式会社 | 粘着剤組成物 |
JP2008045048A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物、粘着剤層およびその製造方法、ならびに粘着剤付光学部材 |
JP5379409B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2013-12-25 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP5379410B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2013-12-25 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
-
2008
- 2008-06-11 JP JP2008153294A patent/JP5379410B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-11 CN CN2009100075098A patent/CN101531873B/zh active Active
- 2009-03-03 KR KR1020090017839A patent/KR101101730B1/ko active IP Right Grant
- 2009-03-06 TW TW098107458A patent/TWI400313B/zh active
- 2009-03-13 US US12/404,080 patent/US7862888B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-24 US US12/954,102 patent/US8784987B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10241250B2 (en) | 2014-11-28 | 2019-03-26 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Adhesive composition for polarizing plate, polarizing plate including the same, and optical display including the same |
US9624410B2 (en) | 2014-12-19 | 2017-04-18 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Adhesive composition for polarizing plate, polarizing plate including the same and optical display including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200951191A (en) | 2009-12-16 |
CN101531873B (zh) | 2013-02-27 |
CN101531873A (zh) | 2009-09-16 |
TWI400313B (zh) | 2013-07-01 |
US20110070435A1 (en) | 2011-03-24 |
US20090233093A1 (en) | 2009-09-17 |
US8784987B2 (en) | 2014-07-22 |
JP2009242767A (ja) | 2009-10-22 |
KR101101730B1 (ko) | 2012-01-05 |
US7862888B2 (en) | 2011-01-04 |
KR20090098684A (ko) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5379410B2 (ja) | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP5379409B2 (ja) | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP5340649B2 (ja) | 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、その製造方法、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP4524320B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤層、および粘着剤シート | |
US8962135B2 (en) | Pressure-sensitive adhesive composition for optical film, pressure-sensitive adhesive layer for optical film, production method thereof, pressure-sensitive adhesive optical film and image display | |
JP5204612B2 (ja) | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
US9012549B2 (en) | Adhesive composition, adhesive layer and adhesive sheet | |
US20090162577A1 (en) | Pressure-sensitive adhesive composition for optical films, pressure-sensitive adhesive optical film and image display | |
JP5268137B2 (ja) | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP5687420B2 (ja) | 溶剤系光学部材用粘着剤組成物、粘着剤層、および粘着剤付光学部材 | |
JP6916196B2 (ja) | 光学用粘着剤層、光学用粘着剤層の製造方法、粘着剤層付光学フィルム、及び、画像表示装置 | |
CN111480099A (zh) | 带粘合剂层的偏振膜及液晶显示设备 | |
JP7128945B2 (ja) | 光学用粘着剤層、光学用粘着剤層の製造方法、粘着剤層付光学フィルム、及び、画像表示装置 | |
JP5478900B2 (ja) | 光拡散性粘着剤組成物、光拡散性粘着剤層および光拡散性粘着シート | |
WO2016158513A1 (ja) | 液晶パネル及び画像表示装置 | |
JPWO2018062280A1 (ja) | 偏光フィルム用粘着剤組成物、偏光フィルム用粘着剤層の製造方法、粘着剤層付偏光フィルム、及び、画像表示装置 | |
JP2009298906A (ja) | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP7216689B2 (ja) | 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置 | |
JP2023052538A (ja) | 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5379410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |