JP5160243B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5160243B2 JP5160243B2 JP2008002432A JP2008002432A JP5160243B2 JP 5160243 B2 JP5160243 B2 JP 5160243B2 JP 2008002432 A JP2008002432 A JP 2008002432A JP 2008002432 A JP2008002432 A JP 2008002432A JP 5160243 B2 JP5160243 B2 JP 5160243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- tire
- lateral
- width direction
- shoulder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
濡れた路面上で走行速度40km/hからロック制動させ、車両停止に至るまでの制動距離につき、実施例1を100として指数評価した。指数が大きいほど制動距離が短く、WET性能に優れていることを示す。
浅雪路面(雪の深さ約5mm)上で走行速度40km/hからロック制動させ、車両停止に至るまでの制動距離につき、実施例1を100として指数評価した。指数が大きいほど制動距離が短く、SNOW性能に優れていることを示す。
50,000km走行後のショルダー陸部のブロックの踏み込み側部と蹴り出し側部との摩耗量の差につき、実施例1を100として指数評価した。指数が大きいほど高低差が小さく、ヒールアンドトゥ摩耗に関して耐偏摩耗性能に優れていることを示す。また、上記距離を走行後のセンター領域の摩耗量(溝深さの減少量)と、ショルダー領域の摩耗量につき、それぞれ実施例1を100として指数評価した。指数が大きいほど摩耗量が少なく、センター摩耗、ショルダー摩耗に関して耐偏摩耗性能に優れていることを示す。
実車の操縦安定性能に関する官能試験につき、実施例1を100として指数評価した。指数が大きいほど操縦安定性に優れていることを示す。
図1に示すトレッドパターンを備えたサイズ11R22.5のタイヤにおいて、(幅広部6aの溝幅)/(幅狭部6bの溝幅)=1.5、(幅広部6aの溝深さD1)/D=0.2、(幅狭部6bの溝深さ)/D=0.6、W21=W22=W31とすると共に、W2/W1、W32/W21、L9/L6aをそれぞれ表1に示す値にし、比較例及び実施例1〜8とした。なお、比較例では、センター周方向細溝の溝幅及び溝深さが周方向で一定((幅広部6aの溝幅)/(幅狭部6bの溝幅)=1、(幅広部6aの溝深さD1)/D=(幅狭部6bの溝深さ)/D=0.4)とした。タイヤ諸元としては、トレッド幅が228mm、主溝深さが14.5mm、センター主溝幅が11.5mm、ショルダー主溝幅が12.5mm、横溝幅が10.5mmである。結果を表1に示す。
2 センター陸部
21,22 ブロック列
3 ショルダー陸部
31,32 ブロック列
4 第1横溝
5 第2横溝
6 センター周方向細溝
6a 幅広部
6b 幅狭部
6s サイプ
7 第3横溝
8 第4横溝
9 ショルダー周方向細溝
Claims (3)
- トレッド面に、タイヤ周方向に沿って延びる3本以上の主溝が設けられた空気入りタイヤにおいて、
タイヤ幅方向最外側の主溝よりもタイヤ幅方向内側に、タイヤ周方向に沿って延びる一対のセンター陸部がタイヤ赤道を挟んで設けられ、
前記センター陸部の各々が、タイヤ幅方向に対して傾斜して延び、タイヤ幅方向内側端のみが主溝に開口する第1横溝と、前記第1横溝と同方向に傾斜して延び、タイヤ幅方向外側端のみが主溝に開口し、前記第1横溝と互い違いに設けられた第2横溝と、タイヤ周方向に対して傾斜して延び、タイヤ周方向に隣り合う前記第1横溝と前記第2横溝とを連通させるセンター周方向細溝と、によって2本のブロック列に区画されており、
前記第1横溝と前記第2横溝とのタイヤ子午線への投影が互いに重なるものであり、
前記センター周方向細溝が、前記第1横溝と前記第2横溝とを介して、幅広部と幅狭部とを交互に設けられ、前記幅広部の溝深さは幅狭部の溝深さよりも浅く、かつ
タイヤ幅方向最外側の主溝よりもタイヤ幅方向外側に、タイヤ周方向に沿って延びる一対のショルダー陸部が設けられ、
前記ショルダー陸部の各々が、タイヤ幅方向に対して傾斜して延び、タイヤ幅方向内側端のみが主溝に開口する第3横溝と、前記第3横溝と同方向に傾斜して延び、タイヤ幅方向内側端が閉塞してタイヤ幅方向外側端が接地端に達し、前記第3横溝と互い違いに設けられた第4横溝と、タイヤ周方向に対して傾斜して延び、タイヤ周方向に隣り合う前記第3横溝と前記第4横溝とを連通させるショルダー周方向細溝と、によって2本のブロック列に区画されており、
前記第3横溝及び前記第4横溝が前記第1横溝及び前記第2横溝とは逆向きに傾斜するとともに、前記ショルダー周方向細溝が前記センター周方向細溝とは逆向きに傾斜することを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記センター陸部の最大幅に対する前記ショルダー陸部の最大幅の比が0.8〜1.2であり、
前記センター陸部及び前記ショルダー陸部を構成するブロック列のうち、前記ショルダー周方向細溝よりもタイヤ幅方向内側に位置する各ブロック列の最大幅は、それらの最小値に対する最大値の比が1.0〜1.4であり、
前記ショルダー周方向細溝よりもタイヤ幅方向内側に位置する各ブロック列の最大幅に対する、前記ショルダー周方向細溝よりもタイヤ幅方向外側に位置するブロック列の最大幅の比が1.1以上である請求項1に記載の空気入りタイヤ。 - 前記幅広部の溝底には、前記センター周方向細溝の延在方向に沿って少なくとも1本のサイプが設けられたものである請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002432A JP5160243B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002432A JP5160243B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009161112A JP2009161112A (ja) | 2009-07-23 |
JP5160243B2 true JP5160243B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=40964217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002432A Active JP5160243B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5160243B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10343460B2 (en) | 2015-06-15 | 2019-07-09 | Toyo Tire Corporation | Pneumatic tire |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5412208B2 (ja) * | 2009-08-05 | 2014-02-12 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP5524008B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-06-18 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5611759B2 (ja) * | 2010-10-21 | 2014-10-22 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6110586B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2017-04-05 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5018984B1 (ja) * | 2011-05-12 | 2012-09-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5406949B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2014-02-05 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP6074371B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2017-02-01 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP6054910B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2016-12-27 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5852724B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2016-02-03 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6825252B2 (ja) * | 2016-07-12 | 2021-02-03 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6926467B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-08-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7017981B2 (ja) * | 2018-05-18 | 2022-02-09 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7438809B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2024-02-27 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07184949A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Ratsuku:Kk | 医療用の温熱体・冷却体収納ポケット付き衣服 |
JP2004315980A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Yasuko Kikko | 介護用パジャマ |
JP2006028665A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Mifuyu Miyata | 体温冷却衣 |
-
2008
- 2008-01-09 JP JP2008002432A patent/JP5160243B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10343460B2 (en) | 2015-06-15 | 2019-07-09 | Toyo Tire Corporation | Pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009161112A (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5160243B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6652507B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4829994B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5971280B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101463288B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP4738276B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6106183B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6672900B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6110586B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US20180001710A1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5797506B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR20120120022A (ko) | 공기 타이어 | |
KR20100075969A (ko) | 공기 타이어 | |
JP5654833B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6763705B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6092569B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6371726B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6139843B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2018001941A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4656638B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5480866B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6798347B2 (ja) | タイヤ | |
JP5402531B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5160242B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4433804B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5160243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |