JP5190640B2 - アルキルスルフィニル基またはアルキルスルホニル基を有するクロマトグラフィー担体及びその製造方法 - Google Patents
アルキルスルフィニル基またはアルキルスルホニル基を有するクロマトグラフィー担体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5190640B2 JP5190640B2 JP2007185001A JP2007185001A JP5190640B2 JP 5190640 B2 JP5190640 B2 JP 5190640B2 JP 2007185001 A JP2007185001 A JP 2007185001A JP 2007185001 A JP2007185001 A JP 2007185001A JP 5190640 B2 JP5190640 B2 JP 5190640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silica gel
- formula
- bonded
- pcb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 title claims description 16
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical class O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 127
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims description 90
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims description 90
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 56
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims description 27
- -1 tertiary amine salt Chemical class 0.000 claims description 24
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 20
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 19
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 27
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 27
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 19
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical group 0.000 description 10
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 7
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 5
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 5
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 5
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 5
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 4
- 235000017168 chlorine Nutrition 0.000 description 4
- WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N chrysene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=C3C4=CC=CC=C4C=CC3=C21 WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004373 methylthiopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000001612 separation test Methods 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 3
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 150000004074 biphenyls Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthene Chemical compound C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- DXBHBZVCASKNBY-UHFFFAOYSA-N 1,2-Benz(a)anthracene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=CC2=C1 DXBHBZVCASKNBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NRHMXMBVLXSSAX-UHFFFAOYSA-N 3-methylsulfanylpropanoyl chloride Chemical compound CSCCC(Cl)=O NRHMXMBVLXSSAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FMMWHPNWAFZXNH-UHFFFAOYSA-N Benz[a]pyrene Chemical compound C1=C2C3=CC=CC=C3C=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 FMMWHPNWAFZXNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical class C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- ONXPZLFXDMAPRO-UHFFFAOYSA-N decachlorobiphenyl Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl ONXPZLFXDMAPRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- LAHWLEDBADHJGA-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichloro-5-(2,5-dichlorophenyl)benzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(C=2C(=CC(Cl)=C(Cl)C=2)Cl)=C1 LAHWLEDBADHJGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPZDIFSPRVHGIF-UHFFFAOYSA-N 3-aminopropylsilicon Chemical compound NCCC[Si] ZPZDIFSPRVHGIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFPDKAGCYBUUGO-UHFFFAOYSA-N 3-cyanopropylsilicon Chemical compound [Si]CCCC#N LFPDKAGCYBUUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPWNLURCHDRMHC-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobiphenyl Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=CC=C1 FPWNLURCHDRMHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHNYNFUTFKJLDD-UHFFFAOYSA-N BCR-49 Natural products C1=CC(C=2C3=CC=CC=C3C=CC=22)=C3C2=CC=CC3=C1 KHNYNFUTFKJLDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXVHTIQJNYSSKO-UHFFFAOYSA-N BeP Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC4=CC=C1C2=C34 TXVHTIQJNYSSKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYFAGKUZYNFMBN-UHFFFAOYSA-N Benzo[ghi]perylene Chemical group C1=CC(C2=C34)=CC=C3C=CC=C4C3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 GYFAGKUZYNFMBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAXBIWFMXWRORI-UHFFFAOYSA-N Benzo[k]fluoranthene Chemical compound C1=CC(C2=CC3=CC=CC=C3C=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 HAXBIWFMXWRORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXQBHARYMNFBPS-UHFFFAOYSA-N Indeno[1,2,3-cd]pyrene Chemical compound C=1C(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=C(C=C2)C3=C3C2=CC=CC3=1 SXQBHARYMNFBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCVQUMLLZURRBA-UHFFFAOYSA-N N-methoxysilylpropan-1-amine Chemical compound C(CC)N[SiH2]OC XCVQUMLLZURRBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000441 X-ray spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N acetnaphthylene Natural products C1=CC(C=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- FTOVXSOBNPWTSH-UHFFFAOYSA-N benzo[b]fluoranthene Chemical compound C12=CC=CC=C1C1=CC3=CC=CC=C3C3=C1C2=CC=C3 FTOVXSOBNPWTSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical group Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- LHRCREOYAASXPZ-UHFFFAOYSA-N dibenz[a,h]anthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C3C=CC=4C(C3=C3)=CC=CC=4)=C3C=CC2=C1 LHRCREOYAASXPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N ethoxysilane Chemical group CCO[SiH3] CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=C[CH]C=CC3=CC2=C1 RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- USSBDBZGEDUBHE-UHFFFAOYSA-L magnesium;2-oxidooxycarbonylbenzoate Chemical compound [Mg+2].[O-]OC(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O USSBDBZGEDUBHE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical group CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N o-biphenylenemethane Natural products C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003375 sulfoxide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005369 trialkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000037911 visceral disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Silicon Polymers (AREA)
Description
現在、日本ではPCBの製造及び使用が原則禁止されているが、PCBは安定性が高いということからも理解されるように、過去において使用されたPCBは現在でも分解されずに残っており、現在でも社会問題の一つとなっている。
PCBの分析法として、例えば廃棄物中のPCB公定分析法である厚生省告示192(平成4年)のように極性溶媒を用いて絶縁油中に混入したPCBを抽出処理し、ガスクロマトグラフィーで分析する方法が知られている。この分析方法は分析に要する時間と手間がかかる上に、PCBの抽出処理操作において同族体によってはPCBを完全に抽出できない。
PCBのそのほかの分析法としてJISK 0093に規定されている工場排水中のポリ塩素化ビフェニルの試験方法がある。この方法はシリカゲルなどの順相系充填剤を使用したカラムクロマトグラフィーにより試料を精製し、ガスクロマトグラフィーにより測定する方法である。しかし、この方法では絶縁油から微量のPCBを分離するには満足出来る方法とはいえない。
また、アミノプロピルシラン、シアノプロピルシラン、2、3−ジヒドロキシプロキシプロピルシランから選ばれる1種または2種以上の充填剤を利用してカラムクロマトグラフ操作を行うことにより、絶縁油試料中のPCBとPCB分析の妨害成分とを分離して、PCBを効率良く分析する方法が知られている(特許文献1)。この方法は上記のものよりは操作性、処理時間の点で有利であるが、それでもPCBと絶縁油を完全に分離するには長大なカラムを用い、比較的多量の有機溶媒を消費するという問題が残される。
高速液体クロマトグラフィーで用いる固定相あるいは担体としてシリカゲルが汎用されている。その中でも、シリカゲル表面のシラノール基〔−Si(OH)n、(n=1、2、3)〕の反応性を利用して、オクタデシル基等の疎水性の官能基、あるいは前述したアミノ基などの親水性の官能基を結合した表面修飾シリカゲルが知られている。
この表面修飾シリカゲルを利用した高速液体クロマトグラフィーでは、主に疎水性または親水性相互作用によって、目的化合物を保持し、その相互作用の違いによって分離するのであり、各種化合物の分離特性の有効性から前記表面修飾シリカゲルは多用されているところである。しかしながら、前記表面修飾シリカゲルは極性の類似している化合物同士を分離する点では十分であるとはいえないのであって、新しい技術の開発・提供が求められている。
さらに、スルホキシド基を有する有機基をイミン結合やアミド結合を介して支持体に固定したシリカゲルからなるクロマトグラフィー担体も知られている(特許文献4)。この担体はPCBと鉱物油との分離能が従来の担体よりも優れているが、PCBの同族体の分離能は満足できるとはいえず、PCBと鉱物油との分離能を含めてさらに分離能が優れたクロマトグラフィー用担体の開発が望まれている。
(1) シリカゲル表面に下記一般式(1)で表される官能基が結合している表面修飾シリカゲルからなることを特徴とするクロマトグラフィー担体。
(式1)
−(CH2)Z−(Q1−R1)y−R2−(CH2)X−Q2−R3
式中、Q1は−NR4−、または下記(基1)を示し、Q2は−SO−または−SO2−を示し、R1は−CH2−、−CH2CH2−、または−CH2CH2CH2−を示し、R2は−NR4−、−CO−、−NH−CO−、下記(基1)、または−CO−NH−を示し、R3は−CH3、−CH2CH3または−CH2CH2CH3を示し、R4は水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、R5およびR6は同一あるいは互いに異なってもよく、水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、Xは塩素原子または臭素原子を示し、xは1−19であり、yは0−6であり、zは1−18である。
(基1)
(式2)
−(CH2)Z−(Q3−R1)y−R2−(CH2)X−S−R3
(式3)
−(CH2)Z−(Q3−R1)y−R2−(CH2)X−SO2−R3
式中、Q3は−NR4−を示し、R1、R2、R3、R4、x、y、zは上記と同じである。
(式4)
−(CH2)Z−(Q4−R1)y−R2−(CH2)X−S−R3
(式5)
−(CH2)Z−(Q5−R1)y−R7−(CH2)X−SO2−R3
式中、Q4は−NR4−または上記(基1)を示し、Q5は上記(基1)を示し、R7は−NR4−、−CO−、−NH−CO−、上記(基1)、または−CO−NH−を示し、R1、R2、R3、R4、R5、R6、x、y、zは上記と同じである。
(4) シリカゲル表面に下記一般式(4)で表されるアミノ基又は4級アンモニウム塩とアルキルチオ基を有する官能基を結合させ、次いで該アルキルチオ基をアルキルスルフィニル基に酸化させた後に第2〜3級アミノ基を第2〜3級アミン塩とすることを特徴とする下記一般式(6)で表される官能基が結合している表面修飾シリカゲルからなるクロマトグラフィー担体を製造する方法。
(式4)
−(CH2)Z−(Q4−R1)y−R2−(CH2)X−S−R3
(式6)
−(CH2)Z−(Q6−R1)y−R2−(CH2)X−SO−R3
式中、Q6は上記(基1)を示し、Q4、R1、R2、R41、R3、R4、R5、R6、x、y、zは上記と同じである。
(6) 有機化合物分離用である上記(1)記載のクロマトグラフィー担体。
(7) 芳香族化合物分離用である上記(1)記載のクロマトグラフィー担体。
(8) 上記(4)記載のクロマトグラフィーカラムを用いることを特徴とする有機化合物を分離する方法。
(9) 上記(4)記載のクロマトグラフィーカラムを用いることを特徴とする芳香化合物を分離する方法。
本発明でいう表面修飾シリカゲルは、シリカゲル表面に上記一般式(1)で表される官能基が結合しているシリカゲルを意味する。すなわち、少なくとも上記一般式(1)で表される官能基がシリカゲル表面に結合していることが必須であり、それ以外のこと、例えばエンドキャップ処理などにより上記式で示される官能基以外の他の官能基が結合されていても、本発明の所期の効果を達成することが出来る限り、表面修飾シリカゲルは本発明の範囲内である。
特に、上記一般式(1)で表される官能基の中では、Q2が−SO−、R2が−NH−CO−の場合、Q1が−CH2CH2−、XがCl、R1が−CH2CH2−、R3が−CH3、R5とR6が−H、x=2、y=1、z=2又は3である官能基が好ましい。
さらに、Q2が−SO−、R2が上記(基1)の場合、Q1が−CH2CH2−、XがCl、R1が−CH2CH2−、R3が−CH3、R5とR6が−H、x=2、y=1、z=3又は4である官能基が好ましい。
好ましい方法は次の方法である。まず、シリカゲル表面に上記一般式(2)または(4)で表されるアルキルチオ基を有する官能基を結合させる。
次いで該アルキルチオ基をアルキルスルフィニル基又はアルキルスルホニル基に酸化させろ。さらに、シリカゲルに結合した官能基のアミノ基をアミン塩とし、上記一般式(1)で表される官能基が結合したシリカゲルを得ることができる。
上記一般式(1)のR2が−NH−CO−の場合について説明すると、シリカゲル表面に上記一般式(2)で表される官能基(ただし、R4は−NH−CO−)を結合させる好ましい方法は、上記一般式(2)に対応するアミノ基を末端に含む官能基をシリカゲル表面に結合させ、次いでアルキルチオ基含有化合物と反応させてアミド結合させる方法を挙げることが出来る。
上記アミノ基を末端に含む官能基をシリカゲル表面に結合させる方法は特に制限されないが、好ましい方法として、末端アミノ基含有シランリガンドを用いてシリカゲル表面を修飾する方法が挙げられる。前記アミノ基含有シランリガンドとしては、シリカゲル表面のシラノール基と反応することが出来る官能基を有し、しかも末端アミノ基含有官能基を有するリガンドが挙げられる。シラノール基と反応することが出来る官能基としては、クロロシラン基、メトキシシラン基、エトキシシラン基など、末端アミノ基含有官能基としては、−(NH−CH2−CH2)n−NH2(n=0−3)などが好適である。
より具体的には、N−(3−(トリアルコキシシリル)アルキルエチレンジアミンを用い、シリカゲル表面にN−アミノエチルアミノアルキル基が結合した表面修飾シリカゲルを得る方法が好ましい。
より具体的には、アルキルチオアルキルアルデヒドを上記N−アミノエチルアミノアルキル基が結合した表面修飾シリカゲルと反応させ、さらに水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤で処理することによって、上記一般式(2)または(4)で表される官能基で修飾したシリカゲルを得ることが出来る。
この酸化処理に際しては、酸化剤として例えば過酸化水素、メタ過ヨウ素酸ナトリウム、3−クロル過安息香酸、モノパーオキシフタル酸マグネシウム等を例示できるが、この酸化剤に限定されない。
なお、本発明においては、アルキルスルフィニル基まで酸化されるとは、アルキルスルフィニル基が大部分であることを指すが、アルキルスルホニル基が少量混在してもよい。そのアルキルスルホニル基の量はアルキルスルフィニル基に対して例えば40モル%以下である。また、アルキルチオ基が残っていてもよい。さらに、本発明においては、アルキルスルホニル基まで酸化されるとは、アルキルスルホニル基が大部分であることを指すが、アルキルスルフィニル基が少量混在してもよい。
具体的には、酸化処理したシリカゲルの水スラリーを攪拌しながら,0.01〜1NのHClまたはHBr水溶液を加え常温で攪拌する方法が例示できる。
本発明の修飾シリカゲルの形状は特に制限されないのであり、本発明の修飾シリカゲルを調製するときに用いられるシリカゲルの形状に大きく依存する。
クロマトグラフィーカラムの内径、長さなどは特に制限されないのであって、分離しようとする有機化合物の種類、分離しようとする試料の性状、有機化合物を採取する目的があるかなどに応じて、最適となるようなカラムを選べばよい。なお、通常、内径が0.3mm〜100mm、長さが数cm〜数十cmのカラムが用いられる・
そのため例えば、主成分が脂肪族炭化水素であるような鉱物油中に微量含まれるPCBの分離に利用できるほか、多環芳香族化合物群を相互に分離するなどの利用が考えられるが、それらに限定されるものではない。
上記脂肪族炭化水素の具体例としては、例えば各種アルカン、アルケン、アルキン等が挙げられ、上記多環芳香族炭化水素としては、アセナフテン,アセナフチレン,アントラセン,ベンゾ(a)アントラセン,ベンゾ(b)フロオランテン,ベンゾ(k)フロオランテン,ベンゾ(ghi)ペリレン,ベンゾ(a)ピレン,クリセン,クリセン,ジベンゾ(a,h)アントラセン,フルオランテン,フルオレン,インデノ(1,2,3−cd)ピレン,ナフタレン,フェナンスレン,ピレン等が挙げられる。これらの化合物にはハロゲン原子や各種置換基を含有する化合物も含まれる。
たとえば、上記充填カラムを高速液体クロマトグラフィー装置にセットし、該カラムをコンディショニングした後に、分析試料をロードする。必要に応じて処理を施した後に、移動相としての溶媒を用いて、分離・分析したいターゲットの有機化合物を溶出する。
用いる溶媒及びその使用量は、分離・分析したいターゲットである有機化合物の種類とその量、用いるカラムや充填された固定相などにより変動するので、最適な溶媒を適宜選び、最適な量を使用すればよい。なお、使用する溶媒は一種類でもよいし、二種類以上併用してもよい。分離分析するときの温度、時間なども特に制限されない。
本発明は、例えば鉱物油中のPCB等の分離・分析に有用である。すなわち、絶縁油などに含まれるPCBを分析する場合に、測定を妨害する炭化水素類などの成分を簡易に分離除去し、PCBをほぼ完全に回収することを可能にする。これは、GC/MSでPCBを測定する時にPCBピークが鉱物油由来のピークで妨害されないことを意味する。また、例えば鉱物油中のPCB等の分析に際しての前処理、すなわち測定妨害成分である炭化水素等のマトリックスの分離除去に有用である。本発明は、特に十塩素化ビフェニル等の極性が低く、鉱物油主成分の脂肪族炭化水素とあまり差がない芳香属化合物と、脂肪属化合物を分離することを可能とする。従来から多用されている、シリカ、フロリジル、アミノプロピル修飾シリカゲル等の一般の極性担体では前記極性が低い芳香属化合物と、脂肪属化合物を分離することが可能とはいえない状況であっただけに、本発明は実用的な優れた発明である。
得られたPSA基結合シリカゲル150gと3−(メチルチオ)プロピオン酸クロライド50mLをトルエン1000mLに加え混合し、生成する塩化水素を除去する為にトリエチルアミンを加え、窒素気流下、105℃で2時間反応させた。反応混合液をろ過し、トルエン1000mLで3回、メタノール1000mLで3回、水1000mLで3回の順序で洗浄し、1級アミノ基に3−(メチルチオ)プロピル基をアミド結合で固定化された構造を持つシリカゲル(B)を得た。
このメチルチオプロピル基を結合したシリカゲル(B)を水200mLに加え混合して得られた懸濁液を10℃以下に保ち、メタ過ヨウ素酸ナトリウム80mg/mL水溶液900mLを10分以上かけて加えた後、さらに10℃以下で一昼夜反応させ、メチルチオ基がメチルスルフィニル基に酸化されたシリカゲルを得た。反応液スラリーをガラスフィルター付きのロート上に移し,水3000mLを数回に分け,このロート上に注ぎ,次いで減圧で吸引ろ過をする。同様の操作で以下、0.1N水酸化ナトリウム1000mL、水3000mL、0.1N HCl3000mL、アセトン3000mLの順序で洗浄し、減圧下40℃で一昼夜乾燥させ、メチルスルフィニル基と第2級アミン塩酸塩を含有する官能基が固定化されたシリカゲル(C)を得た(S,4.0%,うちスルフィニル基,77モル%)。なお、修飾シリカゲルの硫黄含量は元素分析装置EA1110(CE Instruments社製)による。また、硫黄原子の酸化状態はHRXRF(高分解能蛍光X線分光法)で確認した。使用装置はXFRA190,double−crystal spectrometer(テクノス社製)を用いた。
PCB(カネクロール)を総PCB濃度3.7μg/gとなるよう添加した絶縁油を分析試料とした。本試料0.18mLに内標準物質として13Cで標識したPCB同族体(各塩素数1種類3μg/gずつ)を含むノナン溶液0.02mLを添加し、上記のカラムにロードした。その後、ヘキサン12mLを流し、絶縁油を追い出し、さらに30mLヘキサンでPCBを溶出した。PCBを含むフラクションを濃縮後、シリンジスパイク(13C12−PCB#8、#170;#,IUPAC number)を加え、ガスクロマトグラフィー/四重極型質量分析計(アジレント社6890/5973N MSD)で定量を行った。3回の分析(別々の分離カラムを使用)で得られたPCBの定量値及び内標準物質回収率のそれぞれ平均値と標準偏差(SD)を表1に示した。
3−(メチルチオ)プロピオンアルデヒド(CH3−S−(CH2)2−CHO)5gを乾燥した前記アミノプロピル化シリカゲル5gに加え、0℃で3時間反応させた。反応生成物をメタノールおよび純水で十分洗浄した後に、純水50mLと水素化ホウ素ナトリウム0.15gを加え、室温で24時間反応させて、シッフ塩基を二級アミンに還元した。これをメタノールで十分洗浄した後に、真空乾燥して得られたメチルチオ基と第2級アミンを含有する官能基が固定化されたシリカゲルをメタ過ヨウ素酸ナトリウム水溶液で酸化して、メチルスルフィニル基と第2級アミンを含有する官能基が固定化されたシリカゲル(D)を得た。
シリカゲル(D)の硫黄含量を実施例1と同様な操作により確認した(S,3.6%,うちメチルチオ基97モル%)。
シリカゲル(E)の硫黄含量と硫黄原子の酸化状態を実施例1と同様な操作により確認した(S,4.3%,うちスルフィニル基,72モル%)。
5ppmのPCB混合物(カネカ社製、カネクロール300,400,500,600の1:1:1:1混合物)を含む鉱物油(変圧器用絶縁油)0.25mLを、0.3gの市販シリカゲルを充填した小型カラム(内径8.5mm)に加え、シリカゲルに非可逆的に吸着する成分(極性の高い化合物)を吸着させた後に、8mLのヘキサンで溶出した。つぎに、溶出液を0.2mLにまで窒素気流で濃縮し、これを上記PCB分離用カラムに加えて、ヘキサン25mL、引き続いてアセトン10mLによって溶出させ、鉱物油とPCBの分離を行った。
溶出液を適当量に分けて回収し、蒸発残留成分の重量から鉱物油の回収率を、各溶出液を一定量に濃縮しガスクロマトグラフィー−質量分析計(GC/MS)に注入して得られた各PCB同族体のピーク面積からPCBの回収率をそれぞれ求めて溶出パターンを作成し、図1に示した。図1から明らかなように、PCBと鉱物油との分離は優れ、PCBの回収率も高く、塩素化ビフェニル同士の分離も向上した。結局、PCBと鉱物油との分離能が優れていた。
シリカゲル(F)の硫黄含量と硫黄原子の酸化状態を実施例1と同様な操作により確認した(S,4.2%,うちスルフィニル基,71モル%)。
このメチルチオプロピル基を結合したシリカゲル(G)5gに酢酸15mLと30%過酸化水素13.4mLを混合して得られた懸濁液を105℃で30分間反応させ、メチルチオ基がメチルスルホニル基に酸化されたシリカゲルを得た。反応生成物を水50mLで4回、アセトン20mLで3回の順序で洗浄し、減圧下40℃で一昼夜乾燥させ、メチルスルホニル基を含有する官能基が固定化されたシリカゲル(H)を得た。
シリカゲル(H)の硫黄含量および硫黄原子の酸化状態を確認した。(S,2.7%,うちスルホニル基,100モル%)。
実施例4と同じ方法でPCBと鉱物油との分離試験を行った。実施例4と同様に溶出パターンを作成し、図4に示した。図4と、図1および2との比較から明らかなように、PCBと鉱物油との分離能は実施例4の分離能よりも劣っていた。たとえば、10塩化ビフェニルと鉱物油との分離は図1、2での分離よりも明らかに劣っていた。また、塩素化ビフェニル同士の分離も全体としてみると図1、2より劣っていた。
得られたメチルチオプロピル基を有するシリカゲル(J)5gにメタノール20mL,水10mLを加え,数分間攪拌後,メタ過ヨウ素酸ナトリウム10.0gを加え,室温で一昼夜攪拌した。このゲルをメタノール100mL,水100mL,メタノール100mLの順序で洗浄後,窒素気流下,40℃で一昼夜減圧乾燥し,メチルスルフィニルプロピル基を有するゲル(K)を得た(元素分析 S:4.82%)。なお、上記修飾シリカゲルの硫黄含量は元素分析装置EA1110(CE Instruments社製)による、燃焼/ガスクロマトグラフTCD法により確認した。
実施例4と同じ方法でPCBと鉱物油との分離試験を行った。実施例4と同様に溶出パターンを作成し、図5に示した。図5と、図1および2との比較から明らかなように、鉱物油とPCB209(十塩素化物)の分離が著しく劣っている。
Claims (8)
- シリカゲル表面に下記一般式(1)で表される官能基が結合している表面修飾シリカゲルからなることを特徴とするクロマトグラフィー担体。
(式1)
−(CH2)Z−(Q1−R1)y−R2−(CH2)X−Q2−R3
式中、Q1は−NR4−、または下記(基1)を示し、Q2は−SO−または−SO2−を示し、R1は−CH2−、−CH2CH2−、または−CH2CH2CH2−を示し、R2は−NR4−、−CO−、−NH−CO−、下記(基1)、または−CO−NH−を示し、R3は−CH3、−CH2CH3または−CH2CH2CH3を示し、R4は水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、R5およびR6は同一あるいは互いに異なってもよく、水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、Xは塩素原子または臭素原子を示し、xは1−19であり、yは0−6であり、zは1−18である。
(基1)
- シリカゲル表面に下記一般式(2)で表されるアルキルチオ基を有する官能基を結合させ、次いで該アルキルチオ基をアルキルスルホニル基に酸化させることを特徴とする下記一般式(3)で表される官能基が結合している表面修飾シリカゲルからなるクロマトグラフィー担体を製造する方法。
(式2)
−(CH2)Z−(Q3−R1)y−R2−(CH2)X−S−R3
(式3)
−(CH2)Z−(Q3−R1)y−R2−(CH2)X−SO2−R3
式中、Q3は−NR4−を示し、R1は−CH2−、−CH2CH2−、または−CH2CH2CH2−を示し、R2は−NR4−、−CO−、−NH−CO−、または−CO−NH−を示し、R3は−CH3、−CH2CH3または−CH2CH2CH3を示し、R4は水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、xは1−19であり、yは0−6であり、zは1−18である。 - シリカゲル表面に下記一般式(4)で表されるアミノ基又は4級アンモニウム塩とアルキルチオ基を有する官能基を結合させ、次いで該アルキルチオ基をアルキルスルホニル基に酸化させた後に第2〜3級アミノ基を第2〜3級アミン塩とすることを特徴とする下記一般式(5)で表される官能基が結合している表面修飾シリカゲルからなるクロマトグラフィー担体を製造する方法。
(式4)
−(CH2)Z−(Q4−R1)y−R2−(CH2)X−S−R3
(式5)
−(CH2)Z−(Q5−R1)y−R7−(CH2)X−SO2−R3
式中、Q4は−NR4−または下記(基1)を示し、Q5は下記(基1)を示し、R1は−CH2−、−CH2CH2−、または−CH2CH2CH2−を示し、R2は−NR4−、−CO−、−NH−CO−、または−CO−NH−を示し、R3は−CH3、−CH2CH3または−CH2CH2CH3を示し、R4は水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、R5およびR6は同一あるいは互いに異なってもよく、水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、R7は−NR4−、−CO−、−NH−CO−、下記(基1)、または−CO−NH−を示し、xは1−19であり、yは0−6であり、zは1−18である。
(基1)
- シリカゲル表面に下記一般式(4)で表されるアミノ基又は4級アンモニウム塩とアルキルチオ基を有する官能基を結合させ、次いで該アルキルチオ基をアルキルスルフィニル基に酸化させた後に第2〜3級アミノ基を第2〜3級アミン塩とすることを特徴とする下記一般式(6)で表される官能基が結合している表面修飾シリカゲルからなるクロマトグラフィー担体を製造する方法。
(式4)
−(CH2)Z−(Q4−R1)y−R2−(CH2)X−S−R3
(式6)
−(CH2)Z−(Q6−R1)y−R2−(CH2)X−SO−R3
式中、Q4は−NR4−または下記(基1)を示し、Q6は下記(基1)を示し、R1は−CH2−、−CH2CH2−、または−CH2CH2CH2−を示し、R2は−NR4−、−CO−、−NH−CO−、下記(基1)、または−CO−NH−を示し、R3は−CH3、−CH2CH3または−CH2CH2CH3を示し、R4は水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、R5およびR6は同一あるいは互いに異なってもよく、水素原子または炭素数が1〜4のアルキル基を示し、xは1−19であり、yは1−6であり、zは1−18である。
(基1)
- 請求項1記載のクロマトグラフィー担体を充填して得ることを特徴とするクロマトグラフィーカラム。
- 有機化合物分離用である請求項1記載のクロマトグラフィー担体。
- 芳香族化合物分離用である請求項1記載のクロマトグラフィー担体。
- 請求項5記載のクロマトグラフィーカラムを用いることを特徴とする有機化合物を分離する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185001A JP5190640B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | アルキルスルフィニル基またはアルキルスルホニル基を有するクロマトグラフィー担体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185001A JP5190640B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | アルキルスルフィニル基またはアルキルスルホニル基を有するクロマトグラフィー担体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008309766A JP2008309766A (ja) | 2008-12-25 |
JP5190640B2 true JP5190640B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=40237488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007185001A Active JP5190640B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | アルキルスルフィニル基またはアルキルスルホニル基を有するクロマトグラフィー担体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5190640B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5687203B2 (ja) * | 2009-11-18 | 2015-03-18 | 秀晴 森 | 含硫黄シルセスキオキサン微粒子およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6310604A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-18 | Nippon Zeon Co Ltd | クロマトグラフイ−充てん剤用重合体 |
DE4221711A1 (de) * | 1992-07-02 | 1994-01-05 | Bayer Ag | Optisch aktive Aminosäuresulfoxid- und sulfon-Derivate, ihre Herstellung, ihre Polymerisation und Verwendung als Adsorbentien für die chromatographische Racematspaltung |
US7468130B2 (en) * | 2005-02-15 | 2008-12-23 | Dionex Corporation | Organosilanes and substrates covalently bonded with same and methods for synthesis and use same |
US20090095676A1 (en) * | 2005-05-16 | 2009-04-16 | Masahiko Numata | Carrier for Liquid Chromatography, Chromatographic Columns Packed With the Carrier, and Method of Separation of Organic Substances With the Columns |
-
2007
- 2007-06-18 JP JP2007185001A patent/JP5190640B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008309766A (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Welch et al. | Progress in the design of selectors for buckminsterfullerene | |
FI107534B (fi) | Yhdiste, jossa on rikin ja elektronia poisvetävän ryhmän sisältävä ligandi, ja menetelmä ionien poistamiseksi liuoksesta | |
WO1983004103A1 (en) | Grafted chromatographic filler and method for analyzing enantiomer mixture using same | |
KR20070104377A (ko) | 신규한 유기실란, 그것과 공유 결합된 기재, 합성 방법 및용도 | |
JP7156146B2 (ja) | 親水性材料の疎水化方法 | |
WO2013093022A1 (en) | Novel organosilica compounds | |
Matin et al. | Gas chromatographic determination of polycyclic aromatic hydrocarbons in water and smoked rice samples after solid-phase microextraction using multiwalled carbon nanotube loaded hollow fiber | |
EP0470255A1 (en) | Chromatographic packing and preparation thereof | |
WO1993022272A1 (en) | Recognition and separation of carbon clusters | |
JP2007516271A5 (ja) | ||
CN103285840B (zh) | 液相色谱仪用内嵌三嗪环酰胺硅胶固定相及制备方法 | |
JP4677623B2 (ja) | 液体クロマトグラフィー用担体、該担体を充填したクロマトグラフィー用カラム、及び該カラムを用いた有機物の分離方法 | |
Liu et al. | Development of a polar-embedded stationary phase with unique properties | |
US4830921A (en) | Packing material for liquid chromatography | |
JP5190640B2 (ja) | アルキルスルフィニル基またはアルキルスルホニル基を有するクロマトグラフィー担体及びその製造方法 | |
Hyun et al. | Preparation of a new doubly tethered chiral stationary phase based on (+)-(18-crown-6)-2, 3, 11, 12-tetracarboxylic acid and its application | |
JP2006522328A (ja) | クロマトグラフ相の合成のための方法 | |
JPH0476976B2 (ja) | ||
Zhang et al. | 1, 3, 5-Triazine tetrad-aza cyclophanes coated silica as a novel stationary phase for high performance liquid chromatography | |
Radi et al. | New polysiloxane‐chemically immobilized C, C‐bipyrazolic receptor for heavy metals adsorption | |
JP2004003897A (ja) | クロマトグラフィー用担体、前処理用担体及びキット | |
Ling et al. | Preparation, characterization, and separation mechanism of a dehydroabietic-acid-based shape-selective chromatographic stationary phase1 | |
JP3717909B2 (ja) | ポリ塩化ビフェニル類若しくはフラーレン類の液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法 | |
Ji et al. | Macroporous chelating resins incorporating heterocyclic functional groups via hydrophilic PEG spacer arms. I. Synthesis and characterization | |
JP6109604B2 (ja) | オクタヒドロビナフチル誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5190640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |