JP5319178B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents
給紙装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5319178B2 JP5319178B2 JP2008160894A JP2008160894A JP5319178B2 JP 5319178 B2 JP5319178 B2 JP 5319178B2 JP 2008160894 A JP2008160894 A JP 2008160894A JP 2008160894 A JP2008160894 A JP 2008160894A JP 5319178 B2 JP5319178 B2 JP 5319178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- feeding device
- sheet
- sheet feeding
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 20
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5207—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
- B65H3/5215—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
- B65H3/5223—Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/20—Force systems, e.g. composition of forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/50—Machine elements
- B65H2402/54—Springs, e.g. helical or leaf springs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
1)第1の接点部材49gの表面をブラシ部材で構成することにより、給紙ローラ48の表層に付着している余分な紙紛や付着物などを掻き取ることが可能になり、給紙ローラ48の耐久性能の向上を図ることが可能となるとともに、記録紙Pの搬送挙動及び搬送精度が安定し、異常音の発生を抑制することができる。
1)第1の接点部材49ha,49hb,49hcを記録紙搬送方向に直交する方向に複数個設けたので、記録紙Pの保持力が高くなり、記録紙Pの搬送挙動及び搬送精度が安定し、異常音の発生を抑制することができる。
2)第1の接点部材49ha,49hb,49hcの給紙ローラ48側への弾性付勢力を設置個所に応じて変更することにより、記録紙Pの中央を中心に外側へ伸ばす力を発生させることができる。その結果、搬送時に生じる記録紙Pのシワの発生を抑制することができる。
1)第1の接点部材49kと第2の接点部材49lにより記録紙Pの搬送方向に沿った複数の個所で記録紙Pを保持するので、記録紙Pの保持力が高くなり、記録紙Pの搬送挙動及び搬送精度が安定し、異常音の発生を抑制することができる。
2)また、記録紙Pの搬送方向に沿った複数の個所で記録紙Pを保持するので記録紙排出経路を急激に曲げても追従することが可能となり、レイアウトの制約を少なくし、省スペース化を実現することができる。
1)記録紙Pの搬送方向に沿って、ピックアップローラ47と記録紙P間のニップと、給紙ローラ48とフリクションパッド49間のニップと、給紙ローラ48と給紙ローラ円周上の第1の接点部材49s間のニップの3個所のニップで記録紙Pが保持されるので、記録紙Pの保持力が高くなり、記録紙Pの搬送挙動及び搬送精度が安定し、異常音の発生を抑制することができる。
47 ピックアップローラ
48 給紙ローラ48
49 フリクションパッド
49a バネ
49b,49g,49ha,49hb,49hc,49k,49s 第1の接点部材
49c,49ia,49ib,49ic,49m,49n トーションバネ
49d 受け台
49e,49ja,49jb,49jc,49o,49p 揺動軸
49l 第2の接点部材
P 記録紙
PR プリンタ
R1 第1領域
R2 第2領域
R3 第3領域
Claims (10)
- 積載されたシート状記録媒体を引き出して給紙する第1のローラと、
前記第1のローラの前記シート状記録媒体引き出し位置の下流側直近で前記第1のローラに所定の接触圧で当接するフリクションパッドと、
を備え、前記第1のローラと前記フリクションパッドによりシート状記録媒体を挟持して所定の搬送方向に搬送する給紙装置において、
前記フリクションパッドの前記第1のローラへの当接部より前記搬送方向下流側直近で前記第1のローラに当接するとともに、前記シート状記録媒体を前記第1のローラ間で挟持する第2のローラと、
前記フリクションパッドを保持するとともに、前記第2のローラを支持する受け台と、
一端側で前記第2のローラを前記第1のローラ側に弾性付勢し、他端側が前記受け台に係止されて所定の挟持力を付与する弾性付勢手段と、
を備え、
前記弾性付勢手段は、揺動軸に支持されたトーションバネからなり、
前記第2のローラは、前記受け台に設けられた前記揺動軸を中心に揺動可能に付勢されることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1に記載の給紙装置において、
前記第2のローラは、前記第1のローラの回転に従動して回転可能に設けられていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1または2に記載の給紙装置において、
前記第2のローラの表面部分は、弾性部材によって構成されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1または2に記載の給紙装置において、
前記第2のローラの表面部分は、ブラシ部材によって構成されることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の給紙装置において、
前記第2のローラの表面部分の摩擦係数は、前記第1のローラの表面部分の摩擦係数より小さいことを特徴とする給紙装置。 - 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の給紙装置において、
前記第2のローラが前記搬送方向と直交する方向に複数個設けられていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項6に記載の給紙装置において、
前記複数個設けられた第2のローラは、内側に設けられている方が外側に設けられているものより大きな挟持力で前記シート状記録媒体を挟持していることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の給紙装置において、
前記第2のローラの前記搬送方向下流側直近で前記第1のローラに当接するとともに、前記シート状記録媒体を所定の挟持力で挟持する第3のローラが1以上配置されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の給紙装置において、
積層されたシート状記録媒体をピックアップするための第4のローラを前記第1のローラの前段に備えていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の給紙装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008160894A JP5319178B2 (ja) | 2008-06-19 | 2008-06-19 | 給紙装置及び画像形成装置 |
US12/453,531 US7992860B2 (en) | 2008-06-19 | 2009-05-14 | Sheet feeding device, image forming apparatus, and sheet feeding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008160894A JP5319178B2 (ja) | 2008-06-19 | 2008-06-19 | 給紙装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010001122A JP2010001122A (ja) | 2010-01-07 |
JP5319178B2 true JP5319178B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=41430401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008160894A Expired - Fee Related JP5319178B2 (ja) | 2008-06-19 | 2008-06-19 | 給紙装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7992860B2 (ja) |
JP (1) | JP5319178B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5089468B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2012-12-05 | 株式会社Pfu | 給送装置 |
JP2010202287A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置、画像形成装置 |
JP5407453B2 (ja) | 2009-03-17 | 2014-02-05 | 株式会社リコー | インターロック装置及び画像形成装置 |
JP2011053630A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5464478B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2014-04-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5482237B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | インターロック装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP5533723B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-06-25 | ブラザー工業株式会社 | シート送り装置及び画像形成装置 |
JP5835645B2 (ja) | 2011-06-28 | 2015-12-24 | 株式会社リコー | ガイド構造及び画像形成装置 |
JP5835646B2 (ja) | 2011-06-30 | 2015-12-24 | 株式会社リコー | ガイド装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP2013195613A (ja) | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP6056258B2 (ja) | 2012-08-17 | 2017-01-11 | 株式会社リコー | シート状体搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置 |
JP2015124014A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | 株式会社リコー | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP6440086B2 (ja) | 2014-03-17 | 2018-12-19 | 株式会社リコー | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP6287470B2 (ja) | 2014-03-28 | 2018-03-07 | 株式会社リコー | シート給送装置、画像形成装置及び画像読取装置 |
JP2015196570A (ja) | 2014-04-01 | 2015-11-09 | 株式会社リコー | シート給送装置、画像形成装置及び画像読取装置 |
JP2016078983A (ja) | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP6591213B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2019-10-16 | シャープ株式会社 | 給紙装置、画像読取装置および画像形成装置 |
JP6575749B2 (ja) | 2015-06-26 | 2019-09-18 | 株式会社リコー | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP2023032322A (ja) | 2021-08-26 | 2023-03-09 | 株式会社リコー | 操作補助具及び画像形成装置 |
JP2023119373A (ja) | 2022-02-16 | 2023-08-28 | 株式会社リコー | 給送装置、及び、画像形成装置 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3804400A (en) * | 1972-03-16 | 1974-04-16 | Picker Corp | X-ray film feed method and apparatus |
JP2632829B2 (ja) * | 1987-02-17 | 1997-07-23 | キヤノン株式会社 | 給紙装置 |
EP0314167B1 (en) * | 1987-10-30 | 1993-09-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Paper feeder |
JPH0485227A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-18 | Sharp Corp | 紙送り装置 |
JP3159727B2 (ja) | 1990-10-11 | 2001-04-23 | 株式会社リコー | 給紙装置 |
JPH04350031A (ja) | 1991-05-29 | 1992-12-04 | Ricoh Co Ltd | 給紙分離装置 |
JP2991816B2 (ja) | 1991-05-29 | 1999-12-20 | 株式会社リコー | 給紙装置のシ−ト分離装置 |
JP3199503B2 (ja) | 1992-07-31 | 2001-08-20 | 株式会社リコー | 給紙装置 |
JPH08143173A (ja) * | 1994-11-17 | 1996-06-04 | Riso Kagaku Corp | 給紙装置 |
JP3463905B2 (ja) * | 1995-10-20 | 2003-11-05 | 株式会社リコー | 給紙装置 |
JPH09202475A (ja) | 1996-01-23 | 1997-08-05 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JPH10167502A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-23 | Canon Inc | 給紙装置 |
JP2000185837A (ja) | 1998-10-15 | 2000-07-04 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JP2002154694A (ja) | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JP2002240978A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-28 | Ricoh Co Ltd | 紙搬送装置 |
KR100667781B1 (ko) * | 2004-12-01 | 2007-01-11 | 삼성전자주식회사 | 급지장치 및 이를 구비하는 화상형성장치 |
JP2006306597A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置の分離装置 |
JP4542994B2 (ja) | 2005-06-22 | 2010-09-15 | 株式会社リコー | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
TWI280225B (en) * | 2005-09-13 | 2007-05-01 | Benq Corp | A separation roller set of an automatic document feeder (ADF) |
JP4452670B2 (ja) | 2005-09-20 | 2010-04-21 | 株式会社リコー | 用紙搬送装置、画像形成装置、画像読取装置、自動原稿送り装置 |
JP4664827B2 (ja) | 2006-01-26 | 2011-04-06 | 株式会社リコー | 搬送装置および画像形成装置 |
JP4697880B2 (ja) | 2006-05-11 | 2011-06-08 | 株式会社リコー | 手差し給紙装置及びその手差し給紙装置を有する画像形成装置 |
JP2007328236A (ja) | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7878725B2 (en) | 2006-06-12 | 2011-02-01 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus having removable units |
JP4677380B2 (ja) | 2006-08-03 | 2011-04-27 | 株式会社リコー | 筐体カバー開閉機構 |
JP4713451B2 (ja) | 2006-12-07 | 2011-06-29 | 株式会社リコー | 摺動機構、用紙ガイド、用紙積載装置、手差し給紙トレイ及び画像形成装置 |
JP2008145622A (ja) | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、潜像担持体位置調整方法 |
JP2008207961A (ja) | 2007-01-31 | 2008-09-11 | Ricoh Co Ltd | シート積載装置、シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP4977499B2 (ja) | 2007-03-13 | 2012-07-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4784941B2 (ja) | 2007-03-13 | 2011-10-05 | 株式会社リコー | 搬送装置、画像形成装置 |
JP4846651B2 (ja) | 2007-05-01 | 2011-12-28 | 株式会社リコー | 排紙装置及び画像形成装置 |
JP4758945B2 (ja) | 2007-05-17 | 2011-08-31 | 株式会社リコー | スイッチバック機構および画像形成装置 |
JP4974290B2 (ja) | 2007-07-17 | 2012-07-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5022834B2 (ja) | 2007-09-04 | 2012-09-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-06-19 JP JP2008160894A patent/JP5319178B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-14 US US12/453,531 patent/US7992860B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7992860B2 (en) | 2011-08-09 |
JP2010001122A (ja) | 2010-01-07 |
US20090315250A1 (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5319178B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
US10228639B2 (en) | Image forming apparatus with a support to adjust a rotator and a guide | |
US7664445B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5509939B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5110291B2 (ja) | トナーシール部材、トナーシール装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、トナーシール装置の製造方法 | |
JP2011064823A (ja) | 画像形成装置 | |
CN104950648B (zh) | 定影装置及图像形成设备 | |
CN102445891B (zh) | 清洁单元、图像承载体单元及图像形成装置 | |
JP5935483B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016114931A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005316320A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005258167A (ja) | クリーニング装置 | |
JP2014169168A (ja) | シート搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP5915097B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2011095583A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5124546B2 (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2005107053A (ja) | カラ−画像形成装置 | |
JP3940654B2 (ja) | 定着装置と画像形成装置 | |
JP7362029B2 (ja) | クリーニング装置、ベルト装置、及び、画像形成装置 | |
JP4953617B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5538864B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7314663B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7169545B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4500656B2 (ja) | 構造体及び画像形成装置 | |
JP6686621B2 (ja) | 帯電装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5319178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |