JP5163199B2 - ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール - Google Patents
ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5163199B2 JP5163199B2 JP2008067663A JP2008067663A JP5163199B2 JP 5163199 B2 JP5163199 B2 JP 5163199B2 JP 2008067663 A JP2008067663 A JP 2008067663A JP 2008067663 A JP2008067663 A JP 2008067663A JP 5163199 B2 JP5163199 B2 JP 5163199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- power module
- buffer layer
- insulating substrate
- metal layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 72
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 43
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005382 thermal cycling Methods 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
すなわち本発明は、絶縁基板の一方の面に回路層が形成されるとともに他方の面に金属層が形成されたパワーモジュール基板と、前記金属層側に接合されて前記パワーモジュール基板を冷却するヒートシンクとを備えたヒートシンク付パワーモジュール用基板であって、前記金属層と前記ヒートシンクとの間に、中実の金属板からなる緩衝層が配設され、前記緩衝層は、4つの角部が切り欠かれた矩形平板状をなし、前記絶縁基板よりも外形が幅広に形成されており、前記金属層の角部は、前記緩衝層の角部より外方に突出していることを特徴とする。
本発明のヒートシンク付パワーモジュールによれば、冷却効率が高く、熱サイクル時における接合信頼性が向上する。
図1は本発明の一実施形態に係るヒートシンク付パワーモジュールの概略構成を示す断面図、図2は本発明の一実施形態に係るヒートシンク付パワーモジュールの緩衝層の形状を示す概略平面図、図3は図2におけるA−A矢視を示す断面図、図4は図2におけるB−B矢視を示す断面図、図5は本発明の一実施形態に係るヒートシンク付パワーモジュールの緩衝層の第1変形例を示す概略平面図、図6は本発明の一実施形態に係るヒートシンク付パワーモジュールの緩衝層の第2変形例を示す概略平面図である。
また、この金属層4の下面を覆うようにして、該金属層4よりも外形が幅広の緩衝層13が接合されている。
例えば、本実施形態では、緩衝層13の4つの角部13bは、略同一半径の円弧状に夫々切り欠かれて形成されているとして説明したが、これに限定されるものではない。
また本実施形態では、セラミック絶縁基板2は、AlNやSi3N4からなるとして説明したが、これらに限定されるものではない。
また、回路層3及び金属層4も、Alに限定されるものではない。
また、ヒートシンク12は、本実施形態の水冷式に限らずに、空冷式や他の液冷式のものであっても構わない。
3 回路層
4 金属層
10 ヒートシンク付パワーモジュール
11 電子部品
12 ヒートシンク
13,23,33 緩衝層
13b,23b,33b 緩衝層の角部
20 ヒートシンク付パワーモジュール用基板
30 パワーモジュール基板
Claims (2)
- 絶縁基板の一方の面に回路層が形成されるとともに他方の面に金属層が形成されたパワーモジュール基板と、前記金属層側に接合されて前記パワーモジュール基板を冷却するヒートシンクとを備えたヒートシンク付パワーモジュール用基板であって、
前記金属層と前記ヒートシンクとの間に、中実の金属板からなる緩衝層が配設され、
前記緩衝層は、4つの角部が切り欠かれた矩形平板状をなし、前記絶縁基板よりも外形が幅広に形成されており、
前記金属層の角部は、前記緩衝層の角部より外方に突出していることを特徴とするヒートシンク付パワーモジュール用基板。 - 請求項1に記載のヒートシンク付パワーモジュール用基板と、該ヒートシンク付パワーモジュール用基板の前記回路層上に搭載された電子部品と、を備えることを特徴とするヒートシンク付パワーモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008067663A JP5163199B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008067663A JP5163199B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009224571A JP2009224571A (ja) | 2009-10-01 |
JP5163199B2 true JP5163199B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=41241044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008067663A Active JP5163199B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5163199B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5164962B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2013-03-21 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP5992785B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2016-09-14 | 京セラ株式会社 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 |
WO2014046130A1 (ja) | 2012-09-21 | 2014-03-27 | 三菱マテリアル株式会社 | アルミニウム部材と銅部材との接合構造 |
JP5614485B2 (ja) | 2012-10-16 | 2014-10-29 | 三菱マテリアル株式会社 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 |
JP6085968B2 (ja) | 2012-12-27 | 2017-03-01 | 三菱マテリアル株式会社 | 金属部材付パワーモジュール用基板、金属部材付パワーモジュール、及び金属部材付パワーモジュール用基板の製造方法 |
CN111656519A (zh) * | 2018-01-25 | 2020-09-11 | 三菱电机株式会社 | 电路装置以及电力变换装置 |
JP7167642B2 (ja) | 2018-11-08 | 2022-11-09 | 三菱マテリアル株式会社 | 接合体、ヒートシンク付絶縁回路基板、及び、ヒートシンク |
CN117253866B (zh) * | 2023-11-20 | 2024-03-01 | 深圳平创半导体有限公司 | 功率模块的三维封装结构、方法及车辆电驱装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2566341B2 (ja) * | 1990-11-24 | 1996-12-25 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
JP2004063655A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Toyota Industries Corp | 放熱システム、放熱方法、熱緩衝部材、半導体モジュール、ヒートスプレッダおよび基板 |
JP4124040B2 (ja) * | 2002-08-13 | 2008-07-23 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 半導体装置 |
JP4162506B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2008-10-08 | 富士通株式会社 | 電子部品の冷却構造及び半導体モジュール |
JP3953442B2 (ja) * | 2003-06-17 | 2007-08-08 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP4945319B2 (ja) * | 2007-05-25 | 2012-06-06 | 昭和電工株式会社 | 半導体装置 |
JP4867793B2 (ja) * | 2007-05-25 | 2012-02-01 | 株式会社豊田自動織機 | 半導体装置 |
-
2008
- 2008-03-17 JP JP2008067663A patent/JP5163199B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009224571A (ja) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5163199B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール | |
JP6199397B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
WO2015064232A1 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2008294280A (ja) | 半導体装置 | |
CN101312183A (zh) | 半导体装置 | |
JP2008503895A (ja) | 熱電モジュール | |
JP2007335663A (ja) | 半導体モジュール | |
US8446727B2 (en) | Electronic component | |
US11322424B2 (en) | Insulation circuit board with heat sink | |
JP5050633B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
JP2008294279A (ja) | 半導体装置 | |
WO2016158020A1 (ja) | 半導体モジュール | |
JP4600220B2 (ja) | 冷却器及びパワーモジュール | |
JP2002289750A (ja) | マルチチップモジュールおよびその放熱構造 | |
JP2008124187A (ja) | パワーモジュール用ベース | |
JP2008124187A6 (ja) | パワーモジュール用ベース | |
JP2008294281A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2011091152A (ja) | パワーモジュール | |
JP2013165117A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008294282A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
KR101365501B1 (ko) | 반도체장치 | |
JP6316219B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP2010268008A (ja) | 放熱装置 | |
JP2007141932A (ja) | パワーモジュール用ベース | |
JP2015043356A (ja) | パワーモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5163199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |