JP4997472B2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents
電動パワーステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4997472B2 JP4997472B2 JP2007001177A JP2007001177A JP4997472B2 JP 4997472 B2 JP4997472 B2 JP 4997472B2 JP 2007001177 A JP2007001177 A JP 2007001177A JP 2007001177 A JP2007001177 A JP 2007001177A JP 4997472 B2 JP4997472 B2 JP 4997472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- value
- electric power
- absolute value
- return compensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
- B62D5/0466—Controlling the motor for returning the steering wheel to neutral position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
即ち、ステアリング中立(操舵角ゼロ)をもって積分値をクリアした場合等、ステアリング戻し補償量が急峻に変化した場合には、これに伴うアシスト力の変動が、運転者に違和感を与えるおそれがある。しかしながら、上記構成によれば、ステアリング戻し補償量の急峻な変化を抑制して、アシスト力の変動を抑えることができる。その結果、操舵フィーリングの低下を招くことなく、ステアリング戻り性の向上を図ることができる。
請求項8に記載の発明は、前記制御手段は、前記ステアリング戻し補償成分を所定範囲内に制限するガード処理を実行すること、を要旨とする。
請求項9に記載の発明は、前記制御手段は、操舵トルクの絶対値が所定の閾値以下である場合において、前記ステアリング戻し補償成分を演算すること、を要旨とする。
請求項11に記載の発明は、前記制御手段は、操舵速度の絶対値が所定の閾値以下である場合において、前記ステアリング戻し補償成分を演算すること、を要旨とする。
即ち、路面状態の如何に関わらず大きなセルフアライニングトルクが発生するような高車速領域では、積分値に基づくステアリング戻し補償制御を実行することで、ステアリング中立位置を越えた過回転が発生する、或いは運転者のステアリング操作を妨げるおそれがある。しかしながら、上記構成によれば、このような高車速領域おける過大なステアリング戻し補償量の発生に起因するステアリング中立位置を越えた過回転の発生、及び運転者のステアリング操作が妨げられる自体を回避することができる。その結果、操舵フィーリングの低下を招くことなく、ステアリング戻り性の向上を図ることができる。
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施形態の電動パワーステアリング装置(EPS)1の概略構成図である。同図に示すように、ステアリング2が固定されたステアリングシャフト3は、ラックアンドピニオン機構4を介してラック5に連結されており、ステアリング操作に伴うステアリングシャフト3の回転は、ラックアンドピニオン機構4によりラック5の往復直線運動に変換される。そして、このラック5の往復直線運動により転舵輪6の舵角、即ち転舵角が可変することにより、車両の進行方向が変更されるようになっている。
図2は、本実施形態のEPSの制御ブロック図である。
同図に示すように、ECU11は、モータ制御信号を出力するマイコン21と、そのモータ制御信号に基づいて、EPSアクチュエータ10の駆動源であるモータ12に駆動電力を供給する駆動回路22とを備えて構成されている。
次に、本実施形態におけるステアリング戻し補償制御部の構成、及びそのステアリング戻し補償制御の態様について説明する。
(1)電流指令値演算部25は、ステアリング2を中立位置に復帰させるための補償成分としてステアリング戻し補償量Isb*を演算するステアリング戻し補償制御部28を備える。ステアリング戻し補償制御部28は、ステアリング戻し補償量Isb*の基礎成分となる基礎制御量εsbを演算する基礎制御量演算部31を備え、同基礎制御量演算部31は、検出される操舵角θsの絶対値が大きいほど、より強くステアリング2を中立方向に回転させるような基礎制御量εsbを演算する。そして、ステアリング戻し補償制御部28は、当該基礎制御量εsbを積分し、その積分値である積分制御量εINTに基づいた制御量をステアリング戻し補償量Isb*として出力する。
以下、本発明を具体化した第2の実施形態を図面に従って説明する。
尚、本実施形態と上記第1の実施形態との主たる相違点は、ステアリング戻し補償制御の態様のみである。このため、説明の便宜上、第1の実施形態と同一の部分については同一の符号を付すこととして、その説明を省略する。
(第3の実施形態)
以下、本発明を具体化した第3の実施形態を図面に従って説明する。
・上記各実施形態では、ステアリング戻し補償制御部28,28,58は、何れもトルクゲイン演算部32、操舵速度ゲイン演算部33、車速ゲイン演算部38、及び舵角ゲイン演算部39を備えることとした。しかし、必ずしもこれら全てのゲイン演算部を設ける必要はなく、任意のゲイン演算部を適宜、組み合わせた構成としてもよい。
・また、上記第3の実施形態では、第1の実施形態のような操舵角θsに基づく演算された基礎制御量εsbの積分値に基づく制御量をステアリング戻し補償量Isb*として出力する構成を基礎として、上記のようにその制御ブロックを変更することとした。しかし、これに限らず、操舵角θsの積分値に基づく制御量をステアリング戻し補償量Isb*として出力する構成を基礎としてその制御ブロックを変更してもよい。
・上記各実施形態では、各閾値判定(τ1、V1、θ1及びω1との比較判定)を各マップ32a,33a,38a,39aにより表現したが、こうした閾値判定は、必ずしもマップを用いる必要はない。
Claims (15)
- 操舵系にステアリング操作を補助するためのアシスト力を付与すべく設けられた操舵力補助装置と、前記操舵力補助装置の駆動源であるモータに対して駆動電力を供給することにより該操舵力補助装置の作動を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、基本アシスト成分に、ステアリングを中立位置に復帰させるためのステアリング戻し補償成分を重畳することにより、前記操舵力補助装置に発生させるべき目標アシスト力を演算する電動パワーステアリング装置であって、
前記制御手段は、操舵角に基づき該操舵角の絶対値が大きいほど、より強く前記ステアリングを中立方向に回転させるような基礎制御量を演算するとともに、該基礎制御量を積分した積分値に基づく制御量を前記ステアリング戻し補償成分とするように構成されており、前記ステアリングが中立位置近傍にあるか否かを判定し、該近傍にある場合には、前記積分値をクリアすること、
を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 操舵系にステアリング操作を補助するためのアシスト力を付与すべく設けられた操舵力補助装置と、前記操舵力補助装置の駆動源であるモータに対して駆動電力を供給することにより該操舵力補助装置の作動を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、基本アシスト成分に、ステアリングを中立位置に復帰させるためのステアリング戻し補償成分を重畳することにより、前記操舵力補助装置に発生させるべき目標アシスト力を演算する電動パワーステアリング装置であって、
前記制御手段は、操舵角を積分し、該積分値の絶対値が大きいほど、より強く前記ステアリングを中立方向に回転させるような前記ステアリング戻し補償成分を演算するように構成されており、前記ステアリングが中立位置近傍にあるか否かを判定し、該近傍にある場合には、前記積分値をクリアすること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、前記ステアリング戻し補償成分の急峻な変動を抑制するフィルタ処理を実行すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記積分は、所定周期毎に行われる前記演算において、今回の周期における値を前回の周期において演算された積分値に積算することにより行われるものであって、
前記制御手段は、前記ステアリング戻し補償成分の前回値が、今回の周期において検出された操舵角の絶対値を増加させるものである場合には、前記操舵角の絶対値が大きいほど、今回の周期において演算される前記ステアリング戻し補償成分の絶対値を低減すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記積分は、所定周期毎に行われる前記演算において、今回の周期における値を前回の周期において演算された積分値に積算することにより行われるものであって、
前記制御手段は、前記操舵角がゼロである場合には、前記前回の周期において演算された積分値をクリアすること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記積分は、所定周期毎に行われる前記演算において、今回の周期における値を前回の周期において演算された積分値に積算することにより行われるものであって、
前記制御手段は、車速の絶対値が所定の閾値を超える場合には、前記前回の周期において演算された積分値をクリアすること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項6の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、前記積分値を所定範囲内に制限するガード処理を実行すること、
を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、前記ステアリング戻し補償成分を所定範囲内に制限するガード処理を実行すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項8の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、操舵トルクの絶対値が所定の閾値以下である場合において、前記ステアリング戻し補償成分を演算すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項9に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、操舵トルクの絶対値が所定の閾値以下である場合において、前記操舵トルクの絶対値が大きいほど、前記演算される前記ステアリング戻し補償成分の絶対値を低減すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項10の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、操舵速度の絶対値が所定の閾値以下である場合において、前記ステアリング戻し補償成分を演算すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項11に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、操舵速度の絶対値が所定の閾値以下である場合において、前記操舵速度の絶対値が大きいほど、前記演算される前記ステアリング戻し補償成分の絶対値を低減すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項12の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、車速が所定の閾値以下である場合において、前記ステアリング戻し補償成分を演算すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項13に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、車速が所定の閾値以下である場合において、前記車速が速いほど、前記演算される前記ステアリング戻し補償成分の絶対値を低減すること、
を特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 請求項1〜請求項14の何れか一項に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記制御手段は、操舵角の絶対値が所定の閾値以下である場合において、前記操舵角の絶対値が小さいほど、前記演算される前記ステアリング戻し補償成分の絶対値を低減すること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001177A JP4997472B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 電動パワーステアリング装置 |
EP08150065.4A EP1944220B1 (en) | 2007-01-09 | 2008-01-07 | Electric power steering apparatus |
US11/970,114 US8306702B2 (en) | 2007-01-09 | 2008-01-07 | Electric power steering apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001177A JP4997472B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 電動パワーステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008168659A JP2008168659A (ja) | 2008-07-24 |
JP4997472B2 true JP4997472B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39273212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007001177A Expired - Fee Related JP4997472B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 電動パワーステアリング装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8306702B2 (ja) |
EP (1) | EP1944220B1 (ja) |
JP (1) | JP4997472B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017159843A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5194716B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2013-05-08 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP5029312B2 (ja) * | 2007-11-20 | 2012-09-19 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
US8116945B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-02-14 | Jtekt Corporation | Electric power steering device |
JP5157517B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2013-03-06 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP2009269540A (ja) | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP5499526B2 (ja) * | 2009-06-19 | 2014-05-21 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
EP2537732B1 (en) * | 2010-02-19 | 2020-09-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Steering controller |
JP5732770B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2015-06-10 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
US8825295B2 (en) * | 2010-08-16 | 2014-09-02 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same |
DE102010048261A1 (de) * | 2010-10-12 | 2012-04-12 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Abstimmung eines Lenkradrückstellmomentes und elektromechanisches Kraftfahrzeuglenksystem |
JP2012131471A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-07-12 | Honda Motor Co Ltd | 電動ステアリング装置 |
EP2567880B1 (en) * | 2011-09-09 | 2019-12-11 | Steering Solutions IP Holding Corporation | Torque-based on-center feel for electric power steering |
JP6024969B2 (ja) | 2012-12-12 | 2016-11-16 | 株式会社ジェイテクト | 回転角検出装置およびそれを備えた電動パワーステアリング装置 |
JP6086205B2 (ja) | 2012-12-12 | 2017-03-01 | 株式会社ジェイテクト | 位相差検出装置およびそれを備えた回転角検出装置 |
JP6024971B2 (ja) | 2012-12-12 | 2016-11-16 | 株式会社ジェイテクト | 回転角検出装置 |
JP6024970B2 (ja) * | 2012-12-12 | 2016-11-16 | 株式会社ジェイテクト | 回転角検出装置およびそれを備えた電動パワーステアリング装置 |
JP5951116B2 (ja) * | 2013-04-08 | 2016-07-13 | 三菱電機株式会社 | 操舵制御装置および操舵制御方法 |
JP6194619B2 (ja) | 2013-04-18 | 2017-09-13 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP6155101B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2017-06-28 | Kyb株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
KR102054138B1 (ko) * | 2013-06-28 | 2019-12-10 | 현대모비스 주식회사 | 전동식 동력 조향장치의 조향복원 제어장치 및 그 방법 |
JP6220688B2 (ja) * | 2014-02-04 | 2017-10-25 | Kyb株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP6058214B2 (ja) | 2014-04-25 | 2017-01-11 | 三菱電機株式会社 | 操舵制御装置およびその操舵補助トルク制御方法 |
KR102350043B1 (ko) * | 2015-11-20 | 2022-01-12 | 주식회사 만도 | 자동 조향 제어 시스템 및 방법 |
KR102389093B1 (ko) * | 2015-12-10 | 2022-04-21 | 주식회사 만도 | 조향 제어 장치 및 조향 제어 방법 |
JP6747193B2 (ja) * | 2016-09-07 | 2020-08-26 | 株式会社デンソー | ステアリング制御装置 |
KR102228161B1 (ko) * | 2017-01-02 | 2021-03-17 | 현대모비스 주식회사 | 전동식 동력 조향장치의 댐핑 제어 장치 및 그 방법 |
KR101981480B1 (ko) * | 2017-12-07 | 2019-05-23 | 현대모비스 주식회사 | 전동식 파워 스티어링 시스템의 제어 장치 및 방법 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2568817B2 (ja) * | 1984-11-29 | 1997-01-08 | 富士重工業株式会社 | 電動式パワ−ステアリング装置のモ−タ制御装置 |
JP2618240B2 (ja) * | 1987-07-02 | 1997-06-11 | 富士重工業株式会社 | 電動式パワーステアリング装置のモータ制御装置 |
US5201818A (en) * | 1990-05-09 | 1993-04-13 | Koyo Seiko Co., Ltd. | Power steering apparatus |
JP3627120B2 (ja) * | 1997-02-19 | 2005-03-09 | 光洋精工株式会社 | 車両用操舵装置 |
FR2791026B1 (fr) * | 1999-03-18 | 2001-05-18 | Renault | Procede et systeme de compensation de la variation de rappel volant et de l'amortissement de la vitesse volant |
JP3663330B2 (ja) * | 2000-02-29 | 2005-06-22 | 光洋精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP2001341658A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-12-11 | Toyoda Mach Works Ltd | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
JP3551147B2 (ja) | 2000-11-17 | 2004-08-04 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
JP2002145100A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-22 | Nsk Ltd | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
US6570352B2 (en) * | 2000-11-17 | 2003-05-27 | Nsk Ltd. | Control unit for electric power steering apparatus |
JP4293734B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2009-07-08 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング制御装置 |
JP4322450B2 (ja) * | 2001-09-04 | 2009-09-02 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング制御装置 |
JP3847179B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2006-11-15 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP4193113B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2008-12-10 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP3966256B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2007-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 電動式パワーステアリング装置用制御装置 |
JP4120570B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2008-07-16 | 日産自動車株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP3966274B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2007-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
JP2005262936A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Hitachi Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP4400544B2 (ja) * | 2005-10-12 | 2010-01-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の操舵装置 |
-
2007
- 2007-01-09 JP JP2007001177A patent/JP4997472B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-07 US US11/970,114 patent/US8306702B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-07 EP EP08150065.4A patent/EP1944220B1/en not_active Not-in-force
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017159843A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8306702B2 (en) | 2012-11-06 |
JP2008168659A (ja) | 2008-07-24 |
EP1944220B1 (en) | 2015-03-11 |
EP1944220A2 (en) | 2008-07-16 |
EP1944220A3 (en) | 2008-12-31 |
US20080167780A1 (en) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4997472B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5407171B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5194716B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
US8651227B2 (en) | Motor control device and electric power steering device | |
JP5034375B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP6115368B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP2008290664A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5556219B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2008230580A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2007283891A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2009149170A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5244031B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP5233083B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5141382B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5880874B2 (ja) | 車両の操舵制御装置 | |
JP2009262622A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4333441B2 (ja) | パワーステアリング装置 | |
JP2009143490A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5131423B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2009208671A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5217310B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5217901B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2008221929A (ja) | 電動パワーステアリング装置の制御装置 | |
JP2011079400A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2006131000A (ja) | 車両用操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |