JP5313752B2 - ブラシレスモータ - Google Patents
ブラシレスモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5313752B2 JP5313752B2 JP2009099335A JP2009099335A JP5313752B2 JP 5313752 B2 JP5313752 B2 JP 5313752B2 JP 2009099335 A JP2009099335 A JP 2009099335A JP 2009099335 A JP2009099335 A JP 2009099335A JP 5313752 B2 JP5313752 B2 JP 5313752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic pole
- permanent magnet
- brushless motor
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 166
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 36
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 235000000396 iron Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のブラシレスモータにおいて、前記磁性部材は、電磁鋼板からなることをその要旨とする。
このように強磁性体元素の内で透磁率の高い鉄であるとともに、ヒステリシス損及び渦電流損の和である所謂鉄損の少ない部材である電磁鋼板を磁性部材として利用することで、出力性能の向上に寄与することができる。
請求項3に記載の発明は、ティースに巻線を巻回してなるステータと、前記各ティースに対向する複数の磁極部を有して回転可能に設けられるロータとを備え、前記ロータには、そのロータコアの周方向等間隔に複数形成される各磁石収容部に永久磁石の同極の磁極面が前記ティースと対向するように挿入配置されて前記各磁極部が形成され、前記各磁極部間には、該各磁極部の両端に磁気抵抗となる空隙を形成することにより前記各磁極部の磁束が径方向に通過する鉄心部が形成されたブラシレスモータであって、前記磁石収容部には、前記永久磁石の磁極面と前記磁石収容部とのギャップを埋めるべく磁性部材が挿入配置され、前記磁性部材は、強磁性型の制振合金からなることをその要旨とする。
この発明では、磁石収容部には、永久磁石の磁極面と磁石収容部とのギャップを埋めるべく磁性部材が挿入配置されるため、磁石収容部と永久磁石とのギャップを磁性部材にて容易に狭めることができる。そして、磁性部材であるために、永久磁石の磁束を好適に通過させることができ、鉄心部側の磁束量が多くなりモータとしての出力性能を向上させることが可能となる。また、ギャップを磁性部材にて狭めることができるため、永久磁石のがたつきを抑えることが可能となる。また、磁性部材を強磁性型の制振合金から構成することで、ロータの回転に伴って発生し得る振動を抑制させることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のブラシレスモータにおいて、前記磁性部材は、渦電流を抑制すべく、スリットを有した又は複数の部材にて構成されたことをその要旨とする。
この発明では、磁性部材にはスリットが形成、又は磁性部材は複数の部材にて構成されるため、渦電流の発生を容易に抑えることができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載のブラシレスモータにおいて、前記ロータは、前記ステータの径方向内側に配置されるものであり、前記磁性部材は、前記永久磁石の径方向内側の磁極面と当接するよう挿入配置されたことをその要旨とする。
図1は、本実施形態のブラシレスモータの概略構成を示す。本実施形態のブラシレスモータ10は、円環部11から径方向内側に向って延設された複数のティース12に巻線13を巻回してなるステータ14と、ステータ14の径方向内側において回転可能に設けられたロータ15とを備えて構成されている。
ロータコア21は、略円筒状をなし、ロータコア21の外周縁部には、前記ステータ14側の各ティース12と対向する複数の磁極部22が形成されている。
(1)磁石収容部としての収容孔23には、永久磁石24の磁極面24aと収容孔23との径方向のギャップを埋めるべく磁性部材としての電磁鋼板25,26が挿入配置されるため、収容孔23と永久磁石24との径方向のギャップを電磁鋼板25,26にて容易に狭めることができる。そして、電磁鋼板25,26は磁性部材であるために、永久磁石24の磁束を好適に通過させることができ、鉄心部32側の磁束量が多くなりモータ10としての出力性能を向上させることが可能となる。また、ギャップを電磁鋼板25,26にて狭めることができるため、永久磁石24の径方向のがたつきを抑えることが可能となる。
・上記実施形態では、磁性部材としての電磁鋼板25,26を2枚設ける構成としたが、1枚若しくは3枚以上であってもよい。要は、電磁鋼板にて永久磁石24と収容孔23との径方向のギャップを埋めるように構成すればよい。
・上記実施形態では、ステータ14の内側にロータ15を回転可能に配置する所謂インナロータ型のブラシレスモータとして構成したが、アウタロータ型のブラシレスモータであってもよい。
Claims (6)
- ティースに巻線を巻回してなるステータと、前記各ティースに対向する複数の磁極部を有して回転可能に設けられるロータとを備え、
前記ロータには、そのロータコアの周方向等間隔に複数形成される各磁石収容部に永久磁石の同極の磁極面が前記ティースと対向するように挿入配置されて前記各磁極部が形成され、前記各磁極部間には、該各磁極部の両端に磁気抵抗となる空隙を形成することにより前記各磁極部の磁束が径方向に通過する鉄心部が形成されたブラシレスモータであって、
前記磁石収容部には、前記永久磁石の磁極面と前記磁石収容部とのギャップを埋めるべく磁性部材が挿入配置され、
前記磁性部材は、渦電流を抑制すべく、前記永久磁石の幅方向及び軸方向に分割されたブロック状の複数の部材にて構成されたことを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1に記載のブラシレスモータにおいて、
前記磁性部材は、電磁鋼板からなることを特徴とするブラシレスモータ。 - ティースに巻線を巻回してなるステータと、前記各ティースに対向する複数の磁極部を有して回転可能に設けられるロータとを備え、
前記ロータには、そのロータコアの周方向等間隔に複数形成される各磁石収容部に永久磁石の同極の磁極面が前記ティースと対向するように挿入配置されて前記各磁極部が形成され、前記各磁極部間には、該各磁極部の両端に磁気抵抗となる空隙を形成することにより前記各磁極部の磁束が径方向に通過する鉄心部が形成されたブラシレスモータであって、
前記磁石収容部には、前記永久磁石の磁極面と前記磁石収容部とのギャップを埋めるべく磁性部材が挿入配置され、
前記磁性部材は、強磁性型の制振合金からなることを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項3に記載のブラシレスモータにおいて、
前記磁性部材は、渦電流を抑制すべく、スリットを有した又は複数の部材にて構成されたことを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のブラシレスモータにおいて、
前記ロータは、前記ステータの径方向内側に配置されるものであり、
前記磁性部材は、前記永久磁石の径方向内側の磁極面のみと当接するよう挿入配置されたことを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載のブラシレスモータにおいて、
前記磁性部材は、該磁性部材における前記永久磁石側の表面が前記永久磁石の磁極面より大きい態様で構成されたことを特徴とするブラシレスモータ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099335A JP5313752B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | ブラシレスモータ |
US12/638,567 US8179011B2 (en) | 2008-12-17 | 2009-12-15 | Brushless motor |
DE102009058424.2A DE102009058424B4 (de) | 2008-12-17 | 2009-12-16 | Bürstenloser Motor |
US13/409,194 US8264113B2 (en) | 2008-12-17 | 2012-03-01 | Brushless motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099335A JP5313752B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | ブラシレスモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010252530A JP2010252530A (ja) | 2010-11-04 |
JP5313752B2 true JP5313752B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=43314222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009099335A Active JP5313752B2 (ja) | 2008-12-17 | 2009-04-15 | ブラシレスモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5313752B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6100943B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2017-03-22 | アスモ株式会社 | モータ及び電動ポンプ |
JP5793948B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-10-14 | マツダ株式会社 | 同期電動機 |
JP5361942B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2013-12-04 | 三菱電機株式会社 | 磁石埋め込み型回転子、電動機、圧縮機、空気調和機、および、電気自動車 |
DE102012011445A1 (de) * | 2011-06-21 | 2012-12-27 | Asmo, Ltd. | Motor mit einem Rotor und Verfahren zur Herstellung des Rotors |
JP6010416B2 (ja) | 2012-10-01 | 2016-10-19 | 山洋電気株式会社 | 3相永久磁石モータ |
WO2014064787A1 (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-01 | 三菱電機株式会社 | 電動機の回転子および電動機 |
JP2016073023A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 永久磁石式回転子および永久磁石式同期回転電機 |
FR3036006B1 (fr) * | 2015-05-07 | 2019-08-02 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Rotor de machine electrique tournante muni d'au moins un element de plaquage d'un aimant a l'interieur d'une cavite correspondante |
KR102647099B1 (ko) | 2018-06-08 | 2024-03-14 | 삼성전자주식회사 | 내부 영구자석 모터 |
JP6714652B2 (ja) * | 2018-07-30 | 2020-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機及び回転電機を備える車両 |
JP6803889B2 (ja) * | 2018-10-23 | 2020-12-23 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機および回転電機を備える車両 |
WO2024210032A1 (ja) * | 2023-04-03 | 2024-10-10 | 日本製鉄株式会社 | ロータコア、ロータ、回転電機及びロータコアの設計方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000287394A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Fujitsu General Ltd | 永久磁石電動機 |
JP2004236471A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Denso Corp | 同期機の磁石半減型ロータ |
JP5126487B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2013-01-23 | 株式会社ジェイテクト | Ipmモータ及びその製造方法と電動パワーステアリング装置 |
-
2009
- 2009-04-15 JP JP2009099335A patent/JP5313752B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010252530A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5313752B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5709907B2 (ja) | 車両用永久磁石埋込型回転電機 | |
CN103872868B (zh) | 多间隙式旋转电机 | |
US7595575B2 (en) | Motor/generator to reduce cogging torque | |
JP5533879B2 (ja) | 永久磁石形回転電機の回転子 | |
WO2019064801A1 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP2008167520A (ja) | 回転電機 | |
JP2005253146A (ja) | 電動機 | |
JP6048191B2 (ja) | マルチギャップ型回転電機 | |
JP2008211934A (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
CN102457114A (zh) | 旋转电机 | |
JP2008148391A (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
JP2016220514A (ja) | 回転電機のロータ | |
JP2008148447A (ja) | 電動パワーステアリング装置用モータ | |
US20060022553A1 (en) | Rotating electric machine | |
JP2015073417A (ja) | 磁石埋込式回転電機 | |
JP2016005412A (ja) | バーニアモータ | |
JP2008306796A (ja) | 回転電機 | |
JP5904188B2 (ja) | マルチギャップ型回転電機 | |
WO2017212575A1 (ja) | 永久磁石モータ | |
JP5379566B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2018011450A (ja) | 永久磁石埋込同期機 | |
JP2006025486A (ja) | 回転電機 | |
JP5897939B2 (ja) | ロータ及びモータ | |
JP6357870B2 (ja) | 永久磁石式電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5313752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |