JP5333088B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5333088B2 JP5333088B2 JP2009208086A JP2009208086A JP5333088B2 JP 5333088 B2 JP5333088 B2 JP 5333088B2 JP 2009208086 A JP2009208086 A JP 2009208086A JP 2009208086 A JP2009208086 A JP 2009208086A JP 5333088 B2 JP5333088 B2 JP 5333088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- forming apparatus
- brush
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
現像後の転写残トナーを前記像担持体より回収するクリーニング手段と、該クリーニング手段よりも前記像担持体回転方向上流に配設され、潤滑剤を前記像担持体に塗布する潤滑剤塗布手段を備えた、画像形成装置において、印刷した画像の画像面積を記憶する画像面積記憶手段を有し、該画像面積記憶手段に記憶した画像面積率に応じて前記潤滑剤塗布手段のブラシ状ローラの状態をアース状態またはフロート状態に切り替え、前記ブラシ状ローラが保持するトナー量が一定となるように制御することを特徴とする。
一般的に現像によって静電潜像にトナーを付着することでトナー像を形成し、像担持体である感光体から転写手段にトナー像を転写する画像形成方式では、転写されずに感光体に残ったトナーが転写残トナーである。この転写残トナーは感光体に接触しているクリーニングブレードによって回収される。また、小径化および球形化されたトナーはクリーニングが困難であるが、感光体および転写手段に潤滑剤を塗布し、摩擦係数を下げることでクリーニング性が向上することが知られている。
上述の確認の評価の内容について説明する。
画像面積率の異なる画像をブラシ状ローラがアースとフロートのそれぞれで1000枚印刷したとき潤滑剤消費量を測定した。
評価条件は以下の通りである。
条件
実験機 imagio MPC 2200(商品名)の改造機
(ブラシ状ローラを変更)
ブラシ状ローラ 材質:導電PET繊維
太さ:5.3デニール
抵抗:1×1012Ω
密度:50000本/平方インチ
固形潤滑材 ステアリン酸亜鉛
印刷条件
画像面積率 0.5%、5%、20%
印刷枚数 1000枚(2枚/ジョブ)
用紙サイズ A4縦
結果
<評価>
上述の確認の評価の内容について説明する。
評価条件は以下の通りである。
条件
実験機 imagio MPC 2200(商品名)の改造機
(ブラシ状ローラを変更)
ブラシ状ローラ 材質:導電PET繊維
太さ:5.3デニール
密度:50000本/平方インチ
接地状況:アース
固形潤滑材 ステアリン酸亜鉛
印刷条件
画像面積率 0.5%、5%、20%
印刷枚数 1000枚(2枚/ジョブ)
用紙サイズ A4縦
画像形成動作が開始すると、各作像ユニットの像担持体1を図示しない駆動装置によって時計方向に回転駆動し、各像担持体1の表面を帯電ローラ2aによって所定の極性に一様に帯電させる。帯電した各像担持体1の表面には、光書込みユニット103からレーザ光Lをそれぞれ照射し、それぞれの表面に静電潜像を形成する。
2:帯電装置
2a:帯電ローラ(帯電部材)
2b:帯電クリーニング部材
3:潤滑剤塗布装置
3a:ブラシローラ
3b:固形潤滑剤
3c:固形潤滑剤保持部材
3d:加圧部材
4:現像装置
8:クリーニング装置
8a:クリーニングブレード
8b:クリーニングブレード保持部材
8c:廃トナー搬送スクリュ
8d:加圧部材
8e:フリッカー
10:トナーボトル
11:トナー
12:潤滑剤粒子
20:転写紙
21:レジストローラ
31:中間転写ベルト
32:1次転写ローラ
33:転写ベルトクリーニング装置
34:2次転写ローラ
40:定着装置
41:排紙ローラ
100:画像形成装置
101:給紙トレイ
102:給紙コロ
103:書き込みユニット
Claims (7)
- 像担持体と、
該像担持体を一様に帯電させる帯電手段と、
前記像担持体に静電潜像を形成する書き込み手段と、
前記静電潜像を現像する現像手段と、
現像後の転写残トナーを前記像担持体より回収するクリーニング手段と、
該クリーニング手段よりも前記像担持体回転方向上流に配設され、潤滑剤を前記像担持体に塗布する潤滑剤塗布手段を備えた、
画像形成装置において、
印刷した画像の画像面積を記憶する画像面積記憶手段を有し、
該画像面積記憶手段に記憶した画像面積率に応じて前記潤滑剤塗布手段のブラシ状ローラの状態をアース状態またはフロート状態に切り替え、前記ブラシ状ローラが保持するトナー量が一定となるように制御することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1の画像形成装置において、
前記ブラシ状ローラのアース状態とフロート状態を切り替えるタイミングを、画像形成装置の非作像時としたことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1または2の画像形成装置において、
前記ブラシ状ローラの軸を通じて接地する、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から3のいずれかの画像形成装置において、
前記ブラシブラシ状ローラのブラシ先端から該ブラシ状ローラの軸に500V印加したときの該ブラシ状ローラの抵抗が、1×1012Ω以下となるようにしてなることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から4のいずれかの画像形成装置において、
前記固形潤滑材が、フッ素樹脂粒子および脂肪酸金属塩を1種類ないし数種類を固形化したものである、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも一つと、請求項1から5のいずれかに記載のブラシ状ローラと、電子写真感光体とを一体に構成して装置本体に着脱できるプロセスカートリッジとして備えてなることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1から6の画像形成装置において、前記画像形成装置は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、印刷機又はインクジェット記録装置の何れか一つ、またはそれらの少なくとも二つの機能を組み合わせた複合機であることを特徴とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208086A JP5333088B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208086A JP5333088B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059315A JP2011059315A (ja) | 2011-03-24 |
JP5333088B2 true JP5333088B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=43947028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009208086A Expired - Fee Related JP5333088B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5333088B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015106004A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | コニカミノルタ株式会社 | 滑剤塗布装置、クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP2019095702A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | コニカミノルタ株式会社 | 固形潤滑剤、固形潤滑剤塗布装置および画像形成装置 |
JP2020008786A (ja) | 2018-07-11 | 2020-01-16 | エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002244485A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-30 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2003330320A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-19 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP4479423B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-06-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4449719B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-04-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
JP2007127737A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007212979A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Sharp Corp | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP2008134555A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Sharp Corp | 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置 |
JP2008175954A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Canon Inc | クリーニング装置 |
JP5262196B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-08-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、清掃装置及び作像装置 |
-
2009
- 2009-09-09 JP JP2009208086A patent/JP5333088B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011059315A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5386922B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置 | |
US8238790B2 (en) | Image forming apparatus with improved housing panel structural strength | |
US8041280B2 (en) | Lubricant applying device, process cartridge, and image forming apparatus | |
EP1288737B1 (en) | Image forming apparatus with application of an adjustable lubricant amount onto an image carrier | |
US8326174B2 (en) | Cleaning unit for an electrophotographic image forming apparatus having a polarity control member | |
US7778573B2 (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
US7822356B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7877032B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003330320A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0664398B2 (ja) | 静電画像表面にトナーを供給する現像装置 | |
JP5333088B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8041246B2 (en) | Image forming apparatus including a separable cleaning member and image forming method including controlling a seperable cleaning member | |
JP2009058732A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP4564137B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008276083A (ja) | 画像形成方法、画像形成装置 | |
US7773913B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009008854A (ja) | クリーニング装置および画像形成装置 | |
JP2005099649A (ja) | 画像形成装置および複写装置 | |
JP2002357984A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4712565B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2018040907A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4961142B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005062678A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4220764B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2007079333A (ja) | 定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5333088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |