JP5102592B2 - 吸収性物品及びこの製造方法 - Google Patents
吸収性物品及びこの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5102592B2 JP5102592B2 JP2007309444A JP2007309444A JP5102592B2 JP 5102592 B2 JP5102592 B2 JP 5102592B2 JP 2007309444 A JP2007309444 A JP 2007309444A JP 2007309444 A JP2007309444 A JP 2007309444A JP 5102592 B2 JP5102592 B2 JP 5102592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- basis weight
- region
- absorber
- absorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
また、上記吸収性物品の好ましい製造方法として、所定の部分をこれ以外の部分より高坪量にした体前駆体を圧縮して、吸収体の幅方向において、その中央部より両側に向けて、高密度高坪量領域、中密度中坪量領域、低密度低坪量領域に区分され、この順に密度及び坪量が低くなるようにされ、前記高密度高坪量領域に凹部を有する吸収体を形成するに当たり、前記前駆体を前記高坪量にした部分にエンボスを設けると同時に、少なくとも該高坪量にした部分を圧縮して前記エンボスによる前記凹部を有する前記高密度高坪量領域を形成し、前記吸収体を配設してなす吸収性物品の製造方法を提供するものである。
図1は、本発明の吸収性物品の製造方法で作製される吸収性物品の一実施形態(本実施形態1)としての生理用ナプキンを模式的に示す平面図である。図2は図1におけるII−II線断面を示す断面図である。
吸収体の厚みは以下のように測定することができる。
加圧力0.5cN/cm2以下となるプレートをまず、測定台の上に乗せ、その高さAをレーザー変位計で測定する。次に、吸収体を測定台に乗せ、更にその上に前述のプレートを置いてプレート上面の高さBを測る。この時のB−Aを吸収体の厚みとする。なお、本発明においては特に断らない限り、吸収体の厚みは上記のプレート上で測定した厚みをいうが、プレートを置いての測定が困難な個所等の場合は、断面を顕微鏡観察して、厚みを測定することができる。
このとき吸収体の密度が高められた領域1aは、領域1bである周辺領域よりも毛細管力が高くなり、液が領域1aに留まり易くなる。これにより中央部を高密度とし、その周辺を低密度とすることで、例えば中央で吸収した液体が周囲に拡散して広がってしまうことを抑制しうる。生理用ナプキンにおいて液体の排泄が物品中央に集中したときにも、本実施形態のように中央部に高密度高坪量領域1aを配置することで、吸収性物品の漏れ防止性が高まるため好ましい。
これに対し、本実施形態においては、上記高密度高坪量領域の作用と局部的に密度を高めてなした凹部(エンボス)の作用とを組み合わせることにより、液拡散方向性を与えることができるため、横漏れ防止作用と前後方向の拡散保持作用を示し、しかも大きな吸収量を実現することが可能となる。さらに、凹部によって、液の拡散が早く行われるようになるため、拡散速度も向上させることができる。なお、この機能は表面側(着用者側)に凹部がある方が直接吸収された液体に働くため高くなり好ましいが、非吸収面側(着用者の反対側)であっても吸収体を通って溢れた液で同様の作用を奏する。
このとき、先に述べた特許文献5のように、厚さが部分的に異なるシート材料を単に平プレスにより圧縮賦形すると、圧縮されてより密になった部分は、特に薄くなりすぎたり、逆に厚くなりすぎたりすることがある。この形状変化は圧縮直後に生じていることもあれば、時間をおいて徐々に変形していくこともある。このように所望の形状にすることが困難な場合でも、吸収体全体を極めて強く圧縮すれば上記形状のバラツキを抑えることはできる。しかし、これでは全体が圧縮されすぎてしまい前述のとおり良好な液体の吸収拡散速度が得られないことがある。あるいは、吸収体が硬くなりすぎることがある。
2 表面シート
3 裏面シート
5 エンボス(凹部)
6 密度がさらに高められた部分(凹部下部)
9 サイドシール部
10、20、30、40 生理用ナプキン
31 上側ロール
32 下側ロール
33 歯
35 吸収体前駆体
36a、36b 上側ロール断面下端を示す補助線
Claims (7)
- 吸収体を備えた吸収性物品であって、前記吸収体が、その幅方向において、その中央部より両側に向けて、高密度高坪量領域、中密度中坪量領域、低密度低坪量領域に区分され、この順に密度及び坪量が低くなるようにされ、前記高密度高坪量領域に凹部を有する吸収性物品。
- 前記中密度中坪量領域に前記凹部を有する請求項1記載の吸収性物品。
- 前記吸収体において、前記密度及び坪量が高められた領域が、密度及び坪量が高められていない領域と実質的に同じ厚みである請求項1又は請求項2に記載の吸収性物品。
- 前記密度及び坪量が高められた領域の坪量が、密度及び坪量が高められていない領域の坪量に対して、1.5倍〜2.5倍である請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記凹部が吸収性物品の幅方向に延びる線状エンボスと前後方向に延びる線状エンボスとからなり、前記幅方向に延びる線状エンボスが前記前後方向に延びる線状エンボスより短いものである請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体を下部吸収性部材とし、その密度及び坪量が高められた領域の上側に、該密度及び坪量が高められた領域の密度より低い密度の上部吸収性部材を配置した請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 所定の部分をこれ以外の部分より高坪量にした吸収体前駆体を圧縮して、吸収体の幅方向において、その中央部より両側に向けて、高密度高坪量領域、中密度中坪量領域、低密度低坪量領域に区分され、この順に密度及び坪量が低くなるようにされ、前記高密度高坪量領域に凹部を有する吸収体を形成するに当たり、前記前駆体の少なくとも前記高坪量にした部分にエンボスを設けると同時に、少なくとも該高坪量にした部分を圧縮して前記エンボスによる前記凹部を有する前記高密度高坪量領域を形成し、前記吸収体を配設してなす吸収性物品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309444A JP5102592B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 吸収性物品及びこの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309444A JP5102592B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 吸収性物品及びこの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131417A JP2009131417A (ja) | 2009-06-18 |
JP5102592B2 true JP5102592B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=40863960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007309444A Active JP5102592B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 吸収性物品及びこの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5102592B2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5544154B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-07-09 | 花王株式会社 | 生理用ナプキン |
WO2011155460A1 (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-15 | 花王株式会社 | 吸収体の製造方法 |
JP5701027B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2015-04-15 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品 |
JP5939773B2 (ja) * | 2010-12-22 | 2016-06-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品の吸収層 |
JP5709584B2 (ja) * | 2011-03-01 | 2015-04-30 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP5904712B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2016-04-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2013023791A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Hokuriku Str Cooperative | 下着及び吸水シート |
JP5882718B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2016-03-09 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP5972584B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-08-17 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
WO2014182912A1 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with dual core |
CN111573426A (zh) * | 2014-04-07 | 2020-08-25 | 株式会社可乐丽 | 膜卷 |
JP5936652B2 (ja) | 2014-06-30 | 2016-06-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6242330B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-12-06 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP5823076B1 (ja) * | 2015-06-19 | 2015-11-25 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収パッド |
JP6607736B2 (ja) * | 2015-08-20 | 2019-11-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収パッド |
JP6310438B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2018-04-11 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP6538527B2 (ja) * | 2015-11-12 | 2019-07-03 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6380452B2 (ja) * | 2016-04-26 | 2018-08-29 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP6402142B2 (ja) * | 2016-06-27 | 2018-10-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
WO2018123016A1 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019097980A (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 花王株式会社 | 吸収パッド、吸収パッドセット及びそれを用いた着用物品 |
JP6567027B2 (ja) * | 2017-12-14 | 2019-08-28 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7073156B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2022-05-23 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP7038596B2 (ja) * | 2018-04-20 | 2022-03-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法 |
JP6610732B2 (ja) * | 2018-08-02 | 2019-11-27 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP7145820B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2022-10-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6611979B2 (ja) * | 2019-07-29 | 2019-11-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7516280B2 (ja) | 2021-01-27 | 2024-07-16 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS607491B2 (ja) * | 1980-10-20 | 1985-02-25 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | 衛生用品吸収体 |
JPS61191359A (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-26 | 株式会社資生堂 | 生理用ナプキン |
ES2034957T3 (es) * | 1985-12-10 | 1993-04-16 | Kimberly-Clark Corporation | Aparato y metodo para la conformacion de generos laminares fibrosos. |
JPH02107248A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Lion Corp | 吸収性物品 |
JP3850102B2 (ja) * | 1997-05-28 | 2006-11-29 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
SE515242C2 (sv) * | 1998-06-11 | 2001-07-02 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorberande struktur i ett absorberande alster samt absorberande alster innefattande en dylik struktur och metod för tillverkning av strukturen |
JP4198849B2 (ja) * | 1998-12-01 | 2008-12-17 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP4035470B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2008-01-23 | 大王製紙株式会社 | 体液吸収性物品 |
JP4008868B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2007-11-14 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP4870365B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2012-02-08 | ユニ・チャーム株式会社 | 生理用ナプキン |
-
2007
- 2007-11-29 JP JP2007309444A patent/JP5102592B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009131417A (ja) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5102592B2 (ja) | 吸収性物品及びこの製造方法 | |
US8618351B2 (en) | Absorbent articles with improved acquisition rate | |
US7132585B2 (en) | Absorbent article with liquid acquisition layer | |
TWI519281B (zh) | Absorbent items | |
TWI232097B (en) | Absorbent article | |
JP6257297B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7145940B2 (ja) | 吸収性物品用の層 | |
JP2003033397A5 (ja) | ||
JP4804321B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2018102641A (ja) | 吸収性物品 | |
JP4035470B2 (ja) | 体液吸収性物品 | |
JP6214370B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5924897B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5552091B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2012040259A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5405798B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2018102897A (ja) | 吸収性物品 | |
US20210059874A1 (en) | Absorbent article | |
JP6210779B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5132798B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2002306533A (ja) | 吸収性物品 | |
JP7279286B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4919779B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP2017094047A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017086578A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120330 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5102592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |