JP5349719B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5349719B2 JP5349719B2 JP2000372335A JP2000372335A JP5349719B2 JP 5349719 B2 JP5349719 B2 JP 5349719B2 JP 2000372335 A JP2000372335 A JP 2000372335A JP 2000372335 A JP2000372335 A JP 2000372335A JP 5349719 B2 JP5349719 B2 JP 5349719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- skin
- whitening
- external preparation
- fruit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
(A)ブラックカラント(Blackcurrant)の果実の抽出物
(B)美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、細胞賦活剤および紫外線防止剤から選ば
れる薬剤の一種または二種以上
を含有する皮膚外用剤を提供するものである。
美白剤としては、ビタミンCおよびその誘導体並びにそれらの塩、胎盤抽出物、甘草抽出物、ヨクイニン抽出物、オウゴン抽出物、海藻抽出物、ビャクレン抽出物、センプクカ抽出物、ブドウ抽出物、コムギ抽出物およびトマト抽出物等が挙げられる。
また抗酸化剤としては、ビタミンEおよびその誘導体並びにそれらの塩、ニンジン抽出物、β−カロチン、アスタキサンチン、ルチンおよびその誘導体、マイカイカ抽出物、サンペンズ抽出物、メリッサ抽出物、ヤシャジツ抽出物および羅漢果抽出物等が挙げられる。
抗炎症剤としては、グリチルリチン酸、グリチルレチン酸およびそれらの誘導体並びにそれらの塩、アロエ抽出物、シソ抽出物、ヨモギ抽出物、カミツレ抽出物、コンフリー抽出物、ジユ抽出物およびクレソン抽出物等が挙げられる。
細胞賦活剤としては、ビタミンAおよびその誘導体、クエン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、コハク酸、セリン、グルタミン酸、ヒドロキシプロリン、テアニン、ピロリドンカルボン酸、酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物および醗酵代謝抽出物等が挙げられる。
紫外線防止剤としては、パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル、オキシベンゾン、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、酸化チタン、微粒子酸化チタンおよび酸化亜鉛等が挙げられる。
ブラックカラント(Blackcurrant)抽出物の製造:
ブラックカラントの果実10gに、表1に記載のように精製水、50容量%エチルアルコール溶液およびエチルアルコールの各100mLを加え、室温にて3日間抽出を行ったのち濾過してそれぞれブラックカラントの各抽出物を得た。これら抽出物の乾燥固形分は表1に併せて記載した。
ヨクイニン抽出物の製造:
ヨクイニン(日局)10gに、含水濃度70容量%のエチルアルコール100mLを加え、室温にて3日間抽出を行ったのち濾過してヨクイニン抽出物を得た。このときヨクイニン抽出物の乾燥固形分は0.8%であった。
細胞培養によるメラニン生成抑制および細胞生存率試験:
試験細胞としてマウス由来のB16メラノーマ細胞を使用し、メラニン生成抑制および細胞生存率を調べた。2枚の6穴シャーレに10%FBS含有MEM培地を適量とり、B16メラノーマ細胞を播種し、37℃、二酸化炭素濃度5%中にて静置した。翌日、参考例1で得たブラックカラントの果実の精製水抽出物、50容量%エチルアルコール溶液抽出物およびエチルアルコール抽出物を、それらの最終濃度が0(対照)、300、500、1000μg/mLとなるように調整し、得られた検体調製液を培地に各々添加し、混和した。培養5日目に培地を交換し、再度検体調製液を添加した。翌日、培地を除き、1枚のシャーレについて、細胞をリン酸緩衝液にて洗浄した後回収し、B16メラノーマ細胞の白色化度を以下の基準にて評価した。なお、比較例として既にメラニン生成抑制作用のあることが知られているヨクイニン抽出物についても同様の試験を行った。
< 判 定 > < 内 容 >
++ : 対照に対してきわめて白色である。
+ : 対照に対してあきらかに白色である。
± : 対照に対してやや白色である。
− : 対照と同じ黒色である。
クリーム:
表3に示す組成および下記製法でクリームを調製し、ブラックカラントの果実の抽出物の美白、美肌効果を調べた。この結果を表3に示す。
A.成分(1)〜(6)、(11)を混合し、加熱して70℃に保つ。
B.成分(13)の一部を加熱して70℃に保つ。
C.AにBを加え、(7)〜(9)、(13)の残部で溶解した(10)、
(12)を混合した後、冷却してクリームを得た。
被験クリーム1品につき27〜54才の女性15名をパネルとし、毎日、朝と夜の2回、洗顔後に被験クリームの適量を顔面に塗布した。試験は12週間行った。塗布による美白、美肌効果を以下の基準によって評価した。
< 評 価 > < 内 容 >
有 効 : 肌のくすみが目立たなくなった。
やや有効 : 肌のくすみがあまり目立たなくなった。
無 効 : 使用前と変化なし。
クリーム:
表4に示す組成および下記製法でクリームを調製し、ブラックカラントの果実の精製水油出物と美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、細胞賦活剤、紫外線防止剤を併用した場合の美白、美肌効果を調べた。この結果を表4に示す。
A.成分(1)〜(6)、(10)、(13)および(14)を混合し、加熱して70℃に保つ。
B.成分(16)の一部を加熱して70℃に保つ。
C.AにBを加え、(7)〜(8)、(16)の残部で溶解した(9)、(11)(12)および(15)を混合した後、冷却してクリームを得た。
被験クリーム1品につき27〜54才の女性15名をパネルとし、毎日朝と夜の2回、12週間にわたって洗顔後に被験クリームの適量を顔面に塗布した。塗布による美白、美肌効果を以下の基準によって評価した。
< 評 価 > < 内 容 >
有 効 : 肌のくすみが目立たなくなった。
やや有効 : 肌のくすみがあまり目立たなくなった。
無 効 : 使用前と変化なし。
化粧水:
( 組 成 ) ( 質 量 % )
(1)グリセリン 5.0
(2)1,3−ブチレングリコール 6.5
(3)ポリオキシエチレン(20E.O.) 1.2
ソルビタンモノラウリン酸エステル
(4)エチルアルコール 8.0
(5)ブラックカラントの果実の
精製水抽出物*1 0.5
(6)防腐剤 適量
(7)香料 適量
(8)精製水 残量
*1:参考例1で製造したもの
A.成分(3)、(4)、(6)および(7)を混合溶解する。
B.成分(1)、(2)、(5)および(8)を混合溶解する。
C.AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
乳液:
( 組 成 ) (質量%)
(1)ポリオキシエチレン(10E.O.) 1.0
ソルビタンモノステアレート
(2)ポリオキシエチレン(60E.O.) 0.5
ソルビットテトラオレエート
(3)グリセリルモノステアレート 1.0
(4)ステアリン酸 0.5
(5)ベヘニルアルコール 0.5
(6)スクワラン 8.0
(7) ブラックカラントの果実の
50%エチルアルコール抽出物*1 0.1
(8)胎盤抽出物*2 5.0
(9)防腐剤 0.1
(10)カルボキシビニルポリマー 0.1
(11)水酸化ナトリウム 0.05
(12)エチルアルコール 5.0
(13)精製水 残量
(14)香料 適量
*1:参考例1で製造したもの
*2:ニチレイ社製
A.成分(11)〜(13)を加熱混合し、70℃に保つ。
B.成分(1)〜(6)、(9)を加熱混合し、70℃に保つ。
C.BにAを加えて混合し、均一に乳化する。
D.Cを冷却後(7)、(8)、(10)、(14)を加え、均一に混合して乳液を得た。
軟膏:
( 組 成 ) ( 質 量 % )
(1)ステアリン酸 18.0
(2)セタノール 4.0
(3)トリエタノールアミン 2.0
(4)グリセリン 5.0
(5)ブラックカラントの果実の
エチルアルコール抽出物*1 1.0
(6)グリチルリチン酸ジカリウム*2 0.5
(7)酢酸dl−α−トコフェロール*3 0.2
(8)精製水 残量
*1:参考例1で製造したもの
*2:丸善製薬社製
*3:エーザイ社製
A.成分(3)、(4)および(8)の一部を加熱混合し、75℃に保つ。
B.成分(1)、(2)および(7)を加熱混合し、75℃に保つ。
C.AをBに徐々に加える。
D.Cを冷却しながら(8)の残部で溶解した(5)、(6)を加え、軟膏を得た。
パック:
( 組 成 ) ( 質 量 % )
(1)ポリビニルアルコール 20.0
(2)エチルアルコール 20.0
(3)グリセリン 5.0
(4)カオリン 6.0
(5)ブラックカラントの果実の
精製水抽出物*1 0.1
(6)防腐剤 0.2
(7)香料 0.1
(8)精製水 残量
*1:参考例1で製造したもの
A.成分(1)、(3)、(4)および(8)を混合し、70℃に加熱し、撹拌する。
B.成分(2)および(6)を混合する。
C.上記Bを先のAに加え、混合した後、冷却して(5)、および(7)を均一に分散してパックを得た。
リキッドファンデーション:
( 組 成 ) ( 質 量 % )
(1)ラノリン 7.0
(2)流動パラフィン 5.0
(3)ステアリン酸 2.0
(4)セタノール 1.0
(5)パラメトキシケイ皮酸 3.0
−2−エチルヘキシル
(6)グリセリン 5.0
(7)トリエタノールアミン 1.0
(8) カルボキシメチルセルロース 0.7
(9) 精製水 残量
(10) 酸化チタン 8.0
(11) 微粒子酸化チタン 2.0
(12) 酸化亜鉛 5.0
(13)マイカ 15.0
(14)タルク 6.0
(15)着色顔料 6.0
(16)ブラックカラントの果実の
50%エチルアルコール抽出物*1 0.01
(17)ヨクイニン抽出物*2 0.5
(18)香料 適量
*1:参考例1で製造したもの
*2:参考例2で製造したもの
A.成分(1)〜(5)を混合溶解する。
B.Aに成分(10)〜(15)を加え、均一に混合し、70℃に保つ。
C.成分(6)〜(9)を均一に溶解し、70℃に保つ。
D.BにCを添加して、均一に乳化する。
E.Dを冷却後、成分(16)〜(18)を添加してリキッドファンデーションを得た。
以 上
Claims (5)
- ブラックカラント(Blackcurrant)の果実の水、エタノール又はそれらの混合物での抽出物を有効成分とする美白剤。
- ブラックカラントの果実の水、エタノール又はそれらの混合物での抽出物を有効成分とする美白剤と、さらに、ビタミンC、その誘導体またはそれらの塩並びに胎盤抽出物から選ばれた美白剤とを含有する美白用皮膚外用剤。
- ブラックカラントの果実の水、エタノール又はそれらの混合物での抽出物を有効成分とする美白剤と、ビタミンE、その誘導体またはそれらの塩から選ばれた抗酸化剤を含有する美白用皮膚外用剤。
- ブラックカラントの果実の水、エタノール又はそれらの混合物での抽出物を有効成分とする美白剤と、グリチルリチン酸、その誘導体またはそれらの塩から選ばれた抗炎症剤とを含有する美白用皮膚外用剤。
- ブラックカラントの果実の水、エタノール又はそれらの混合物での抽出物を有効成分とする美白剤と、乳酸とを含有する美白用皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000372335A JP5349719B2 (ja) | 2000-01-26 | 2000-12-07 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-17038 | 2000-01-26 | ||
JP2000017038 | 2000-01-26 | ||
JP2000017038 | 2000-01-26 | ||
JP2000372335A JP5349719B2 (ja) | 2000-01-26 | 2000-12-07 | 皮膚外用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001278775A JP2001278775A (ja) | 2001-10-10 |
JP5349719B2 true JP5349719B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=26584185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000372335A Expired - Lifetime JP5349719B2 (ja) | 2000-01-26 | 2000-12-07 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5349719B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4728517B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2011-07-20 | 株式会社 資生堂 | 皮膚外用剤 |
CA2532894A1 (en) * | 2003-07-21 | 2005-02-10 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Prebiotically active plant extracts |
DE10333245C5 (de) * | 2003-07-21 | 2015-02-19 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Präbiotisch wirksame Pflanzenextrakte |
JP5788065B2 (ja) * | 2013-07-14 | 2015-09-30 | アシロス・エ/エス | リベス種から誘導可能な新たな生物活性アルカロイドおよびアルカロイド画分 |
CN111991325A (zh) * | 2020-08-31 | 2020-11-27 | 荣鼎(广东)生物科技有限公司 | 一种用于皮肤美白的护肤膏 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5592305A (en) * | 1978-12-29 | 1980-07-12 | Sansho Seiyaku Kk | White cosmetic |
ATE24266T1 (de) * | 1982-04-16 | 1987-01-15 | Nestle Sa | Lipidhaltige zusammensetzung fuer die orale, enterale oder parenterale ernaehrung. |
JPS6248611A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2608745B2 (ja) * | 1988-01-20 | 1997-05-14 | サンスター株式会社 | 美白化粧料 |
JP2528087B2 (ja) * | 1988-11-16 | 1996-08-28 | キッコーマン株式会社 | 美白化粧料 |
JPH03251514A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-11 | T Ee C Gijutsu Kagaku Kenkyusho:Kk | メラニン分解物質 |
JP3577721B2 (ja) * | 1993-07-14 | 2004-10-13 | 三省製薬株式会社 | 皮膚外用剤 |
JPH08208451A (ja) * | 1995-02-03 | 1996-08-13 | Kao Corp | 植物生薬抽出物配合美白剤 |
US5916576A (en) * | 1997-05-30 | 1999-06-29 | Amway Corporation | Method of scavenging free radicals using orange extract |
JP3993936B2 (ja) * | 1998-05-22 | 2007-10-17 | 一丸ファルコス株式会社 | メラニン生成抑制剤及び化粧料組成物 |
JP3040992B2 (ja) * | 1998-06-11 | 2000-05-15 | 株式会社ファンケル | 食品組成物 |
JP2000007575A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-11 | Fuji Chem Ind Ltd | 抗アレルギー剤 |
JP2000007545A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-11 | Kanebo Ltd | 化粧料 |
JP2000212092A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-02 | Yanai Yoshiaki | 抗ウイルス・抗菌剤 |
JP2000229828A (ja) * | 1999-02-05 | 2000-08-22 | Kose Corp | 美白用皮膚外用剤 |
-
2000
- 2000-12-07 JP JP2000372335A patent/JP5349719B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001278775A (ja) | 2001-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20010057585A (ko) | 피부외용제 | |
JP2000095663A (ja) | 植物抽出物を含有する外用剤 | |
JP3851750B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4091824B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000128762A (ja) | メラニン生成抑制剤及びこれを含有する美白用皮膚外用剤 | |
JPH07277939A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4414495B2 (ja) | 抗菌剤、並びにそれを含む皮膚外用剤及び皮膚洗浄剤 | |
JP2001181173A (ja) | 美白外用剤 | |
JP2001220340A (ja) | 老化防止用皮膚外用剤 | |
JP3704498B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5349719B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001335497A (ja) | 皮膚外用剤および皮膚外用剤組成物 | |
JP4088021B2 (ja) | 皮膚外用剤および皮膚外用剤組成物 | |
JP3754646B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001181170A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001261548A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001322941A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH1029924A (ja) | 抗老化剤 | |
JPH1029927A (ja) | 抗老化剤 | |
JP4203325B2 (ja) | 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物 | |
JP2010150173A (ja) | 美白剤、メラニン産生抑制剤、及び美白用皮膚外用剤 | |
JP2002145752A (ja) | 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物 | |
JP2002020232A (ja) | 皮膚外用剤および皮膚外用剤組成物 | |
JP2002249438A (ja) | 生体の老化抑制剤 | |
JP3946418B2 (ja) | メラニン生成抑制剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071113 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110804 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110829 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5349719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |