[go: up one dir, main page]

JP5111718B2 - 安定化液体組成物 - Google Patents

安定化液体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5111718B2
JP5111718B2 JP2002543624A JP2002543624A JP5111718B2 JP 5111718 B2 JP5111718 B2 JP 5111718B2 JP 2002543624 A JP2002543624 A JP 2002543624A JP 2002543624 A JP2002543624 A JP 2002543624A JP 5111718 B2 JP5111718 B2 JP 5111718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
surfactant
silicone
composition according
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002543624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514050A (ja
Inventor
マーク、アラン、スメルツナック
ウォルター、オギュスト、マリア、ブロックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26936117&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5111718(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004514050A publication Critical patent/JP2004514050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111718B2 publication Critical patent/JP5111718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • C11D3/3742Nitrogen containing silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0026Structured liquid compositions, e.g. liquid crystalline phases or network containing non-Newtonian phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0063Photo- activating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/162Organic compounds containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2079Monocarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/225Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin etherified, e.g. CMC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3907Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は構造系、特に糸状構造系及び/又は非糸状構造系(つまりディスク状構造化系であって、ここで構造剤は互いに凝集して、他のディスク様構造と相互作用することができるディスク状構造を形成し結果として構造系をもたらす。)、及びこのような構造系の製造方法、このような構造系を含む安定化液体組成物、液体組成物を安定化させるためのかかる構造系を利用する系、及び利益を提供する安定化液体組成物の利用方法に関する。
【0002】
(発明の背景)
液体組成物、特にヘビーデューティー液体組成物、さらに具体的には水性ヘビーデューティー液体組成物は、しばしば液体組成物に組み込まれるのが望まれる物質が、水相から分離する及び/又は凝集する傾向を有するために、従来から形成及び維持の問題がある。
【0003】
米国特許第5,340,390号及び6,043,300号は、ヒマシ油誘導体によって安定化された塗料、インクのような、有機及び/又は非水性液体系を開示している。これらの参考文献は、水性液体組成物はヒマシ油誘導体によって安定化され得るという教示をしていない。
【0004】
米国特許第6,080,708号及び第6,040,282号は、結晶性のヒドロキシル含有安定化剤のような安定化剤によって安定化される、パーソナルケア及び/又はシャンプー組成物を開示している。
【0005】
安定化剤液体組成物、特に安定化ヘビーデューティー液体組成物、さらに具体的には安定化水性ヘビーデューティー液体組成物、このような組成物を安定化する系、及び利益を提供するのにこのような組成物を利用する方法に対して連続してニーズがある。
【0006】
(発明の概要)
本発明は液体組成物、特に水含有液体組成物、さらに具体的には水含有液体洗剤組成物を安定化し得る構造系(つまり糸状構造系及び/又は非糸状構造系)を提供することにより、上述のニーズを満たす。したがって、本発明は構造系、及び構造系が液体組成物中で成分を安定化するために、水含有液体組成物、例えば水含有洗濯及び/又は食器洗い液体組成物に組み込まれ得るような構造系を作成する方法を提供する。
【0007】
本発明の1つの態様においては、本発明による構造系、好ましくは糸状構造系を含む水含有洗濯及び/又は食器洗い液体組成物が提供される。
【0008】
本発明のもう1つの態様においては、ファブリック直染性薬剤、結晶性の、ヒドロキシル含有薬剤、水及び以下から成る群から選択される界面活性補助剤を含む水含有洗濯及び/又は食器洗い液体洗剤が提供される:
本発明のさらにもう1つの態様において、有益剤及び構造系、好ましくは糸状構造系を含む水含有洗濯及び/又は食器洗い液体組成物は、本発明に従って、不安定な薬剤が安定化され、好ましくは有益剤がその利点を液体組成物の使用時に提供するように、液体組成物内において提供される。
【0009】
本発明のさらにもう1つの態様において、以下を含む水含有液体洗剤組成物が提供される:
a)該液体洗剤組成物中に制限された溶解度を有するファブリック直染性薬剤、
b)結晶性のヒドロキシル含有安定化剤、及び任意に、
c)洗濯又は食器洗い用洗剤に好適な非界面活性補助剤であって、該液体洗剤組成物に可溶性である該補助剤。
【0010】
本発明のもう1つの態様において、環境処理、好ましくは処理又は水性媒質の必要のある表面の処理方法であって、本発明に従う液体組成物で環境に接触する事を含む処理方法が提供される。
【0011】
本発明のさらにもう1つの態様において、本発明による有効量の構造系、好ましくは糸状構造系及び/又は糸状構造系及び非糸状構造系の組み合わせによって安定化される水性洗濯及び/又は食器洗い液体組成物が提供される。
【0012】
本発明のもう1つの実施態様において、以下を含む水含有液体洗剤組成物が提供される、
a)該液体洗剤組成物中に制限された溶解度を有する消泡及び/又は美観剤、
b)結晶性のヒドロキシル含有安定化剤、及び任意に、
c)洗濯又は食器洗いに好適な非界面活性補助剤であって、該液体洗剤組成物中で可溶性である該補助剤。
【0013】
さらにもう1つの実施態様において、以下を含む水性であってヘビーデューティーの洗濯洗剤が提供される、
−少なくとも5%、好ましくは少なくとも20%の水、
−5%〜40%のアニオン系、非イオン系又はアニオン系/非イオン系の混合された界面活性剤であって、任意にアミンオキシドを包含する界面活性剤系、
−0.1%〜5%の結晶性のヒドロキシル含有安定化剤、
−少なくとも約0.01%〜約5%の洗浄酵素、
−全ての、カチオン負荷部分、シリコーン含有部分及びポリオキシアルキレン部分を有するシリコーンから選択される0.1%〜10%のファブリック直染性薬剤、
1%の水中で少なくとも7.5のpHを有する該組成物。
【0014】
さらにもう1つの実施態様において、有効量の構造系、好ましくは糸状構造系又は糸状構造系と非糸状構造系との組み合わせを液体組成物の粘度が、構造系の無い液体組成物の粘度と比較して向上するよう液体組成物に添加する段階を含む水性洗濯及び/又は食器洗い液体組成物の粘度を向上する方法が提供される。したがって、本発明は構造系、このような構造系を作成する方法、不安定な成分を安定化するのにこのような構造系を使用する組成物、このような安定化した組成物を利用する方法及び液体組成物を安定化するのにこのような構造系を利用する系を提供する。
【0015】
これら及び他の目的、特徴及び利点は、次の詳細な記載、実施例及び添付した請求の範囲より明らかとされる。
【0016】
本明細書のすべてのパーセント、割合及び比率は、指示がない限り生成物の正味重量を基にする。本明細書において引用したすべての文書は参考として本明細書に組み入れる。
【0017】
(詳細な説明)
定義
構造系の物理的形態は、構造系の作成方法、特に結晶化方法に依存する。結晶化方法は、糸状構造及び/又は非糸状構造のような1つ以上の特定の物理的形態となるように調節される。
【0018】
本明細書で使用される「糸状構造系」(つまり糸状及び/又は繊維状の形態)とは、化学的な網目構造を与え得る1つ以上の試薬を含む系を意味し、この網目構造は物質が結合して凝集及び/又は相分離する傾向を低下させる。1つ以上の試薬の例としては、結晶性の、ヒドロキシル含有安定化剤及び/又は硬化ホホバが挙げられる。界面活性剤は、糸状構造系に包含されない。理論に束縛されることを望まないが、糸状構造系は、マトリックスの冷却持に繊維状又はもつれた糸状網目構造をその場で形成すると考えられている。糸状構造系は、約1.5:1、好ましくは少なくとも約10:1〜約200:1の平均アスペクト比を有する。
【0019】
糸状構造系は、中程度の剪断力範囲(5s−1〜50s−1)で2000cps以下の粘度を有するように製造でき、この粘度では通常のビンから洗剤を注ぐことができ、また製品の0.1s−1での低剪断力粘度は、少なくとも2000cpsであるが、より好ましくは20,000cpsを超えることができる。
【0020】
本発明の糸状構造系により、保存及び応力安定性が改善された本発明の液体組成物が得られ、この構造により液体組成物に使用時に利益を与える利益提供剤を使用できる。
【0021】
本明細書で使用される「非糸状構造系」(つまり球状、ディスク状及び/又は血小板状の形態)とは、化学的な網目構造を与え得る1つ以上の薬剤を意味し、特に糸状構造系と組み合わされる場合、凝集及び/又は相分離する傾向を低下させる。
【0022】
1つ以上の試薬の例としては、結晶性のヒドロキシル含有安定化剤及び/又は硬化ホホバが挙げられる。界面活性剤は、非糸状構造系に包含されない。理論に束縛されることを望まないが、非糸状構造系は、マトリックスの冷却持に非糸状網目構造をその場で形成すると考えられている。非糸状構造系は、約5:1未満、好ましくは約2:1〜約1:1未満の平均アスペクト比を有する。非糸状構造系中の非糸状構造は、典型的には約20ミクロン、好ましくは約10ミクロンから約1ミクロンの平均粒子サイズを有する。本明細書で使用するとき、「系」は、常にではないが非常にしばしば、一般的な計画にしたがう又は一般的な目的を果たす多様な部分(つまり、物質、組成物、装置、器具、手順、方法、条件等)を形成するの複合体を意味する。
【0023】
本明細書で使用するとき、「限定された溶解度」は、処方された薬剤の9割以下が液体組成物中で実際に溶解することを意味する。
【0024】
本明細書で使用するとき、「可溶性」は、9割を超える処方された薬剤が液体組成物中で実際に溶解することを意味する。
【0025】
構造系の作成方法
A.糸状構造系の作成方法
本発明の糸状構造系を製造する方法は、水及び結晶性のヒドロキシル含有安定化剤の混合物を、この結晶性のヒドロキシル含有安定化剤の融点を超えるまで加熱する工程、次いで混合物を連続的に混合しつつ、糸状構造系が形成されるように室温まで冷却する工程を含む。
【0026】
1つの実施態様において、方法は、以下の工程を含む結晶性のヒドロキシル含有安定化剤の活性化を含む、1)結晶性のヒドロキシル含有安定化剤、好ましくはプレミックスの約0.1重量%〜約5重量%を、水、好ましくはプレミックスの少なくとも20重量%と、界面活性剤と、任意に塩とを組み合わせて、プレミックスを形成する工程、2)工程1)で形成されたプレミックスを結晶性のヒドロキシル含有安定化剤の融点を超えるまで加熱する工程、及び3)工程2)で形成された混合物を攪拌しつつ、糸状構造系が形成されるように室温まで混合物を冷却する工程。
【0027】
工程1)で形成されたプレミックはさらに界面活性剤を含んでいてもよい。
工程1)で形成されたプレミックはさらにアミンオキシドを含んでいてもよい。
【0028】
さらに詳細には、糸状構造系のこの製造方法は、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter and Gamble Company)に保有されている米国特許第6,080,708号に見出すことができる。
【0029】
B.非糸状構造系の作成方法
非糸状構造系は糸状構造系において上述された方法によって形成され得る。
【0030】
結晶性のヒドロキシル含有安定化剤
結晶性のヒドロキシル含有安定化剤は、通常、液体組成物の約0.1重量%〜約10重量%、より典型的には約0.1重量%〜約3重量%、最も典型的には約0.3重量%〜約2重量%の濃度で本発明の液体組成物中に存在する。
【0031】
結晶性ヒドロキシル含有安定化剤は脂肪酸、脂肪酸エステル、又は脂肪石鹸非水溶性ワックス様物質であり得る。
【0032】
本発明に従う結晶性のヒドロキシル含有安定化剤は、好ましくはヒマシ油の誘導体、特に硬化ヒマシ油誘導体である。例えば、ヒマシワックスである。
【0033】
結晶性のヒドロキシル含有安定化剤は、典型的には以下から成る群から選択される、
i)
【化6】
Figure 0005111718
式中、
【化7】
Figure 0005111718
はR又はH、
はR又はH、
は、独立して少なくとも1つのヒドロキシル基を含むC10〜C22アルキル又はアルケニル、
ii)
【化8】
Figure 0005111718
式中、
【化9】
Figure 0005111718
は上のi)で定義されるもので、
MはNa、K、Mg++又はAl3+、又はHであって、
iii)これらの混合物。
【0034】
あるいは、結晶性のヒドロキシ含有安定化剤は以下の式を有する、
【化10】
Figure 0005111718
式中、
(x+a)は11〜17の間であって、(y+b)は11〜17の間であって、及び(z+c)は11〜17の間である。好ましくは上式においてx=y=z=10及び/又は上式においてa=b=c=5である。
【0035】
市販されている結晶性のヒドロキシル含有安定化剤としては、レオックス(Rheox,Inc)からのチキシン(THIXCIN)(登録商標)が挙げられる。
【0036】
チキシン(THIXCIN)(登録商標)に加えて、結晶性のヒドロキシル含有安定化剤として適した他の物質には、限定はされないが以下の式の化合物が挙げられる:
Z−(CH(OH))a−Z’
式中、aは2〜4、好ましくは2であって、Z及びZ’は特にC〜C20アルキル又はシクロアルキル、C〜C24アルカリール又はアラルキル、C〜C20アリール又はこれらの混合物から選択される疎水性基である。任意にZは、エーテル又はエステル中にあるような1つ以上の非極性酸素原子を含有し得る。
【0037】
このような他の物質の限定されない例は、R,R,S,S型の1,4−ジ−O−ベンジル−D−トレイトール及びいずれかの混合物であって、活性物質であるかどうかは任意である。
【0038】
制限された可溶性薬剤
液体組成物中で安定化する必要のある制限された可溶性薬剤には、液体組成物中で相分離及び/又は凝集する傾向を有する薬剤が挙げられる。限定されない例には、ファブリック直染性薬剤を包含する制限された可溶性薬剤が挙げられる。ファブリック直染性薬剤の例としては、カチオン性シリコーンのようなシリコーン含有薬剤、Thゴールドシュミット(Goldshmidt)社から市販されているTUBINGAL(登録商標)のような窒素含有シリコーン、であって、好ましくはポリジメチルシロキサンであり、ファブリック直接香料薬剤、カルボキシメチルセルロース及びエチルメチルセルロースのような抗摩擦剤、染料固着剤、光学的光沢剤、汚れ放出ポリマーが挙げられる。
【0039】
制限された可溶性薬剤は、本発明の液体組成物中に、液体組成物の典型的には約0.001重量%〜約20重量%、より典型的には0.1重量%〜約8重量%、最も典型的には約0.5重量%〜約6重量%で存在する。
【0040】
a.シリコーン含有薬剤
本発明の組成物において有用なシリコーンの非限定的な例としては、ポリジメチルシリコーン及び揮発性シリコーンのような非硬化性シリコーン、並びにアミノシリコーン、フェニルシリコーン及びヒドロキシシリコーンのような硬化性シリコーンが挙げられる。本明細書で使用するとき、用語「シリコーン」は、好ましくは、特に記載されていない限り、市販されているもの及び組成物中で乳化されたものを包含して、乳化されたシリコーンをいう。好ましくは、シリコーンは疎水性であり、ファブリックに適用される場合、又は人間の皮膚に接触する場合でも、刺激性でも、毒性でも、又は有害でもなく、普通の使用及び貯蔵条件において化学的に安定であり、ファブリックに付着することができる。
【0041】
本発明の液体組成物中で有用なシリコーンには、以下の構造のポリアルキル及び/又はフェニルシリコーン流体及びゴムが挙げられる、
A−Si(R)−O−[Si(R)−O−]−Si(R)−A
シロキサン鎖上(R)又はシロキサン鎖末端部(A)の置換アルキル基は、結果のシリコーンが室温で流体である限り、いかなる構造も有することができる。
【0042】
各R基は好ましくは、アルキル、アリール、ヒドロキシ、又はヒドロキシアルキルキル基及びこれらの混合物であることができ、より好ましくは、各Rはメチル、エチル、プロピル、又はフェニル基であり、最も好ましくはRはメチルである。各A基はシリコーン鎖の末端部をブロックしており、水素、メチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシ、プロポキシ及びアリールオキシ基であり、好ましくはメチルである。適したA基には、水素、メチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシ及びプロポキシが挙げられる。qは好ましくは約7〜約8,000の整数である。好ましいシリコーンは、ポリジメチルシロキサンであり;より好ましいシリコーンは、25℃で粘度約50〜約1000,000センチストークを有するポリジメチルシロキサンである。好適な例としては、ダウ・コーニング・コーポレーション(Dow Corning Corporation)及びゼネラル・エレクトリック社(General Electric Company)から市販されるシリコーンが挙げられる。
【0043】
他の有用なシリコーン材料は次式の物質を包含する。
HO−[Si(CH−O]−{Si(OH)[(CH−NH−(CH−NH]O}−H
式中、x及びyはシリコーンの分子量に依存する整数であり、好ましくは25℃にて約10,000cst〜約500,000cstの粘度を有する。この物質はまた「アモジメチコーン」として既知である。大きな数、例えば約0.5ミリモル等量を超えるアミン基を有するシリコーンを用いることもできるが、それらは布地の黄変を引き起こし得るため好ましくない。
【0044】
同様に、使用され得るシリコーン物質は次式に対応する:
(R3−a−Si−(−OSiG−(OSiG(R2−b−O−SiG3−a(R
式中、Gは水素、フェニル、OH、及び/又はC〜Cアルキルから成る群から選択され、aは0又は1〜3の整数を示し、bは0又は1を示し、n+mの合計は1〜約2,000の数であって、Rは、式C2pLの一価の基であって、ここでpは2〜8の整数であって、Lは以下から成る群から選択される、
−N(R)CH−CH−N(R
−N(R
−N(R;及び
−N(R)CH−CH
式中、各Rは水素、フェニル、ベンジル、飽和炭化水素基から成る群から選択され、及び各Aはハロゲンイオンのような適合性アニオンを示し、及び
−N(CH−Z−[Si(CHO]−Si(CH−Z−N(CH−R・2CHCOO
式中、
Z=−CH−CH(OH)−CHO−CH
は長鎖アルキル基を示し、及び
fは少なくとも約2の整数を示す。
この式において、それぞれの定義は独立して適用され、そして平均が包含される。
【0045】
使用され得るもう一種のシリコーン材料は次式を有する。
(CHSi−[O−Si(CH−{OSi(CH)[(CH−NH−(CH−NH]}−Si(CH
式中、n及びmは上記のものと同様である。この種類の好ましいシリコーンは布地の変色を引き起こさないものである。
【0046】
あるいは、シリコーン物質はオリゴ糖分子の部分として、又は一部として提供されることもできる。これらの物質は期待されるファブリックケア利益に加えて、潤滑性利益を提供する。本発明で有用な2重機能シリコーン材料の他の例は、グラフト化されたシロキサンマクロマーを有する付属形状保持コポリマーである。こうしたポリマーの非シリコーン主鎖は分子量約5,000〜約1,000,000を有する必要があり、及びポリマーはガラス転移温度(Tg)、即ちポリマーが脆性のガラス状態から可塑状態に変化する温度が、約−20℃より高いことが必要である。本発明において有用な付属形状保持シリコーン含有ポリマーは、本明細書において他の付属形状保持ポリマーと共に以下に詳細に記載される。
【0047】
シリコーンは、ポリジメチルシロキサン(ポリジメチルシリコーン又はPDMS)、若しくはこれらの誘導体であって、例えばアミノシリコーン、エトキシル化シリコーン、アミノ官能化ポリジメチルシロキサン等であり得る。
【0048】
アミノ官能シリコーン、四級化シリコーンのようなシリコーン誘導体及びSi−OH、Si−H、及び/又はSi−Cl結合を含有するシリコーン誘導体が使用され得る。
【0049】
本発明のカチオン系シリコーンは、好ましくは、1つ以上のポリジメチルシロキサン単位及び1つ以上の四級窒素部分を含むカチオン系シリコーンポリマーである。
【0050】
好ましくは、1つ以上の四級窒素部分はカチオン系シリコーンポリマーの主鎖に存在する。
【0051】
四級窒素部分は、ポリマーの主鎖内に「エンドキャップ」及び/又は「組み込まれた」四級窒素部分として配置され得る。1つの好ましい実施態様において、本発明のカチオン系シリコーンポリマーは、エンドキャップとしての四級化窒素部分を含む。その他の好ましい実施態様において、本発明のカチオン系シリコーンは、1つのみのエンドキャップ四級化窒素部分及び1つ以上の他の合成四級窒素部分を含む。さらにもう1つの好ましい実施態様において、カチオン系シリコーンポリマーは組み込まれた四級窒素部分のみを含む。
【0052】
1つの好ましい実施態様において、カチオン系シリコーンポリマー(構造1)は次式を有する、
【化11】
Figure 0005111718
式中、
−Rは独立してC1〜22アルキル、C2〜22アルケニル、C6〜22アルキルアリール基及びこれらの混合物から成る群から選択される、
−Rは独立して1つ以上の酸素原子を含有してもよい二価の有機部分から成る群から選択され、
−Xは独立して開環エポキシドから成る群から選択され、
−Rは次式を有するポリエーテル基から独立して選択される、
−M(C2aO)−M
式中、Mは二価の炭化水素残基であり、MはH、C1〜22アルキル、C 〜22アルケニル、C6〜22アルキルアリール、C1〜22ヒドロキシアルキル、ポリアルキレンオキシド又は(ポリ)アルコキシアルキル基であって、
−Zは少なくとも1つの四級化窒素原子を含む一価の有機部分から成る群から選択され、好ましくはZは独立して以下からなる群から選択される、
【化12】
Figure 0005111718
【0053】
(V)置換型又は非置換型であって、少なくとも1つの四級化窒素原子を含有する一価の芳香族又は脂肪族複素環式基、
式中、
−R、R及びRは同一又は異なり、C1〜22アルキル、C2〜22アルケニル、C6〜22アルキルアリール、C1〜22ヒドロキシアルキル、ポリアルキレンオキシド、(ポリ)アルキル基及びこれらの混合物からなる群から選択され、
−Rは−O−又はNR11であって、
−R及びMは同一又は異な二価の炭化水素残基であって、
−R、R10、R11及びMは独立して以下からなる群から選択される、H、C1〜22アルキル、C2〜22アルケニル、C6〜22アルキルアリール、C1〜22ヒドロキシアルキル、ポリアルキレンオキシド、(ポリ)アルコキシアルキル基及びこれらの混合物、及び
−eは1〜6であって、
−aは2〜4であって、
−bは0〜100であって、
−cは1〜1000、好ましくは20を超え、より好ましくは30を超え、さらにより好ましくは50を超え、好ましくは500未満であり、より好ましくは300未満であり、さらにより好ましくは200未満であり、最も好ましくは約70〜約100であって、
−dは0〜100であって、
−nはカチオン系シリコーンポリマーにおける正電荷の数であって、2以上であり、及び
−Aは一価のアニオンであって、言い換えれば、適した対イオンである。
【0054】
市販のカチオン系シリコーンポリマーはTUBINGAL3474であって、Thゴールドシュミット社から市販されている。
【0055】
上述の構造において、開環エポキシドは脂肪族、脂環式であって芳香族環を含有してもよい。それらはヒドロキシ基及び/又はエーテル結合を含有してもよい。
【0056】
好ましくは、開環エポキシドは以下からなる群から選択される、
i)−CHCH(OH)(CHCH(OH)CH−;
ii)−CH(CHOH)(CHCH(CHOH)−;
iii)−CHCH(OH)(CHCH(CH[OH])−;
iv)−CHOCHCH(OH)CH−;及び
v)−(CHOCHCH(CH[OH])−;
式中、vは2〜6である。
【0057】
あるいは、開環エポキシドは以下から誘導されてもよい、エポキシシクロヘキシルアルキレン基、ω−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−β−メチルエチレン及びβ−(3,4−エポキシ−4−メチルシクロヘキシル)−β−メチルエチレン。適した開環エポキシドの付加的な例は、EP−1000959及びPCT国際公開特許WO97/32917に記載されている。
【0058】
適した脂肪族複素環式基の非制限的な例は、トーマス・L・ギルクリスト(Thomas L.Gilchrist)の複素環式化学(Heterocyclic Chemistry)、第3版、386頁、1992年、ロングマン社(Longman)に記載されている。
【0059】
b.ファブリック直染性香料
ファブリック直接香料には、第一級及び/又は第二級アミンと1つ以上の活性成分との反応による製品が挙げられる。
【0060】
第一級及び/又は第二級アミンは好ましくは、アミノアリール誘導体、ポリアミン、アミノ酸及び誘導体、置換型アミン及びアミド、グルカミン、デンドリマー、アミノ−置換型モノ−、ジ−、オリゴ−、ポリ−糖類及びこれらの混合物から成る群から選択される。
【0061】
第一級及び/又は第二級アミンと反応する1つ以上の活性成分は、好ましくはアルデヒド、ケトン及びこれらの混合物から成る群から選択される。
【0062】
反応生成物は好ましくは、ジプロピレングリコール中の1%のメチルアントラニレート溶液のそれよりも低い臭気強度指数(Odour Intensity Index)及び5を超える乾燥表面臭気指数を有する。好ましい反応生成物は、アミノスチレンではない。
【0063】
ファブリック直接香料は、典型的に以下からなる群から選択される式を有する、1)B−(NH;2)B−(NH);及び3)B−(NH)−(NH)であって、式中、Bは好ましくは有機担体(より好ましくはないが無機担体)である担体物質であり、より好ましくは担体物質はアミノ官能化ポリアルキルシロキサンである。
【0064】
PCT国際公開特許WO00/02991には、より詳しくこのようなファブリック直接香料が記載されている。
【0065】
c.抗摩擦剤
セルロースベースのポリマー又はオリゴマー物質は、本発明の液体組成物中での使用に適している。このような物質の非限定的な例には、カルボキシメチルセルロース(CMC)及びエチルメチルセルロース(EMC)が挙げられる。好ましいセルロースベースのポリマーは以下の式を有する、
【化13】
Figure 0005111718
式中、各RはR、R、及び以下の式のものからなる群から選択される。
【0066】
【化14】
Figure 0005111718
式中、
−各RはH及びC〜Cのアルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
−各R
【化15】
Figure 0005111718
であり、
式中、各Zは独立してM、R、R、及びRから成る群から選択され、
−各RはC〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、置換アルキル、ヒドロキシアルキル、C〜C20のアルコキシ−2−ヒドロキシアルキル、C〜C20のアルキルアリールオキシ−2−ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル、(RN−2−ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル、(RN−2−ヒドロキシアルキル、C〜C12のアリールオキシ−2−ヒドロキシアルキル、下記式
【化16】
Figure 0005111718
−各RはH、C〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ピペリジノアルキル、モルホリノアルキル、シクロアルキルアミノアルキル及びヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
−各RはH、C〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、置換型アルキル、ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル及び(RN−アルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
式中、
MはNa、K、1/2Ca、及び1/2Mgから成る群から選択される適したカチオンであり、各xは0〜約5であり、各yは約1〜約5であり、及び、ただし、
−R基の置換度は約0.001〜0.1、より好ましくは約0.005〜0.05、最も好ましくは約0.01〜0.05であり、
−R基の置換度は、ZがH又はMであるとき、約0.2〜2.0、より好ましくは約0.3〜1.0、最も好ましくは約0.4〜0.7であり、
−いずれかのRが正の電荷を帯びているとき、好適なアニオンで中和し、
−同一窒素原子上の二つのRは、ピペリジン及びモルホリンから成る群から選択される環状構造を共に形成することができることを条件とする。
【0067】
もう1つの好ましい抗摩擦剤は以下の式を有する、
【化17】
Figure 0005111718
式中、各RはR、R、及び以下の式のものからなる群から選択される。
【化18】
Figure 0005111718
式中、
−各RはH及びC〜Cのアルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
−各R
【化19】
Figure 0005111718
であり、
式中、各Zは独立してM、R、R、及びRから成る群から選択され、
−各RはC〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、置換アルキル、ヒドロキシアルキル、C〜C20のアルコキシ−2−ヒドロキシアルキル、C〜C20のアルキルアリールオキシ−2−ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル、(RN−2−ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル、(RN−2−ヒドロキシアルキル、C〜C12のアリールオキシ−2−ヒドロキシアルキル、下記式のものからなる群から独立して選択される。
【化20】
Figure 0005111718
−各RはH、C〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ピペリジノアルキル、モルホリノアルキル、シクロアルキルアミノアルキル及びヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
−各RはH、C〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、置換型アルキル、ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル及び(RN−アルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
式中、
MはNa、K、1/2Ca2 、1/2Mg2+から選択される適したカチオンであるか、又はNHであって、式中、j及びkは独立して0〜4であって、j+kは4であって、本式中のRはカチオンを形成できる任意の部分、好ましくはメチル及び/又はエチル基又は誘導体であって、
各xは0〜約5であり、各yは約1〜約5であり、及び、ただし、
−R基の置換度は約0.001と約0.1との間、さらに好ましくは約0.005と約0.05との間、及び最も好ましくは約0.01と約0.05との間であり、
−ZがH又はMであるR基の置換度は、約0と約2.0との間、さらに好ましくは約0.05と約1.0との間であり、及び最も好ましくは約0.1と約0.5との間であり、
−いずれかのRが正の電荷を帯びているとき、適したアニオンで中和し、
−同一窒素原子上の二つのRは、ピペリジン及びモルホリンから成る群から選択される環状構造を共に形成することができることを条件とする。
【0068】
基の「置換度」は、本明細書において「DSRH」と略すこともあるが、無水グルコースユニットごとに置換されるR基成分のモル数を意味する。このとき、無水グルコースユニットは前記一般構造の繰り返しユニットに示したような6員環である。
【0069】
基の「置換度」は、本明細書において「DSRC」と略すこともあるが、ZがH又はMであるとき、無水D−グルコース単位ごとに置換されるR基成分のモル数を意味する。このとき、無水D−グルコース単位は前記一般構造の繰り返し単位に示したような6員環である。ZがH又はMであるR成分の必要な数に加えて、ZがH又はM以外の基である追加のR成分がさらに存在することができ、これらの基が存在することが最も好ましいことが理解されよう。
【0070】
その他の好ましい抗摩擦剤は次式を有する、
【化21】
Figure 0005111718
式中、各RはR、R、及び
下記式のものから成る群から選択されるものであり、
【化22】
Figure 0005111718
式中、
−各RはH及びC〜Cのアルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
−各R
【化23】
Figure 0005111718
であり、
式中、各Zは独立してM、R、R及びRから成る群から選択され、
−各RはC〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、置換アルキル、ヒドロキシアルキル、C〜C20のアルコキシ−2−ヒドロキシアルキル、C〜C20のアルキルアリールオキシ−2−ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル、(RN−2−ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル、(RN−2−ヒドロキシアルキル、C〜C12のアリールオキシ−2−ヒドロキシアルキル、下記式のものからなる群から独立して選択される。
【化24】
Figure 0005111718
−各RはH、C〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ピペリジノアルキル、モルホリノアルキル、シクロアルキルアミノアルキル及びヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
−各RはH、C〜C20のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C20のアルキルアリール、C〜C20のアリールアルキル、置換型アルキル、ヒドロキシアルキル、(RN−アルキル及び(RN−アルキルから成る群から独立して選択されるものであり、
式中、
−各Rは、H、C(O)CH、R及びこれらの混合物からなる群から独立して個々に選択されるものであって、好ましくは、各窒素上の少なくとも1つのRは、Rはなく、ここでyは1でありZはH(言い換えれば、好ましくはキトサンはN,N−ビスカルボキシメチル化キトサンではない)であり、
MはNa、K、1/2Ca2 、1/2Mg2+からなる群から選択される適したカチオンであるか、又はNHであって、式中、j及びkは独立して0〜4であって、j+kは4であって、本式中のRはカチオンを形成できる任意の部分、好ましくはメチル及び/又はエチル基又は誘導体であって、各xは0〜約5であり、各yは約1〜約5であり、及び、ただし、
−R基の置換度は約0と約0.1との間、さらに好ましくは約0.005と約0.05との間、及び最も好ましくは約0.01と約0.05との間であり、
−ZがH又はMであるR基の置換度は、0、好ましくは約0.05と約1.5との間であり、より好ましくは約0.1と約1.0の間であり、及び最も好ましくは約0.3と約0.7との間であり、
−いずれかのRが正の電荷を帯びているとき、適したアニオンで中和し、
−同一窒素原子上の二つのRは、ピペリジン及びモルホリンから成る群から選択される環状構造を共に形成することができることを条件とする。
【0071】
d.染料固着剤
カチオン系染料固着剤
本発明の組成物は任意で、約0.001重量%からの、好ましくは約0.5重量%〜約90重量%、好ましくは約50重量%まで、より好ましくは約10重量%までの、最も好ましくは約5重量%までの1つ以上の染料固着剤を含む。
【0072】
染料固着剤又は「色留め料」は、洗濯による織物からの色落ちをできるだけ抑えることによって染色された織物の外観を改善するように設計される周知の市販物質である。この定義の範囲に当てはまらないものが、実施態様の一部では布地柔軟剤活性物質として役立つことができる成分である。
【0073】
多数の染料固着剤は陽イオン性であり、及び、四級化窒素化合物又は使用時の条件でその場で形成される強い陽イオン電荷を有する窒素化合物に基づく。陽イオン系色留め料はいくつかの供給元から種々の商品名で入手可能である。代表的な例には、クロスフィールド(Crosfield)よりのクロスカラー(CROSCOLOR)PMF(1981年7月コード番号7894)及びクロスカラー(CROSCOLOR)NOFF(1988年1月コード番号8544)、サンド(Sandoz)よりのインドソール(INDOSOL)E−50(1984年2月27日、参照番号6008.35.84;ポリエチレンイミン主体)、が挙げられ、サンド(Sandoz)よりのサンドフィックス(SANDOFIX)TPSは本明細書に用いるのに好ましい染料固着剤である。
【0074】
さらなる非限定例としては、サンド(Sandoz)からのサンドフィックス(SANDOFIX)SWE(陽イオン性樹脂性化合物)、CHT−ベイトリッチ(Beitlich)GMBHからのレウィン(REWIN)SRF、レウィン(REWIN)SRF−O及びレウィン(REWIN)DWR、PCT国際公開特許WO99/14301に記載されているチバ・ガイギーからのチノフィックス(Tinofix)(登録商標)ECO、チノフィックス(Tinofix)(登録商標)FRD及びソルフィン(Solfin)(登録商標)が挙げられる。本発明の組成物で使用するのに好ましい染料固着剤は、クラリアント(Clariant)のカルタフィックス(CARTAFIX)CB(登録商標)である。
【0075】
その他の陽イオン系染料固着剤は、Rev.Prog.Colorationの第XII巻(1982年)の中のクリストファー・C・クック(Christopher C.Cook)著、「織物繊維における染料の耐性を改善するための後処理(Aftertreatments for Improving the Fastness of Dyes on Textile Fibres)」に記載されている。本発明での使用に好適な染料固着剤は、脂肪酸−ジアミン縮合物塩のようなアンモニウム化合物、とりわけ、ジアミンエステルのヒドロクロリド塩、アセテート塩、メトサルフェート塩及びベンジルヒドロクロリド塩である。非限定的な例には、オレイルジエチルアミノエチルアミド、オレイルメチルジエチレンジアミンメトサルフェート、モノステアリルエチレンジアミノトリメチルアンモニウムメトサルフェートが挙げられる。さらに、第三級アミンのN−オキシド、高分子アルキルジアミンの誘導体、ポリアミン−シアヌル酸クロリド縮合物及びアミン化グリセロールジクロロヒドリンは、本発明の組成物において染料色留め料として使用するのに適している。
【0076】
セルロース反応染料固着剤−本発明での使用に適したもう1つの染料固着剤は、セルロース反応染料固着剤である。本発明の組成物は任意で、約0.01重量%からの、好ましくは約0.05重量%からの、さらに好ましくは約0.5重量%〜約50重量%の、好ましくは約25重量%までの、さらに好ましくは約10重量%までの、最も好ましくは約5重量%までの1つ以上のセルロース反応染料固着剤を含む。セルロース反応染料色留め料は、好適には「染料色留め系」を構成するために本明細書に前述した1つ以上の染料色留め料を組み合わせてもよい。
【0077】
用語、「セルロース反応染料固着剤」は、本明細書では「その場で又は配合者による、熱の適用又は熱処理でセルロース繊維と反応する染料色留め料」として定義される。
【0078】
通常、セルロース反応染料固着剤は、セルロース反応性部分を含有する化合物であり、これらの化合物の非限定的な例には、ハロゲノ−トリアジン類、ビニルスルホン類、エピクロロヒドリン誘導体、ヒドロキシエチレン尿素誘導体、ホルムアルデヒド縮合生成物、ポリカルボキシレート類、グリオキサール及びグルタールアルデヒド誘導体及びそれらの混合物が挙げられる。更なる例は、タイロンL.ビゴ(TyroneL.Vigo)著の「織物の加工と特性(Textile Processing and Properties)」の120〜121ページ(エルセビア(Elsevier)1997年)に見い出すことができ、それは、具体的な求電子基及びその相当するセルロース親和性を開示している。
【0079】
好ましいヒドロキシエチレン尿素誘導体には、ジメチロールジヒドロキシエチレン、尿素及びジメチル尿素グリオキサールが挙げられる。好ましいホルムアルデヒド縮合生成物には、ホルムアルデヒドと、アミノ−基、イミノ−基、フェノール基、尿素基、シアンアミド基及び芳香族基から選択される群に由来する縮合生成物が挙げられる。この部類の中での市販の化合物は、クラリアント(Clariant)のサンドフィックス(Sandofix)WE56、ゼネカ(Zeneca)のゼテックス(Zetex)E及びバイエル(Bayer)のレボゲン(Levogen)BFである。好ましいポリカルボキシレート誘導体には、ブタンテトラカルボキシル酸誘導体、クエン酸誘導体、ポリアクリレート及びその誘導体が挙げられる。最も好ましいセルロース反応染料固着剤は、クラリアントのインドソール(Indosol)CRの商品名で商品化されているヒドロキシエチレン尿素誘導体の部類の1つである。さらに他の最も好ましいセルロース反応染料固着剤は、CHT R.ベイトリッチ(Beitlich)からレウィン(Rewin)DWR及びレウィンWBSの商品名で商品化されている。
【0080】
e.光学的光沢剤
当該技術で既知のいずれの光学的光沢剤又は増白剤又は美白剤も、通常約0.01重量%〜約1.2重量%の濃度で本明細書の洗剤組成物に組み入れることができる。本発明で有用である可能性がある市販の光学的増白剤は、スチルベンの誘導体、ピラゾリン、クマリン、カルボン酸、メチンシアニン、ジベンゾチオフェン−5,5−ジオキシド、アゾール、5−及び6−員の複素環及びそのほかの作用剤を含むサブグループに分類することができるが、必ずしもこれらに限定するものではない。
【0081】
かかる光沢剤の例は、M.ザラディニック(Zahradnik)著、「蛍光光沢剤の製造及び適用(The Production and Application of Fluorescent Brightening Agents)」(ニューヨーク、ジョン・ウイリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)により出版、1982年)に開示されている。
【0082】
本組成物で有用な光学的光沢剤の具体例は、米国特許第4,790,856号(1988年12月13日発行、ウィクソン(Wixon))で同定されるものである。
【0083】
これらの光沢剤には、ベロナ(Verona)のフォルホワイト(PHORWHITE)シリーズの光沢剤が挙げられる。この引用に開示されるそのほかの光沢剤には、チノパル(Tinopal)UNPA、チノパルCBS及びチノパル5BM、チバ−ガイギーから入手可能、アーチック(Artic)ホワイトCC及びアーチックホワイトCWD、2−(4−スチリル−フェニル)−2H−ナフト[1,2−d]トリアゾール、4,4’−ビス−(1,2,3−トリアゾール−2−イル)−スチルベン、4,4’−ビス(スチリル)ビスフェニル及びアミノクマリン類が挙げられる。これらの光沢剤の具体例には、4−メチル−7−ジエチルアミノクマリン、1,2−ビス(ベンゾイミダゾール−2−イル)エチレン、1,3−ジフェニル−ピラゾリン、2,5−ビス(ベンゾキサゾール−2−イル)チオフェン、2−スチリル−ナフト[1,2−d]オキサゾール及び2−(スチルベン−4−イル)−2H−ナフト[1、2−d]トリアゾールが挙げられる。米国特許第3,646,015号(1972年2月29日発行、ハミルトン(Hamilton))も参照のこと。
【0084】
f.汚れ放出剤
汚れ放出剤
本発明による組成物は任意で再付着防止剤を包含する1つ以上の汚れ放出剤を含んでもよい。利用するならば、汚れ放出剤は、一般に組成物の約0.01重量%から、好ましくは約0.1重量%から、さらに好ましくは約0.2重量%〜約10重量%、好ましくは約5重量%まで、さらに好ましくは約3重量%まで含まれる。
【0085】
当業者に既知の任意の汚物けん濁ポリアミンポリマーを本明細書において使用してもよい。本明細書の使用に特に好適なポリアミンポリマー類はポリアルコキシル化ポリアミン類である。
【0086】
本明細書で使用するのに最も極めて好ましいポリアミンは、いわゆるエトキシ化ポリエチレンアミン、すなわち、下記一般式を有するエチレンオキシドとエチレンイミンとの重合反応産物である、
【化25】
Figure 0005111718
式中、y=2〜30である。本明細書の使用に特に好ましいのはエトキシ化ポリエチレンアミン、特にエトキシ化テトラエチレンペンタアミン及び四級化エトキシ化ヘキサメチレンジアミンである。
【0087】
汚物けん濁ポリアミンポリマーは、本発明の利益に寄与する、つまり前記ジアシルペルオキシドの上端に添加される時、本明細書に記載されるように、特に洗濯前処理条件のもとで、さらにそれらを含む組成物の染み除去性能を向上させる。確かに、それらは油性の染み、酵素の染み、粘土/泥の染みを包含する種々の染み並びに漂白可能な染みにおいて染み除去性能を向上するのを可能とする。
【0088】
典型的に、組成物は、このような汚物懸濁ポリアミンポリマー又はこれらの混合物を全組成物の10重量%まで、好ましくは0.1重量%〜5重量%及び好ましくは0.3重量%〜2重量%含む。
【0089】
本明細書の組成物は、当業者に既知の他の汚れ放出剤も含んで良い。このような高分子汚れ放出剤は、ポリエステル及びナイロンのような疎水性の繊維の面を親水性にする親水性の部分及び疎水性の繊維上に沈着し、洗浄並びに濯ぎサイクルの完了までそこに付着したままであり、従って親水性のセグメントにとってアンカーとして働く疎水性の部分の両方を有することを特徴とする。このため、汚れ放出剤による処置の結果として染みが自然に浮かび、その後の洗浄手順において、染みはより容易に洗浄され得る。
【0090】
本発明で有用なポリマー性汚れ放出剤には以下のものを有する汚れ放出ポリマーが特に挙げられる。(a)本質的に以下のものからなる1又はそれより多くの非イオン系親水性物質成分、(i)少なくとも2の重合度を持つポリオキシエチレンセグメント、又は(ii)2〜10の重合度を持つオキシプロピレン部分又はポリオキシプロピレンセグメント、その際、前記親水性物質セグメントは、エーテル結合によりそれぞれの末端で隣接した部分に結合していなければ、いかなるオキシプロピレン単位も包含しない、若しくは(iii)オキシエチレンと1〜約30のオキシプロピレン単位を含むオキシアルキレン単位の混合物、その際、親水性物質成分が汚れ放出剤をかかる表面に沈着した際、従来のポリエステル合成繊維表面の親水性を高めるのに十分な親水性を有するように、前記混合物が十分量のオキシエチレン単位を含有し、前記親水性物質セグメントが好ましくは少なくとも約25%のオキシエチレン単位及びさらに好ましくは、約20〜30のオキシプロピレン単位を有する成分については特に、少なくとも約50%のオキシエチレン単位を含む、又は(b)以下を含む1又はそれより多くの疎水性物質成分、(i)Cのオキシアルキレンテレフタレートセグメント、その際、前記疎水性物質成分もオキシエチレンテレフタレートを含む場合、オキシエチレンテレフタレート、Cのオキシアルキレンテレフタレート単位の比が約2:1以下である、(ii)C〜Cのアルキレン又はオキシC〜Cのアルキレン部分、又はその中の混合物、(iii)少なくとも2の重合度を有するポリ(ビニルエステル)セグメント、好ましくはポリビニルアセテート)、若しくは(iv)C〜Cのアルキルエーテル或いはCのヒドロキシアルキルエーテル置換基、又はその中の混合物、その際、前記置換基は、C〜Cのアルキルエーテル又はCのヒドロキシアルキルエーテルセルロース誘導体、又はその中の混合物の形態で存在し、かかるセルロース誘導体は両性物質であり、それによってそれらが十分なレベルのC〜Cのアルキルエーテル及び/又はCのヒドロキシアルキルエーテル単位を有し、従来のポリエステル合成繊維表面に沈着し、十分なレベルのヒドロキシルを保持して、いったんかかる従来の合成繊維表面に付着すると繊維表面の親水性を高めるものを有する、又は(a)と(b)の組み合わせ。
【0091】
典型的に、(a)(i)のポリオキシエチレン部分は、高い重合度で使用することもできるが、約1〜約200、好ましくは3〜約150、さらに好ましくは6〜約100の重合度を有する。好ましいオキシC〜Cのアルキレン疎水性セグメントには、米国特許第4,721,580号(1988年1月26日発行、ゴスリンク(Gosselink))に開示されているような、MOS(CHOCHCHO−(式中、Mはナトリウムであり、nは4〜6の整数である)のようなの高分子汚れ放出剤の末端キャップが挙げられるが、これに限定されない。
【0092】
本発明で有用な高分子汚れ放出剤にはまた、ヒドロキシエーテルセルロース性ポリマー、エチレンテレフタレート又はプロピレンテレフタレートのポリエチレンオキシド又はポリプロピレンオキシドテレフタレートとのコポリマーブロック、などのようなセルロース性誘導体も挙げられる。かかる作用剤は市販されており、メトセル(METHOCEL)(ダウ(Dow))のようなセルロースのヒドロキシエーテル類が挙げられる。本明細書で使用するためのセルロース性汚れ放出剤には、C〜Cアルキル及びCヒドロキシアルキルセルロースから成る群より選択されるものも挙げられる。米国特許第4,000,093号(1976年12月28日発行、ニコル(Nicol)ら)を参照のこと。
【0093】
ポリ(ビニルエステル)疎水性セグメントを特徴とする汚れ放出剤には、ポリ(ビニルエステル)のグラフトコポリマー類、例えば、C〜Cビニルエステル類、好ましくは、ポリエチレンオキシド主鎖のようなポリアルキレンオキシド主鎖にグラフトされたポリ(ビニルアセテート)が挙げられる。EP−A0219048(1987年4月22日公開、クド(Kud)ら)を参照のこと。この種の市販の汚れ放出剤には、例えばバスフ(BASF)(西ドイツ)より入手可能なソカランHP−22(SOKALAN HP-22)のようなソカラン(SOKALAN)型の物質が挙げられる。
【0094】
好ましい汚れ放出剤の1つのタイプは、エチレンテレフタレート及びポリエチレンオキシド(PEO)テレフタレートのランダムブロックを有するコポリマーである。この高分子汚れ放出剤の分子量は、約25,000〜約55,000の範囲である。1976年5月25日にヘイズ(Hays)に発行された米国特許第3,959,230号、及び1975年7月8日にバサダール(Basadur)に発行された米国特許第3,893,929号を参照のこと。
【0095】
その他の好ましい高分子汚れ放出剤は、平均分子量300〜5,000のポリオキシエチレングリコールに由来する90重量%〜80重量%のポリオキシエチレンテレフタレート単位と共に10重量%〜15重量%のエチレンテレフタレート単位を含有するエチレンテレフタレート単位の反復単位を持ったポリエステルである。このポリマーの例には、市販されている物質であるゼルコン(ZELCON)5126(デュポン(Dupont)より)及びミリアーゼT(MILEASE T)(ICIより)が挙げられる。米国特許第4,702,857号(1987年10月27日発行、ゴスリンク(Gosselink))も参照のこと。
【0096】
その他の好ましい高分子汚れ放出剤は、テレフタロイル及びオキシアルキレンオキシの反復単位のオリゴマーエステル主鎖及び主鎖に共有結合する末端部分から成る実質的に線状のエステルオリゴマーのスルホン化生成物である。これらの汚れ放出剤は、米国特許第4,968,451号(J.J.シェイベル(Scheibel)及びE.P.ゴスリンク(Gosselink)、1990年11月6日発行))に完全に記載されている。その他の好適な高分子汚れ放出剤には、米国特許第4,711,730号のテレフタレートポリエステル類(ゴスリンク(Gosselink)ら、1987年12月8日発行)、米国特許第4,721,580号(ゴスリンク(Gosselink)、1988年1月26日発行)のアニオン性末端キャップオリゴマーエステル類、及び米国特許第4,702,857号(ゴスリンク(Gosselink)、1987年10月27日発行)のブロックポリエステルオリゴマー化合物が挙げられる。
【0097】
好ましい高分子汚れ放出剤には、米国特許第4,877,896号(マルドナド(Maldonado)ら、1989年10月31日発行)の汚れ放出剤も挙げられ、それは、アニオン性末端キャップ、特にスルホアロイルで末端キャップしたテレフタレートエステルを開示している。
【0098】
さらにもう1つの好ましい汚れ放出剤は、テレフタロイル単位、スルホイソテレフタロイル単位、オキシエチレンオキシ及びオキシ−1,2−プロピレン単位の反復単位を持つオリゴマーである。反復単位はオリゴマーの主鎖を形成し、好ましくは、改変されたイセチオネートの末端キャップで終了する。この種の特に好ましい汚れ放出剤は、約1つのスルホイソフタロイル単位、5つのテレフタロイル単位、約1.7〜約1.8の比のオキシエチレンオキシとオキシ−1,2−プロピレンオキシ単位及びナトリウム2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エタンスルホネートの二つの末端キャップ単位を含む。前記汚れ放出剤は、オリゴマーの約0.5重量%〜約20重量%の、好ましくはキシレンスルホネート、クメンスルホネート、トルエンスルホネート及びこれらの混合物から成る群より選択される結晶低減安定化剤も含む。1995年5月16日にゴスリンク(Gosselink)らに発行された米国特許第5,415,807号を参照のこと。
【0099】
適した汚れ放出ポリマーの非限定的な例は、米国特許第5,728,671号、5,691,298号、5,599,782号、5,415,807号、5,182,043号、4,956,447号、4,976,879号、4,968,451号、4,925,577号、4,861,512号、4,877,896号、4,771,730号、4,711,730号、4,721,580号、4,000,093号、3,959,230号及び3,893,929号及びEP−A0219048に記載されている。
【0100】
さらに適した汚れ放出剤は、米国特許第4,201,824号、4,240,918号、4,525,524号、4,579,681号、4,220,918号及び4,787,989号、EP279,134A、EP457,205A及びDE2,335,044に記載されている。
【0101】
利用するならば、汚れ放出剤は、一般に本明細書の洗剤組成物の0.01重量%〜10.0重量%、典型的には0.1重量%〜5重量%、好ましくは0.2重量%〜3重量%含まれる。
【0102】
g.漂白系
漂白剤
過酸化水素供給源は、本明細書に組み入れられるカーク・オスマー(Kirk Othmer)の化学技術百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)、第4版(1992年、ジョン・ウイリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons))、第4巻、271〜300頁、「漂白剤(調査)」(Bleaching Agents(Survey))に詳しく記載されており、種々の被覆した形態や改変した形態も包含して過ホウ酸ナトリウム及び過炭酸ナトリウムの種々の形態が挙げられる。
【0103】
本発明で使用される好ましい過酸化水素供給源は、任意の従来の供給源でよく、過酸化水素自体も包含される。例えば、過ホウ酸、例えば過ホウ酸ナトリウム(いずれかの水和物であるが好ましくは一又は四水和物)、炭酸ナトリウム過オキシハイドレート又は相当する過炭酸塩、ピロリン酸ナトリウム過オキシハイドレート、尿素過オキシハイドレート又は過酸化ナトリウムを本発明に使用できる。過硫酸漂白剤(例えば、デュポン(DuPont)製のオキソン(OXONE))のような市販の酸素供給源も有用である。過ホウ酸ナトリウム一水和物及び過炭酸ナトリウムが特に好ましい。いかなるの従来の過酸化水素供給源の混合物も使用できる。
【0104】
好ましい過炭酸塩漂白剤は、約500マイクロメートル(ミクロン)〜約1,000マイクロメートルの範囲の平均粒度を有する乾燥粒子を含み、前記粒子の約10重量%以下は約200マイクロメートルより小さく及び前記粒子の約10重量%以下は約1,250マイクロメートルより大きい。任意で、ケイ酸塩、ホウ酸塩又は水溶性界面活性剤にて過炭酸塩を被覆することができる。過炭酸塩は、FMC、ソルベイ(Solvay)及び東海電化(Tokai Denka)のような多様な商業的供給源から入手可能である。
【0105】
本発明の組成物は漂白剤として塩素型漂白物質を含んでもよい。かかる作用剤は当該技術で周知であり、例えば、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(「NaDCC」)が挙げられる。しかしながら、塩素型漂白剤は、酵素を含む組成物ではあまり好ましくない。
【0106】
(a)漂白活性化剤−好ましくは、組成物における過酸素漂白剤成分は、活性化剤(過酸前駆体)とともに配合される。活性化剤は、組成物の約0.01重量%から、好ましくは約0.5重量%から、さらに好ましくは約1重量%から約15重量%まで、好ましくは約10重量%まで、さらに好ましくは約8重量%までの濃度にて存在する。好ましい活性化剤は、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ベンゾイルカプロラクタム(BzCL)、4−ニトロベンゾイルカプロラクタム、3−クロロベンゾイルカプロラクタム、ベンゾイルオキシベンゼンスルホネート(BOBS)、ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)、フェニルベンゾエート(PhBz)、デカノイルオキシベンゼンスルホネート(C10−OBS)、ベンゾイルバレロラクタム(BZVL)、オクタノイルオキシベンゼンスルホネート(C−OBS)、ペル加水分解可能なエステル及びこれらの混合物から成る群から選択され、最も好ましくは、ベンゾイルカプロラクタム及びベンゾイルバレロラクタムである。約8〜約9.5の範囲にあるpHにおいて特に好ましい漂白活性化剤は、OBS又はVL脱離基を有するものから選択されたものである。
【0107】
好ましい疎水性漂白活性化剤には、ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)、その例が米国特許第5,523,434号に記載されている4−[N−(ノナノイル(nonaoyl))アミノヘキサノイルオキシ]−ベンゼンスルホネートナトリウム塩(NACA−OBS)、ドデカノイルオキシベンゼンスルホネート(LOBS又はC12−OBS)、10−ウンデセノイルオキシベンゼンスルホネート(UDOBS又は10位で不飽和を持つC11−OBS)及びデカノイルオキシ安息香酸(DOBA)が挙げられるが、これに限定されない。
【0108】
好ましい漂白剤活性化剤は米国特許第5,698,504号(1997年12月16日発行、クリスティ(Christie)ら)、米国特許第5,695,679号(1997年12月9日発行、クリスティ(Christie)ら)、米国特許第5,686,401号(1997年11月11日発行、ウィリー(Willey)ら)、米国特許第5,686,014号(19997年11月11日発行、ハートショーン(Hartshorn)ら)、米国特許第5,405,412号(1995年4月11日発行、ウィリー(Willey)ら)、米国特許第5,405,413号(1995年4月11日発行、ウィリー(Willey)ら)、米国特許第5,130,045号(1992年7月14日発行、ミッチェル(Mitchel)ら)及び米国特許第4,412,934号(1983年11月1日発行、チャン(Chung)ら)及び米国係属特許出願第08/709,072号、第08/064,564号に記載されており、これらをすべて本願に引用し援用する。
【0109】
本発明の過酸素漂白化合物(AvOとして)対漂白活性化剤のモル比は、一般に少なくとも1:1から、好ましくは約20:1から、さらに好ましくは約10:1から約1:1までであり、好ましくは約3:1までである。
【0110】
四級置換された漂白活性化剤も包含してよい。本発明の洗濯用組成物は好ましくは、四級置換された漂白活性化剤(QSBA)又は四級置換された過酸(QSP)を含み、さらに好ましくは、前者である。好ましいQSBAの構造はさらに、米国特許第5,686,015号(1997年11月11日発行、ウィリー(Willey)ら)、米国特許第5,654,421号(1997年8月5日発行、テイラー(Taylor)ら)、米国特許第5,460,747号(1995年10月24日発行、ゴセリンク(Gosselink)ら)、米国特許第5,584,888号(1996年12月17日発行、ミラクル(Miracle)ら)及び米国特許第5,578,136号(1996年11月26日発行、テイラー(Taylor)ら)に記載されており、これらをすべて本願に引用し援用する。
【0111】
本明細書で有用な、極めて好ましい漂白活性化剤は、それぞれ本明細書上記で引用した米国特許第5,698,504号、米国特許第5,695,679号及び米国特許第5,686,014号に記載されているようなアミド置換型である。かかる漂白活性化剤の好ましい例には、(6−オクタナミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、(6−ノナンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、(6−デカンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート及びそれらの混合物が挙げられる。
【0112】
それぞれ本明細書上記で引用した米国特許第5,698,504号、米国特許第5,695,679号、米国特許第5,686,014号及び米国特許第4,966,723号(1990年10月30日発行、ホッジ(Hodge)ら)で開示されているその他の有用な活性化剤には、C環に、1,2位で−C(O)OC(R)=N−部分が結合しているもののようなベンゾキサジン型活性化剤が挙げられる。
【0113】
活性化剤及び正確な適用に依存して、約6〜約13、好ましくは約9.0〜約10.5の使用時のpHを有する漂白剤システムから良好な漂白結果を得ることができる。通常、例えば、電子求引性の部分を持つ活性化剤は、中性近く又はほぼ中性のpH範囲で用いられる。かかるpHを確保するにはアルカリ剤及び緩衝剤を用いることができる。
【0114】
それぞれ本明細書上記で引用した米国特許第5,698,504号、米国特許第5,695,679号、米国特許第5,686,014号に記載されたようなアシルラクタム活性化剤、特にアシルカプロラクタム(例えばPCT国際公開特許WO94/28102A参照)及びアシルバレロラクタム(本願に引用し援用する米国特許第5,503,639号(1996年4月2日発行、ウィリー(Willey)ら)参照)は、本発明に非常に有用である。
【0115】
(b)有機過酸化物、とりわけジアシル過酸化物−これらはカーク・オスマー(Kirk Othmer)の化学技術百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)、第17巻、ジョン・ウイリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)、1982年、27〜90頁、特に63〜73頁に詳しく記載されており、これをすべて本願に引用し援用する。ジアシル過酸化物を使用する場合、それは好ましくはスポッティング/被膜形成への不利な影響が最小限となるジアシル過酸化物であろう。
【0116】
(c)金属含有漂白触媒−本発明の組成物及び方法は、漂白組成物で使用するのに効果的な金属含有漂白触媒を利用してもよい。好ましいのは、マンガン及びコバルト含有の漂白触媒である。
【0117】
金属含有漂白触媒の1種類は銅、鉄、チタン、ルテニウム、タングステン、モリブデン又はマンガン陽イオンなどの明白な漂白触媒活性の遷移金属陽イオン、亜鉛又はアルミニウム陽イオンなどの漂白触媒活性をほとんど又は全く持たない補助金属陽イオン及び触媒金属や補助金属陽イオンに対して明白な安定度定数を有する金属イオン封鎖剤、特に、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)とそれらの水溶性塩を含む触媒系である。かかる触媒は、米国特許第4,430,243号(1982年2月2日発行、ブラッグ(Bragg))に開示されている。
【0118】
マンガン金属錯体−望ましい場合、本発明の組成物はマンガン化合物によって触媒作用を受けることができる。かかる化合物及び使用濃度は当該技術分野において周知であり、例えば、米国特許第5,576,282号、第5,246,621号、第5,244,594号、第5,194,416号及び第5,114,606号、並びに欧州特許出願公開番号第549,271A1号、第549,272A1号、第544,440A2号及び第544,490A1号に開示されているマンガンベース触媒が挙げられる。これらの触媒の好ましい例としては、MnIV (u−O)(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)(PF、MnIII (u−O)(u−OAc)(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)(ClO、MnIV (u−O)(1,4,7−トリアザシクロノナン)(ClO、MnIIIMnIV (u−O)(u−OAc)2−(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)(ClO、MnIV(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)−(OCH(PF)及びこれらの混合物が挙げられる。その他の金属をベースとした漂白触媒には、米国特許第4,430,243号及び米国特許第5,114,611号に開示されているものが挙げられる。漂白を増進するために、多様な錯体配位子を有するマンガンを使用することは、米国特許第4,728,455号、第5,284,944号、第5,246,612号、第5,256,779号、第5,280,117号、第5,274,147号、第5,153,161号及び第5,227,084号にも報告されている。
【0119】
コバルト金属錯体−本明細書中で有用なコバルトは既知であり、例えば米国特許第5,597,936号、5,595,967号及び5,703,030号及びM.L.トーベ(Tobe)、「遷移金属錯体の塩基加水分解反応」(先進無機生物無機機構(Adv.Inorg.Bioinorg.Mech.)、(1983年)、第2巻、1〜94頁に記載されている。本明細書で有用な最も好ましいコバルト触媒は、式[Co(NHOAc]Tを有するコバルトペンタアミンアセテート塩であり、式中、「OAc」はアセテート部分、そして「T」は陰イオンを表し、特にコバルトペンタアミンアセテートクロリド、[Co(NHOAc]Cl、並びに[Co(NHOAc](OAc)、[Co(NHOAc](PF、[Co(NHOAc](SO);[Co(NHOAc](BF及び[Co(NHOAc](NO(本明細書においては「PAC」)である。
【0120】
これらのコバルト触媒は、例えば米国特許第5,597,936号、5,595,967号、5,703,030号に教示されているような既知の手順で容易に調整され、トーベ(Tobe)の論文及び本明細書で引用される参考文献及び米国特許4,810,410号;化学ジャーナル(J.Chem.Ed.)(1989年)、66巻(12号)、1043〜4105頁;無機化合物の合成及び特性決定(The Synthesis and Characterization of Inorganic Compounds)、W.L.ジョリー(プレンティス−ホール;1970年)461〜463頁;無機化学(Inorg.Chem.)、18巻、1497〜1502頁(1979年);無機化学(Inorg.Chem.)、21巻、2881〜2885頁(1982年);無機化学(Inorg.Chem.)、18巻、2023〜2025頁(1979年);無機合成(Inorg.Synthesis)173〜176頁(1960年)及び物理化学ジャーナル(Journal of Physical Chemistry)、56巻、22〜25頁(1952年)等によって既知の手順で調製される。
【0121】
マクロ多環式剛体配位子の遷移金属錯体−本明細書の組成物は、漂白触媒としてマクロ多環式剛体配位子の遷移金属錯体も好適に含有する。語句「マクロ多環式剛体配位子」は、以下での論議において「MRL」と略される事がある。使用量は、触媒的に有効な量で、は約1ppb以上、例えば約99.9重量%まで、より典型的には約0.001ppm以上、好ましくは約0.05ppmから約500ppmまでが適している(ここで「ppb」は重量で10億分の1を意味し、「ppm」は重量で100万分の1を意味する)。
【0122】
好適なMnのような遷移金属が以下で例示される。「マクロ多環式」は、MRLがマクロ環であって多環式であることを意味する。「多環式」とは、少なくとも二環式を意味する。本明細書で使用するとき、用語「剛体」は「超格子構造を有すること」及び「架橋していること」を包含する。「剛体」は、束縛された可撓性の反対として定義されてきた。D.H.ブッシュ(Busch)、化学レビュー(Chemical Reviews)(1993年)93巻、847〜860頁、を参照のこと、これは参考文献として組み込まれる。より具体的には、本明細書で使用するとき「剛体」は、MRLが確定的にマクロ環(「親マクロ環」)より硬く、さもなければMRL’sにおいて同一(同一の環寸法及び型及び主環における原子数)であるが、超格子構造(特に結合部又は好ましくは架橋部)の欠損が見られる。超格子構造を有する及び有さないマクロ環の相対的な剛性の決定において、実施者はマクロ環の自由な形状(金属結合形態ではない)を使用する。剛性は、マクロ環の比較において有用である事が既知であり、剛性の決定、測定、比較に好適な手段には、コンピュータを使用する方法(例えば、ジマー(Zimmer)、化学レビュー(Chemical Reviews)(1995年)、95(38)巻、2629〜2648頁、又はハンコックら(Hancock et al.)無機化学公報(Inorganica Chimica Acta)(1989年)、164巻、73〜84頁を参照)が挙げられる。
【0123】
本明細書で好ましいMRL’sは、架橋された超剛性配位子の特別な型である。「架橋」は以下の1.11に非限定的に示される。1.11において、架橋は−CHCH−部である。それは図示される構造中で、N及びNを架橋する。比較すると、例えば1.11のNとN12にかけて導入されるような場合の「同側」橋は十分な「架橋」を構成せず、したがって好ましくない。
【0124】
剛体配位錯体中の好適な金属には、Mn(II)、Mn(III)、Mn(IV)、Mn(V)、Fe(II)、Fe(III)、Fe(IV)、Co(I)、Co(II)、Co(III)、Ni(I)、Ni(II)、Ni(III)、Cu(I)、Cu(II)、Cu(III)、Cr(II)、Cr(III)、Cr(IV)、Cr(V)、Cr(VI)、V(III)、V(IV)、V(V)、Mo(IV)、Mo(V)、Mo(VI)、W(IV)、W(V)、W(VI)、Pd(II)、Ru(II)、Ru(III)及びRu(IV)が挙げられる。即時の遷移金属漂白触媒における好ましい遷移金属には、マンガン、鉄、クロムが挙げられる。
【0125】
より一般的に、本明細書におけるMRL’s(及び対応する遷移金属触媒)は好適には以下を含む、
(a)4つ以上のヘテロ原子を含む少なくとも1つのマクロ環主環、及び
(b)マクロ環の剛性を向上することのできる共有結合した非金属超格子構造であって、好ましくは、
(i)連結部分のような架橋超格子構造、
(ii)架橋連結部分のような架橋超格子構造、及び
(iii)これらの組み合わせから選択される。
【0126】
用語「超格子構造」は本明細書において、ブッシュ(Busch)らの文献においての定義したものとして使用され、例えばブッシュ(Busch)による「化学レビュー(Chemical Reviews)を参照のこと。
【0127】
本明細書における好ましい超格子構造は、親マクロ環の剛性を向上するだけでなく、開裂部において金属と配位結合するようにマクロ環の形成を助ける。適した超格子構造は、著しく単純であり得、例えば以下の図1及び図2に図示されるいずれかのもののような連結部が使用され得る。
【化26】
Figure 0005111718
ここで、nは整数であって、例えば2〜8であって、好ましくは6未満であって、典型的には2〜4であるか、
【化27】
Figure 0005111718
【0128】
ここで、m及びnは約1〜8の、より好ましくは1〜3の整数であって、ZはN又はCHであって;Tは、例えばH、アルキル、トリアルキルアンモニウム、ハロゲン、ニトロ、スルホネート等のような適合性のある置換基である。1.10における芳香族環は、飽和環に置換され得、ここで環に結合するZにおける原子はN、O、S又はCを含有し得る。
【0129】
適したMRL’Sは、以下の化合物によって非制限的に図示される、
【化28】
Figure 0005111718
これは、非常に好ましく架橋されたメチル置換シクラムの(全窒素原子が第三級である)誘導体である、本発明に従うMRLである。正式には、この配位子は、拡張されたボンバイヤー(von Baeyer)システムを使用して5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンと命名される。「有機化合物のIUPAC命名法の指針(A Guide to IUPAC Nomenclature of Organic Compounds):1993年推薦」R.パニコ(Panico)、W.H.パウウェル(Powell)及びJ−Cリッチャー(Richer)編、ブラックウェルサイエンス社(Blackwell Scientific Publications)、ボストン、1993年、特に、R−2.4.2.1章を参照のこと。
【0130】
本発明の組成物の使用に好適なマクロ多環剛性配位子の遷移金属漂白触媒は、本明細書の定義に適合する既知の化合物を一般に包含することができると同様に、より好ましくは、本発明の洗濯又は洗濯用途向けに明確に設計された多数の新規化合物のいずれか、及び以下のいずれかによって非限定的に例示される化合物を包含することができる、
ジクロロ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジアクオ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)ヘキサフルオロホスフェート
アクオ−ヒドロキシ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)ヘキサフルオロホスフェート
ジアクオ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)テトラフルオロボレート
ジクロロ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(III)ヘキサフルオロホスフェート
ジクロロ−5,12−ジ−n−ブチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジクロロ−5,12−ジベンジル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジクロロ−5−n−ブチル−12−メチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカン
マンガン(II)
ジクロロ−5−n−オクチル−12−メチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカン
マンガン(II)
ジクロロ−5−n−ブチル−12−メチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカン
マンガン(II)。
【0131】
実用的な事柄として、限定する目的ではないが、本明細書の組成物及び洗濯方法は、水性洗浄媒体中に、少なくとも1億分の1のオーダーで活性のある漂白触媒種を提供するように調整することができ、好ましくは、約0.01ppm〜約25ppm、より好ましくは約0.05ppm〜約10ppm、そして最も好ましくは約0.1ppm〜約5ppmの漂白触媒種を洗浄溶液中に提供する。自動洗浄方法の洗浄溶液中でこうした濃度を得るために、典型的な本明細書の組成物は通常、漂白組成物の約0.0005重量%〜約0.2重量%、より好ましくは約0.004重量%〜約0.08重量%の漂白触媒、特にマンガン又はコバルト触媒を含む。
【0132】
(d)その他の漂白触媒−本発明の組成物は1つ以上のその他の漂白触媒を含んでよい。好ましい漂白触媒は双イオン性漂白触媒で、米国特許第5,576,282号に(特に3−(3,4−ジヒドロイソキノリニウム)プロパンスルホネート)及び米国特許第5,817,614号に記載されている。その他の漂白触媒には、米国特許第5,360,569号、第5,442,066号、第5,478,357号、第5,370,826号、第5,482,515号、第5,550,256号、並びにPCT国際公開特許WO95/13351、WO95/13352及びWO95/13353に記載されているカチオン漂白触媒が挙げられる。
【0133】
(e)前形成ペルオキシカルボン酸−本発明の液体組成物は前形成ペルオキシカルボン酸(以降、ペル酸とする)を含んでもよい。当該分野において既知ないずれかの好適なペル酸化合物は、本明細書において使用され得る。
【0134】
本明細書で使用される前形成ペル酸化合物は、安定していて消費者の使用条件において、ペル酸アニオンの有効量を提供するいずれかの典型的な化合物である。前形成ペル酸化合物は、好ましくは過カルボン酸及び塩、過炭酸及び塩、過イミド酸及び塩、過オキシモノ硫酸及び塩及びこれらの混合物からなる群から選択される。
【0135】
好適な有機ペルカルボン酸の一種は次式を有する。

【化29】
Figure 0005111718
式中、Rは1〜約22の炭素原子を含有するアルキレン又は置換アルキレン基又はフェニレン若しくは置換フェニレン基であり、そしてYは水素、ハロゲン、アルキル、アリール、−C(O)OH又はーC(O)OOHである。
【0136】
本発明での使用に好適な有機ペルオキソ酸は、1又は2のペルオキシ基を含有することができ、脂肪族又は芳香族のいずれでもよい。有機ペルオキシカルボン酸が脂肪族である場合、非置換型酸は以下の一般式を有する、
【化30】
Figure 0005111718
式中、Yは例えばH、CH、CHCl、C(O)OH、又はC(O)COOHであることが出来、nは1〜20の整数である。有機ペルオキシカルボン酸が芳香族である場合、非置換型酸は以下の一般式を有する、
【化31】
Figure 0005111718
式中、Yは例えば水素、アルキル、アルキルハロゲン、ハロゲン、C(O)OH、又はC(O)OOHであり得る。
【0137】
本明細書で有用な典型的なモノ過オキシ酸には、以下のようなアルキル及びアリール過オキシ酸が挙げられる、
(i)過オキシ安息香酸及び環置換の過オキシ安息香酸、例えば過オキシ−a−ナフトエ酸、モノ過オキシナフタル酸(マグネシウム塩ヘキサヒドレート)及びo−カルボキシベンゾアミド過オキシヘキサン酸(ナトリウム塩)、
(ii)脂肪族、置換脂肪族及びアリールアルキルモノ過オキシ酸、例えば過オキシラウリン酸、過オキシステアリン酸、N−ノナノイルアミノ過オキシカプロン酸(NAPCA)、N,N−(3−オクチルスクシノイル)アミノ過オキシカプロン酸(SAPA)及びN,N−フタロイルアミノ過オキシカプロン酸(PAP)、
(iii)アミド過オキシ酸、例えば過オキシコハク酸(NAPSA)または過オキシアジピン酸(NAPAA)のいずれかのモノノニルアミド。
【0138】
本明細書中で有用な典型的なジ過オキシ酸には、以下のようなアルキルジ過オキシ酸及びアリールジ過オキシ酸が挙げられる、
(iv)1,12−ジ過オキシドデカンニ酸、
(v)1,9−ジ過オキシアゼライン酸、
(vi)ジ過オキシブラシル酸;ジ過オキシセバシン酸及びジ過オキシイソフタル酸、
(vii)2−デシルジ過オキシブタン−1,4−二酸、
(viii)4,4’−スルホニルビス過オキシ安息香酸。
【0139】
かかる漂白剤は、米国特許第4,483,781号(1984年11月20日発行、ハートマン(Hartman))、米国特許第4,634,551号(バーンズ(Burns)ら)、EP−A0,133,354(1985年2月20日公開、バンクス(Banks)ら)及び米国特許第4,412,934号(1983年11月1日発行、チャン(Chung)ら)に開示されている。供給源には、米国特許第4,634,551号(1987年1月6日発行、バーンズ(Burns)ら)に記載されているような6−ノニルアミノ−6−オキソ過オキシカプロン酸も挙げられる。例えば、デラウェア州、ウィルミントンのE.I.デュポン・ド・ヌムール社(DuPont de Nemours)で商業的に製造されているオキソン(OXONE)のような過硫酸化合物も好適な過酸化モノ硫酸源として使用することができる。
【0140】
特に好ましい過酸化合物は次式を有するものである。
【化32】
Figure 0005111718
式中、RはC1〜4アルキルであり、そしてnは1〜5の整数である。特に好ましい過酸は、RがCHであり、そしてnが5である式を有し、すなわち米国特許第5,487,818号、第5,310,934号、第5,246,620号、第5,279,757号及び第5,132,431号に記載のフタロイルアミンペルオキシカプロン酸(PAP)である。PAPはオウシモントSpA(Ausimont SpA)から商標名ユーロコ(Euroco)のもと入手可能である。
【0141】
本明細書で使用される過酸は好ましくは、水性液状組成物に対し20℃にて測定される約10ppm〜約1500ppm、さらに好ましくは約50ppm〜約1000ppm、最も好ましくは約50ppm〜約800ppmの溶解度を有することが、20℃にて測定される。
【0142】
本発明の特に好ましい実施態様では、過酸は、100ミクロン未満、さらに好ましくは80ミクロン未満、一層さらに好ましくは60ミクロン未満の平均粒度を有する。最も好ましくは、過酸がPAPである場合、その平均粒度は、約20と約50ミクロンの間である。
【0143】
ペル酸は、好ましくは約0.1%〜約25%、より好ましくは約0.1%〜約20%、さらにより好ましくは約1%〜約10%、最も好ましくは約2%〜約4%の濃度で存在する。あるいは、ペル酸は、例えば10%〜40%。より好ましくは15%〜30%、最も好ましくは15%〜25%のより高い濃度で存在しても良い。
漂白システムは光漂白剤を含んでも良い。
【0144】
h.美観剤
美観剤は、着色粒子、真珠光沢剤、染料及びこれらの混合物から選択される。
【0145】
i.消泡剤
もう1つの任意成分は、シリコーン及びシリカ−シリコーン混合物で例示される泡抑制剤である。好適な泡抑制剤の例は、米国特許第5,707,950号及び同第5,728,671号に開示されている。これらの泡抑制剤は通常、組成物の約0.001重量%〜約2重量%、好ましくは約0.01重量%〜約1重量%の濃度で使用される。
【0146】
好ましい消泡剤はシリカと混ぜ合わせたポリジメチルシロキサンである。
【0147】
液体組成物
本発明の1つの実施態様において、本発明の液体組成物は無水物ではなく、主要部分の水を含有する。例えば、本発明の液体組成物は、組成物の5重量%以上の水、より典型的には約5重量%〜約80重量%の水を含む。
【0148】
本発明の液体組成物は、1%の水中において、約7.2、より好ましくは8を超えるpHを有する。
【0149】
界面活性剤が存在する際、液体組成物は好ましくは、15ダイン/cm未満の組み合わされた臨海ミセル濃度平衡表面張力を有する。
【0150】
本発明の液体組成物は、典型的にはプロパンジオール又は他の低級アルコール及び/又はジオールのような有機溶媒を低率で含み、典型的には組成物の約0.1重量%〜約25重量%の水を含む。
【0151】
本明細書で著しく好ましい組成物は、シャンプーとは異なり、例えばシリカ、PDMS、PDMS/シリカ分散剤、及び/又は脂肪酸のような特定な泡抑制剤の付加、若しくは低起泡洗浄システムの選択によって低起泡性である。
【0152】
1つの実施態様において、本発明の液体組成物は本質的には脂質皮膚保湿剤、及び典型的にはパーソナルケア組成物及び/又はシャンプーにおいて使用されるゲル形成ポリマーを含まない。言い換えれば、本発明の液体組成物はシャンプー及びパーソナルケア組成物を包含しない。
【0153】
本発明に従った液体組成物は、「濃縮型」にも存在することができ、そのような場合、本発明に従った液体洗剤組成物は従来の液体洗剤と比較して水分含量が少ない。一般に濃縮液体組成物の水分含量は、好ましくは液体組成物の40重量%未満、さらに好ましくは30重量%未満、最も好ましくは20重量%未満である。
【0154】
好ましい実施態様において、以下を含む水含有液体洗剤組成物が提供される、
a)該液体洗剤組成物中に制限された溶解度を有するファブリック直染性薬剤、
b)結晶性のヒドロキシル含有安定化剤で、および任意に、
c)洗濯又は食器洗い洗剤に適した非界面活性剤補助剤であって、該液体洗剤組成物中で可溶性である該補助剤。
【0155】
もう1つの実施態様において、以下を含む水含有液体洗剤組成物が提供される、
a)該液体洗剤組成物中に制限された溶解度を有する消泡及び/又は美観剤、
b)結晶性のヒドロキシル含有安定化剤、及び任意に、
c)洗濯又は食器洗い洗剤に好適な非界面活性剤補助剤であって、該液体洗剤組成物中で可溶性である該補助剤。
【0156】
さらにもう1つの実施態様において、以下を含む水性であってヘビーデューティーの洗濯洗剤が提供される、
−少なくとも5%の水、好ましくは少なくとも20%の水、
−5%〜40%のアニオン系、非イオン系又はアニオン系/非イオン系の混合された界面活性剤を含む界面活性剤系あって、任意にアミンオキシドを包含し、
−0.1%〜5%の結晶性のヒドロキシル含有安定化剤、
−少なくとも約0.01%〜約5%の洗浄酵素、
−カチオン負荷部分の全て、シリコーン含有部分及びポリオキシアルキレン部分を有するシリコーン類から選択される0.1%〜10%のファブリック直染性薬剤、
該組成物は1%の水中で少なくとも7.5のpHを有する。
【0157】
好ましい非界面活性剤補助剤
好ましい非界面活性補助剤の例としては、米国特許第5,705,464号、同第5,710,115号、同第5,698,504号、同第5,695,679号、同第5,686,014号及び同第5,646,101号に記載されているようなビルダー、酵素、酵素安定系、キレート剤、染料移行剤、分散剤、非ファブリック直染性香料、フィラー塩、屈水性誘発物質、光活性化剤、加水分解型界面活性剤、保存料、酸化防止剤、収縮防止剤、しわ防止剤、殺菌剤、殺真菌剤、シルバーケア(silvercare)、さび止め剤及び/又は抗腐食剤、アルカリ度源、可溶化剤、キャリア、加工助剤、顔料、pHコントロール剤、が挙げられ、酵素は本発明の液体組成物に組み込むのに著しく好ましい非界面活性補助剤であるが、これらに限定されない。
【0158】
酵素
本発明の液体組成物は、洗浄性能利益を提供する1つ以上の酵素をさらに含んでもよい。前記酵素には、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、グルコ−アミラーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、キシラナーゼ、レダクターゼ、オキシダーゼ、フェノールオキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、マンナナーゼ、キシログルカナーゼ、又はそれらの混合物から選択される酵素が挙げられる。好ましい組み合わせは、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、マンナーゼ、キシログルカナーゼ及び/又はセルラーゼのような従来の適用可能な酵素のカクテルを有する液体組成物である。酵素は、組成物に存在する場合、液体組成物の約0.0001重量%〜約5重量%の活性のある酵素である。
【0159】
本発明で有用な市販のプロテアーゼは、すべてデンマークのノボ・ノルディスク社(Novo Nordisk A/S)のエスペラーゼ(ESPERASE)(登録商標)、アルカラーゼ(ALCALASE)(登録商標)、デュラザイム(DURAZYM)(登録商標)、サビナーゼ(SAVINASE)(登録商標)、エバーラーゼ(EVERLASE)E(登録商標)及びカンナーゼ(KANNASE)E(登録商標)、並びにすべてジェネンコア・インターナショナル((Genencor Internationa)以前のオランダのギスト−ブロケイド(Gist−Brocades))のマキサターゼ(MAXATASE)(登録商標)、マキサカル(MAXACAL)(登録商標)、プロペラーゼ(PROPERASE)(登録商標)及びマキサペム(MAXAPEM)(登録商標)として知られている。
【0160】
プロテアーゼ酵素は本発明による組成物に、組成物の約0.0001重量%〜約2重量%の活性酵素濃度で混合されてもよい。
【0161】
市販のα−アミラーゼ製品の例は、ジェネンコールのプラフェクト(Purafect)Ox Am(登録商標)、及びデンマークのノボ・ノルディスク社からすべて入手可能なターマミル(Termamyl)(登録商標)、バン(Ban)(登録商標)、フンガミル(Fungamyl)(登録商標)及びドラミル(Duramyl)(登録商標)である。PCT国際公開特許WO95/26397は、その他の適したアミラーゼ、ターマミル(登録商標)の比活性よりも少なくとも25%高い比活性を有することを特徴とするα−アミラーゼ(25℃〜55℃の温度範囲及び8〜10のpH範囲にてファデバス(Phadebas)(登録商標)α−アミラーゼ活性アッセイで測定して)を記載している。適しているのは、前記酵素の変異体であり、PCT国際公開特許WO96/23873(ノボ・ノルディスク)に記載されている。活性レベル及び熱安定性と高い活性レベルの組み合わせに関して改善された特性を持つその他のデンプン分解酵素は、PCT国際公開特許WO95/35382に記載されている。
【0162】
本発明の組成物は、マンナーゼ酵素を含んでもよい。好ましくは、マンナーゼは以下からなる群から選択される、3つのマンナーゼ分解酵素、EC3.2.1.25、β−マンノジダーゼ、EC3.2.1.78、エンド−1,4−β−マンノジダーゼであって、以下では「マンナーゼ」及びEC3.2.1.100を指し、1,4−β−マンノビオシダーゼ及びこれらの混合物。(IUPAC分類−酵素命名法、1992年、ISBN0−12−227165−3アカデミック・プレス(Academic Press))。
【0163】
さらに好ましくは、本発明の組成物は、マンナーゼが存在する場合、マンナナーゼと呼ばれるβ−1,4−マンノシダーゼ(E.C.3.2.1.78)を含む。「マンナナーゼ」又は「ガラクトマンナナーゼ」という用語は、命名法によれば正式にはマンナン−エンド−1,4−β−マンノシダーゼ及び別名ではβ−マンナナーゼ及びエンド−1,4−マンナナーゼという名称のマンナナーゼ酵素のことをいい、そしてマンナン、ガラクトマンナン、グルコマンナン及びガラクトグルコマンナンにおける1,4−β−D−マンノシド結合のランダムな加水分解の反応を触媒する。
【0164】
特に、マンナナーゼ(EC3.2.1.78)は、マンナンを分解する、ポリサッカラーゼの群を形成しており、ポリサッカラーゼはマンノース単位を含有するポリオース鎖を分解することができ、すなわち、マンナン、グルコマンナン、ガラクトマンナン及びガラクトグルコマンナンにおけるグリコシド結合を切断することができる酵素を意味する。マンナンは、β−1,4−結合マンノースから成る主鎖を有する多糖類であり、グルコマンナンは、主鎖又は多少規則正しく入れ替わるβ−1,4結合したマンノースとグルコースを有する多糖類であり、ガラクトマンナン及びガラクトグルコマンナンは、α−1,6結合したガラクトースの側鎖を持つマンナン及びグルコマンナンである。これらの化合物はアセチル化してもよい。
【0165】
洗濯方法
本発明の液体組成物は、衣類を仕上げる従来の洗濯工程、衣類を仕上げる前洗浄又は後洗浄工程、衣類を仕上げる前着用工程又は後着用工程において洗浄又は濯ぎを通すような家庭での洗濯/ファブリックケア工程のいかなる段階においても使用できる。
【0166】
使用説明書を伴った製品
本発明は、本発明の液体組成物の使用説明書を、本明細書の組成物を含有するパッケージ又は組成物の販売又は使用に関連する他の広告形態とともに包含することも含む。説明書は消費製品の製造企業又は供給企業によって典型的に使用されるいずれかの手法において包含されていてもよい。例としては組成物を保持する容器に貼付されるラベル上での説明書、容器に貼付されるか又は購入時に渡されるシート上での説明書、又は組成物の購入又は使用につながるかもしれない、広告、実演、及び/若しくはその他の文章又は口頭による説明における説明書の提供が挙げられる。
【0167】
具体的に、説明書は、組成物の使用の記述、例えば、布地を洗浄するための洗濯機に使用する組成物の推奨量、布地に適用する組成物の推奨量、浸漬すること又は擦ることが適当かどうかの記載を包含する。
【0168】
本発明の組成物は、好ましくは製品に包含される。製品は好ましくは、本発明に基づいた液体組成物を含み、さらに、組成物が1つ以上の所望の布地ケア利益を布地に付与するように、処理の必要な布地を有効量の組成物と接触させることによって布地を洗濯するための製品使用説明書を含む。
【0169】
以下の実施例は本発明の例示であり、その範囲を限定することも、制限することも意味しない。本明細書で使用するあらゆる部、パーセンテージ及び比率は、特に指示がないかぎり重量%として表される。
【0170】
(実施例)
実施例I
本発明に従う安定化液体組成物を次のように調製する。
【0171】
【表1】
Figure 0005111718
混合物1をチキシン(Thixcin)Rの添加前に90℃に熱する。チキシン(Thixcin)Rの添加後、攪拌状態下で全てのチキシン(Thixcin)Rが乳化するまで混合物を90℃に放置する。
【0172】
チキシン(Thixcin)Rの完全な乳化後、混合物を急速に70℃まで冷却し、全てのチキシン(Thixcin)Rが再結晶化するまでこの温度で放置する。その時点で、混合物を周囲温度までゆっくりと冷却する。
【0173】
次の段階として、混合物2を穏やかな攪拌のもとでプレミックス1にゆっくりと添加する。
【0174】
完成製品のレオロジー
低剪断粘度(0.001/s)308000cP
注入粘度(21/s)320cP
【0175】
実施例II
本発明に従う液体組成物を次のように調製する。
【0176】
【表2】
Figure 0005111718
【0177】
【表3】
Figure 0005111718
要素1及び要素2は単一の仕切りに共に存在してもよく、また好ましくは同包装内で分離した仕切りに存在する。
【0178】
実施例III
本発明に従う液体組成物を次のように調製する。
【0179】
【表4】
Figure 0005111718
【0180】
【表5】
Figure 0005111718
要素1及び要素2は単一の仕切りに共に存在してもよく、また好ましくは同包装内で分離した仕切りに存在する。

Claims (16)

  1. 水含有液体洗濯洗剤組成物であって、
    a)該液体洗濯洗剤組成物中に制限された溶解度を有するファブリック直染性薬剤であって、前記ファブリック直染性薬剤が、シリコーン部含有薬剤、染料固着剤、光学的光沢剤、汚れ放出ポリマー、光漂白剤、漂白剤、漂白剤前駆体及びこれらの混合物からなる群から選択される、ファブリック直染性薬剤、および
    b)下記式を有する結晶性ヒドロキシル含有安定化剤を含み、
    Figure 0005111718
    式中、
    (x+a)は11〜17の間であり、(y+b)は11〜17の間であり、及び(z+c)は11〜17の間である、組成物。
  2. 前記組成物が、前記組成物内に前記ファブリック直染性薬剤を分散するために前記結晶性ヒドロキシル含有安定化剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記シリコーン部含有薬剤が、陽イオン荷電部分、窒素含有部分のうち少なくとも1つの部分を含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記ファブリック直染性薬剤が、アミノ官能シリコーン、四級窒素含有シリコーンまたはこれらの混合物を含んでなる、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記ファブリック直染性薬剤が、消泡剤、美観剤及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項に記載の水性液体組成物。
  6. 前記消泡剤が、シリコーン/シリカの組み合わせである、請求項に記載の組成物。
  7. 平均縦横比が、10:1〜200:1である、請求項1に記載の組成物。
  8. x=y=z=10又はa=b=c=5である、請求項に記載の組成物。
  9. さらに塩及び界面活性剤の少なくとも1つを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記界面活性剤が存在するのであれば、以下から選択される、請求項に記載の組成物、
    (i)アニオン系界面活性剤、
    (ii)非イオン系界面活性剤及び、
    (iii)これらの混合物。
  11. 前記界面活性剤が存在するのであれば、以下から選択される、請求項10に記載の組成物、
    (i)アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤、アルキルアルコキシレートスルフェート界面活性剤、アルキルスルフェート界面活性剤またはこれらの混合物
    (ii)アルキルアルコキシレート界面活性剤、アルキルフェニルアルコキシレート界面活性剤、アルキルポリグリコシドまたはこれらの混合物及び、
    (iii)これらの混合物。
  12. 前記組成物が5重量%以上の水を含む、請求項1〜11のいずれかに記載の組成物。
  13. 前記組成物が、さらにヘビーデューティー洗濯洗剤を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 水含有液体洗濯洗剤組成物であって、
    a)該液体洗濯洗剤組成物中に制限された溶解度を有するシリコーン含有薬剤、および
    b)下記式を有する結晶性ヒドロキシル含有安定化剤を含み、
    Figure 0005111718
    式中、
    (x+a)は11〜17の間であり、(y+b)は11〜17の間であり、及び(z+c)は11〜17の間である、組成物。
  15. 着色粒子、真珠光沢剤、染料及びこれらの混合物から選択される美観剤をさらに含む、請求項14に記載の液体組成物。
  16. 前記消泡剤が、シリカと混合したポリジメチルシロキサンを含む、請求項に記載の液体組成物。
JP2002543624A 2000-10-27 2001-10-23 安定化液体組成物 Expired - Lifetime JP5111718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24382400P 2000-10-27 2000-10-27
US60/243,824 2000-10-27
US29167901P 2001-05-17 2001-05-17
US60/291,679 2001-05-17
PCT/US2001/046073 WO2002040627A2 (en) 2000-10-27 2001-10-23 Stabilized liquid compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514050A JP2004514050A (ja) 2004-05-13
JP5111718B2 true JP5111718B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=26936117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543624A Expired - Lifetime JP5111718B2 (ja) 2000-10-27 2001-10-23 安定化液体組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6855680B2 (ja)
EP (2) EP1328616B2 (ja)
JP (1) JP5111718B2 (ja)
CN (1) CN100340648C (ja)
AT (1) ATE400639T1 (ja)
AU (1) AU2002239475A1 (ja)
BR (1) BR0114910B1 (ja)
CA (1) CA2424447C (ja)
DE (1) DE60134760D1 (ja)
ES (2) ES2309106T3 (ja)
MX (1) MXPA03003739A (ja)
WO (1) WO2002040627A2 (ja)

Families Citing this family (265)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849588B2 (en) 1996-02-08 2005-02-01 Huntsman Petrochemical Corporation Structured liquids made using LAB sulfonates of varied 2-isomer content
EP1396536B1 (en) * 2002-09-05 2005-10-19 The Procter & Gamble Company Structuring systems for fabric treatment compostions
DE60312150T2 (de) * 2003-08-01 2007-11-08 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Wässriges Flüssigwaschmittel enthaltend sichtbare Teilchen
US20050101505A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Daniel Wood Liquid laundry detergent composition having improved color-care properties
ATE437215T1 (de) 2004-11-22 2009-08-15 Procter & Gamble Wasserlöslicher beutel gefüllt mit einer flüssigkeit
US7875584B2 (en) * 2005-11-28 2011-01-25 Ecolab Usa Inc. Detergent resistant car polish
US7538236B2 (en) 2006-01-04 2009-05-26 Suresh Narine Bioplastics, monomers thereof, and processes for the preparation thereof from agricultural feedstocks
ES2442868T3 (es) 2006-03-22 2014-02-14 The Procter & Gamble Company Composición de tratamiento líquida en dosis unitarias
US20080045438A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 D/B/A Unilever, A Corporation Of New York Softening laundry detergent
GB0704659D0 (en) * 2007-03-10 2007-04-18 Reckitt Benckiser Nv Composition
EP1975226B2 (en) * 2007-03-20 2019-03-13 The Procter and Gamble Company Liquid treatment composition
PL1975225T3 (pl) 2007-03-20 2014-09-30 Procter & Gamble Sposób prania oczyszczającego oraz czyszczenia twardych powierzchni
US12203056B2 (en) 2008-03-28 2025-01-21 Ecolab Usa Inc. Sulfoperoxycarboxylic acids, their preparation and methods of use as bleaching and antimicrobial agents
US8871807B2 (en) 2008-03-28 2014-10-28 Ecolab Usa Inc. Detergents capable of cleaning, bleaching, sanitizing and/or disinfecting textiles including sulfoperoxycarboxylic acids
US8809392B2 (en) 2008-03-28 2014-08-19 Ecolab Usa Inc. Sulfoperoxycarboxylic acids, their preparation and methods of use as bleaching and antimicrobial agents
CN102105443B (zh) 2008-03-28 2014-05-28 埃科莱布有限公司 磺基过氧羧酸、它们的制备和用作漂白剂和抗微生物剂的方法
US9376648B2 (en) * 2008-04-07 2016-06-28 The Procter & Gamble Company Foam manipulation compositions containing fine particles
EP2288685B1 (en) 2008-05-28 2014-11-19 The Procter and Gamble Company Fabric softening laundry detergents with good stability
WO2010034736A1 (en) * 2008-09-25 2010-04-01 Unilever Plc Liquid detergents
EP2169041A1 (en) 2008-09-30 2010-03-31 The Procter and Gamble Company Liquid detergent compositions exhibiting two or multicolor effect
ATE553177T1 (de) 2008-09-30 2012-04-15 Procter & Gamble Flüssige reinigungsmittelzusammensetzungen mit zwei- oder mehrfarbigem effekt
ES2461892T3 (es) 2009-02-02 2014-05-21 The Procter & Gamble Company Composición detergente líquida para lavado de vajillas a mano
EP2216390B1 (en) 2009-02-02 2013-11-27 The Procter and Gamble Company Hand dishwashing method
EP3023483A1 (en) 2009-02-02 2016-05-25 The Procter and Gamble Company Liquid hand diswashing detergent composition
EP2213714B1 (en) 2009-02-02 2014-06-11 The Procter and Gamble Company Liquid hand dishwashing detergent composition
US8900328B2 (en) 2009-03-16 2014-12-02 The Procter & Gamble Company Cleaning method
US20100229312A1 (en) 2009-03-16 2010-09-16 De Buzzaccarini Francesco Cleaning method
US8293697B2 (en) 2009-03-18 2012-10-23 The Procter & Gamble Company Structured fluid detergent compositions comprising dibenzylidene sorbitol acetal derivatives
US8153574B2 (en) 2009-03-18 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Structured fluid detergent compositions comprising dibenzylidene polyol acetal derivatives and detersive enzymes
US8263543B2 (en) 2009-04-17 2012-09-11 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising organosiloxane polymers
RU2011150418A (ru) * 2009-06-30 2013-06-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиции для обработки тканей, содержащие катионные полимеры и амфотерные поверхностно-активные вещества
MX2011013859A (es) * 2009-06-30 2012-01-30 Procter & Gamble Composiciones que contienen aminosilicona añadidas durante el enjuague y metodos para usarlas.
EP2449073A1 (en) * 2009-06-30 2012-05-09 The Procter & Gamble Company Multiple use fabric conditioning composition with aminosilicone
US8097574B2 (en) 2009-08-14 2012-01-17 The Gillette Company Personal cleansing compositions comprising a bacterial cellulose network and cationic polymer
HUE031936T2 (en) * 2009-09-14 2017-10-30 Procter & Gamble Liquid detergent composition
US20110150817A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Ricky Ah-Man Woo Freshening compositions comprising malodor binding polymers and malodor control components
US8449626B2 (en) 2009-11-11 2013-05-28 The Procter & Gamble Company Cleaning method
US8933131B2 (en) 2010-01-12 2015-01-13 The Procter & Gamble Company Intermediates and surfactants useful in household cleaning and personal care compositions, and methods of making the same
WO2011100667A1 (en) 2010-02-14 2011-08-18 Ls9, Inc. Surfactant and cleaning compositions comprising microbially produced branched fatty alcohols
US8492325B2 (en) 2010-03-01 2013-07-23 The Procter & Gamble Company Dual-usage liquid laundry detergents comprising a silicone anti-foam
CA2792767C (en) 2010-03-12 2014-07-08 The Procter & Gamble Company Ph tuneable amido-gellant for use in consumer product compositions
EP2365050B1 (en) 2010-03-12 2016-08-10 The Procter and Gamble Company Di-amido gellant for use in consumer product compositions
PL2552996T3 (pl) 2010-04-01 2019-11-29 Procter & Gamble Związki krzemoorganiczne
US20110240510A1 (en) 2010-04-06 2011-10-06 Johan Maurice Theo De Poortere Optimized release of bleaching systems in laundry detergents
US8889612B2 (en) 2010-04-19 2014-11-18 The Procter & Gamble Company Method of laundering fabric using a compacted liquid laundry detergent composition
US20110277248A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Rajan Keshav Panandiker Care polymers
EP2395070A1 (en) 2010-06-10 2011-12-14 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent composition comprising lipase of bacterial origin
JP5710756B2 (ja) 2010-06-23 2015-04-30 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 汚れた布地の前処理及び洗濯方法並びに洗濯用製品
US20120004156A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Rajan Keshav Panandiker Rinse added aminosilicone containing compositions and methods of using same
WO2012009660A2 (en) 2010-07-15 2012-01-19 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising microbially produced fatty alcohols and derivatives thereof
EP2593074A2 (en) 2010-07-15 2013-05-22 The Procter and Gamble Company Compositions comprising a near terminal-branched compound and methods of making the same
US20120101018A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Gregory Scot Miracle Bis-azo colorants for use as bluing agents
ES2593728T3 (es) 2010-10-22 2016-12-12 Unilever N.V. Detergente líquido acuoso estructurado externamente
JP2014506581A (ja) 2011-02-17 2014-03-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー バイオベースの直鎖アルキルフェニルスルホネート
CN103380204B (zh) 2011-02-17 2016-02-03 宝洁公司 包含c10-c13烷基苯基磺酸盐的混合物的组合物
WO2012151480A2 (en) 2011-05-05 2012-11-08 The Procter & Gamble Company Compositions and methods comprising serine protease variants
CN103764823B (zh) 2011-05-05 2018-05-11 丹尼斯科美国公司 包含丝氨酸蛋白酶变体的组合物和方法
US20140371435A9 (en) 2011-06-03 2014-12-18 Eduardo Torres Laundry Care Compositions Containing Thiophene Azo Dyes
US8828920B2 (en) 2011-06-23 2014-09-09 The Procter & Gamble Company Product for pre-treatment and laundering of stained fabric
US20120324655A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Nalini Chawla Product for pre-treatment and laundering of stained fabric
WO2013016371A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 The Procter & Gamble Company Detergents having acceptable color
EP2737040A1 (en) 2011-07-27 2014-06-04 The Procter and Gamble Company Multiphase liquid detergent composition
CN103717725A (zh) 2011-08-15 2014-04-09 宝洁公司 包含吡啶酚-n-氧化物化合物的洗涤剂组合物
EP2570475A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-20 The Procter and Gamble Company Detergent composition comprising peptidoglycan-digesting enzyme
US20130303427A1 (en) 2011-09-13 2013-11-14 Susana Fernandez Prieto MICROCAPSULE COMPOSITIONS COMPRISING pH TUNEABLE DI-AMIDO GELLANTS
CA2849478A1 (en) 2011-09-20 2013-03-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising primary surfactant systems comprising highly branched surfactants especially isoprenoid - based surfactants
JP2014526604A (ja) 2011-09-20 2014-10-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー イソプレノイド由来界面活性剤を含む持続可能な界面活性剤系を含む洗剤組成物
CN103827280A (zh) 2011-09-20 2014-05-28 宝洁公司 包含特定共混比率的基于类异戊二烯表面活性剂的洗涤剂组合物
WO2013043855A2 (en) 2011-09-20 2013-03-28 The Procter & Gamble Company High suds detergent compositions comprising isoprenoid-based surfactants
WO2013043852A2 (en) 2011-09-20 2013-03-28 The Procter & Gamble Company Easy-rinse detergent compositions comprising isoprenoid-based surfactants
WO2013070559A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 The Procter & Gamble Company Surface treatment compositions including shielding salts
MX338994B (es) 2011-11-11 2016-05-09 Basf Se Composiciones de poliolefinas autoemulsionantes.
US20130118531A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 The Procter & Gamble Company Emulsions containing polymeric cationic emulsifiers, substance and process
US9321664B2 (en) 2011-12-20 2016-04-26 Ecolab Usa Inc. Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof
AR092788A1 (es) 2012-01-18 2015-05-06 Procter & Gamble Composiciones detergentes acidas para lavanderia
RU2612215C2 (ru) 2012-02-03 2017-03-03 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиции, содержащие липазы, и способы обработки поверхности
US8853142B2 (en) 2012-02-27 2014-10-07 The Procter & Gamble Company Methods for producing liquid detergent products
IN2014DN07763A (ja) 2012-03-19 2015-05-15 Milliken & Co
CN104254496B (zh) 2012-03-30 2016-10-26 艺康美国股份有限公司 过乙酸/过氧化氢和过氧化物还原剂用于处理钻井液、压裂液、回流水和排放水的用途
CN107988181A (zh) 2012-04-02 2018-05-04 诺维信公司 脂肪酶变体以及编码其的多核苷酸
CN104271724B (zh) 2012-04-23 2017-02-15 荷兰联合利华有限公司 外部结构化的水性各向同性液体洗涤剂组合物
WO2013160023A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Unilever Plc Externally structured aqueous isotropic liquid laundry detergent compositions
BR112014026428B1 (pt) 2012-04-23 2022-02-01 Unilever Ip Holdings B.V. Composição detergente líquida isotrópica aquosa estruturada externamente
EP2841547B1 (en) 2012-04-23 2016-07-13 Unilever PLC Structured aqueous liquid detergent
WO2013171241A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Novozymes A/S Compositions comprising lipase and methods of use thereof
US10246692B2 (en) 2012-07-12 2019-04-02 Novozymes A/S Polypeptides having lipase activity and polynucleotides encoding same
US9187715B2 (en) 2012-07-19 2015-11-17 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions
BR112015001137A2 (pt) 2012-07-26 2017-06-27 Procter & Gamble composições de limpeza líquidas com enzimas e baixo ph
WO2014018815A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 The Procter & Gamble Company Polysiloxane copolymers
EP2698195B1 (en) 2012-08-15 2019-04-17 The Procter & Gamble Company Process for making a crystalline structurant
US9597648B2 (en) 2012-10-17 2017-03-21 The Procter & Gamble Company Non-spherical droplet
CN104736689A (zh) * 2012-10-17 2015-06-24 宝洁公司 非球形小滴
CN104736688A (zh) * 2012-10-17 2015-06-24 宝洁公司 变形小滴
EP2727991A1 (en) 2012-10-30 2014-05-07 The Procter & Gamble Company Cleaning and disinfecting liquid hand dishwashing detergent compositions
US9556405B2 (en) 2012-11-29 2017-01-31 Conopco, Inc. Polymer structured aqueous detergent compositions
EP2743338B1 (en) * 2012-12-12 2017-03-29 The Procter & Gamble Company Improved structuring with short non-polymeric, crystalline, hydroxyl-containing structuring agents
EP2743339B1 (en) * 2012-12-12 2018-02-21 The Procter & Gamble Company Improved structuring with threads of non-polymeric, crystalline, hydroxyl-containing structuring agents
US20140256811A1 (en) 2013-03-05 2014-09-11 Ecolab Usa Inc. Efficient stabilizer in controlling self accelerated decomposition temperature of peroxycarboxylic acid compositions with mineral acids
US10165774B2 (en) 2013-03-05 2019-01-01 Ecolab Usa Inc. Defoamer useful in a peracid composition with anionic surfactants
US8822719B1 (en) 2013-03-05 2014-09-02 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid compositions suitable for inline optical or conductivity monitoring
WO2014147127A1 (en) 2013-03-21 2014-09-25 Novozymes A/S Polypeptides with lipase activity and polynucleotides encoding same
US20140290694A1 (en) 2013-03-26 2014-10-02 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions for cleaning a hard surface
AR096270A1 (es) 2013-05-14 2015-12-16 Novozymes As Composiciones detergentes
EP2808372A1 (en) 2013-05-28 2014-12-03 The Procter and Gamble Company Surface treatment compositions comprising photochromic dyes
WO2015004102A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Novozymes A/S Polypeptides with lipase activity and polynucleotides encoding same
EP2824169A1 (en) 2013-07-12 2015-01-14 The Procter & Gamble Company Structured fabric care compositions
EP3447113B1 (en) 2013-07-12 2021-06-02 The Procter & Gamble Company Structured liquid compositions
CA2921433A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 The Procter & Gamble Company Laundry care composition comprising carboxylate dye
EP3047008B1 (en) 2013-09-18 2018-05-16 The Procter and Gamble Company Laundry care composition comprising carboxylate dye
WO2015042209A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 The Procter & Gamble Company Laundry care compositions containing thiophene azo carboxylate dyes
US9834682B2 (en) 2013-09-18 2017-12-05 Milliken & Company Laundry care composition comprising carboxylate dye
EP3191191B1 (en) 2013-10-04 2022-04-13 The Procter & Gamble Company Benefit agent containing delivery particle based on styrene maleic anhydride copolymer
EP3097175B1 (en) 2014-01-22 2018-10-17 The Procter and Gamble Company Fabric treatment composition
EP3097173B1 (en) 2014-01-22 2020-12-23 The Procter and Gamble Company Fabric treatment composition
EP3097174A1 (en) 2014-01-22 2016-11-30 The Procter & Gamble Company Method of treating textile fabrics
WO2015112338A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 The Procter & Gamble Company Method of treating textile fabrics
CN105849121B (zh) 2014-01-22 2020-12-29 诺维信公司 具有脂肪酶活性的多肽和编码它们的多核苷酸
US20150210964A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 The Procter & Gamble Company Consumer Product Compositions
US10041026B2 (en) 2014-02-27 2018-08-07 Conopco, Inc. Water soluble laundry capsule comprising reduced levels of fines in HEDP
US10155935B2 (en) 2014-03-12 2018-12-18 Novozymes A/S Polypeptides with lipase activity and polynucleotides encoding same
EP3131921B1 (en) 2014-04-15 2020-06-10 Novozymes A/S Polypeptides with lipase activity and polynucleotides encoding same
CN106471112A (zh) 2014-05-06 2017-03-01 美利肯公司 衣物洗涤护理组合物
AR100605A1 (es) 2014-05-27 2016-10-19 Novozymes As Métodos para la producción de lipasas
EP3149178B1 (en) 2014-05-27 2020-07-15 Novozymes A/S Lipase variants and polynucleotides encoding same
JP2017517611A (ja) 2014-06-30 2017-06-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗濯洗剤組成物
WO2016023145A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 The Procter & Gamble Company Laundry detergent
JP6728132B2 (ja) 2014-08-27 2020-07-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company カチオン性ポリマーを含む洗剤組成物
US9617501B2 (en) 2014-08-27 2017-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a fabric by washing with a detergent comprising an acrylamide/DADMAC cationic polymer
JP6479959B2 (ja) 2014-08-27 2019-03-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カチオン性ポリマーを含む洗剤組成物
US9809782B2 (en) 2014-08-27 2017-11-07 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising a cationic polymer and anionic/nonionic surfactant mixture
US9850452B2 (en) 2014-09-25 2017-12-26 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions containing a polyetheramine
MX2017004811A (es) 2014-10-13 2017-07-27 Monosol Llc Pelicula de mezcla de alcohol polvinilico soluble en agua, metodos relacionados y articulos relacionados.
MX2017004922A (es) 2014-10-13 2017-06-22 Procter & Gamble Articulos que comprenden pelicula de alcohol polivinilico soluble en agua con mezcla de plastificante y metodos relacionados.
TWI689547B (zh) 2014-10-13 2020-04-01 美商摩諾索公司 具有塑化劑摻合物的水溶性聚乙烯醇膜、相關方法及相關物品
ES2947588T3 (es) 2014-10-13 2023-08-11 Procter & Gamble Artículos que comprenden una película de mezcla de alcohol polivinílico soluble en agua y métodos relacionados
TWI677525B (zh) 2014-10-13 2019-11-21 美商摩諾索公司 水溶性聚乙烯醇摻合物膜、相關方法及相關物品
WO2016081437A1 (en) 2014-11-17 2016-05-26 The Procter & Gamble Company Benefit agent delivery compositions
EP3227442B1 (en) 2014-12-05 2022-02-16 Novozymes A/S Lipase variants and polynucleotides encoding same
JP6607686B2 (ja) * 2015-03-26 2019-11-20 ライオン株式会社 繊維製品用の液体洗浄剤
EP3088506B1 (en) 2015-04-29 2018-05-23 The Procter and Gamble Company Detergent composition
EP3088503B1 (en) 2015-04-29 2018-05-23 The Procter and Gamble Company Method of treating a fabric
DK3088505T3 (da) 2015-04-29 2020-08-03 Procter & Gamble Fremgangsmåde til behandling af et tekstilstof
CN107548415A (zh) 2015-04-29 2018-01-05 宝洁公司 洗涤织物的方法
ES2683906T3 (es) 2015-04-29 2018-09-28 The Procter & Gamble Company Método para tratar un tejido
EP3292173B1 (en) 2015-05-04 2025-03-26 Milliken & Company Leuco triphenylmethane colorants as bluing agents in laundry care compositions
US10336971B2 (en) 2015-05-19 2019-07-02 Novozymes A/S Odor reduction
WO2016196021A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 E I Du Pont De Nemours And Company Structured liquid compositions comprising colloidal dispersions of poly alpha-1,3-glucan
CN108012543B (zh) 2015-06-16 2022-01-04 诺维信公司 具有脂肪酶活性的多肽和编码它们的多核苷酸
US11085008B2 (en) 2015-06-30 2021-08-10 The Procter & Gamble Company Methods for making compositions containing multiple populations of microcapsules
CN115919665A (zh) 2015-06-30 2023-04-07 宝洁公司 包含多个包含香料的微胶囊群体的组合物
CA2987160C (en) 2015-07-01 2022-12-13 Novozymes A/S Methods of reducing odor
CN107969136B (zh) 2015-07-06 2021-12-21 诺维信公司 脂肪酶变体以及编码它们的多核苷酸
MX2018006475A (es) 2015-11-26 2018-09-28 Procter & Gamble Composiciones detergentes liquidas que comprenden proteasa y lipasa encapsulada.
EP3384019B1 (en) 2015-12-01 2020-06-24 Novozymes A/S Methods for producing lipases
EP3184619A1 (en) 2015-12-22 2017-06-28 The Procter & Gamble Company Structured detergent compositions
WO2017218772A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 The Procter & Gamble Company Delayed-release particles
EP4357453A3 (en) 2016-07-18 2025-01-22 Novozymes A/S Lipase variants, polynucleotides encoding same and the use thereof
DE102016219862A1 (de) 2016-10-12 2018-04-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Waschmittelzusammensetzung mit Fließgrenze
CN109906251A (zh) 2016-11-01 2019-06-18 美利肯公司 在洗衣护理组合物中作为上蓝剂的隐色着色剂
JP2020506975A (ja) 2016-11-01 2020-03-05 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 洗濯ケア組成物における青味剤としてのロイコポリマー
CN109890905B (zh) 2016-11-01 2022-02-01 美利肯公司 作为洗衣护理组合物中的上蓝剂的隐色聚合物
JP6816271B2 (ja) 2016-11-01 2021-01-20 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company 洗濯ケア組成物における青味剤としてのロイコポリマー
US10472595B2 (en) 2016-11-01 2019-11-12 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
WO2018085315A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 The Procter & Gamble Company Leuco colorants as bluing agents in laundry care compositions, packaging, kits and methods thereof
WO2018085300A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 The Procter & Gamble Company Methods of using leuco colorants as bluing agents in laundry care compositions
EP3535368A1 (en) 2016-11-01 2019-09-11 The Procter & Gamble Company Leuco colorants as bluing agents in laundry care compositions
US20180119069A1 (en) 2016-11-01 2018-05-03 The Procter & Gamble Company Reactive leuco compounds and compositions comprising the same
US10501633B2 (en) 2016-11-01 2019-12-10 Milliken & Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
BR112019008706A2 (pt) 2016-11-01 2019-07-16 Procter & Gamble colorantes leucos como agentes de azulamento em composições para cuidado na lavagem de roupas
US11299634B2 (en) 2016-11-01 2022-04-12 Milliken & Company Reactive leuco compounds and compositions comprising the same
WO2018085308A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
EP3535361B1 (en) 2016-11-01 2020-12-30 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
US10377977B2 (en) 2016-11-01 2019-08-13 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
US10590275B2 (en) 2016-11-01 2020-03-17 Milliken & Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
US20180119059A1 (en) 2016-11-01 2018-05-03 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
JP6932775B2 (ja) 2016-11-01 2021-09-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 洗濯ケア組成物において青味剤としてロイコ着色剤を使用する方法
EP3535363B1 (en) 2016-11-01 2022-08-31 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
BR112019005999A2 (pt) 2016-11-01 2019-06-25 Milliken & Co polímeros leuco como agentes de azulagem em composições de cuidado de lavanderia
BR112019008424A2 (pt) 2016-11-01 2019-07-09 Milliken & Co polímeros leuco como agentes de azulamento em composições para cuidado na lavanderia
WO2018085301A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 The Procter & Gamble Company Leuco triphenylmethane colorants as bluing agents in laundry care compositions
WO2018085311A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
EP3535369B1 (en) 2016-11-01 2020-09-09 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
WO2018085386A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Milliken & Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
US20180119056A1 (en) 2016-11-03 2018-05-03 Milliken & Company Leuco Triphenylmethane Colorants As Bluing Agents in Laundry Care Compositions
WO2018138097A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Unilever Plc Composition
EP3595778A1 (en) 2017-03-16 2020-01-22 The Procter and Gamble Company Consumer product compositions comprising microcapsules
CA3053988A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising microcapsules
US11078445B2 (en) 2017-05-05 2021-08-03 Novozymes A/S Compositions comprising lipase and sulfite
WO2018210522A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Unilever Plc Composition
EP3625320A1 (en) 2017-05-15 2020-03-25 Unilever PLC Composition
WO2018210524A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Unilever Plc Composition
WO2018210523A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Unilever Plc Composition
HUE063260T2 (hu) 2017-06-08 2024-01-28 Procter & Gamble Eljárások mosószerkészítmények struktúrálására
DE102017216885A1 (de) 2017-09-25 2019-03-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Flüssige Wasch- oder Reinigungsmittelzusammensetzung mit Fließgrenze
EP3688150A1 (en) 2017-09-27 2020-08-05 Novozymes A/S Lipase variants and microcapsule compositions comprising such lipase variants
CN111148825A (zh) 2017-10-12 2020-05-12 宝洁公司 隐色着色剂作为上蓝剂用于衣物洗涤护理组合物中的方法
CN111183214B (zh) 2017-10-12 2022-06-14 宝洁公司 作为衣物洗涤护理组合物中的上蓝剂的隐色着色剂
US10717950B2 (en) 2017-10-12 2020-07-21 The Procter & Gamble Company Leuco colorants as bluing agents in laundry care composition
WO2019075225A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Milliken & Company LEUCO-COLORANTS WITH EXTENDED CONJUGATION
CA3075090A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 The Procter & Gamble Company Leuco colorants as bluing agents in laundry care compositions
TWI715878B (zh) 2017-10-12 2021-01-11 美商美力肯及公司 隱色著色劑及組成物
BR112020006946A2 (pt) 2017-10-12 2020-10-06 Milliken & Company compostos leuco e composições compreendendo os mesmos
TW201922942A (zh) 2017-10-12 2019-06-16 美商美力肯及公司 三芳基甲烷隱色化合物及包含其之組成物
EP3694980A1 (en) 2017-10-12 2020-08-19 The Procter and Gamble Company Leuco colorants in combination with a second whitening agent as bluing agents in laundry care compositions
WO2019075141A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 The Procter & Gamble Company METHODS OF USING COLORING LEUCO AS AZURING AGENTS IN LAUNDRY CARE COMPOSITIONS
US10633618B2 (en) 2017-10-12 2020-04-28 The Procter & Gamble Company Leuco colorants with extended conjugation as bluing agents in laundry care formulations
CN111183215B (zh) 2017-10-12 2022-03-15 宝洁公司 衣物洗涤护理组合物和用于确定它们的年龄的方法
US11236235B2 (en) 2017-10-12 2022-02-01 Milliken & Company Leuco compounds
US11046920B2 (en) 2017-10-12 2021-06-29 The Procter & Gamble Company Methods of using leuco colorants as bluing agents in laundry care compositions
US10876080B2 (en) 2017-10-12 2020-12-29 The Procter & Gamble Company Leuco colorants as bluing agents in laundry care compositions
EP3694969B1 (en) 2017-10-12 2021-08-18 The Procter & Gamble Company Laundry care compositions comprising leuco compounds
WO2019089228A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Milliken & Company Leuco compounds, colorant compounds, and compositions containing the same
WO2019086273A1 (en) 2017-11-03 2019-05-09 Unilever Plc Composition
US11319510B2 (en) 2017-11-13 2022-05-03 The Procter & Gamble Company Method and consumer product composition having enzymes for cleaning a surface having soil comprising fatty acid
US11725197B2 (en) 2017-12-04 2023-08-15 Novozymes A/S Lipase variants and polynucleotides encoding same
DE102018201831A1 (de) 2018-02-06 2019-08-08 Henkel Ag & Co. Kgaa Waschmittelzusammensetzung mit Fließgrenze
US20210123033A1 (en) 2018-02-08 2021-04-29 Novozymes A/S Lipases, Lipase Variants and Compositions Thereof
US20210071157A1 (en) 2018-02-08 2021-03-11 Novozymes A/S Lipase Variants and Compositions Thereof
EP3559192A1 (en) 2018-03-13 2019-10-30 The Procter and Gamble Company Consumer product compositions comprising microcapsules
WO2019177716A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising microcapsules
WO2019177717A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising microcapsules
CA3098544A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Monosol, Llc Water-soluble polyvinyl alcohol blend film, related methods, and related articles
DE102018209002A1 (de) 2018-06-07 2019-12-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Waschmittelzusammensetzung mit Fließgrenze
WO2020023812A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 The Procter & Gamble Company Leuco colorants as bluing agents in laundry care compositions
WO2020023892A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Milliken & Company Polymeric amine antioxidants
CN112513238A (zh) 2018-07-27 2021-03-16 美利肯公司 包含隐色化合物的稳定的组合物
WO2020023883A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Milliken & Company Polymeric phenolic antioxidants
EP3994255A1 (en) 2019-07-02 2022-05-11 Novozymes A/S Lipase variants and compositions thereof
WO2021026410A1 (en) 2019-08-07 2021-02-11 Ecolab Usa Inc. Polymeric and solid-supported chelators for stabilization of peracid-containing compositions
EP4022020A1 (en) 2019-08-27 2022-07-06 Novozymes A/S Composition comprising a lipase
CN114502707A (zh) 2019-10-15 2022-05-13 宝洁公司 洗涤剂组合物
US11718816B2 (en) 2019-11-21 2023-08-08 Henkel Ag & Co. Kgaa Microplastic-free, opacified liquid laundry detergents
EP4076344A1 (de) 2019-12-20 2022-10-26 Henkel AG & Co. KGaA Niedermolekulare gelbildner als duftstoffabgabesystem
CN115551978A (zh) 2020-06-05 2022-12-30 宝洁公司 含有支链表面活性剂的洗涤剂组合物
CN111748426B (zh) * 2020-07-08 2021-06-18 四川省眉山市金庄新材料科技有限公司 一种用于洗衣液的微丸及其制备方法
US11680225B2 (en) 2020-07-23 2023-06-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Method for producing a washing agent with improved optical and rheological properties
US11441100B2 (en) 2020-07-23 2022-09-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Opacified and structured liquid laundry detergents containing colloidal particles
US11591553B2 (en) 2020-07-23 2023-02-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Method for producing a washing agent portion unit with improved optical and rheological properties
US11692158B2 (en) * 2020-07-23 2023-07-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Washing agent with improved optical and rheological properties
US11566209B2 (en) 2020-07-23 2023-01-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Delayed onset fluid gels for use in unit dose laundry detergents containing colloidal particles
US11608479B2 (en) 2020-07-23 2023-03-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Washing agent preparation with improved optical and rheological properties
US11873467B2 (en) 2020-07-23 2024-01-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Washing agent with improved optical and rheological properties
WO2022133650A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-30 The Procter & Gamble Company Laundry detergent composition containing dye fixative and stabilizing agent
EP3978589A1 (en) 2020-10-01 2022-04-06 The Procter & Gamble Company Narrow range alcohol alkoxylates and derivatives thereof
EP4237498A1 (en) 2020-10-27 2023-09-06 Milliken & Company Compositions comprising leuco compounds and colorants
US11674114B2 (en) 2020-10-29 2023-06-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Method of making an opacified liquid detergent composition using a divalent cation solution
EP4237552A2 (en) 2020-10-29 2023-09-06 Novozymes A/S Lipase variants and compositions comprising such lipase variants
CN116670261A (zh) 2020-11-13 2023-08-29 诺维信公司 包含脂肪酶的洗涤剂组合物
WO2022231896A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 The Procter & Gamble Company Structuring premixes and liquid compositions comprising them
EP4083176A1 (en) 2021-04-29 2022-11-02 The Procter & Gamble Company Structuring premixes and liquid compositions comprising them
EP4112707A1 (en) 2021-06-30 2023-01-04 The Procter & Gamble Company Fabric treatment
EP4116397A1 (en) 2021-07-06 2023-01-11 The Procter & Gamble Company Whitening additive
WO2023116569A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Novozymes A/S Composition comprising a lipase and a booster
US11464384B1 (en) 2022-03-31 2022-10-11 Techtronic Cordless Gp Water soluable package for a floor cleaner
CN119522274A (zh) 2022-06-24 2025-02-25 诺维信公司 脂肪酶变体和包含这样的脂肪酶变体的组合物
EP4321604A1 (en) 2022-08-08 2024-02-14 The Procter & Gamble Company A fabric and home care composition comprising surfactant and a polyester
WO2024094803A1 (en) 2022-11-04 2024-05-10 The Procter & Gamble Company Fabric and home care composition
WO2024094800A1 (en) 2022-11-04 2024-05-10 The Procter & Gamble Company Fabric and home care composition
WO2024094802A1 (en) 2022-11-04 2024-05-10 The Procter & Gamble Company Fabric and home care composition
WO2024107400A1 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Milliken & Company Optical brightener composition and laundry care composition comprising the same
WO2024119298A1 (en) 2022-12-05 2024-06-13 The Procter & Gamble Company Fabric and home care composition comprising a polyalkylenecarbonate compound
WO2024121057A1 (en) 2022-12-05 2024-06-13 Novozymes A/S A composition for removing body grime
EP4458932A1 (en) 2023-05-04 2024-11-06 The Procter & Gamble Company A fabric and home care composition
WO2024256195A1 (en) 2023-06-14 2024-12-19 Unilever Ip Holdings B.V. Composition
WO2024256196A1 (en) 2023-06-14 2024-12-19 Unilever Ip Holdings B.V. Process

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE522974A (ja) 1952-10-14
NL293394A (ja) 1962-06-01
GB1191268A (en) 1967-02-07 1970-05-13 Unilever Ltd Detergent Compositions
US3646015A (en) 1969-07-31 1972-02-29 Procter & Gamble Optical brightener compounds and detergent and bleach compositions containing same
CA989557A (en) 1971-10-28 1976-05-25 The Procter And Gamble Company Compositions and process for imparting renewable soil release finish to polyester-containing fabrics
GB1440913A (en) 1972-07-12 1976-06-30 Unilever Ltd Detergent compositions
US3959230A (en) 1974-06-25 1976-05-25 The Procter & Gamble Company Polyethylene oxide terephthalate polymers
US4000093A (en) 1975-04-02 1976-12-28 The Procter & Gamble Company Alkyl sulfate detergent compositions
US4201824A (en) 1976-12-07 1980-05-06 Rhone-Poulenc Industries Hydrophilic polyurethanes and their application as soil-release, anti-soil redeposition, and anti-static agents for textile substrates
GB1596655A (en) 1977-03-26 1981-08-26 Plessey Co Ltd Semiconductor devices
FR2407980A1 (fr) 1977-11-02 1979-06-01 Rhone Poulenc Ind Nouvelles compositions anti-salissure et anti-redeposition utilisables en detergence
GR76237B (ja) 1981-08-08 1984-08-04 Procter & Gamble
US4412934A (en) 1982-06-30 1983-11-01 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions
DE3378637D1 (en) 1982-07-27 1989-01-12 Procter & Gamble Liquid detergent compositions comprising coacervate mixture of alkylcellulose and carboxymethylcellulose and method for preparing them
US4483781A (en) 1983-09-02 1984-11-20 The Procter & Gamble Company Magnesium salts of peroxycarboxylic acids
GB8321404D0 (en) 1983-08-09 1983-09-07 Interox Chemicals Ltd Tablets
US4525524A (en) 1984-04-16 1985-06-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyester composition
US4634551A (en) 1985-06-03 1987-01-06 Procter & Gamble Company Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain
US4790856A (en) 1984-10-17 1988-12-13 Colgate-Palmolive Company Softening and anti-static nonionic detergent composition with sulfosuccinamate detergent
US4579681A (en) 1984-11-08 1986-04-01 Gaf Corporation Laundry detergent composition
US4702857A (en) 1984-12-21 1987-10-27 The Procter & Gamble Company Block polyesters and like compounds useful as soil release agents in detergent compositions
US4861512A (en) 1984-12-21 1989-08-29 The Procter & Gamble Company Sulfonated block polyesters useful as soil release agents in detergent compositions
DE3536530A1 (de) 1985-10-12 1987-04-23 Basf Ag Verwendung von pfropfcopolymerisaten aus polyalkylenoxiden und vinylacetat als vergrauungsinhibitoren beim waschen und nachbehandeln von synthesefasern enthaltendem textilgut
US4728455A (en) 1986-03-07 1988-03-01 Lever Brothers Company Detergent bleach compositions, bleaching agents and bleach activators
US4711730A (en) 1986-04-15 1987-12-08 The Procter & Gamble Company Capped 1,2-propylene terephthalate-polyoxyethylene terephthalate polyesters useful as soil release agents
JPS6372877A (ja) 1986-09-12 1988-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 真空処理装置
GB8629837D0 (en) 1986-12-13 1987-01-21 Interox Chemicals Ltd Bleach activation
EP0279134B1 (fr) 1986-12-24 1990-10-24 Rhone-Poulenc Chimie Latex antiredéposant pour le lavage d'articles textiles
US4721580A (en) 1987-01-07 1988-01-26 The Procter & Gamble Company Anionic end-capped oligomeric esters as soil release agents in detergent compositions
US4976879A (en) 1987-10-05 1990-12-11 The Procter & Gamble Company Sulfoaroyl end-capped ester oligomers suitable as soil-release agents in detergent compositions and fabric-conditioner articles
US4877896A (en) 1987-10-05 1989-10-31 The Procter & Gamble Company Sulfoaroyl end-capped ester of oligomers suitable as soil-release agents in detergent compositions and fabric-conditioner articles
US5130045A (en) 1987-10-30 1992-07-14 The Clorox Company Delayed onset active oxygen bleach composition
US4787989A (en) 1988-01-13 1988-11-29 Gaf Corporation Anionic soil release compositions
GB8803114D0 (en) 1988-02-11 1988-03-09 Bp Chem Int Ltd Bleach activators in detergent compositions
US4925577A (en) 1988-05-16 1990-05-15 The Procter & Gamble Company Soil release polymer compositions having improved processability
US4968451A (en) 1988-08-26 1990-11-06 The Procter & Gamble Company Soil release agents having allyl-derived sulfonated end caps
GB8908416D0 (en) 1989-04-13 1989-06-01 Unilever Plc Bleach activation
US4956447A (en) 1989-05-19 1990-09-11 The Procter & Gamble Company Rinse-added fabric conditioning compositions containing fabric sofening agents and cationic polyester soil release polymers and preferred cationic soil release polymers therefor
US5182043A (en) 1989-10-31 1993-01-26 The Procter & Gamble Company Sulfobenzoyl end-capped ester oligomers useful as soil release agents in granular detergent compositions
DE4003309A1 (de) 1990-02-05 1991-08-08 Hoechst Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von imidoperoxicarbonsaeuren
GB9003741D0 (en) 1990-02-19 1990-04-18 Unilever Plc Bleach activation
US5279757A (en) 1990-04-06 1994-01-18 Hoechst Aktiengesellschaft Stable peroxycarboxylic acid granule comprising an imidoperoxycarboxylic acid or salt thereof
DE4012769A1 (de) 1990-04-21 1991-10-24 Hoechst Ag Stabile peroxicarbonsaeuregranulate
DE4016002A1 (de) 1990-05-18 1991-11-21 Basf Ag Verwendung von wasserloeslichen oder wasserdispergierbaren gepfropften proteinen als zusatz zu wasch- und reinigungsmitteln
ES2100924T3 (es) 1990-05-21 1997-07-01 Unilever Nv Activacion de blanqueador.
DE4024531A1 (de) 1990-08-02 1992-02-06 Henkel Kgaa Fluessigwaschmittel
CZ284879B6 (cs) 1990-09-07 1999-03-17 The Procter And Gamble Company Zlepšené, špínu uvolňující prostředky pro granulované prací detergenty
GB9108136D0 (en) 1991-04-17 1991-06-05 Unilever Plc Concentrated detergent powder compositions
US5274147A (en) 1991-07-11 1993-12-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Process for preparing manganese complexes
GB9118242D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Unilever Plc Machine dishwashing composition
GB9124581D0 (en) 1991-11-20 1992-01-08 Unilever Plc Bleach catalyst composition,manufacture and use thereof in detergent and/or bleach compositions
US5153161A (en) 1991-11-26 1992-10-06 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Synthesis of manganese oxidation catalyst
EP0544490A1 (en) 1991-11-26 1993-06-02 Unilever Plc Detergent bleach compositions
US5194416A (en) 1991-11-26 1993-03-16 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Manganese catalyst for activating hydrogen peroxide bleaching
CA2085642A1 (en) 1991-12-20 1993-06-21 Ronald Hage Bleach activation
GB9127060D0 (en) 1991-12-20 1992-02-19 Unilever Plc Bleach activation
IT1254619B (it) 1992-02-21 1995-09-28 Ausimont Spa Procedimento per la purificazione di acido ftalimmido-perossicaproico (pap) da impurezze di solventi clorurati
US5487818A (en) 1992-03-10 1996-01-30 Ausimont S.P.A. Process for separating phthalimido-peroxycaproic acid from solutions in organic solvents
US5256779A (en) 1992-06-18 1993-10-26 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Synthesis of manganese oxidation catalyst
US5284944A (en) 1992-06-30 1994-02-08 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Improved synthesis of 1,4,7-triazacyclononane
US5280117A (en) 1992-09-09 1994-01-18 Lever Brothers Company, A Division Of Conopco, Inc. Process for the preparation of manganese bleach catalyst
US5340390A (en) 1992-10-29 1994-08-23 Rheox, Inc. Rheological additive comprising derivatives of castor oil
WO1994016048A1 (en) 1993-01-18 1994-07-21 The Procter & Gamble Company Machine dishwashing detergent compositions
GB9309475D0 (en) * 1993-05-07 1993-06-23 Albright & Wilson Concentrated aqueous based surfactant compositions
SK53294A3 (en) * 1993-05-07 1995-04-12 Albright & Wilson Concentrated aqueous mixture containing surface active matter and its use
US5405412A (en) 1994-04-13 1995-04-11 The Procter & Gamble Company Bleaching compounds comprising N-acyl caprolactam and alkanoyloxybenzene sulfonate bleach activators
WO1994028102A1 (en) 1993-05-20 1994-12-08 The Procter & Gamble Company Bleaching compounds comprising n-acyl caprolactam for use in hand-wash or other low-water cleaning systems
US5405413A (en) 1993-06-24 1995-04-11 The Procter & Gamble Co. Bleaching compounds comprising acyl valerolactam bleach activators
US5698504A (en) 1993-07-01 1997-12-16 The Procter & Gamble Company Machine dishwashing composition containing oxygen bleach and paraffin oil and benzotriazole compound silver tarnishing inhibitors
US5415807A (en) 1993-07-08 1995-05-16 The Procter & Gamble Company Sulfonated poly-ethoxy/propoxy end-capped ester oligomers suitable as soil release agents in detergent compositions
US5360568A (en) 1993-11-12 1994-11-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Imine quaternary salts as bleach catalysts
US5370826A (en) 1993-11-12 1994-12-06 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Quaternay oxaziridinium salts as bleaching compounds
US5360569A (en) 1993-11-12 1994-11-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Activation of bleach precursors with catalytic imine quaternary salts
ES2107865T3 (es) 1993-11-12 1997-12-01 Unilever Nv Sales de imina como catalizadores de blanqueo.
EP0728183B1 (en) 1993-11-12 1998-03-25 Unilever N.V. Activation of bleach precursors with imine quaternary salts
AU2067795A (en) 1994-03-29 1995-10-17 Novo Nordisk A/S Alkaline bacillus amylase
US5686014A (en) 1994-04-07 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising manganese-containing bleach catalysts
AU685638B2 (en) 1994-06-17 1998-01-22 Genencor International, Inc. Novel amylolytic enzymes derived from the b. licheniformis alpha-amylase, having improved characteristics
GB2294268A (en) 1994-07-07 1996-04-24 Procter & Gamble Bleaching composition for dishwasher use
US5584888A (en) 1994-08-31 1996-12-17 Miracle; Gregory S. Perhydrolysis-selective bleach activators
US5578136A (en) 1994-08-31 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing compositions comprising quaternary substituted bleach activators
US5460747A (en) 1994-08-31 1995-10-24 The Procter & Gamble Co. Multiple-substituted bleach activators
US5686015A (en) 1994-08-31 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Quaternary substituted bleach activators
AU3518895A (en) 1994-09-22 1996-04-09 Crosfield Limited Silicates granules and method for manufacturing the same
DE69516165T2 (de) 1994-11-18 2000-11-16 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Lipase- und proteasehaltige waschmittelzusammensetzungen
EP0796317B1 (en) 1994-12-09 2000-03-01 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing composition containing particles of diacyl peroxides
US5691298A (en) 1994-12-14 1997-11-25 The Procter & Gamble Company Ester oligomers suitable as soil release agents in detergent compositions
GB2297975B (en) 1995-01-14 1998-08-05 Procter & Gamble Cleansing compositions
AR000862A1 (es) 1995-02-03 1997-08-06 Novozymes As Variantes de una ó-amilasa madre, un metodo para producir la misma, una estructura de adn y un vector de expresion, una celula transformada por dichaestructura de adn y vector, un aditivo para detergente, composicion detergente, una composicion para lavado de ropa y una composicion para la eliminacion del
US5534179A (en) 1995-02-03 1996-07-09 Procter & Gamble Detergent compositions comprising multiperacid-forming bleach activators
ATE205702T1 (de) * 1995-02-15 2001-10-15 Procter & Gamble Kristalline hydroxywachse als öl-in-wasser stabilisatoren für flüssige hautreinigungszusammensetzungen
US6080708A (en) * 1995-02-15 2000-06-27 The Procter & Gamble Company Crystalline hydroxy waxes as oil in water stabilizers for skin cleansing liquid composition
US5523434A (en) 1995-03-15 1996-06-04 The Procter & Gamble Company Synthesis of bleach activators
US5597936A (en) 1995-06-16 1997-01-28 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing cobalt catalysts
WO1997000311A1 (en) 1995-06-16 1997-01-03 The Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising cobalt catalysts
CA2224558C (en) 1995-06-16 2003-07-15 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing compositions comprising cobalt catalysts
US5576282A (en) 1995-09-11 1996-11-19 The Procter & Gamble Company Color-safe bleach boosters, compositions and laundry methods employing same
US5728671A (en) 1995-12-21 1998-03-17 The Procter & Gamble Company Soil release polymers with fluorescent whitening properties
US5807956A (en) 1996-03-04 1998-09-15 Osi Specialties, Inc. Silicone aminopolyalkyleneoxide block copolymers
US5854293A (en) * 1996-09-23 1998-12-29 The Procter & Gamble Company Liquid personal cleansing composition which contain a lipophilic skin moisturizing agent comprised of relatively large droplets
US6194364B1 (en) * 1996-09-23 2001-02-27 The Procter & Gamble Company Liquid personal cleansing compositions which contain soluble oils and soluble synthetic surfactants
EP0929291A1 (en) 1996-09-23 1999-07-21 The Procter & Gamble Company Liquid personal cleansing compositions which contain an encapsulated lipophilic skin moisturizing agent comprised of relatively large droplets
US6043300A (en) 1996-12-09 2000-03-28 Rheox, Inc. Liquid rheological additives for non-aqueous systems and non-aqueous systems containing such liquid rheological additives
US5851541A (en) * 1997-06-04 1998-12-22 Elizabeth Arden Co. Division Of Conopco, Inc. Stabilized cleansing composition with opacifier
US6183757B1 (en) * 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial cleansing compositions which provide improved immediate germ reduction during washing
WO1999000483A1 (en) 1997-06-27 1999-01-07 The Procter & Gamble Company Non aqueous, particulate-containing structured liquid detergent compositions
JP2002507239A (ja) * 1997-06-30 2002-03-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 望ましい食物汚れ除去性、流動学的性質、及び起泡性をもつ、pHの調節された液状もしくはゲル状軽質食器洗浄用洗剤組成物
US6111056A (en) 1997-09-15 2000-08-29 Basf Aktiengesellschaft Cyclic amine based polymers and process for their production
GB9722013D0 (en) 1997-10-17 1997-12-17 Procter & Gamble Cleansing compositions
WO1999038489A1 (en) 1998-01-28 1999-08-05 The Procter & Gamble Company Liquid personal cleansing emulsion compositions which contain a weighting oil
US5977036A (en) * 1998-02-03 1999-11-02 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions
US6040282A (en) * 1998-02-03 2000-03-21 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
EP0971025A1 (en) 1998-07-10 2000-01-12 The Procter & Gamble Company Amine reaction compounds comprising one or more active ingredient
CN1218025C (zh) * 1998-11-06 2005-09-07 宝洁公司 含las的水性、液体洗衣用洗涤剂组合物的亲水指数
DE59905052D1 (de) 1998-11-14 2003-05-22 Goldschmidt Ag Th Polyetherquatfunktionelle Polysiloxane
GB9908223D0 (en) * 1999-04-12 1999-06-02 Unilever Plc Antiperspirant compositions
US6903061B2 (en) 2000-08-28 2005-06-07 The Procter & Gamble Company Fabric care and perfume compositions and systems comprising cationic silicones and methods employing same
TW556863U (en) 2000-09-05 2003-10-01 Foxconn Prec Components Co Ltd Fastener of heat sink device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1328616A2 (en) 2003-07-23
US6855680B2 (en) 2005-02-15
EP1328616B1 (en) 2008-07-09
ES2475948T3 (es) 2014-07-11
ATE400639T1 (de) 2008-07-15
JP2004514050A (ja) 2004-05-13
CA2424447C (en) 2009-12-22
CN100340648C (zh) 2007-10-03
ES2309106T3 (es) 2008-12-16
MXPA03003739A (es) 2003-07-28
CA2424447A1 (en) 2002-05-23
WO2002040627A8 (en) 2003-11-13
CN1471571A (zh) 2004-01-28
WO2002040627A3 (en) 2002-09-06
EP1978081B1 (en) 2014-04-30
DE60134760D1 (de) 2008-08-21
EP1978081A2 (en) 2008-10-08
BR0114910A (pt) 2003-10-14
EP1978081A3 (en) 2013-01-16
WO2002040627A2 (en) 2002-05-23
US20020160928A1 (en) 2002-10-31
BR0114910B1 (pt) 2013-05-28
EP1328616B2 (en) 2015-03-04
AU2002239475A1 (en) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111718B2 (ja) 安定化液体組成物
US8293697B2 (en) Structured fluid detergent compositions comprising dibenzylidene sorbitol acetal derivatives
EP2408893B1 (en) Structured fluid detergent compositions comprising dibenzylidene polyol acetal derivatives and detersive enzymes
EP1558718B1 (en) Liquid laundry detergent
CA2560587C (en) Liquid laundry detergent compositions with silicone blends as fabric care agents
US20040147423A1 (en) Dual-compartment laundry composition containing peroxyacids
JP5698348B2 (ja) 蛍光増白剤およびそれを含む組成物
US9725684B2 (en) Capsules and compositions comprising the same
JP2014512257A (ja) カプセルおよびそれを含む組成物
JP2004509218A (ja) 布地の洗浄及び保護の組み合わせのための洗濯物品及び方法
US20120220514A1 (en) Capsules and compositions comprising the same
US11299591B2 (en) Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
JP5612198B2 (ja) 光学的増白剤及びそれを含んだ組成物
US20200123474A1 (en) Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
US20200123472A1 (en) Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
US20200123475A1 (en) Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090622

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5111718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term