JP5247690B2 - エレベータの安全装置 - Google Patents
エレベータの安全装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5247690B2 JP5247690B2 JP2009520207A JP2009520207A JP5247690B2 JP 5247690 B2 JP5247690 B2 JP 5247690B2 JP 2009520207 A JP2009520207 A JP 2009520207A JP 2009520207 A JP2009520207 A JP 2009520207A JP 5247690 B2 JP5247690 B2 JP 5247690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- emergency stop
- housing
- guide rail
- drive sheave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
また、この発明によるエレベータのロープスリップ検出方法は、かごの運行を制御する運行制御装置からブレーキ動作指令が発せられているとき、駆動シーブの回転に応じた信号を発生する駆動シーブ回転検出器からの出力を加速度に変換した加速度信号を監視し、加速度信号の値が所定の減速度を上回ったことを検出することにより駆動シーブと主索との間の滑りの発生を検出する。
また、この発明によるエレベータのロープスリップ検出方法は、かごの通常走行中に、巻上機モータのモータトルクの低下率を監視し、低下率が所定値よりも大きくなったことを検出することにより駆動シーブと主索との間の滑りの発生を検出する
また、この発明によるエレベータのロープスリップ検出方法は、駆動シーブと主索との接触面の温度に応じた信号を発生する温度計測器からの信号を監視することにより、駆動シーブと主索との間の滑りの有無を判断する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す構成図である。図において、かご1及び釣合おもり2は、懸架手段である主索3により昇降路内に吊り下げられており、巻上機4の駆動力により昇降路内を昇降される。昇降路内には、かご1の昇降を案内する一対のかごガイドレール9(図2)と、釣合おもり2の昇降を案内する一対の釣合おもりガイドレール(図示せず)とが設置されている。
次に、図5はこの発明の実施の形態2によるエレベータ装置を示す構成図である。実施の形態1では、調速機シーブ20にかご動作検出器23が設けられているが、実施の形態2では、そらせ車10にかご動作検出器24が設けられている。かご動作検出器24は、そらせ車10の回転に応じた信号、即ちかご1の移動に応じた信号を発生する。かご動作検出器24としては、例えばエンコーダ、レゾルバ又はタコジェネレータ等が用いられる。実施の形態2の滑り検出手段は、駆動シーブ回転検出器11、かご動作検出器24及び滑り検出回路30を有している。
次に、図6はこの発明の実施の形態3によるエレベータ装置を示す構成図である。この例では、巻上機モータ6への電力供給ケーブルに電流センサ25が設けられている。電流センサ25は、巻上機モータ6のトルクに応じた信号を発生する。滑り検出回路30は、リレー15の開放信号、即ちブレーキ動作指令と、電流センサ25からの信号と、駆動シーブ回転検出器11からの信号とに基づいて、駆動シーブ5と主索3との間の滑りを判断する。
次に、図7はこの発明の実施の形態4によるエレベータ装置を示す構成図である。図において、滑り検出回路30には、温度計測器26からの信号が入力される。温度計測器26は、駆動シーブ5と主索3との接触面の温度に応じた信号を発生する。温度計測器26としては、例えば、駆動シーブ5の溝表面近傍に埋設された熱電対、又は主索3の表面や駆動シーブ5の溝面の温度を非接触で計測する赤外線温度計等が用いられる。
また、滑り検出回路30は、アナログ信号を処理する回路によって構成してもよい。
さらに、滑り検出回路30は、ブレーキ制御装置14と一体に構成することも、運行制御装置12から独立した装置として構成することもできるが、後者が好適である。
さらにまた、非常止め装置8の具体的な構造は、かご1が上下いずれの方向に走行している場合でも非常停止させることができれば、図2及び図3の構造に限定されるものではない。
Claims (3)
- 駆動シーブと主索との間の滑りを検出する滑り検出手段、
かごに搭載され、アクチュエータにより電気的に動作し、上記かごの走行方向が上方向であっても下方向であっても上記かごを非常停止させる非常止め装置、
上記滑り検出手段により上記駆動シーブと上記主索との間の滑りが検出されると、巻上機モータへの電力供給を遮断するとともに、上記非常止め装置を制動動作させる非常止め制御装置、
調速機シーブ、及び
上記調速機シーブに巻き掛けられているとともに、上記非常止め装置を動作させるための非常止め動作機構に接続されている調速機ロープ
を備え、
上記滑り検出手段は、上記駆動シーブの回転に応じた信号を発生する駆動シーブ回転検出器と、上記駆動シーブ回転検出器からの信号に基づいて上記駆動シーブと上記主索との間の滑りの有無を判断する滑り検出回路とを有し、
上記滑り検出回路は、上記かごの運行を制御する運行制御装置からブレーキ動作指令が発せられているとき、上記駆動シーブ回転検出器の出力を加速度に変換した信号が所定の減速度を上回ると、上記駆動シーブと上記主索との間に滑りが発生したと判断し、
上記非常止め装置は、上記かごに設けられている取付枠と、上記取付枠に対して左右に摺動可能なハウジングと、上記ハウジングのかごガイドレールに対して一側に搭載されている可動レール当たりと、上記ハウジングの上記かごガイドレールに対して他側に搭載され、上記かごガイドレールを挟んで上記可動レール当たりに対向する固定レール当たりと、上記可動レール当たりが上記かごガイドレールに接する側へ上記ハウジングを付勢する弾性要素と、励磁されることにより、上記可動レール当たりが上記かごガイドレールに接する方向への上記ハウジングの変位を規制する上記アクチュエータとしての電磁マグネットとを有しており、
上記かごの速度が予め設定された速度以上になると、上記調速機ロープが固定され、上記非常止め動作機構が機械的に操作されて上記非常止め装置が動作し、
上記滑り検出手段により上記駆動シーブと上記主索との間の滑りが検出されると、上記非常止め制御装置により上記電磁マグネットへの通電が遮断され、上記可動レール当たりがかごガイドレールに当接して上記非常止め装置が動作されるエレベータの安全装置。 - 駆動シーブと主索との間の滑りを検出する滑り検出手段、
かごに搭載され、アクチュエータにより電気的に動作し、上記かごの走行方向が上方向であっても下方向であっても上記かごを非常停止させる非常止め装置、
上記滑り検出手段により上記駆動シーブと上記主索との間の滑りが検出されると、巻上機モータへの電力供給を遮断するとともに、上記非常止め装置を制動動作させる非常止め制御装置、
調速機シーブ、及び
上記調速機シーブに巻き掛けられているとともに、上記非常止め装置を動作させるための非常止め動作機構に接続されている調速機ロープ
を備え、
上記滑り検出手段は、上記かごの通常走行中に上記巻上機モータのモータトルクの低下率が所定値よりも大きくなると上記駆動シーブと上記主索との間に滑りが発生したと判断し、
上記非常止め装置は、上記かごに設けられている取付枠と、上記取付枠に対して左右に摺動可能なハウジングと、上記ハウジングのかごガイドレールに対して一側に搭載されている可動レール当たりと、上記ハウジングの上記かごガイドレールに対して他側に搭載され、上記かごガイドレールを挟んで上記可動レール当たりに対向する固定レール当たりと、上記可動レール当たりが上記かごガイドレールに接する側へ上記ハウジングを付勢する弾性要素と、励磁されることにより、上記可動レール当たりが上記かごガイドレールに接する方向への上記ハウジングの変位を規制する上記アクチュエータとしての電磁マグネットとを有しており、
上記かごの速度が予め設定された速度以上になると、上記調速機ロープが固定され、上記非常止め動作機構が機械的に操作されて上記非常止め装置が動作し、
上記滑り検出手段により上記駆動シーブと上記主索との間の滑りが検出されると、上記非常止め制御装置により上記電磁マグネットへの通電が遮断され、上記可動レール当たりがかごガイドレールに当接して上記非常止め装置が動作される滑り検出回路を有しているエレベータの安全装置。 - 駆動シーブと主索との間の滑りを検出する滑り検出手段、
かごに搭載され、アクチュエータにより電気的に動作し、上記かごの走行方向が上方向であっても下方向であっても上記かごを非常停止させる非常止め装置、
上記滑り検出手段により上記駆動シーブと上記主索との間の滑りが検出されると、巻上機モータへの電力供給を遮断するとともに、上記非常止め装置を制動動作させる非常止め制御装置、
調速機シーブ、及び
上記調速機シーブに巻き掛けられているとともに、上記非常止め装置を動作させるための非常止め動作機構に接続されている調速機ロープ
を備え、
上記滑り検出手段は、上記駆動シーブと上記主索との接触面の温度に応じた信号を発生する温度計測器と、上記温度計測器からの信号に基づいて上記駆動シーブと上記主索との間の滑りの有無を判断する滑り検出回路とを有しており、
上記非常止め装置は、上記かごに設けられている取付枠と、上記取付枠に対して左右に摺動可能なハウジングと、上記ハウジングのかごガイドレールに対して一側に搭載されている可動レール当たりと、上記ハウジングの上記かごガイドレールに対して他側に搭載され、上記かごガイドレールを挟んで上記可動レール当たりに対向する固定レール当たりと、上記可動レール当たりが上記かごガイドレールに接する側へ上記ハウジングを付勢する弾性要素と、励磁されることにより、上記可動レール当たりが上記かごガイドレールに接する方向への上記ハウジングの変位を規制する上記アクチュエータとしての電磁マグネットとを有しており、
上記かごの速度が予め設定された速度以上になると、上記調速機ロープが固定され、上記非常止め動作機構が機械的に操作されて上記非常止め装置が動作し、
上記滑り検出手段により上記駆動シーブと上記主索との間の滑りが検出されると、上記非常止め制御装置により上記電磁マグネットへの通電が遮断され、上記可動レール当たりがかごガイドレールに当接して上記非常止め装置が動作されるエレベータの安全装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/062484 WO2008155853A1 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | エレベータの安全装置及びロープスリップ検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008155853A1 JPWO2008155853A1 (ja) | 2010-08-26 |
JP5247690B2 true JP5247690B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=40156019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520207A Expired - Fee Related JP5247690B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | エレベータの安全装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8297413B2 (ja) |
JP (1) | JP5247690B2 (ja) |
CN (1) | CN101679000B (ja) |
DE (1) | DE112007003542B4 (ja) |
WO (1) | WO2008155853A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8297413B2 (en) * | 2007-06-21 | 2012-10-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Safety device for elevator and rope slip detection method using drive sheave acceleration |
WO2009078100A1 (ja) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Mitsubishi Electric Corporation | エレベータ装置 |
CA2731667C (en) * | 2008-08-18 | 2017-01-31 | Inventio Ag | Method for monitoring a brake system in an elevator system and corresponding brake monitor for an elevator system |
BRPI0924457A2 (pt) * | 2009-03-16 | 2016-02-16 | Otis Elevator Co | sistema de segurança de elevador, e, elevador |
JP2011057347A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ運行制御システムおよび方法 |
ES2381966T3 (es) * | 2009-11-10 | 2012-06-04 | Thyssenkrupp Elevator Ag | Dispositivo de liberación para un limitador de velocidad de una instalación de ascensor |
US8863908B2 (en) * | 2010-09-09 | 2014-10-21 | Inventio Ag | Controlling a drive motor of an elevator installation |
US9169104B2 (en) | 2010-12-17 | 2015-10-27 | Inventio Ag | Activating a safety gear |
US8925689B2 (en) | 2011-01-19 | 2015-01-06 | Smart Lifts, Llc | System having a plurality of elevator cabs and counterweights that move independently in different sections of a hoistway |
US9365392B2 (en) | 2011-01-19 | 2016-06-14 | Smart Lifts, Llc | System having multiple cabs in an elevator shaft and control method thereof |
US8430210B2 (en) | 2011-01-19 | 2013-04-30 | Smart Lifts, Llc | System having multiple cabs in an elevator shaft |
JP5865018B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2016-02-17 | 住友ゴム工業株式会社 | 昇降装置および昇降装置のロープ張力の調整方法 |
CN103204417B (zh) * | 2012-01-12 | 2015-08-19 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯驱动绳轮磨损检测装置及检测方法 |
CN103204416B (zh) * | 2012-01-12 | 2015-06-24 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯驱动绳轮磨损检测装置 |
JP5444421B2 (ja) | 2012-06-28 | 2014-03-19 | ファナック株式会社 | ブレーキ異常診断方法およびブレーキ異常診断装置 |
CN102774718A (zh) * | 2012-08-13 | 2012-11-14 | 唐山建设集团有限责任公司 | 物料提升机断松绳的检查试验方法 |
JP5977652B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2016-08-24 | 株式会社日立製作所 | エレベータの制御装置 |
KR102128638B1 (ko) * | 2012-11-27 | 2020-07-01 | 인벤티오 아게 | 엘리베이터 시스템의 운행 보디의 잠금 디바이스 |
EP2958843B1 (en) | 2013-02-22 | 2017-08-02 | KONE Corporation | Method and arrangement for monitoring the safety of a counterweighted elevator |
EP2774886B1 (en) * | 2013-03-04 | 2015-11-18 | Kone Corporation | Traction sheave elevator |
CN103224175A (zh) * | 2013-04-09 | 2013-07-31 | 康力电梯股份有限公司 | 一种曳引机的制动电路控制器 |
EP2865629B1 (en) | 2013-10-24 | 2016-11-30 | Kone Corporation | Stall condition detection |
JP6058160B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2017-01-11 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置及びその制御方法 |
CN106255657B (zh) * | 2014-04-30 | 2020-03-03 | 三菱电机株式会社 | 电梯装置及电梯点检方法 |
WO2015171640A1 (en) * | 2014-05-05 | 2015-11-12 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Organic semiconductor compounds and methods of use |
US10745243B2 (en) * | 2014-10-21 | 2020-08-18 | Inventio Ag | Elevator comprising a decentralized electronic safety system |
CN104401835B (zh) * | 2014-11-25 | 2016-10-05 | 沈阳建筑大学 | 一种电梯曳引机温升故障实时检测方法 |
US9975733B2 (en) * | 2015-01-26 | 2018-05-22 | Kevin Cunningham | Elevator safety device |
US10054176B2 (en) | 2015-02-25 | 2018-08-21 | Rock Exotica Llc | Lift systems, line brakes, and methods of vertically moving loads |
WO2016196944A1 (en) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | University Of Maryland, Baltimore | Use of recombinant human activated protein c to enhance viability of transplant tissue |
WO2017028919A1 (en) | 2015-08-19 | 2017-02-23 | Otis Elevator Company | Elevator control system and method of operating an elevator system |
US10427908B2 (en) * | 2016-04-15 | 2019-10-01 | Otis Elevator Company | Emergency mode operation of elevator system having linear propulsion system |
KR102041254B1 (ko) * | 2016-05-23 | 2019-11-07 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
CN109195897B (zh) * | 2016-07-22 | 2021-04-06 | 株式会社日立制作所 | 电梯 |
CN106115404A (zh) * | 2016-08-26 | 2016-11-16 | 广州永日电梯有限公司 | 一种电梯钢丝绳打滑检测方法 |
US10173144B2 (en) | 2016-10-19 | 2019-01-08 | James HEATH | Lift system with moving cam assembly and related methods |
CN107831377A (zh) * | 2017-05-21 | 2018-03-23 | 漳州市锦成电力设备有限公司 | 一种电子设备良性使用状况分析检测方法及其装置 |
US11548758B2 (en) * | 2017-06-30 | 2023-01-10 | Otis Elevator Company | Health monitoring systems and methods for elevator systems |
CN108358007A (zh) * | 2018-03-02 | 2018-08-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种电梯运行监控装置及监控方法 |
CN109552959A (zh) * | 2018-11-26 | 2019-04-02 | 常熟理工学院 | 一种曳引电梯远程监测及故障诊断系统及方法 |
US11104545B2 (en) * | 2018-12-10 | 2021-08-31 | Otis Elevator Company | Elevator safety actuator systems |
DE112019007500T5 (de) * | 2019-06-25 | 2022-08-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Fahrstuhleinrichtung |
USD894532S1 (en) | 2020-03-26 | 2020-09-01 | Shun On John Ngan | Wearable blanket |
US11718501B2 (en) | 2020-04-06 | 2023-08-08 | Otis Elevator Company | Elevator sheave wear detection |
CN112441493B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-05-13 | 中国十七冶集团有限公司 | 一种建筑用安全性能高的无机房电梯及使用方法 |
CN115535760A (zh) * | 2021-03-29 | 2022-12-30 | 湖南大举信息科技有限公司 | 多轿厢智能电梯驱动轮打滑处理系统和处理方法 |
JP7212871B1 (ja) | 2021-10-25 | 2023-01-26 | フジテック株式会社 | エレベータ綱車用ブレーキの検査方法 |
WO2023170873A1 (ja) * | 2022-03-10 | 2023-09-14 | 三菱電機株式会社 | エレベーターシステム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03211181A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-09-13 | Kone Elevator Gmbh | 安全装置 |
JPH06271264A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-27 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 移動手摺の制御装置 |
JPH0733228B2 (ja) * | 1989-08-07 | 1995-04-12 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの異常検出装置 |
JPH0859126A (ja) * | 1994-08-24 | 1996-03-05 | Toshiba Corp | 油圧駆動装置及び油圧エレベータ |
JP2002173278A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | 油圧式エレベータの油圧パワーユニット |
WO2003008317A1 (fr) * | 2001-06-29 | 2003-01-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de freinage de secours pour ascenseur |
JP2004010323A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | 乗客コンベアの異常検出装置 |
JP2004149231A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータの非常停止装置 |
JP2005343696A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Inventio Ag | エレベータ管理 |
JP2007031149A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Inventio Ag | エレベータケージを駆動する支持手段を備えた設備および対応する支持手段 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3627079A (en) * | 1969-10-31 | 1971-12-14 | Norse Dev Corp | Elevator system for mine shaft |
JPS52123052A (en) | 1976-04-06 | 1977-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | Safety device for elevator |
US4412601A (en) * | 1981-04-17 | 1983-11-01 | Cooper Gary D | Elevator storage system |
JPS6082582A (ja) * | 1983-10-11 | 1985-05-10 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タ制御装置 |
DD232897A1 (de) * | 1984-12-27 | 1986-02-12 | Kali Veb K | Vorrichtung zur anzeige des seilrutschens bei schachtfoerderanlagen |
FI84050C (fi) * | 1988-04-18 | 1991-10-10 | Kone Oy | Foerfarande foer kontroll av friktionen mellan drivskiva och baerlinor till en hiss. |
ES2109972T3 (es) * | 1991-11-18 | 1998-02-01 | Inventio Ag | Dispositivo de activacion de equipos de seguridad. |
TW284741B (ja) * | 1992-09-17 | 1996-09-01 | Hitachi Ltd | |
JPH0733228A (ja) | 1993-07-22 | 1995-02-03 | Aisan Ind Co Ltd | 粉体輸送装置 |
JPH0940333A (ja) | 1995-08-02 | 1997-02-10 | Meidensha Corp | 垂直搬送装置のすべり検出装置 |
US6860367B1 (en) * | 1998-09-29 | 2005-03-01 | Otis Elevator Company | Elevator system having drive motor located below the elevator car |
KR100259511B1 (ko) * | 1998-03-26 | 2000-07-01 | 이종수 | 엘리베이터의 위치 제어 방법 |
US6279685B1 (en) * | 1998-05-28 | 2001-08-28 | Hydra-Lift Industries Ltd. | Lifting apparatus |
US7137483B2 (en) * | 2000-03-15 | 2006-11-21 | Hitachi, Ltd. | Rope and elevator using the same |
TW593117B (en) * | 2000-12-07 | 2004-06-21 | Inventio Ag | Safety brake and method for unlocking a safety brake |
CN1297466C (zh) | 2001-11-27 | 2007-01-31 | 三菱电机株式会社 | 电梯的紧急制动装置 |
JP4267335B2 (ja) | 2003-01-30 | 2009-05-27 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制動制御装置 |
US7448472B2 (en) * | 2003-11-21 | 2008-11-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus that detects an accurate running speed of an elevator car that operates over speed |
JP2005289532A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ制御装置 |
US7614482B2 (en) * | 2004-05-28 | 2009-11-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator rope slip detector and elevator system |
PT2380838E (pt) * | 2004-05-28 | 2013-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | Dispositivo de detecção de escorregamento de cabo de elevador e aparelho para elevador |
DK2189410T3 (en) * | 2004-06-02 | 2014-03-10 | Inventio Ag | Elevator Monitoring |
FI119877B (fi) * | 2005-08-19 | 2009-04-30 | Kone Corp | Hissin turvajärjestely |
CN2853729Y (zh) * | 2005-12-23 | 2007-01-03 | 王远洪 | 一种曳引绳的张力检测及安全装置 |
WO2007088599A1 (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
KR101033343B1 (ko) | 2007-02-15 | 2011-05-09 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 안전장치 |
FI120828B (fi) * | 2007-02-21 | 2010-03-31 | Kone Corp | Elektroninen liikkeenrajoitin ja menetelmä elektronisen liikkeenrajoittimen ohjaamiseksi |
US8297413B2 (en) * | 2007-06-21 | 2012-10-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Safety device for elevator and rope slip detection method using drive sheave acceleration |
JP2009215012A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの非常時減速制御システム |
-
2007
- 2007-06-21 US US12/595,866 patent/US8297413B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-21 CN CN2007800534079A patent/CN101679000B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-21 JP JP2009520207A patent/JP5247690B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-21 DE DE112007003542T patent/DE112007003542B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-21 WO PCT/JP2007/062484 patent/WO2008155853A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-04-05 US US13/440,029 patent/US8261886B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-05 US US13/440,002 patent/US8336677B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-11 US US13/610,105 patent/US20130001020A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0733228B2 (ja) * | 1989-08-07 | 1995-04-12 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの異常検出装置 |
JPH03211181A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-09-13 | Kone Elevator Gmbh | 安全装置 |
JPH06271264A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-27 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 移動手摺の制御装置 |
JPH0859126A (ja) * | 1994-08-24 | 1996-03-05 | Toshiba Corp | 油圧駆動装置及び油圧エレベータ |
JP2002173278A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | 油圧式エレベータの油圧パワーユニット |
WO2003008317A1 (fr) * | 2001-06-29 | 2003-01-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de freinage de secours pour ascenseur |
JP2004010323A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | 乗客コンベアの異常検出装置 |
JP2004149231A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータの非常停止装置 |
JP2005343696A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Inventio Ag | エレベータ管理 |
JP2007031149A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Inventio Ag | エレベータケージを駆動する支持手段を備えた設備および対応する支持手段 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120193174A1 (en) | 2012-08-02 |
DE112007003542B4 (de) | 2012-09-13 |
US8297413B2 (en) | 2012-10-30 |
US8336677B2 (en) | 2012-12-25 |
WO2008155853A1 (ja) | 2008-12-24 |
US8261886B2 (en) | 2012-09-11 |
JPWO2008155853A1 (ja) | 2010-08-26 |
US20100300813A1 (en) | 2010-12-02 |
DE112007003542T5 (de) | 2010-04-29 |
CN101679000B (zh) | 2012-07-18 |
US20120186916A1 (en) | 2012-07-26 |
CN101679000A (zh) | 2010-03-24 |
US20130001020A1 (en) | 2013-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5247690B2 (ja) | エレベータの安全装置 | |
EP1980519B1 (en) | Door device for elevator | |
JP5191907B2 (ja) | エレベータ装置 | |
US9505587B2 (en) | Elevator with acceleration detection | |
JP5369616B2 (ja) | エレベーター | |
US9637348B2 (en) | Elevator apparatus | |
WO2014097373A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4896873B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4722855B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP7212201B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2004149231A (ja) | エレベータの非常停止装置 | |
JPWO2005115905A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4456945B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2007084239A (ja) | エレベータ装置 | |
JP4575076B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5026078B2 (ja) | エレベータ装置 | |
US7419033B2 (en) | Emergency brake device for elevator | |
JP4292201B2 (ja) | エレベータの非常ブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5247690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |