JP5317878B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5317878B2 JP5317878B2 JP2009178017A JP2009178017A JP5317878B2 JP 5317878 B2 JP5317878 B2 JP 5317878B2 JP 2009178017 A JP2009178017 A JP 2009178017A JP 2009178017 A JP2009178017 A JP 2009178017A JP 5317878 B2 JP5317878 B2 JP 5317878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- angular velocity
- feedback
- image forming
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5008—Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/75—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
- G03G15/757—Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0121—Details of unit for developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0164—Uniformity control of the toner density at separate colour transfers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
200 制御部
201 CPU
205 FB(フィードバック)制御部
Claims (8)
- 記録紙に画像形成を行うための第1及び第2の像担持体と、
前記第1及び第2の像担持体をそれぞれ回転駆動する第1及び第2のモータと、
前記第1及び第2の像担持体の角速度または周速をそれぞれ検知する第1及び第2の検知手段と、
前記第1及び第2の検知手段の検知結果に応じて前記第1及び第2のモータの角速度をそれぞれフィードバック制御する第1及び第2のフィードバック手段と、
前記第1及び第2のフィードバック手段のフィードバック制御のフィードバックゲインを設定する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記第1及び第2の像担持体により画像を重ねることにより画像を形成する第1の画像形成モード時は、重なるべき画像が重ならない原因となる周波数の角速度変動を抑制する第1のフィードバックゲインを前記第1及び第2のフィードバック手段に設定し、前記第1及び第2の像担持体のいずれかにより画像を形成する第2の画像形成モード時は、均一の濃度で画像形成すべき画像が周期的な濃淡むらになる原因となる周波数の角速度変動を抑制する第2のフィードバックゲインを前記第1及び第2のフィードバック手段のうち少なくとも画像形成を行う像担持体に対応するフィードバック手段に設定することを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1及び第2の像担持体は、トナー画像を形成するための感光ドラムであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記第1のフィードバックゲインは3Hz付近の角速度変動を抑制するフィードバックゲインであり、前記第2のフィードバックゲインは36Hz付近の角速度変動を抑制するフィードバックゲインであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記第1の画像形成モードにおいて写真画像を形成する場合、前記第1のフィードバックゲインを前記第1及び第2のフィードバック手段に設定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 記録紙に画像形成を行うための複数の像担持体と、
前記複数の像担持体をそれぞれ回転駆動する複数のモータと、
前記複数の像担持体の角速度または周速をそれぞれ検知する複数の検知手段と、
前記複数の検知手段の検知結果に応じて前記複数のモータの角速度を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記複数の像担持体により複数色の画像を重ねることによりカラー画像を形成するカラー画像形成モード時は、重なるべき複数色の画像が重ならない原因となる周波数の角速度変動を抑制する制御を行い、前記複数の像担持体のいずれかによりモノクロ画像を形成するモノクロ画像形成モード時は、均一の濃度で画像形成すべき画像が周期的な濃淡むらになる原因となる周波数の角速度変動を抑制する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。 - 前記複数の像担持体は、トナー画像を形成するための感光ドラムであることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
- 前記カラー画像形成モード時は3Hz付近の角速度変動を抑制し、前記モノクロ画像形成モード時は36Hz付近の角速度変動を抑制することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記カラー画像形成モードにおいて写真画像を形成する場合、周期的な濃淡むらになる原因となる周波数の角速度変動を抑制することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178017A JP5317878B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 画像形成装置 |
EP10169470.1A EP2284617B1 (en) | 2009-07-30 | 2010-07-14 | Image forming apparatus |
US12/843,633 US8351824B2 (en) | 2009-07-30 | 2010-07-26 | Image forming apparatus |
RU2010132139/28A RU2450298C2 (ru) | 2009-07-30 | 2010-07-29 | Устройство формирования изображения |
KR1020100073232A KR101257552B1 (ko) | 2009-07-30 | 2010-07-29 | 화상 형성 장치 |
CN2010102434859A CN101989056B (zh) | 2009-07-30 | 2010-07-30 | 图像形成设备 |
US13/688,042 US8452211B2 (en) | 2009-07-30 | 2012-11-28 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178017A JP5317878B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011033708A JP2011033708A (ja) | 2011-02-17 |
JP5317878B2 true JP5317878B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=43222041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178017A Active JP5317878B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 画像形成装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8351824B2 (ja) |
EP (1) | EP2284617B1 (ja) |
JP (1) | JP5317878B2 (ja) |
KR (1) | KR101257552B1 (ja) |
CN (1) | CN101989056B (ja) |
RU (1) | RU2450298C2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8928270B2 (en) | 2011-09-26 | 2015-01-06 | Ricoh Company, Ltd. | Electric motor system and motor control method |
JP6079047B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2017-02-15 | 株式会社リコー | 回転体駆動装置および画像形成装置 |
US9979985B2 (en) | 2012-12-13 | 2018-05-22 | Saturn Licensing Llc | Transmission device, transmitting method, reception device, and receiving method |
EP2743779A2 (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that prevents surface speed difference from being generated between photosensitive drum and intermediate transfer belt |
JP6160258B2 (ja) | 2013-05-30 | 2017-07-12 | 株式会社リコー | モータ制御装置 |
JP2019146454A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 日本電産株式会社 | モータ装置、送風装置、及び、サーバ装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3107259B2 (ja) * | 1992-12-01 | 2000-11-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 回転体駆動制御装置 |
JPH09222826A (ja) * | 1995-12-14 | 1997-08-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置用の回転体駆動装置 |
JP3672713B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2005-07-20 | 株式会社リコー | 回転体駆動制御方法 |
JP3699882B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2005-09-28 | 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ | ヘッド位置決め装置 |
JP4234895B2 (ja) * | 2000-09-20 | 2009-03-04 | 株式会社リコー | ベルト搬送位置制御装置 |
US6456808B1 (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-24 | Hewlett-Packard Company | Systems and methods for reducing banding artifact in electrophotographic devices using drum velocity control |
JP4774163B2 (ja) * | 2001-05-28 | 2011-09-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4114858B2 (ja) * | 2001-10-26 | 2008-07-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US6690989B2 (en) * | 2002-03-19 | 2004-02-10 | 3M Innovative Properties Company | Closed-loop phase compensation controller |
KR100400027B1 (en) * | 2002-04-03 | 2003-09-29 | Samsung Electronics Co Ltd | Apparatus for compensating color registration in color electrophotographic printing machine, and method for compensating color registration using the same |
JP4371257B2 (ja) * | 2002-12-02 | 2009-11-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2004222345A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Ricoh Co Ltd | 回転体駆動制御方法、画像形成装置、画像読み取り装置及び記録媒体 |
JP2004229353A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Ricoh Co Ltd | 回転体駆動制御装置 |
JP2004317739A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP4603785B2 (ja) | 2003-08-20 | 2010-12-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4541024B2 (ja) * | 2004-04-26 | 2010-09-08 | 株式会社リコー | 回転体駆動制御装置および画像形成装置 |
JP4928744B2 (ja) * | 2004-07-01 | 2012-05-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像転写方法 |
JP4726475B2 (ja) * | 2004-12-09 | 2011-07-20 | 株式会社リコー | 回転速度検出装置、画像形成装置 |
JP4728743B2 (ja) * | 2005-08-26 | 2011-07-20 | 株式会社リコー | 回転体駆動制御装置 |
JP4810170B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2011-11-09 | 株式会社リコー | 回転速度調節装置 |
JP2007151342A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Ricoh Co Ltd | 回転体駆動制御装置および画像形成装置 |
JP2007164093A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Canon Inc | モータ制御方法とその装置、及び該モータ制御装置を有する画像形成装置 |
JP5031316B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | 速度制御装置及び画像形成装置 |
JP4989201B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-08-01 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置、およびカラー画像形成装置の駆動方法 |
JP2008203472A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009063771A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および駆動制御方法。 |
JP5424087B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2014-02-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009178017A patent/JP5317878B2/ja active Active
-
2010
- 2010-07-14 EP EP10169470.1A patent/EP2284617B1/en active Active
- 2010-07-26 US US12/843,633 patent/US8351824B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-29 RU RU2010132139/28A patent/RU2450298C2/ru active
- 2010-07-29 KR KR1020100073232A patent/KR101257552B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-30 CN CN2010102434859A patent/CN101989056B/zh active Active
-
2012
- 2012-11-28 US US13/688,042 patent/US8452211B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2284617B1 (en) | 2020-01-15 |
US8351824B2 (en) | 2013-01-08 |
CN101989056A (zh) | 2011-03-23 |
US20110026969A1 (en) | 2011-02-03 |
KR101257552B1 (ko) | 2013-04-23 |
KR20110013292A (ko) | 2011-02-09 |
EP2284617A1 (en) | 2011-02-16 |
US8452211B2 (en) | 2013-05-28 |
US20130084104A1 (en) | 2013-04-04 |
CN101989056B (zh) | 2013-07-03 |
RU2010132139A (ru) | 2012-02-10 |
RU2450298C2 (ru) | 2012-05-10 |
JP2011033708A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2224585B1 (en) | Motor control apparatus and image forming apparatus | |
JP2009036914A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5317878B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008094573A (ja) | シート状部材搬送装置、および画像形成装置 | |
JP2008164940A (ja) | 画像形成装置 | |
KR101223837B1 (ko) | 모터 제어 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP5300455B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4961296B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5618585B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8861997B2 (en) | Rotary driving apparatus, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and image forming apparatus | |
JP2013113918A (ja) | 画像形成装置 | |
US20120008986A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016066042A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006201270A (ja) | 画像形成装置 | |
US9505573B2 (en) | Sheet conveying device, image forming apparatus | |
JP2010230544A (ja) | 回転体検知装置及び画像形成装置 | |
JP4964548B2 (ja) | 駆動装置、クリーニング装置及び作像装置 | |
JP2006208668A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5553736B2 (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 | |
JP5047397B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002108168A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012123109A (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 | |
JP2005091861A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006227169A (ja) | 回転体駆動装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5317878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |