JP5327416B2 - 匂い発生方法と匂い発生装置 - Google Patents
匂い発生方法と匂い発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5327416B2 JP5327416B2 JP2001585831A JP2001585831A JP5327416B2 JP 5327416 B2 JP5327416 B2 JP 5327416B2 JP 2001585831 A JP2001585831 A JP 2001585831A JP 2001585831 A JP2001585831 A JP 2001585831A JP 5327416 B2 JP5327416 B2 JP 5327416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- odor
- scent
- fragrance
- information
- generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 239000002304 perfume Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 165
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 132
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 129
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 abstract description 142
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 7
- 230000035943 smell Effects 0.000 abstract 11
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 243
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 30
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 9
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 9
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 2
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 2
- 241000109329 Rosa xanthina Species 0.000 description 2
- 235000004789 Rosa xanthina Nutrition 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000000222 aromatherapy Methods 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 2
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000008786 sensory perception of smell Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 206010016952 Food poisoning Diseases 0.000 description 1
- 208000019331 Foodborne disease Diseases 0.000 description 1
- 235000010254 Jasminum officinale Nutrition 0.000 description 1
- 240000005385 Jasminum sambac Species 0.000 description 1
- 244000178870 Lavandula angustifolia Species 0.000 description 1
- 235000010663 Lavandula angustifolia Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241000745768 Pluchea carolinensis Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000010692 aromatic oil Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 235000019503 curry powder Nutrition 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000001102 lavandula vera Substances 0.000 description 1
- 235000018219 lavender Nutrition 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/015—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
- A61L9/04—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
- A61L9/12—Apparatus, e.g. holders, therefor
- A61L9/125—Apparatus, e.g. holders, therefor emanating multiple odours
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/015—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
- A61L9/04—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
- A61L9/12—Apparatus, e.g. holders, therefor
- A61L9/122—Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a fan
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0016—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the smell sense
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0044—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
- A61M2021/005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense images, e.g. video
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Psychology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、コンピュータシステムと香料発生手段とを組み合わせた新規な匂い発生装置及び匂い発生方法に関するものである。
従来、個人の嗜好に合わせて匂いを発生させる試みが複数なされて来た。例えば、特開平6−142172号公報に開示された発明では、例えばジャスミン、ラベンダー等の個人の好みに合わせた香りを発生する複数の香りパックを、人感センサが利用者の近接を検知したときに自動的に放出するよう、香り選択切換部により選択的に切換可能に香りパック内蔵部に内蔵させていた。
一方、コンピュータシステムと画面表示手段および/または音声発生手段と組み合わせることにより、視覚情報や聴覚情報を提供したり、交換したりすることは広く行われるようになった。
上記課題を解決するために本発明は、嗅覚情報をコンピュータシステムと香料発生手段とを組み合わせて処理することに加えて、あらかじめ調合された匂いをイメージと組み合わせてメモリ上に記録するとともに、このイメージを画面上に表示させることによって、使用者の嗜好に合わせて匂いを発生させる匂い発生装置および匂い発生方法を提供することを目的とする。即ち、匂いとこの匂いに付随したイメージを関連付けることによって、(1)匂いをイメージと複合して記憶する人間の感性を利用して、形のない匂いを擬似的に把握させることを可能にし、(2)匂いを発生させる前に使用者にとって嫌悪感を誘発するおそれのある匂いに対してフィルタの役目をはたし、さらに(3)従来の技術では困難であった抽象的な匂いを発生させることを可能とする。
本願請求項1のコンピュータ制御により所望の匂いを発生させる匂い発生装置の発明は、
匂いを構成する香料の種類、この発生量及び該発生量の経時変化量を予め設定するための香り情報の入力手段(4)と、匂い発生プログラム(13)と、前記匂い発生プログラム(13)を記憶する記憶手段と、
前記匂い発生プログラム(13)と前記香り情報により匂い発生の制御を行う匂い発生制御手段(14)と、
前記匂い発生制御手段(14)の制御により香料収納部材(11)の中から特定の香料収納部材を選択する匂い選択手段と、前記匂い選択手段に基づいて特定の前記香料収納部材から匂いを発生させる匂い発生手段(15)を含み、
それぞれの香り情報に相応する複数の小項目からなり、前記小項目は、香り、香りの発生量、香りの強さ、及び香りの発生量の経時変化量を含む香り情報からなる匂い分類表(21)が記憶される記憶手段と、
前記匂い分類表(21)の香り情報を表示するように画像表示手段(5)と、
前記匂い分類表(21)の香り情報を登録するように香り情報登録手段と、
前記匂い分類表(21)から所定の匂い項目を選択し、この所定の匂い項目に相応して修正された香り情報を修正するように、香り情報選択修正手段とを備え、
前記匂い発生制御手段(14)は、前記匂い発生手段(15)内の超音波発生器具の振動数、加熱器具の熱量、及び/又は加圧器具の加圧程度を増減させるように、デジタル信号の周波数により制御し、
さらに、前記画像表示手段(5)は、香り情報と共に、画像及び音楽のデータを合成して表示する
コンピュータ制御により所望の匂いを発生させる匂い発生装置であって、
前記匂いが、決められた画像及び/又は音と同調するように、前記香り情報を画面上で修正する修正作業コントローラ(9)が設けられ、
それは、
a)音楽と映像のデータを徐々に変化させて表示し、
b)映像と音楽のスタート位置で映像と音楽のデータを一時的に停止し、
c)停止して表示された映像と音楽のデータに対応して香りデータを修正し、
d)修正した香り情報を記憶手段に記憶する
ために使用され、
前記画像表示手段(5)は、修正された香りデータと共に、画像と音楽のデータの合成画面を表示するように構成され、
前記匂い発生手段(15)は、前記匂い分類表(21)の所定匂い項目又は前記修正された匂い項目に応じて、前記香り情報に基づく所望の匂いを発生させるように構成され、
前記匂い発生手段(15)は、時間とともに、匂いの発生量を変化するように適応させ、
前記匂いの発生量は、等しく目盛られた数値で表現されており、
各目盛は、それぞれ発生量と関係している
ことを特徴とするものである。
請求項1乃至9のいずれか1項に記載の匂い発生装置を使用する、コンピュータシステム、香料収納部材及び匂い発生手段を用いた匂い発生方法であって、
(i)匂いを構成する香料の種類、及び該香料の発生量及び該発生量の経時変化量が予め設定された香り情報を、所定のイメージに対応させてメモリに記録し、
(ii)前記コンピュータシステムを用いて、匂いとイメージを対応させた匂いの分類手段を画像として表示装置に表示させることによって、所望のイメージに対応する匂いを選択し、
(iii)さらに、必要に応じて、前記香り情報を修正して、前記香り情報に基づいた匂いを前記匂い発生手段により前記香料収納部材から発生することを特徴とするものである。
(A):香料収納部材、
(A′):消臭物質収納部材、
(B):匂いの分類表(匂いの分類手段)、および該匂いの分類表における匂いの項目に対応するあらかじめ設定した香料の種類、その発生量および該発生量の経時変化量に関する予め設定された香り情報を登録する、香り情報登録手段、
(C):匂いの分類表から所定の匂いの項目を選択し、所定の匂いの項目に対応する設定された香り情報を抽出する、香り情報選択抽出手段、
(D):匂い発生プログラムと香り情報により匂い発生の制御を行う、匂い発生制御手段(香料発生手段)、
(E):匂い発生制御手段の制御により香料収納部材の中から特定の香料収納部材を選択する、匂い選択手段、
(F):匂い選択手段に基づき特定の香料収納部材から匂いを発生させる、匂い発生手段、
(G):匂い発生プログラムを記憶する、匂い発生プログラム記憶手段、
(Q):消臭物質の分類表、および該消臭物質の分類表における消臭物質の項目に対応するあらかじめ設定した消臭物質の種類、その発生量および該発生量の経時変化量に関する予め設定された消臭情報を登録する、消臭情報登録手段、
(R):消臭物質の分類表から所定の消臭項目を選択し、所定の消臭項目に対応する設定された消臭情報を抽出する、消臭情報抽出手段、
(S):消臭物質発生プログラムと消臭情報により消臭物質発生の制御を行う、消臭物質発生制御手段、
(T):消臭物質発生制御手段の制御により消臭物質収納部材の中から特定の消臭物質収納部材を選択する、消臭物質選択手段、
(U):消臭物質選択手段に基づき特定の消臭物質収納部材から消臭物質を発生させる、消臭物質発生手段、そして
(V):消臭物質発生プログラムを記憶する、消臭物質発生プログラム記憶手段。
(発明を実施するための最良の形態)
図1は本発明の実施形態をモデル的に示すハードウエア構成図であって、香りを発生する匂い成分と消臭剤の臭いとを、それぞれ単独にあるいは混合して発生するための装置の概略構成を示している。主制御部1は、システム全体を制御するものであって、各種プログラムを格納する記憶手段2と、入出力制御部3に接続されている。記憶手段2には、香り制御プログラム8が記憶され、また、香りデータ9が記憶されていて、これら記憶されているデータは主制御部1のプログラムにより適宜、呼び出されて使用される。
出力手段6は各種の香りや消臭剤を発生させるための信号を出力するもので、匂いを発生するための制御部10に接続されている。制御部10には、入出力制御部16とそれに接続される出力手段17、記憶メモリ18が接続されており、後述する匂い発生器の制御を行うものである。
また、出力手段6を介して入出力制御部3に接続される通信手段7は、インターネットや携帯電話を利用して匂いの情報を信号を送受信する場合の、外部通信機器への接続手段である。
前記(F)の匂い発生手段や前記(U)の消臭物質発生手段は、特に制限はないが、前記香料収納部材や前記消臭物質収納部材に対して超音波振動、加熱、加圧、風などの手段を単独であるいは併用して加えることのできる器具であることができ、これにより香料収納部材や消臭物質収納部材に収納されている香料や消臭物質を外部に放出することができる。たとえば、その具体的手段の1例である超音波振動子は、電圧や周波数を変化させて、時間に対応して超音波が香料や消臭物質を刺激し霧状にして外部に放出する機能を発揮する。他の例としては、たとえば香料収納部材や消臭物質収納部材の周辺に加熱器具などを装着することもできる。この場合の加熱器具としては、たとえば熱応答性に優れたセラミックス材料を使用するなど、熱量の発生を瞬時に伝達できるものが好ましい。また、圧力を利用する例としては、高周波振動モータなどで圧力弁を上下に動かし、開閉口から外部に匂いを発生させることもできる。香料収納部材や消臭物質収納部材には当然ながら香料や消臭物質を必要なときだけ外部に放出し、事後の混入を防ぐための開閉機能を付設したものであり、たとえば、電気開閉弁を利用すれば、それに電気信号を与えて開閉の作動をさせることができる。また圧力開放機能を生かすタイプであれば、ゴム製の弁を利用することもできる。
このように収納部材と発生手段を一体化あるいは準一体化する場合には、収納部材が容器では不便である。そこで、このような場合には、香料収納部材や消臭物質収納部材となる材料として、金属、セラミックス、プラスチックス、植物系材料などからなる多孔体を用いることができる。なお、この種多孔体は一体化型でないケースでも充分使用できる。
このような多孔体に香料や消臭物質を塗布および/または含浸させておき、何らかの信号を与えて、この多孔体に回転、振動、熱あるいは風圧のような圧力等を加えることにより、香料や消臭物質を外部に放出させることができる。
多孔体によって送風用回転体をつくれば、収納部材と発生手段が完全な一体型になるが、送風用回転体の前および/または後に多孔体を配置した準一体型とすることもできる。図10の(a)〜(c)にその具体例を示す。
図10の(a)と(b)は香料あるいは消臭物質を塗布および/または含浸した多孔質収納部材25に、ファン(羽根27)により風を吹きつけるタイプであり、図10の(c)は、送風器のモーター29と回転体(羽根27)の間に、香料あるいは消臭物質を塗布および/または含浸した多孔質収納部材25を配置したタイプである。具体的には、電磁波検知用アンテナ40から電磁波を受けると、トランジスター回路41が作動し、電源42から電気をモーター41に供給する。すると羽根27が回転し、多孔質収納部材25から香料および/または消臭物質を発生させる。前記多孔質収納部材25は空気の通り道を保持する形状であってもよい。
図4の(b)の場合は、図4の(a)のパターンに重ねてつねに一定量の消臭物質を発生し続ける方法を示す。この方法は、例えば図10の(a)または(b)において、ファンを多孔質収納部材にて作成するか、ファンに多孔質部材を貼り付け、これに消臭物質を含浸し、一方多孔質収納部材25には香料を含浸させておき、ファンを回転させると、匂い成分と消臭物質成分が同時に外部に排出される。これにより匂いが嗅覚に認識された後にその匂いが消臭され、経時的に匂い発生システムにおける応答性を高める。さらに外部に漂ういろいろな匂いを弱める働きをも消臭物質がはたすため、排出された匂いが目的どおり人間の嗅覚に感じさせることをサポートすることができる。
前記(S)の消臭物質発生制御手段は、消臭物質の分類表に基づく所定の消臭物質の指示に対応した必要な消臭物質の選択、その発生量の選択およびその発生量を時間の経過とともに変化させる条件の選択を行い、匂い発生の選択条件と消臭物質発生の選択条件の組合せにより香料と消臭物質とを発生させ、その結果に基づいて前記各選択条件を修正するシミュレーションを行うこともできる。このシミュレーションは香料発生と消臭物質発生との組合せだけでもよいが映像および/または音声(音楽も含む)との組合せでシミュレーションを行うこともできる。キーボードやマウスなどの入力手段を通して、その設定条件を記憶する消臭情報手段(Q)に基づく消臭情報選択抽出手段(R)と編集作業が実施された結果として、消臭物質発生制御の命令(コマンド)が実行される。
1つの香料収納部材から放出する匂いの量は、たとえば10段階に分けて数値化し、この数値化したデータは、香料放出をコントロールするための前記(D)匂い発生制御手段の記憶手段であるメモリにプログラミングされ、一旦記憶される。これが前記(G)の匂い発生プログラム記憶手段である。この記憶手段を利用し、データを10段階のうち、たとえば5に指定すると、この与えられた値が一旦コンピュータ内部の記憶保持装置(たとえばハードディスク)や、外部に接続されている記憶保持装置(たとえばハードディスク、サーバー、MO、CDなど)に保存される。また、一時的にコンピュータ内のメモリに保存される。つぎに、コンピュータに、前記(E)匂い選択手段と、前記(F)匂い発生手段と、(D)匂い発生制御手段を機能させ、前記5の値を伝達する。この伝達のためには、コンピュータが外部機器を起動させるためのドライバーソフトと同じような外部伝達ソフトを使用する。
(1)空間に存在する疎外要因及び疎外臭を予め除去できれば、発生させた匂いをより鮮明に感じることができる。
(2)匂いの成分と消臭物質が共存した場合、匂いを臭覚によって認識したあとにその匂いが消臭・分解されれば、混合臭を排除し、匂いの変化をより鮮明に表現できる。
(3)常時消臭を実施すると、消臭剤の噴霧量が増大するのであり、断続的消臭剤排出効果により室内の匂いを消去・分解する能力が高まる。
まず、図6の香り検索(ステップ30a)により、誰でも専門家が決めた香り分類表21のデータを抽出することができる。また、必要に応じて消臭物質の選択も消臭物質検索(ステップ30b)により、消臭物質分類表23のデータを抽出することによりできる。一旦、取り出した香りデータを、香り制御プログラム26(図9)で修正する。また必要に応じて消臭データを、消臭物質制御プログラム22(図9)で修正することもできる。あくまで第三者が決めた香りの基準であり、香りを作りだそうとする者は、自己の感性に添って修正する。続いて、映像や音声が一体化したムービーデータを、自己のコンピュータや香りソフト内および必要に応じて消臭ソフト21(図9)内に取り込む。香り制御プログラム26で作られた香りデータ、および、必要に応じて消臭物質制御プログラム22で作られた消臭データを、ムービーデータと合成する(ステップ32)。この合成とは、ムービーデータと香りデータおよび必要に応じて消臭データを、同じテーブル(画面)に表示することである。
つぎに、匂い発生部Bは、制御部Aの入出力制御部3を通じて送られた情報を、自己の入出力制御部16で受け取り、CPU10が、メモリに記憶されている匂い発生プログラム13を起動する。メモリの匂い発生プログラム13は、制御部Aの情報に対応する香りの組み合わせ、および必要に応じて用いる消臭物質とを組み合わせて、発生量、送風機の送風量に対応した信号を生成し、入出力制御部16より出力手段17を起動して、電気信号を匂い発生制御手段14に伝達する。匂い発生制御手段14は、伝達された信号を基に匂い発生手段15を起動する。なお、匂い発生制御手段14や、匂い発生手段15に替えて、制御部Aの香り制御プログラム26を利用することもできる。
環境ビデオや環境音楽といわれるジャンルは、疲れた体を癒すものであり、これらに加えて匂い発生装置にアロマテラピーの要素となる素材を併用することにより、リラクゼーション効果を一層増大することができる。
映画の画面に合致した匂いを発生させることにより、臨場感を大幅に拡大することができる。
音楽のメロディーに合わせて、音楽家のイメージで作った香りソフトによる匂いを発生させれば、芸術性は大層高まる。これは室内においても、自動車内においても達成可能であり、精神のリラックスに大いに貢献できる。
料理番組や、映画の場面でカレーライスを食べる場面に合わせてカレーの匂いを発生できれば、一層臨場感を増すことができる。
使用態様例5
相手側のテレビに香り発生手段を結合しておけば、テレビ電話を通じて香りデータを送信することにより、相手側に香りを送信することができる。
実施例1
恋人同士が楽しく語らっている場面と、それにマッチした音楽が流れていることを想定し、これにあった匂いを発生させる一例について説明する。匂いは日常生活において不可欠のものであるが、好みの匂いを自分で調合するということはほとんど行われていないから、まったく何の手がかりもない条件から目的の香りを調合することは、専門家以外では、まず無理と言うものである。そこで、恋人のイメージに合った基本的な匂いの処方を、専門家にあらかじめ作ってもらっておき、それを香りデータ分類表21にインプットしておく。
そこで恋人の項目をクリックすると、図8のスクリーン5に示す画面が表示される。Aは、図1の香料収納容器Aに収納されている成分であり、Bは、香料収納容器Bに収納されている成分であり、Xは、図1に示されている送風機を駆動させることを意味しており、図8のスクリーン5に示すように、AとBに対応する20と5の数字は、A成分とB成分の香料の発生量を示す指標であり、Xの5という数字は送風機の風力の強さを示している。図1に示す匂い発生装置を駆動させて、前記処方の恋人のイメージの既製品の匂いを発生させ、その匂いを嗅ぐ。この匂いでよい場合は、図8のスクリーン8の映像、音声と、その匂いとの合成作業に入る。もし、恋人の項目の既製の匂いを修正したいときは、図8のスクリーン6のシミュレーション操作を行う。図8のスクリーン6では、匂いを発生させながらA成分30、B成分7、X2という変更を行い、初期値を設定し、コンピュータに登録する。
これによりスクリーン5の初期設定データ、または、スクリーン6の初期修正データを、スクリーン8の合成画面に表示する。この段階で、映像と音楽の合成データと香り設定データが、画面上で一体化する。スクリーン8の合成画面の段階では、上段が映像データのコマ送り画面であり、中段が音楽データのコマ送り画面であり、下段が香りデータのコマ送り画面である。ただし、映像と音楽のデータは、この段階では、修正作業は終了したものとする。なお、このソフト上でも、映像と音楽のデータを修正する能力を有する場合には、修正も可能である。そこで、ムービーデータと香りデータを連動させ、かつ香りデータを、経時的に多様に変化させるためのミキシング作業を行う。
(1)本発明により、比較的簡単に素人でもいろいろの希望する匂いを発生させることができる。
(2)アロマテラピーによる治療手段を、一層簡便なものとすることができる。
(3)映像の世界や、音声の世界と一緒になった新しい芸術の世界、あるいは夢の世界を実現することができる。
(4)本発明の装置を双方が所有すれば、電気的信号に基づき、実行、作動するものであるから、通信により匂いの送信、受信が可能である。
【図1】第1図は、本発明の1実施態様の概略をモデル的に示すハードウエア構成図である。
【図2】第2図は、匂いのデータと画像データおよび音声データをミキシングするときの概念図である。
【図3】第3図は、第2図の「画像のコマ送り」、「音の波長」および「香りの波長」と表示している部分の拡大図である。
【図4】第4図は、第3図の「香りの波長」部分の拡大図である。
【図5】第5図は、第2図のフローチャートである。
【図6】第6図は、ミキシング手順を示すフローチャートである。
【図7】第7図は、表示画面における大分類表から恋人関係の香りデータを示す分類表に至る画面変化を示す。
【図8】第8図は、第7図の、恋人関係の香りデータ分類表の画面につづく、処理操作上の画面展開を示す。
【図9】第9図は、本発明の匂い発生システムの一例を示すフローシートである。
【図10】第10図は、送風用回転体の前または後に香料や消臭物質を塗布または含浸した収納部材を設けた具体例を(a)〜(c)に示す斜視図である。
【図11】第11図は、多孔質収納部材の加熱による香料または消臭物質の発生方法を(a)に示し、多孔質収納部材の振動による香料または消臭物質の発生方法を(b)に示し、多孔質収納部材の摩擦による香料または消臭物質の発生方法を(c)に示したものである。
【図12】第12図は、形状記憶合金を利用して多孔質収納部材を摩擦または振動させて香料または消臭物質を発生させる方法を(a)、(b)に示す。
Claims (19)
- 匂いを構成する香料の種類、この発生量及び該発生量の経時変化量を予め設定するための香り情報の入力手段(4)と、匂い発生プログラム(13)と、前記匂い発生プログラム(13)を記憶する記憶手段と、
前記匂い発生プログラム(13)と前記香り情報により匂い発生の制御を行う匂い発生制御手段(14)と、
前記匂い発生制御手段(14)の制御により香料収納部材(11)の中から特定の香料収納部材を選択する匂い選択手段と、前記匂い選択手段に基づいて特定の前記香料収納部材から匂いを発生させる匂い発生手段(15)を含み、
それぞれの香り情報に相応する複数の小項目からなり、前記小項目は、香り、香りの発生量、香りの強さ、及び香りの発生量の経時変化量を含む香り情報からなる匂い分類表(21)が記憶される記憶手段と、
前記匂い分類表(21)の香り情報を表示するように画像表示手段(5)と、
前記匂い分類表(21)の香り情報を登録するように香り情報登録手段と、
前記匂い分類表(21)から所定の匂い項目を選択し、この所定の匂い項目に相応して修正された香り情報を修正するように、香り情報選択修正手段とを備え、
前記匂い発生制御手段(14)は、前記匂い発生手段(15)内の超音波発生器具の振動数、加熱器具の熱量、及び/又は加圧器具の加圧程度を増減させるように、デジタル信号の周波数により制御し、
さらに、前記画像表示手段(5)は、香り情報と共に、画像及び音楽のデータを合成して表示する、
コンピュータ制御により所望の匂いを発生させる匂い発生装置であって、
前記匂いが、決められた画像及び/又は音と同調するように、前記香り情報を画面上で修正する修正作業コントローラ(9)が設けられ、
それは、
a)音楽と映像のデータを徐々に変化させて表示し、
b)映像と音楽のスタート位置で映像と音楽のデータを一時的に停止し、
c)停止して表示された映像と音楽のデータに対応して香りデータを修正し、
d)修正した香り情報を記憶手段に記憶する
ために使用され、
前記画像表示手段(5)は、修正された香りデータと共に、画像と音楽のデータの合成画面を表示するように構成され、
前記匂い発生手段(15)は、前記匂い分類表(21)の所定匂い項目又は前記修正された匂い項目に応じて、前記香り情報に基づく所望の匂いを発生させるように構成され、
前記匂い発生手段(15)は、時間とともに、匂いの発生量を変化するように適応させ、
前記匂いの発生量は、等しく目盛られた数値で表現されており、
各目盛は、それぞれ発生量と関係している
ことを特徴とするコンピュータ制御により所望の匂いを発生させる匂い発生装置。 - 前記匂いを発生させる際に、継続して、または所定の間隔をおいて、消臭物質を放出させる消臭物質発生手段を付設したことを特徴とする請求項1に記載の匂い発生装置。
- 前記匂い発生手段(15)は、前記香料を有する多孔質収納部材がプロペラの形状をなし、かつ香料排出用モーター軸部の一部となって匂いを発生するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の匂い発生装置。
- 前記匂い発生手段(15)は、回転体に香料を塗布または含浸した収納部材を配設することによって匂いを発生するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の匂い発生装置。
- 前記匂い発生手段(15)は、前記香料を有する多孔質収納部材を加熱、振動、または摩擦させることによって匂いを発生するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の匂い発生装置。
- 前記匂い発生手段(15)は、前記香料を有する多孔質収納部材を、形状記憶合金からなる操作片により回転または振動させることによって匂いを発生するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の匂い発生装置。
- 前記匂い発生手段(15)は、前記香料を有する多孔質収納部材あるいは液体状又は気体状のものを収納する収納部材に圧力を加えて匂いを発生するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の匂い発生装置。
- 前記匂い発生手段(15)は、前記香料を有する液体状のものを収納する収納部材に超音波振動を加えて匂いを発生するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の匂い発生装置。
- 画像再生手段及び/または音声再生手段を付設したことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の匂い発生装置。
- 通信手段を付設したことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の匂い発生装置。
- 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の匂い発生装置を使用する、コンピュータシステム、香料収納部材及び匂い発生手段を用いた匂い発生方法であって、
(i)匂いを構成する香料の種類、該香料の発生量及び該発生量の経時変化量が予め設定された香り情報を、所定のイメージに対応させてメモリに記録し、
(ii)前記コンピュータシステムを用いて、匂いとイメージを対応させた匂いの分類手段を画像として表示装置に表示させることによって、所望のイメージに対応する匂いを選択し、
(iii)さらに、必要に応じて、前記香り情報を修正して、前記香り情報に基づいた匂いを前記匂い発生手段により前記香料収納部材から発生することを特徴とする匂い発生方法。
- 前記匂いを分類する分類手段は、前記映像が前記匂いに対応する分類表によるものであることを特徴とする請求項11に記載の匂い発生方法。
- 前記分類手段は、ツリー構造に基づいて、前記匂いに対して前記映像を対応させたことを特徴とする請求項11に記載の匂い発生方法。
- 前記匂いは、時間軸と発生量に対応する波形として前記画像表示装置に表示し、前記波形を修正することによって、前記匂いの発生タイミング、放出時間、そして放出量を制御して、前記匂いを発生することを特徴とする請求項12に記載の匂い発生方法。
- 前記匂いを発生させる際に、同時に及び/または所定の間隔をおいて消臭物質を放出させることを特徴とする請求項11〜14のいずれかに記載の匂い発生方法。
- 連続する映像及び/または音声に対応して、前記匂いを放出することを特徴とする請求項11〜15のいずれかに記載の匂い発生方法。
- 通信手段を付設したことを特徴とする請求項11〜16のいずれかに記載の匂い発生方法。
- 前記香り情報にアドレスを付与して前記通信手段により送信し、受信側で前記アドレスに相当する匂いを発生することを特徴とする請求項17に記載の匂い発生方法。
- 前記香り情報を圧縮して前記通信手段により送信し、受信側で専用解凍・解読ソフトにより前記香り情報を解凍・解読して匂いを発生することを特徴とする請求項17または18に記載の匂い発生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001585831A JP5327416B2 (ja) | 2000-05-26 | 2001-05-28 | 匂い発生方法と匂い発生装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000157248 | 2000-05-26 | ||
JP2000157248 | 2000-05-26 | ||
PCT/JP2001/004444 WO2001089590A1 (en) | 2000-05-26 | 2001-05-28 | Method and apparatus for generating smell |
JP2001585831A JP5327416B2 (ja) | 2000-05-26 | 2001-05-28 | 匂い発生方法と匂い発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2001089590A1 JPWO2001089590A1 (ja) | 2004-01-08 |
JP5327416B2 true JP5327416B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=18661911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001585831A Expired - Fee Related JP5327416B2 (ja) | 2000-05-26 | 2001-05-28 | 匂い発生方法と匂い発生装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7718119B2 (ja) |
EP (1) | EP1329228B1 (ja) |
JP (1) | JP5327416B2 (ja) |
AU (1) | AU2001258851A1 (ja) |
CA (1) | CA2410020C (ja) |
DE (1) | DE60143361D1 (ja) |
WO (1) | WO2001089590A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160056667A (ko) * | 2014-11-12 | 2016-05-20 | 재단법인대구경북과학기술원 | 반도체소자와 압전물질을 이용한 전자 발향장치 |
KR20200004517A (ko) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 배출장치 |
KR20200004518A (ko) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 카트리지 |
KR20200004516A (ko) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 배출장치 |
US11058788B2 (en) | 2018-07-04 | 2021-07-13 | Pium Labs, Inc. | Fragrance discharge apparatus |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040028551A1 (en) * | 2000-07-27 | 2004-02-12 | Kvietok Frank Andrej | Methods for emitting volatile compositions |
GB0123851D0 (en) | 2001-10-04 | 2001-11-28 | Pankhurst Design & Development | Dispersing fragrances |
CA2483684C (en) * | 2002-05-13 | 2010-07-06 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Coordinated emission of fragrance, light, and sound |
AU2003212644A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-30 | Zion Azar | Electric shaver with heated cutting element and with deodorant dispenser |
WO2006003642A1 (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-12 | Radiancy Inc. | Shaver with hair preheating |
US20050007303A1 (en) * | 2003-06-13 | 2005-01-13 | Ernest Betton | Small screen larger than life 3D TV |
US20100109918A1 (en) * | 2003-07-02 | 2010-05-06 | Raanan Liebermann | Devices for use by deaf and/or blind people |
JP2005089505A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Blue Daisy Products:Kk | 香り合成装置 |
EP1521181A1 (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-06 | Sony France S.A. | Method and apparatus for automatically proposing an accompaniment to a text content |
JP4498005B2 (ja) | 2004-05-12 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 香り情報処理装置および香り情報処理システム |
ITUD20040104A1 (it) * | 2004-05-21 | 2004-08-21 | M Box Srl | Metodo ed apparato per la diffusione di sostanze olfattive |
ES2322467T3 (es) * | 2004-07-06 | 2009-06-22 | Radiancy Inc. | Afeitadora electrica mejorada. |
ES2317003T3 (es) * | 2004-07-06 | 2009-04-16 | Radiancy Inc. | Rasuradora electrica que comprende un elemento que elimina los restos y su utilizacion. |
GB2418143B (en) * | 2004-09-21 | 2010-03-17 | Can Do Corp Ltd | Apparatus for behaviour modification |
FR2876829B1 (fr) * | 2004-10-19 | 2007-01-19 | Presensia Sarl | Le tableau anime multisensoriel |
ITRM20050263A1 (it) * | 2005-05-26 | 2006-11-27 | Faber Spa | Dispositivo per l'emanazione programmata e controllata di sostanze volatili per la profumazione dell'ambiente e/o l'allontanamento di insetti. |
US20070206154A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | Kathryn Brady | Novel enhanced system for harmonized visual and aromatherapeutic stimuli generation |
US7734159B2 (en) * | 2006-08-31 | 2010-06-08 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Dispersion device for dispersing multiple volatile materials |
US20080095581A1 (en) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Barron Tasker | Water flow control product and method of manufacture |
KR100844428B1 (ko) * | 2007-09-07 | 2008-07-08 | 현대자동차주식회사 | 차량용 공기정화시스템 및 그 정화방법 |
FR2923064B1 (fr) * | 2007-10-31 | 2010-01-01 | Hill Rom Sas | Dispositif pour stimuler la memoire d'un patient. |
US8320751B2 (en) | 2007-12-20 | 2012-11-27 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Volatile material diffuser and method of preventing undesirable mixing of volatile materials |
USD584809S1 (en) | 2008-02-04 | 2009-01-13 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Dispensing device |
WO2009098693A2 (en) * | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Amos Porat | Computer scent dispenser device and method |
DE102008013218A1 (de) * | 2008-03-07 | 2009-09-10 | Behr Gmbh & Co. Kg | Beduftungsanlage und Verfahren zum Betreiben einer Beduftungsanlage |
US8197762B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-06-12 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Method of dispensing a volatile material |
US8293172B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-10-23 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Method of dispensing a volatile material |
WO2010038291A1 (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-08 | パイオニア株式会社 | 香り発生装置、香り発生装置の制御方法および香り発生装置の制御プログラム |
FR2939001B1 (fr) * | 2008-11-24 | 2011-01-21 | Oreal | Procede de distribution d'au moins un parfum test |
JP5635536B2 (ja) | 2009-01-08 | 2014-12-03 | セント・コム リミテッド | 超音波マイクロプラグベースの噴霧機 |
JP5580634B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2014-08-27 | 花王株式会社 | 香りの選択方法 |
ES2527300T5 (es) * | 2009-09-21 | 2021-03-03 | Johnson & Son Inc S C | Método para emitir un material volátil desde un difusor |
KR20110090485A (ko) * | 2010-02-04 | 2011-08-10 | 주식회사 팬택 | 향기제어기능을 갖는 이동통신단말기 |
JP5563353B2 (ja) * | 2010-04-01 | 2014-07-30 | 学校法人慶應義塾 | 嗅覚情報制御装置、嗅覚情報制御方法及び香り発生システム |
JP5869002B2 (ja) | 2011-01-26 | 2016-02-24 | セントコム リミテッド | 匂い生成装置 |
US9839476B2 (en) * | 2011-06-22 | 2017-12-12 | Ictv Brands, Inc. | Hair removal and re-growth suppression apparatus |
FR2980111A1 (fr) * | 2011-09-15 | 2013-03-22 | Pancosma | Procede et dispositif pour la reparation d'une composition odorante |
ES2411806B1 (es) * | 2011-12-26 | 2014-08-26 | Albert Infantes Mula | Dispositivo generador de olores para medios audiovisuales |
US8897629B1 (en) | 2012-01-27 | 2014-11-25 | Scent Sciences Corporation | Scent delivery apparatus |
WO2015013039A1 (en) * | 2013-07-10 | 2015-01-29 | John Thurston Chandler | Relatedness in a scent delivery system |
WO2015025511A1 (ja) * | 2013-08-23 | 2015-02-26 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 匂い再生装置 |
US9155813B2 (en) | 2013-11-14 | 2015-10-13 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Volatile material dispensing system and method of use |
JP5536272B1 (ja) * | 2013-12-25 | 2014-07-02 | 大樹 軍場 | 生体情報生成方法、生体情報生成プログラム及び生体情報生成装置 |
US10918078B1 (en) | 2014-11-20 | 2021-02-16 | Recursion Pharmaceuticals, Inc. | Electronic monitor for experimental animals |
DE102015202678A1 (de) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Bedufter |
US10292369B1 (en) | 2015-06-30 | 2019-05-21 | Vium, Inc. | Non-contact detection of physiological characteristics of experimental animals |
US10596198B1 (en) | 2015-09-30 | 2020-03-24 | Vium, Inc. | Devices for selectively releasing volatile compounds |
US11033494B1 (en) | 2015-09-30 | 2021-06-15 | Recursion Pharmaceuticals, Inc. | Apparatuses containing an emulsion and methods of manufacture |
US10959398B1 (en) | 2015-09-30 | 2021-03-30 | Recursion Pharmaceuticals, Inc. | Experimental animal behavioral research methods and apparatuses |
AU2017222572A1 (en) | 2016-02-24 | 2018-08-23 | Aromyx Corporation | Biosensor for detecting smell, scent and taste |
US11090404B2 (en) | 2016-05-19 | 2021-08-17 | The Procter & Gamble Company | Systems for dispensing fluid materials |
US9913924B2 (en) | 2016-05-25 | 2018-03-13 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Dispensing device |
JP6929349B2 (ja) | 2017-03-09 | 2021-09-01 | 株式会社 資生堂 | 香り発生装置 |
JP6826195B2 (ja) * | 2017-05-08 | 2021-02-03 | 長谷川香料株式会社 | イメージを色で表現する方法および色表現図 |
US10209239B1 (en) | 2017-08-16 | 2019-02-19 | Aromyx Corporation | Method of making an aromagraph comprising ectopic olfactory receptors |
US20190194573A1 (en) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Aromyx Corporation | Scent, Smell and Odor Creation from an Aromagraph |
US10869946B2 (en) | 2018-05-30 | 2020-12-22 | Scott A. Elrod | Scent control according to local conditions of a scent control device |
JP7191645B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2022-12-19 | 小林製薬株式会社 | 賦香製品の香りの強さの表示方法、表示デバイス及び表示システム |
CA3086106A1 (en) * | 2019-07-10 | 2021-01-10 | Scott A. Elrod | Scent control according to local conditions of a scent control device |
US10951951B2 (en) * | 2019-07-30 | 2021-03-16 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Haptics metadata in a spectating stream |
WO2024089487A1 (en) | 2023-09-10 | 2024-05-02 | Eslami Mahyar | Online perfume and cologne testing device using internet of things (iot) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06142172A (ja) * | 1992-11-04 | 1994-05-24 | Sekisui Chem Co Ltd | パーソナル切換式香り発生装置 |
JPH10146385A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-06-02 | Ricoh Co Ltd | 制御型芳香出力装置および芳香シート |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4671959A (en) * | 1984-11-14 | 1987-06-09 | Yale University | Method of causing the reduction of physiological and/or subjective reactivity to stress in humans being subjected to stress conditions |
CA1318285C (en) * | 1987-06-10 | 1993-05-25 | Hiroji Machida | Method for supplying aromas, apparatus therefore and facilities provided with same |
JPH02209147A (ja) * | 1989-02-07 | 1990-08-20 | Shimizu Corp | 超音波式香り発生装置 |
JPH06127575A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Mitsubishi Materials Corp | 消臭剤容器 |
JPH0910290A (ja) * | 1995-06-24 | 1997-01-14 | Koichi Nakayama | ペルチェ素子と形状記憶コイルによる香料の発香装置 |
US5724256A (en) * | 1996-06-10 | 1998-03-03 | International Business Machines Corporation | Computer controlled olfactory mixer and dispenser for use in multimedia computer applications |
US5949522A (en) * | 1996-07-03 | 1999-09-07 | Manne; Joseph S. | Multimedia linked scent delivery system |
JP3469410B2 (ja) * | 1996-11-25 | 2003-11-25 | 三菱電機株式会社 | ウェルネスシステム |
WO1999038102A1 (en) | 1998-01-23 | 1999-07-29 | Bala Narayanaswamy | Olfactory emitting system |
IL126168A0 (en) * | 1998-09-10 | 1999-05-09 | Aromix Technologies Ltd | Methods and apparatus for odor reproduction |
WO2001007094A1 (en) * | 1999-07-23 | 2001-02-01 | Libra Digital, Llc | Electronic recording, analysis, editing, and playback of scents |
US7476224B2 (en) * | 2003-03-17 | 2009-01-13 | Petrakis Dennis N | Temperature responsive systems |
-
2001
- 2001-05-28 JP JP2001585831A patent/JP5327416B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-28 EP EP01932291A patent/EP1329228B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-28 CA CA002410020A patent/CA2410020C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-28 US US10/275,820 patent/US7718119B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-28 DE DE60143361T patent/DE60143361D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-28 WO PCT/JP2001/004444 patent/WO2001089590A1/ja active Application Filing
- 2001-05-28 AU AU2001258851A patent/AU2001258851A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06142172A (ja) * | 1992-11-04 | 1994-05-24 | Sekisui Chem Co Ltd | パーソナル切換式香り発生装置 |
JPH10146385A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-06-02 | Ricoh Co Ltd | 制御型芳香出力装置および芳香シート |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160056667A (ko) * | 2014-11-12 | 2016-05-20 | 재단법인대구경북과학기술원 | 반도체소자와 압전물질을 이용한 전자 발향장치 |
KR101647713B1 (ko) * | 2014-11-12 | 2016-08-11 | 재단법인대구경북과학기술원 | 반도체소자와 압전물질을 이용한 전자 발향장치 |
KR20200004517A (ko) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 배출장치 |
KR20200004518A (ko) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 카트리지 |
KR20200004516A (ko) * | 2018-07-04 | 2020-01-14 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 배출장치 |
KR102133055B1 (ko) | 2018-07-04 | 2020-07-10 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 카트리지 |
KR102148208B1 (ko) * | 2018-07-04 | 2020-08-28 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 배출장치 |
KR102162487B1 (ko) * | 2018-07-04 | 2020-10-07 | 피움랩스 주식회사 | 방향물질 배출장치 |
US11058788B2 (en) | 2018-07-04 | 2021-07-13 | Pium Labs, Inc. | Fragrance discharge apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2001258851A1 (en) | 2001-12-03 |
US7718119B2 (en) | 2010-05-18 |
WO2001089590A1 (en) | 2001-11-29 |
US20040101447A1 (en) | 2004-05-27 |
EP1329228B1 (en) | 2010-10-27 |
CA2410020C (en) | 2008-07-22 |
CA2410020A1 (en) | 2002-11-25 |
JPWO2001089590A1 (ja) | 2004-01-08 |
DE60143361D1 (ja) | 2010-12-09 |
EP1329228A1 (en) | 2003-07-23 |
EP1329228A4 (en) | 2003-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5327416B2 (ja) | 匂い発生方法と匂い発生装置 | |
CN110879661B (zh) | 香味共享系统和带香味内容的共享系统 | |
US20110295400A1 (en) | Method for preparing a perfume within a system comprising a plurality of interactive terminals for formulating perfumes and a server configured to exchange data with the plurality of terminals | |
CA2343043A1 (en) | Methods and apparatus for odor transmission | |
WO2001007094A1 (en) | Electronic recording, analysis, editing, and playback of scents | |
WO2006059426A1 (ja) | 調香方法及び調香器 | |
CN110673498A (zh) | 气味模拟装置、空调设备、多媒体设备及终端设备 | |
JP2012198694A (ja) | 匂いを伴う音声付動画の提供システム及び匂い情報データベース | |
JP3714630B1 (ja) | 調香方法及び調香器 | |
CN102750969A (zh) | 多媒体2.0风味影音播放方法及其装置 | |
Bordegoni et al. | Improving multisensory user experience through olfactory stimuli | |
KR100302160B1 (ko) | 향발현장치 및 방법 | |
JP3670764B2 (ja) | 自動発香方法とその発香システム装置 | |
US6962496B2 (en) | Recognition of scents in fragrances | |
JPH09292824A (ja) | 疑似ニオイ発生方法およびその装置並びに疑似ニオイ発生媒体 | |
JP6700518B2 (ja) | 香り共有システムおよび香り付きコンテンツの共有システム | |
CN208498188U (zh) | 车载气味生成装置、车载气味生成系统和车辆 | |
CN215456902U (zh) | 一种香味认知展台 | |
JP2006158948A (ja) | 調香方法及び調香器 | |
TW200424461A (en) | Multimedia and scent storage medium and playback apparatus having electrostatic scent release | |
JPS6013704B2 (ja) | 匂い発生装置 | |
KR20010016015A (ko) | 컴퓨터용 향발현장치 | |
JP3714631B1 (ja) | 調香方法及び調香器 | |
JP2005089505A (ja) | 香り合成装置 | |
WO2024116524A1 (ja) | 情報処理システム、匂い提示システム、情報処理装置、及び匂い提示制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |