JP4999213B2 - 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム - Google Patents
情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4999213B2 JP4999213B2 JP2010209277A JP2010209277A JP4999213B2 JP 4999213 B2 JP4999213 B2 JP 4999213B2 JP 2010209277 A JP2010209277 A JP 2010209277A JP 2010209277 A JP2010209277 A JP 2010209277A JP 4999213 B2 JP4999213 B2 JP 4999213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- information
- communication
- predetermined
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/30—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
- A63F13/32—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections
- A63F13/327—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections using wireless networks, e.g. Wi-Fi® or piconet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/30—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
- A63F13/31—Communication aspects specific to video games, e.g. between several handheld game devices at close range
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/92—Video game devices specially adapted to be hand-held while playing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/211—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using inertial sensors, e.g. accelerometers or gyroscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/70—Game security or game management aspects
- A63F13/77—Game security or game management aspects involving data related to game devices or game servers, e.g. configuration data, software version or amount of memory
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/822—Strategy games; Role-playing games
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/40—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
- A63F2300/402—Communication between platforms, i.e. physical link to protocol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/40—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
- A63F2300/403—Connection between platform and handheld device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/40—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
- A63F2300/404—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network characterized by a local network connection
- A63F2300/405—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network characterized by a local network connection being a wireless ad hoc network, e.g. Bluetooth, Wi-Fi, Pico net
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/50—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
- A63F2300/57—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of game services offered to the player
- A63F2300/575—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of game services offered to the player for trading virtual items
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
上記構成によれば、後述の(2)と同様の作用効果を奏する。なお、本発明では、携帯端末装置同士で、第1データを送受信し合うため、この様な携帯端末装置が多く存在するエリアでは、携帯端末装置が他の携帯端末装置から第1データを多く取得することができる。しかしながら、携帯端末装置があまり普及していない等の理由によって、携帯端末装置が多く存在しないエリアでは、携帯端末装置が第1データを取得することが大変困難になる。この様な携帯端末装置同士で第1データを送受信し合う構成において、第1データに代えて第2データを用いてアプリケーションにおける所定の処理を実行する構成を採用することで、携帯端末装置が多く存在しないエリアでも、携帯端末装置は、アプリケーションで多彩な処理を実行することができ、より効果的に後述の(2)の作用効果を奏する。
本発明の第1の実施形態は、本発明の携帯端末装置を携帯型のゲーム装置に適用した実施形態の例である。本ゲーム装置は、同種の他のゲーム装置(本発明の他の通信機器の一例)とで通信システムを構成する。そして、本ゲーム装置は、近距離無線通信を行うことで、他のゲーム装置から情報を受信し、取得した情報(本発明の第1データ)を使用してアプリケーションの所定の処理を実行する。この受信したデータが多い程、多彩な所定の処理を行うことができる。なお、本実施形態で実行するアプリケーション及び所定の処理の内容については後述する。
以下に、本発明の第2の実施形態を説明する。第2の実施形態では、本発明をゲーム装置1に適用した点、及び複数のゲーム装置1で通信システムを構成する点については第1の実施形態と同様である。また、ゲーム装置1の構成についても、図1及び図2で示す第1の実施形態の構成と同じであるため、説明を省略する。
11…下側ハウジング
12…下側LCD
13…タッチパネル
14…操作ボタン
15、26…LED
16…マイクロフォン用孔
21…上側ハウジング
22…上側LCD
23…内側カメラ
24…音抜き孔
25…外側カメラ
27…タッチペン
28、29…メモリカード
31…CPU
32…メインメモリ
33…メモリ制御回路
34…保存用データメモリ
35…プリセットデータ用メモリ
36…メモリカードI/F
37…無線通信モジュール
38…マイコン
39…電源回路
40…I/F回路
41…マイク
42…アンプ
44…加速度センサ
Claims (23)
- 複数の携帯端末装置を含む通信システムであって、
前記携帯端末装置はそれぞれ、
近距離無線通信によって、他の携帯端末装置に対して第1データを自動的に送信する送信手段、
前記近距離無線通信によって、他の携帯端末装置の前記送信手段により送信された第1データを自動的に受信する受信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、および
前記受信手段により受信された第1データを用いて、又は前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて当該第1データに相当する第1代替データを生成し、当該第1代替データを用いて、アプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備える通信システム。 - 自機の移動量を取得可能な移動量計測手段を備えた携帯端末装置のコンピュータを、
近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
前記移動量計測手段により取得された自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記第1データを用いて、又は前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて当該第1データに相当する第1代替データを生成し、当該第1代替データを用いて、アプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
として機能させる情報処理プログラム。 - 前記通信手段は、受信した前記第1データを前記携帯端末装置の記憶部に記憶させ、
前記処理手段は、前記記憶部に前記第1データが記憶されているときには前記第1データを用いて前記所定の処理を実行し、前記記憶部に前記第1データが記憶されていないときには前記第1代替データを用いて前記所定の処理を実行する、
請求項2に記載の情報処理プログラム。 - 前記通信手段は、受信した前記第1データを前記携帯端末装置の記憶部に記憶させ、
前記処理手段は、前記記憶部に前記第1データが記憶されているときには、前記第1データを用いて前記所定の処理を実行し、前記記憶部に記憶されている前記第1データを前記所定の処理に用いた後に、前記第1代替データを用いて前記所定の処理を実行する、
請求項2に記載の情報処理プログラム。 - 前記コンピュータを、
ユーザの歩数を検知する検知手段として更に機能させ、
前記第2データ取得手段は、前記検知手段によって検知された歩数を示す歩数データを前記第2データとして取得する、
請求項2に記載の情報処理プログラム。 - 前記コンピュータを、
前記第2データ取得手段によって取得された前記第2データを前記携帯端末装置の記憶部に記憶させる手段、及び
前記記憶部に記憶されている前記第2データを、蓄積用データに変換する変換手段、として更に機能させ、
前記処理手段は、前記変換手段によって変換された前記蓄積用データを用いて前記第1代替データを生成し、当該生成した第1代替データを用いて、前記所定の処理を実行する、
請求項5に記載の情報処理プログラム。 - 前記処理手段は、所定の期間に所定の回数に限って、前記第2データを用いて前記所定の処理を実行する、
請求項2に記載の情報処理プログラム。 - 前記コンピュータを、
前記処理手段によって、前記アプリケーションが最初に実行されたときに、前記第1データを生成して前記携帯端末装置の記憶部に記憶させる第1データ生成手段、として更に機能させ、
前記通信手段は、前記記憶部に記憶される第1データを前記通信機器である他の携帯端末装置に対して近距離無線通信によって送信するとともに、他の携帯端末装置から前記第1データを受信して前記記憶部に記憶させる、
請求項2に記載の情報処理プログラム。 - 前記コンピュータを、
前記第1データ生成手段により記憶した第1データと前記通信手段により他の携帯端末装置から受信した第1データのいずれかを、前記携帯端末装置の入力部からの入力に応じて選択する選択手段として更に機能させ、
前記通信手段は、前記選択手段によって選択された第1データを送信する、請求項8に記載の情報処理プログラム。 - 前記アプリケーションは、2以上の所定数のピースデータから成る1のコレクションデータを生成するためのプログラムであり、
前記処理手段は、前記第1代替データ、及び/又は前記第1データを前記ピースデータとして用いて1のコレクションデータを生成する処理を前記所定の処理として実行する、
請求項2に記載の情報処理プログラム。 - 前記アプリケーションは、それぞれ異なる属性が設定された複数のコレクションデータを生成するためのプログラムであり、
前記第1データ及び前記第1代替データには、前記コレクションデータに設定されている属性のうち何れか1つの属性が設定され、
前記処理手段は、前記それぞれのコレクションデータの属性と同じ属性が設定された前記第1データ及び/又は前記第1代替データを用いて、前記それぞれのコレクションデータを生成する処理を前記所定の処理として実行する、
請求項10に記載の情報処理プログラム。 - 前記処理手段は、前記2以上の所定数のピースデータの何れかに対応するように、このピースデータに応じて異なった生成率で前記第1代替データを生成する、
請求項10に記載の情報処理プログラム。 - 近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記第1データを用いて、又は前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて当該第1データに相当する第1代替データを生成し、当該第1代替データを用いて、アプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備えた携帯端末装置。 - 近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記第1データを用いて、又は前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて当該第1データに相当する第1代替データを生成し、当該第1代替データを用いて、アプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備えたシステム。 - 自機の移動量を取得可能な移動量計測手段を備えた情報処理装置で用いられる情報処理方法であって、
近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを前記情報処理装置に自動的に受信させる通信ステップ、
自機の移動量に応じた第2データを前記情報処理装置に取得させる第2データ取得ステップ、及び
前記第1データを用いて、又は前記第2データ取得ステップにおいて取得された第2データに基づいて当該第1データに相当する第1代替データを生成し、当該第1代替データを用いて、アプリケーションにおける所定の処理を前記情報処理装置に実行させる処理ステップ、
を含む情報処理方法。 - 携帯端末装置と、この携帯端末装置との間で通信可能な通信機器とを含む通信システムであって、
前記携帯端末装置は、
近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記第1データを用いて、又は前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて当該第1データに相当する第1代替データを生成し、当該第1代替データを用いて、アプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備える通信システム。 - 複数の携帯端末装置を含む通信システムであって、
前記携帯端末装置はそれぞれ、
近距離無線通信によって、他の携帯端末装置に対して第1データを自動的に送信する送信手段、
前記近距離無線通信によって、他の携帯端末装置の前記送信手段により送信された第1データを自動的に受信する受信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、および
前記受信手段により受信された第1データに基づいて所定のアプリケーション用の第3データを生成し、当該第3データを用いて、又は、前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて前記所定のアプリケーション用の第3データに相当する第2代替データを生成し、当該第2代替データを用いて、前記所定のアプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備える通信システム。 - 前記処理手段は、前記第1データを用いて前記第3データを生成するとき、又は、前記第2データに基づいて前記第2代替データを生成するときに、当該第3データまたは第2代替データに属性を設定し、当該第3データまたは第2代替データを使用して、それぞれのデータに設定された属性に応じた前記所定の処理を実行する、
請求項17に記載の通信システム。 - 自機の移動量を取得可能な移動量計測手段を備えた携帯端末装置のコンピュータを、
近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
前記移動量計測手段により取得された自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記通信手段により受信された第1データに基づいて所定のアプリケーション用の第3データを生成し、当該第3データを用いて、又は、前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて前記所定のアプリケーション用の第3データに相当する第2代替データを生成し、当該第2代替データを用いて、前記所定のアプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
として機能させる情報処理プログラム。 - 近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記通信手段により受信された第1データに基づいて所定のアプリケーション用の第3データを生成し、当該第3データを用いて、又は、前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて前記所定のアプリケーション用の第3データに相当する第2代替データを生成し、当該第2代替データを用いて、前記所定のアプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備えた携帯端末装置。 - 近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記通信手段により受信された第1データに基づいて所定のアプリケーション用の第3データを生成し、当該第3データを用いて、又は、前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて前記所定のアプリケーション用の第3データに相当する第2代替データを生成し、当該第2代替データを用いて、前記所定のアプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備えたシステム。 - 自機の移動量を取得可能な移動量計測手段を備えた情報処理装置で用いられる情報処理方法であって、
近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを前記情報処理装置に自動的に受信させる通信ステップ、
自機の移動量に応じた第2データを前記情報処理装置に取得させる第2データ取得ステップ、及び
前記通信ステップにおいて受信された第1データに基づいて所定のアプリケーション用の第3データを生成し、当該第3データを用いて、又は、前記第2データ取得ステップにおいて取得された第2データに基づいて前記所定のアプリケーション用の第3データに相当する第2代替データを生成し、当該第2代替データを用いて、前記所定のアプリケーションにおける所定の処理を前記情報処理装置に実行させる処理ステップ、
を含む情報処理方法。 - 携帯端末装置と、この携帯端末装置との間で通信可能な通信機器とを含む通信システムであって、
前記携帯端末装置は、
近距離無線通信によって、他の通信機器から第1データを自動的に受信する通信手段、
自機の移動量に応じた第2データを取得する第2データ取得手段、及び
前記通信手段により受信された第1データに基づいて所定のアプリケーション用の第3データを生成し、当該第3データを用いて、又は、前記第2データ取得手段により取得された第2データに基づいて前記所定のアプリケーション用の第3データに相当する第2代替データを生成し、当該第2代替データを用いて、前記所定のアプリケーションにおける所定の処理を実行する処理手段、
を備える通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010209277A JP4999213B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム |
US12/969,855 US9433861B2 (en) | 2010-09-17 | 2010-12-16 | Computer-readable storage medium having information processing program stored therein, handheld terminal apparatus, system, information processing method, and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010209277A JP4999213B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012072208A Division JP5632868B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012090648A JP2012090648A (ja) | 2012-05-17 |
JP4999213B2 true JP4999213B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=45818225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010209277A Active JP4999213B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9433861B2 (ja) |
JP (1) | JP4999213B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4871373B2 (ja) | 2009-06-19 | 2012-02-08 | 任天堂株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理装置 |
JP5674296B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2015-02-25 | 任天堂株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理装置 |
JP2011250874A (ja) | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Nintendo Co Ltd | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
JP5593566B2 (ja) | 2010-06-10 | 2014-09-24 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム |
JP5677811B2 (ja) | 2010-06-11 | 2015-02-25 | 任天堂株式会社 | 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム |
JP5507350B2 (ja) | 2010-06-11 | 2014-05-28 | 任天堂株式会社 | 携帯型情報端末、携帯型情報端末制御プログラム、携帯型情報システム、および、携帯型情報端末制御方法 |
JP2012018657A (ja) | 2010-06-11 | 2012-01-26 | Nintendo Co Ltd | 情報処理端末、情報処理システム、情報処理プログラム |
JP4999213B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-08-15 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム |
JP4882022B1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-02-22 | 任天堂株式会社 | 通信システム、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム |
JP5558509B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2014-07-23 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム |
JP6068248B2 (ja) * | 2013-04-24 | 2017-01-25 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 |
US11394512B2 (en) | 2018-01-04 | 2022-07-19 | Nec Corporation | Wireless communication terminal |
JP6995232B1 (ja) | 2020-08-26 | 2022-01-14 | 株式会社あかつき | 情報処理システム、ゲームプログラム、情報処理方法 |
JP6810296B1 (ja) | 2020-08-26 | 2021-01-06 | 株式会社あかつき | 情報処理システム、ゲームプログラム、情報処理方法 |
Family Cites Families (170)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04176235A (ja) | 1990-11-08 | 1992-06-23 | Nintendo Co Ltd | ゲーム機用通信アダプタ |
US5666293A (en) | 1994-05-27 | 1997-09-09 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Downloading operating system software through a broadcast channel |
GB9421840D0 (en) | 1994-10-28 | 1994-12-14 | Plessey Semiconductors Ltd | Improvements in or relating to television receivers |
US5618045A (en) | 1995-02-08 | 1997-04-08 | Kagan; Michael | Interactive multiple player game system and method of playing a game between at least two players |
US5732275A (en) | 1996-01-11 | 1998-03-24 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for managing and automatically updating software programs |
JPH1083363A (ja) | 1996-03-28 | 1998-03-31 | Mega Chips:Kk | ゲームプログラム供給システムおよびプログラム書き換えシステム |
US6151643A (en) | 1996-06-07 | 2000-11-21 | Networks Associates, Inc. | Automatic updating of diverse software products on multiple client computer systems by downloading scanning application to client computer and generating software list on client computer |
US6438573B1 (en) | 1996-10-09 | 2002-08-20 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Real-time programming method |
US6745224B1 (en) | 1996-12-06 | 2004-06-01 | Microsoft Corporation | Object framework and services for periodically recurring operations |
JPH1153184A (ja) | 1997-08-08 | 1999-02-26 | Seta:Kk | データ配信方法および装置 |
JP3494567B2 (ja) | 1998-01-22 | 2004-02-09 | 株式会社ナムコ | 携帯用通信玩具及び情報記憶媒体 |
JP4548624B2 (ja) | 1998-06-30 | 2010-09-22 | 雅信 鯨田 | 出会い・交流・連絡もしくは交信の支援のための装置 |
JP4406475B2 (ja) | 1998-12-16 | 2010-01-27 | 任天堂株式会社 | 携帯型データ送受信端末装置及びそれを用いた携帯型通信システム |
JP4228253B2 (ja) | 1999-03-01 | 2009-02-25 | ソニー株式会社 | 歩数計 |
US7054831B2 (en) | 1999-07-07 | 2006-05-30 | Eric Koenig | System and method for combining interactive game with interactive advertising |
US7819750B2 (en) | 1999-10-06 | 2010-10-26 | Igt | USB software architecture in a gaming machine |
US7704147B2 (en) | 1999-10-06 | 2010-04-27 | Igt | Download procedures for peripheral devices |
US7290072B2 (en) | 1999-10-06 | 2007-10-30 | Igt | Protocols and standards for USB peripheral communications |
JP4039654B2 (ja) | 1999-11-22 | 2008-01-30 | 株式会社東芝 | 携帯端末を用いたサービスシステム |
JP2001175556A (ja) | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Canon Inc | 電子メール受信装置及びその電子メール受信方法ならびに記録媒体 |
JP3360062B2 (ja) | 2000-02-14 | 2002-12-24 | エヌイーシーアクセステクニカ株式会社 | 歩数計付き携帯無線通信装置 |
JP3333773B2 (ja) | 2000-04-14 | 2002-10-15 | コナミ株式会社 | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及び情報記憶媒体 |
JP3585422B2 (ja) | 2000-06-01 | 2004-11-04 | シャープ株式会社 | アクセスポイント装置及びその認証処理方法 |
WO2002001807A2 (en) | 2000-06-28 | 2002-01-03 | Broadcom Corporation | Multi-mode controller |
JP3417905B2 (ja) | 2000-07-06 | 2003-06-16 | 株式会社東芝 | 携帯機器、無線通信システム、および携帯機器の動作状態制御方法 |
US20020016166A1 (en) * | 2000-08-01 | 2002-02-07 | Kazuyuki Uchida | Download system |
JP2002102530A (ja) | 2000-10-03 | 2002-04-09 | Sega Corp | 画像処理システム |
JP2002159739A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-04 | Casio Comput Co Ltd | 電子ゲームシステム、電子ゲーム装置、および記録媒体 |
US20070136817A1 (en) | 2000-12-07 | 2007-06-14 | Igt | Wager game license management in a peer gaming network |
US20020083160A1 (en) | 2000-12-21 | 2002-06-27 | Don Middleton | Method and apparatus for managing applications and data in a mobile device |
JP4922513B2 (ja) | 2000-12-28 | 2012-04-25 | 任天堂株式会社 | ゲーム管理装置,ゲームプログラムおよびゲームシステム |
JP2002297483A (ja) | 2001-04-03 | 2002-10-11 | Kenwood Corp | 移動体通信端末、移動体通信端末の通信方法及びプログラム |
JP4312415B2 (ja) | 2001-05-11 | 2009-08-12 | 株式会社スクウェア・エニックス | メッセージ交換システム及び方法、クライアントシステム、記録媒体並びにプログラム |
US20030033413A1 (en) | 2001-06-19 | 2003-02-13 | Willson Alan N. | Mobile wireless local area network |
JP3538397B2 (ja) | 2001-07-05 | 2004-06-14 | 株式会社コナミコンピュータエンタテインメントスタジオ | ネットワークゲーム用サーバ装置、ネットワークゲーム進行制御方法及びネットワークゲーム進行制御プログラム |
US20080148350A1 (en) | 2006-12-14 | 2008-06-19 | Jeffrey Hawkins | System and method for implementing security features and policies between paired computing devices |
JP2003196217A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Nec Corp | 迷惑メールの着信拒否設定方法、およびそのメール装置 |
JP2003219465A (ja) | 2002-01-17 | 2003-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体通信システム |
JP2003337716A (ja) | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Ntt Docomo Inc | 電子機器、データ共用方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2004005110A (ja) | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Toshiba Corp | 情報機器、ランチャプログラム |
US8316298B2 (en) | 2002-06-18 | 2012-11-20 | Aaron Conti | Method and apparatus for providing entertainment through an interactive device |
JP2004057515A (ja) | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Sega Corp | 通信ゲーム装置 |
JP2004118291A (ja) | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Hitachi Kokusai Electric Inc | ソフトウェア管理システム及び障害管理装置 |
JP2004136009A (ja) | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Nintendo Co Ltd | 無線通信ゲームシステム |
US20040082383A1 (en) | 2002-10-24 | 2004-04-29 | Motorola, Inc | Methodology and wireless device for interactive gaming |
JP2004186769A (ja) | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Toshiba Corp | 通信システム、通信制御方法、及び通信制御端末 |
US7428587B2 (en) | 2002-12-19 | 2008-09-23 | Microsoft Corporation | Generating globally unique device identification |
JP2004221671A (ja) | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動局装置、及びセルサーチ制御方法並びにプログラム |
US7114090B2 (en) | 2003-02-14 | 2006-09-26 | Intel Corporation | Computing system with operational low power states |
US7620027B2 (en) | 2003-03-14 | 2009-11-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication system, information processing device, connection device, and connection device designation method for designating connection device for communication device to connect to |
US20070174471A1 (en) | 2003-04-30 | 2007-07-26 | Cedric Van Rossum | Secure, continous, proxy-optimized, device-to-device data download reception system and method of use |
EP1618702B1 (en) | 2003-05-07 | 2008-01-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmission/reception system using message authentication code |
US20070213795A1 (en) * | 2003-05-08 | 2007-09-13 | Kerry Bradley | Implantable medical lead |
US7455590B2 (en) | 2003-05-09 | 2008-11-25 | Microsoft Corporation | Sending messages in response to events occurring on a gaming service |
JP2004348203A (ja) | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Sony Corp | コンテンツ提供システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP3714340B2 (ja) | 2003-05-20 | 2005-11-09 | 日本電気株式会社 | プレゼンスサービスを応用したアクセスポイント高速接続方法 |
KR20060009808A (ko) | 2003-05-20 | 2006-02-01 | 소니 가부시끼 가이샤 | 컨텐츠 제공 시스템, 정보 처리 장치와 방법, 및 프로그램 |
JP5043451B2 (ja) | 2003-06-17 | 2012-10-10 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム、ゲーム装置およびゲームプログラム |
JP4073885B2 (ja) | 2003-06-17 | 2008-04-09 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム、ゲーム装置およびゲームプログラム |
JP4095501B2 (ja) | 2003-06-25 | 2008-06-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | コンピュータ装置、無線アクセスポイント、無線ネットワークを介した電源投入方法、フレーム聴取方法、フレーム送信方法、およびプログラム |
JP4622223B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2011-02-02 | カシオ計算機株式会社 | 携帯電話機 |
US7583643B2 (en) | 2003-09-30 | 2009-09-01 | Motorola, Inc. | Enhanced passive scanning |
JP3927532B2 (ja) | 2003-10-03 | 2007-06-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 |
US7257583B2 (en) | 2004-01-09 | 2007-08-14 | Microsoft Corporation | System and method for updating an on-device application catalog in a mobile device receiving a push message from a catalog server indicating availability of an application for download |
US7565653B2 (en) * | 2004-02-20 | 2009-07-21 | Sony Computer Entertainment Inc. | Methods and apparatus for processor task migration in a multi-processor system |
JP2005242399A (ja) | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Nec Saitama Ltd | プッシュ型コンテンツ配信サービスシステム、方法及びサーバ |
JP4653403B2 (ja) | 2004-02-27 | 2011-03-16 | 株式会社ドワンゴ | プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法 |
JP4376661B2 (ja) | 2004-03-02 | 2009-12-02 | 任天堂株式会社 | ゲームシステムおよびゲームプログラム |
JP2005266160A (ja) | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 携帯型情報端末 |
JP4342356B2 (ja) | 2004-03-22 | 2009-10-14 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲームプログラム |
JP3761091B2 (ja) | 2004-05-07 | 2006-03-29 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | アプリケーション実行方法、ファイルデータダウンロード方法、ファイルデータアップロード方法、通信方法および無線通信端末装置 |
EP1755043A4 (en) | 2004-05-17 | 2011-08-10 | Sega Corp | INFORMATION TRANSMISSION METHOD AND INFORMATION TRANSMISSION SYSTEM IN WHICH CONTENT IS CHANGED DURING THE INFORMATION TRANSMISSION PROCESS |
JP2006005630A (ja) | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Toyota Industries Corp | 無線端末、ネットワーク接続装置、切り換えの候補の探索方法及びプログラム |
JP2006101474A (ja) | 2004-09-06 | 2006-04-13 | Junichi Kamiyama | メール受信方法、メール受信装置およびメールサーバ |
JP2006146306A (ja) | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Aruze Corp | アプリケーション提供用サーバ、システムおよび提供方法 |
JP3888558B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2007-03-07 | 任天堂株式会社 | 無線ネットワークシステムおよび無線通信プログラム |
US7818734B2 (en) | 2005-01-21 | 2010-10-19 | Callwave, Inc. | Methods and systems for transferring data over a network |
US20060166739A1 (en) | 2005-01-25 | 2006-07-27 | Jeng-Tay Lin | Operating method for a wireless recreation system |
JP4573113B2 (ja) | 2005-02-21 | 2010-11-04 | 日本電気株式会社 | 移動体通信システム、方法、プログラム、移動体通信端末及びサーバ |
US20060234631A1 (en) | 2005-04-15 | 2006-10-19 | Jorge Dieguez | System and method for generation of interest -based wide area virtual network connections |
JP4754261B2 (ja) | 2005-04-28 | 2011-08-24 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラムおよびゲーム制御方法 |
JP4781743B2 (ja) | 2005-05-06 | 2011-09-28 | 任天堂株式会社 | 通信ゲームシステム |
WO2007022489A2 (en) | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Nintendo Co., Ltd. | Wireless user network for handheld information terminals |
JP4777725B2 (ja) | 2005-08-31 | 2011-09-21 | フェリカネットワークス株式会社 | 携帯端末装置,サーバ装置,アプリケーション提供方法およびコンピュータプログラム |
JP4652190B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2011-03-16 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体及び電子機器 |
JP3957725B2 (ja) | 2005-10-04 | 2007-08-15 | 任天堂株式会社 | 通信ゲームプログラムおよび通信ゲームシステム |
JP5501546B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2014-05-21 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム、ゲーム装置およびゲームプログラム |
JP5105458B2 (ja) | 2005-10-04 | 2012-12-26 | 任天堂株式会社 | ゲームシステムおよびゲームプログラム |
JP3995257B2 (ja) | 2005-10-04 | 2007-10-24 | 任天堂株式会社 | 通信ゲームプログラムおよび通信ゲームシステム |
US9055093B2 (en) | 2005-10-21 | 2015-06-09 | Kevin R. Borders | Method, system and computer program product for detecting at least one of security threats and undesirable computer files |
US8261258B1 (en) | 2005-10-28 | 2012-09-04 | Google Inc. | Common installer client |
JP3839459B1 (ja) | 2005-11-02 | 2006-11-01 | 任天堂株式会社 | 通信ゲームシステム |
JP4966539B2 (ja) | 2005-11-10 | 2012-07-04 | 任天堂株式会社 | 通信システム、ならびにそれに用いられる通信プログラムおよびアクセスポイント装置 |
JP4836241B2 (ja) | 2005-11-10 | 2011-12-14 | 任天堂株式会社 | 通信システム、通信プログラム、および通信端末 |
JP5005210B2 (ja) | 2005-11-11 | 2012-08-22 | 任天堂株式会社 | ネットワークゲームシステム、ネットワークゲームプログラムおよびネットワーク構築方法 |
JP4850490B2 (ja) | 2005-11-11 | 2012-01-11 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP4487906B2 (ja) | 2005-11-16 | 2010-06-23 | ソニー株式会社 | 端末機および情報処理方法 |
US8606251B2 (en) | 2005-12-22 | 2013-12-10 | Sony Corporation | Mobile terminals, methods and computer program products incorporating podcast link activation control |
US7920543B2 (en) | 2006-01-18 | 2011-04-05 | Qualcomm Incorporated | Wireless broadband communications network using message diffusion architecture |
JP4781824B2 (ja) | 2006-01-18 | 2011-09-28 | 任天堂株式会社 | 通信システム、ならびにそれに用いられる通信プログラムおよび接続制御装置 |
JP4128587B2 (ja) | 2006-01-19 | 2008-07-30 | 株式会社スクウェア・エニックス | ゲーム装置、ランキング情報作成方法、プログラム及び記録媒体 |
US20070271234A1 (en) | 2006-05-22 | 2007-11-22 | Ravikiran Chickmangalore N | Information Exchange Among Members of a Group of Communication Device Users |
JP5020550B2 (ja) | 2006-06-16 | 2012-09-05 | 株式会社バンダイナムコゲームス | シールプリント機及びプリントシール製造方法 |
JP5285843B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2013-09-11 | 任天堂株式会社 | 無線通信システム |
JP4845612B2 (ja) | 2006-07-03 | 2011-12-28 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 通信装置、通信中継装置およびゲーム装置 |
JP5124119B2 (ja) | 2006-09-23 | 2013-01-23 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 通信端末装置、並びに通信端末装置とサーバとの間の通信方法及び通信システム |
JP4974143B2 (ja) | 2006-10-30 | 2012-07-11 | 京セラ株式会社 | 携帯通信端末 |
US8192287B2 (en) | 2006-11-17 | 2012-06-05 | Nintendo Co., Ltd. | Game apparatus and storage medium storing a game program for conducting data communications with a network |
JP5362952B2 (ja) | 2006-11-17 | 2013-12-11 | 任天堂株式会社 | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステムおよびゲーム制御方法 |
JP4137156B2 (ja) | 2006-12-04 | 2008-08-20 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム |
JP4137157B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2008-08-20 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム |
JP4347335B2 (ja) | 2006-12-18 | 2009-10-21 | 富士通株式会社 | ネットワーク中継プログラム、ネットワーク中継装置、通信システム、ネットワーク中継方法 |
JP4940935B2 (ja) | 2006-12-21 | 2012-05-30 | 日本電気株式会社 | 無線通信端末およびその基地局サーチ方法 |
JP5183071B2 (ja) * | 2007-01-22 | 2013-04-17 | 任天堂株式会社 | 表示制御装置および表示制御プログラム |
JP5037172B2 (ja) | 2007-02-27 | 2012-09-26 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP5285863B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2013-09-11 | 任天堂株式会社 | 情報選択装置、情報選択プログラム、ゲーム装置およびゲームプログラム |
EP2136507A1 (en) | 2007-03-15 | 2009-12-23 | Panasonic Corporation | Wireless communication device and access point connection method |
CN101637037B (zh) * | 2007-03-30 | 2012-09-19 | 株式会社爱可信 | 便携式通信终端 |
JP5285234B2 (ja) | 2007-04-24 | 2013-09-11 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム、情報処理システム |
JP2008310499A (ja) | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サービス提供位置情報管理方法および装置、プログラム、記録媒体 |
JP4424382B2 (ja) | 2007-07-04 | 2010-03-03 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生装置およびコンテンツ自動受信方法 |
JP2009026178A (ja) | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Dash Plus:Kk | 出会い支援装置及び出会い支援システム |
JP2009033490A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Rohm Co Ltd | 情報通信端末、無線通信装置および無線通信ネットワーク |
JP5303214B2 (ja) | 2007-08-03 | 2013-10-02 | 任天堂株式会社 | 携帯無線ゲーム機サーバー、携帯無線ゲーム機クライアント、およびこれらを使用するシステム |
US8078160B2 (en) | 2007-08-17 | 2011-12-13 | Kenneth Ray Quinn | Wireless network notification, messaging and access device |
US9288751B2 (en) | 2007-08-29 | 2016-03-15 | Qualcomm Incorporated | Use of position data to select wireless access point |
US8308572B2 (en) | 2007-08-31 | 2012-11-13 | Lava Two, Llc | Gaming system with end user feedback for a communication network having a multi-media management |
US8769639B2 (en) | 2007-09-04 | 2014-07-01 | Microsoft Corporation | History-based downgraded network identification |
JP2009065306A (ja) | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Hitachi Ltd | センサノード及びセンサネットワークシステム |
WO2009048473A1 (en) | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Qualcomm Incorporated | Scheduled downloads: enabling background processes to receive broadcast data |
JP4408929B2 (ja) | 2007-11-22 | 2010-02-03 | 株式会社スクウェア・エニックス | オンラインゲームシステム |
US8600457B2 (en) | 2007-11-30 | 2013-12-03 | Microsoft Corporation | Sleep mode for mobile communication device |
JP5420833B2 (ja) | 2007-11-30 | 2014-02-19 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム |
JP2009147828A (ja) | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 携帯端末装置、個人情報交換プログラム、個人情報交換方法、及び個人情報交換システム |
JP4479801B2 (ja) | 2008-01-30 | 2010-06-09 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2009205422A (ja) | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Nintendo Co Ltd | 情報処理システム |
US8000721B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-08-16 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Wireless communication terminals and methods that display relative direction and distance therebetween responsive to acceleration data |
JP2009225000A (ja) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Raburifiiru:Kk | 折畳み型携帯電話機への情報配信制御用のプログラム |
JP5348466B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2013-11-20 | 富士通株式会社 | 携帯端末装置、移動経路記録方法、およびプログラム |
US8099332B2 (en) | 2008-06-06 | 2012-01-17 | Apple Inc. | User interface for application management for a mobile device |
US8520570B2 (en) | 2008-06-17 | 2013-08-27 | Nintendo Co., Ltd. | Data communication system, information processing apparatus and storage medium having stored thereon information processing program |
JP4334602B1 (ja) | 2008-06-17 | 2009-09-30 | 任天堂株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム |
JP5243870B2 (ja) | 2008-07-15 | 2013-07-24 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理プログラム |
JP4989577B2 (ja) | 2008-07-23 | 2012-08-01 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム |
JP2010028672A (ja) | 2008-07-23 | 2010-02-04 | Panasonic Corp | 無線通信装置 |
JP5745204B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2015-07-08 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム機 |
JP2010079546A (ja) | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Hitachi Software Eng Co Ltd | プログラム配信更新システム |
JP5140538B2 (ja) | 2008-09-30 | 2013-02-06 | 任天堂株式会社 | 起動制御プログラム、起動制御装置、起動制御システム、及び、起動制御方法 |
JP2010137009A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Nintendo Co Ltd | キャリブレーションプログラム及び座標検出装置 |
JP5368118B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2013-12-18 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および通信方法 |
JP5374170B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-12-25 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
US8185165B2 (en) | 2009-06-01 | 2012-05-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for adaptive power saving in a mobile computing device |
US8346847B2 (en) | 2009-06-03 | 2013-01-01 | Apple Inc. | Installing applications based on a seed application from a separate device |
JP4871373B2 (ja) | 2009-06-19 | 2012-02-08 | 任天堂株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理装置 |
JP5674296B2 (ja) | 2009-09-09 | 2015-02-25 | 任天堂株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理装置 |
US8229962B1 (en) | 2009-10-19 | 2012-07-24 | Quest Software, Inc. | Location-aware task management systems and methods |
JP5426348B2 (ja) | 2009-12-14 | 2014-02-26 | 任天堂株式会社 | ネットワークシステム,通信端末および通信プログラム |
JP5574718B2 (ja) | 2010-01-15 | 2014-08-20 | 任天堂株式会社 | 携帯端末プログラム、携帯端末装置およびシステム |
JP5498199B2 (ja) | 2010-02-25 | 2014-05-21 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、および、通信方法 |
JP5498212B2 (ja) | 2010-03-17 | 2014-05-21 | 任天堂株式会社 | 通信装置、通信制御プログラム、通信制御方法、および通信システム |
US9693039B2 (en) | 2010-05-27 | 2017-06-27 | Nintendo Co., Ltd. | Hand-held electronic device |
JP2011250874A (ja) | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Nintendo Co Ltd | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
JP5593566B2 (ja) | 2010-06-10 | 2014-09-24 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム |
JP5677811B2 (ja) | 2010-06-11 | 2015-02-25 | 任天堂株式会社 | 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム |
JP5507350B2 (ja) | 2010-06-11 | 2014-05-28 | 任天堂株式会社 | 携帯型情報端末、携帯型情報端末制御プログラム、携帯型情報システム、および、携帯型情報端末制御方法 |
JP2012018657A (ja) | 2010-06-11 | 2012-01-26 | Nintendo Co Ltd | 情報処理端末、情報処理システム、情報処理プログラム |
JP5800483B2 (ja) | 2010-07-07 | 2015-10-28 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP5572494B2 (ja) | 2010-07-07 | 2014-08-13 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法 |
US10039970B2 (en) * | 2010-07-14 | 2018-08-07 | Adidas Ag | Location-aware fitness monitoring methods, systems, and program products, and applications thereof |
JP4999213B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-08-15 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム |
-
2010
- 2010-09-17 JP JP2010209277A patent/JP4999213B2/ja active Active
- 2010-12-16 US US12/969,855 patent/US9433861B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120071242A1 (en) | 2012-03-22 |
JP2012090648A (ja) | 2012-05-17 |
US9433861B2 (en) | 2016-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4999213B2 (ja) | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム | |
JP5643549B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理方法 | |
CN202398095U (zh) | 设备支承系统和支承装置 | |
JP5675373B2 (ja) | 通信システム、情報処理装置、通信プログラムおよび通信方法 | |
JP5498817B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
US10728740B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2012145985A (ja) | 通信システム、情報処理装置、通信プログラムおよび通信方法 | |
JP5728249B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および、情報処理方法 | |
JP2011258152A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP5783686B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム制御方法 | |
JP2011255119A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP5226038B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、およびゲーム制御方法 | |
JP2012178068A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP5800528B2 (ja) | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法およびゲームシステム | |
CN112704883A (zh) | 虚拟环境中虚拟对象的组队方法、装置、终端及存储介质 | |
US8784202B2 (en) | Apparatus and method for repositioning a virtual camera based on a changed game state | |
JP2015181538A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法 | |
CN112915538A (zh) | 对局信息的显示方法、装置、终端及存储介质 | |
JP5350612B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム処理方法 | |
JP5735861B2 (ja) | 画像表示プログラム、画像表示装置、画像表示方法、画像表示システム、マーカ | |
JP5632868B2 (ja) | 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム | |
JP2017185318A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP5707171B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御プログラム、通信制御方法、および、情報処理システム | |
CN111338487B (zh) | 虚拟环境中的特征切换方法、装置、终端及可读存储介质 | |
JP5883962B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御プログラム、通信制御方法、および、情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4999213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |