JP5188245B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5188245B2 JP5188245B2 JP2008097278A JP2008097278A JP5188245B2 JP 5188245 B2 JP5188245 B2 JP 5188245B2 JP 2008097278 A JP2008097278 A JP 2008097278A JP 2008097278 A JP2008097278 A JP 2008097278A JP 5188245 B2 JP5188245 B2 JP 5188245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- heat
- air
- display device
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態である表示装置の外観斜視図、図2は図1に示す表示装置の分解斜視図である。
次に、図5及び図6を参照して、本発明の第2の実施形態である表示装置について説明する。図5は本発明の第2の実施形態である表示装置の縦断面図、図6は図5に示す表示装置の横断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図に同一符号を付してその説明を省略する。
次に、図7及び図8を参照して、本発明の第3の実施形態である表示装置について説明する。図7は本発明の第3の実施形態である表示装置の縦断面図、図8は図7に示す表示装置の横断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図に同一符号を付してその説明を省略する。
次に、図9を参照して、本発明の第4の実施形態である表示装置について説明する。図9は、本発明の第4の実施形態である表示装置の横断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図に同一符号を付してその説明を省略する。
次に、図10を参照して、本発明の第5の実施形態である表示装置について説明する。
図10は、本発明の第5の実施形態である表示装置の縦断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図に同一符号を付してその説明を省略する。
次に、図11及び図12を参照して、本発明の第6の実施形態である表示装置について説明する。図11は本発明の第6の実施形態である表示装置の縦断面図、図12は図11に示す表示装置の横断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図に同一符号を付してその説明を省略する。
10a 筐体
11 表示パネル
12 ベゼル
13 前面板
15,16 押え金具
17 電気回路基板
18 ファン
19 リアカバー
20 外壁部
21 内壁部
21a 板金
21b 板金
21c 空気層
22 ヒートシンク
22a フィン
22b フィン
29 放熱シート
35 断熱材
39 水冷パイプ
40 ポンプ
41 IC
Claims (7)
- 表示パネルと、
前記表示パネルの背面側に配置され、装置内の空気を外気から遮断するリアカバーと、
前記装置内の空気を循環させるためのファンと、
前記表示パネルと前記リアカバーとの間に配置される電気回路基板と、を備え、
前記リアカバーは、外壁部と、該外壁部と前記電気回路基板との間に配置される内壁部と、を有し、
前記内壁部は、2つの板金で構成されて、前記2つの板金の間に断熱層が形成され、かつ前記2つの板金のうちの前記表示パネル側の板金が前記外壁部に接合されるとともに、前記表示パネル側の板金と前記電気回路基板の発熱源との間に、放熱部材が設けられ、
前記ファンは、前記表示パネルと前記内壁部との間に形成される空間と、該内壁部と前記外壁部との間に形成される空間との間で空気を循環させることを特徴とする表示装置。 - 前記2つの板金の接合部に、前記板金より熱伝導率が低い部材が介装されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記内壁部の内部に形成される密閉された空気層、又は前記内壁部の内部に装填された断熱材が、前記断熱層として機能することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
- 前記外壁部には、前記装置内の空気を外部へ流出させるための放熱穴が設けられていないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記外壁部には、外気に露出するフィン及び該外壁部と前記内壁部との間の空間に露出するフィンを含むヒートシンクが設けられる、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記内壁部が、前記外壁部と前記表示パネルとの間に複数配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記装置内で冷媒を循環させるためのポンプを備え、
前記ポンプは、前記内壁部の一部の周囲を取り囲むように配置されたパイプの内部に充填された冷媒を循環させ、
前記パイプには、前記電気回路基板の発熱源が当接することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097278A JP5188245B2 (ja) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097278A JP5188245B2 (ja) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | 表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009251175A JP2009251175A (ja) | 2009-10-29 |
JP2009251175A5 JP2009251175A5 (ja) | 2011-05-19 |
JP5188245B2 true JP5188245B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=41311979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008097278A Expired - Fee Related JP5188245B2 (ja) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5188245B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140098360A (ko) * | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5388606B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-01-15 | 三洋電機株式会社 | 画像表示装置 |
WO2011114660A1 (ja) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | 電子機器の放熱ユニットおよびこれを用いた電子機器 |
JP5434713B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-03-05 | パナソニック株式会社 | 放熱ユニットおよびこれを用いた電子機器 |
KR102029054B1 (ko) * | 2013-02-01 | 2019-10-07 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 어셈블리 |
CN112162429A (zh) * | 2020-09-01 | 2021-01-01 | 盐城华旭光电技术有限公司 | 发光二极体及背光模组 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0826958B2 (ja) * | 1991-04-18 | 1996-03-21 | 東洋酸素株式会社 | 真空断熱支持方法およびそれを用いた真空断熱容器および真空断熱パネル |
JPH0519699A (ja) * | 1991-07-16 | 1993-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP2986297B2 (ja) * | 1992-12-28 | 1999-12-06 | 日本信号株式会社 | Led表示装置 |
JPH09307257A (ja) * | 1996-05-20 | 1997-11-28 | Fujitsu General Ltd | 映像表示装置 |
JP2003076286A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Ngk Insulators Ltd | ディスプレイ装置用の冷却システム |
JP4679643B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2011-04-27 | 富士通株式会社 | 放熱ユニットおよび放熱器並びに電子機器 |
-
2008
- 2008-04-03 JP JP2008097278A patent/JP5188245B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140098360A (ko) * | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102084609B1 (ko) | 2013-01-31 | 2020-03-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009251175A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202220B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5241416B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5305816B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5241415B2 (ja) | 画像表示装置 | |
CN110418997B (zh) | 显示装置 | |
JP5234110B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4656418B2 (ja) | 照明装置及び画像表示機器 | |
CN100476904C (zh) | 等离子体显示设备 | |
KR20140126912A (ko) | 디지털 사이니지 | |
JP5188245B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2009147898A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2014512024A (ja) | ディスプレイ装置 | |
JP2005265922A (ja) | プラズマ表示装置 | |
JP2009294284A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH11296094A (ja) | プラズマデイスプレイの放熱方法 | |
KR20070113068A (ko) | 평판 디스플레이용 방열 백라이트 모듈 | |
JP5241414B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008041638A (ja) | 平面ディスプレイのためのバックライト光源用熱放散デバイス | |
JP2007155808A (ja) | 放熱構造を備えた表示装置及び放熱構造を備えたプラズマディスプレイ装置 | |
JP2011180476A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2009152146A (ja) | 面光源装置および表示装置 | |
JP2009098420A (ja) | 電気機器、及び回路基板の冷却方法 | |
WO2011077692A1 (ja) | 面状光源装置、表示装置及び面状光源装置製造方法 | |
JP2006227513A (ja) | 表示装置 | |
JP4702762B2 (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5188245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |