JP4932526B2 - 画面入力機能付き画像表示装置 - Google Patents
画面入力機能付き画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4932526B2 JP4932526B2 JP2007039181A JP2007039181A JP4932526B2 JP 4932526 B2 JP4932526 B2 JP 4932526B2 JP 2007039181 A JP2007039181 A JP 2007039181A JP 2007039181 A JP2007039181 A JP 2007039181A JP 4932526 B2 JP4932526 B2 JP 4932526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- data line
- display device
- image display
- input function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012905 input function Methods 0.000 title claims description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 28
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 19
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 15
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 32
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 101100489584 Solanum lycopersicum TFT1 gene Proteins 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 241000801924 Sena Species 0.000 description 6
- 101100214488 Solanum lycopersicum TFT2 gene Proteins 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 102100038387 Cystatin-SN Human genes 0.000 description 1
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- 101000884768 Homo sapiens Cystatin-SN Proteins 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
(1)第1、第2の光センサが、表示領域外または表示領域内の端部に配置されるため、第1、2の光センサの温度特性の差や素子特性ばらつきの影響を被り、表示中心部などの外光状態を感知するための精度が低い。
(2)第1、第2の光センサと第3の光センサの配置位置が離れて形成されているため、各光センサの光検出信号を伝送する信号線の抵抗値に差が生じ、検出信号の伝送精度が低くなる。
(3)表示装置内の光センサの感知信号を、周辺回路である信号読取部で判断信号に変換し、さらに信号制御部で制御信号に変換し、パネル画面内に配置する検出用光センサの感度を調整するため、処理時間の高速化が難しい。
(4)信号読取回路、信号制御回路などの搭載により、周辺回路の規模が増大する。
(1)画像表示装置を構成する液晶表示パネルの表面(観察面)から入射する外部からの光を受ける光センサを複数個有する検出信号線と、パネル表面から入射する外部光から遮蔽される光センサを複数個有する基準信号線を設ける。光を受けない光センサは、当該光センサの上方(観察面側)を金属層などで遮光する。
(2)検出信号線と、基準信号線は、データ線で兼用し、表示信号のブランキング期間中に検出信号を周辺部に設けた検出回路(センサ信号処理回路)に伝送する。
(3)複数個の光を受ける光センサと検出信号線、および複数個の光を受けない光センサと基準信号線を互いに隣接させ、表示領域(画素領域)内に形成する。
(4)表示領域の周辺部に設けた差動増幅回路によって、検出信号線を伝送する光検出信号電圧と基準信号線を伝送する基準電圧の差を増幅し、センサ信号処理回路に伝送する。
(5)センサ信号処理回路にてAD変換された出力信号によってタッチの有無を判定する。
(1)バックライトが光センサを照射することで発生する信号電流成分を除去できる。
(2)表示領域の中央に位置する信号線と、表示領域の両端に位置する信号線(検出信号線、基準信号線)の温度特性の違いやバックライト光の照射強度のむらの影響を除去できる。
(3)隣接する検出信号線上の信号と基準線上の信号の差をとることで、画素選択線(ゲート線)などの信号線以外の配線とのクロストークの影響を除去でき、小信号の検出が容易となる。
(4)検出信号線と基準信号線を隣接させることによって、配線長を揃え易くなり、配線抵抗の差による誤差の影響を小さくできる。
(5)検出信号線と基準信号線を、表示データを伝送するデータ線で兼用することによって、画素構造が単純化され、画像表示装置への光センサ内蔵化に伴う画素開口率の低下を抑制することができる。
(6)検出速度の高速化が実現でき、温度補正、バックライト光の補正処理に必要な回路、部品の追加が必要ない。さらに、光センサの内蔵化によるバックライトの消費電力を軽減できる。
Claims (25)
- 画面の観察面から入射する外部光を受ける第1光センサを備えた第1画素からなり、第1および第2の方向に二次元配列された第1画素回路と、該外部光から遮蔽された第2光センサを備えた第2画素とからなり、前記第1および第2の方向に二次元配列された第2画素回路と、
前記第1および第2画素回路を接続して前記第1の方向に延在するゲート線と、
前記第2の方向に延在し、前記第1画素回路のみを接続する第1のデータ線と、前記第2画素回路のみを接続する第2のデータ線と、
前記第1および第2画素回路を接続して前記第1の方向に延在するセンサ読み出し線と、
前記ゲート線に画素選択信号を印加するゲートドライバと、
前記画素選択信号で選択された前記第1および第2画素回路に前記第1および第2のデータ線を通して表示データを供給するデータドライバと、
前記センサ読み出し線に接続されたセンサドライバと、
前記第1のデータ線と前記第2のデータ線とに接続するセンサ信号処理回路と、
を有し、
前記センサ信号処理回路が前記第1のデータ線と前記第2のデータ線を通して入力する前記第1光センサと前記第2光センサの信号に基づいて前記画面のタッチ操作された二次元座標を検知することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項1において、
前記センサ信号処理回路に差動増幅回路を備え、前記第1のデータ線の信号と前記第2のデータ線の信号を基準信号として前記二次元座標を生成することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項1において、
前記第1のデータ線および前記第2のデータ線と前記データドライバの間に、表示期間と帰線期間を切り換える切り替えスイッチを備えることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項3において、
前記切り替えスイッチにより切り換えられた帰線期間に前記二次元座標の生成のための前記第1光センサと前記第2光センサの信号を前記センサ信号処理回路に取り込むことを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項1において、
前記第1画素のみを接続し、垂直方向に延在する第1のデータ線と、
前記第2画素のみを接続し、垂直方向に延在する第2のデータ線と、
前記第1画素のみを接続し、水平方向に延在する第1の信号線と、
前記第2画素のみを接続し、水平方向に延在する第2の信号線と、
を有し、
前記第1のデータ線と前記第2のデータ線とに接続するセンサ信号処理回路と、
前記第1の信号線と前記第2の信号線とに接続するセンサ信号処理回路と、
を有し、
前記センサ信号処理回路が、前記第1のデータ線と前記第2のデータ線を通して入力する前記第1光センサと前記第2光センサの信号に基づいて、前記画面のタッチ操作された二次元座標を検知することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項1または請求項5において、
前記画素は液晶表示画素であることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項1または請求項5において、
前記画素はEL表示画素であることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項7において、
前記画素は有機EL発光ダイオードであることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項1または請求項5において、
前記第1光センサおよび第2光センサはPINダイオードからなり、
前記PINダイオードはドレインおよびソース端子を有することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項9において、
前記PINダイオードの前記ドレインおよびソース端子に、並列に容量が接続されていることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項1または請求項5において、
前記第1光センサおよび第2光センサは薄膜トランジスタからなり、
前記薄膜トランジスタはドレインおよびゲートおよびソース端子を有することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項11において、
前記薄膜トランジスタの前記ゲートおよびソース端子が短絡されていることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項11において、
前記薄膜トランジスタの前記ドレインおよびソース端子に、並列に容量が接続されていることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 画面の観察面から入射する外部光の赤色光を受ける光センサを備えた第1画素からなり前記第1および第2の方向に2次元配列された第1画素回路と、光センサを有しない第2画素からなり第1および第2の方向に2次元配列された第2画素回路と、前記外部光の青色光を受ける光センサを備えた第3画素からなり前記第1および第2の方向に2次元配列された第3画素回路と
前記第1画素回路と前記第2画素回路および前記第3画素回路を接続して前記第1の方向に延在するゲート線と、
前記第2の方向に延在し、前記第1画素回路のみを接続する第1のデータ線と、前記第2画素回路のみを接続する第2のデータ線と、前記第3画素回路のみを接続する第3のデータ線と、
前記第1画素と前記第3画素を接続して前記第1の方向に延在するセンサ読み出し線と、
前記ゲート線に画素選択信号を印加するゲートドライバと、
前記画素選択信号で選択された前記第1、第2および第3画素回路に前記第1のデータ線と前記第2のデータ線および前記第3のデータ線を通して赤色表示データと緑色表示データおよび青色表示データを供給するデータドライバと、
前記センサ読み出し線に接続されたセンサドライバと、
前記第1のデータ線と前記第3のデータ線に接続するセンサ信号処理回路と、
を有し、
前記センサ信号処理回路が前記第1のデータ線と前記第3のデータ線を通して入力する前記第1画素回路の光センサと前記第3画素回路の光センサの信号に基づいて前記画面のタッチ操作された二次元座標を検知することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項14において、
前記センサ信号処理回路に差動増幅回路を備え、前記第1のデータ線の信号を基準信号として前記第3のデータ線の信号から前記二次元座標を生成することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項15において、
前記切り替えスイッチにより切り換えられた帰線期間に前記二次元座標の生成のための前記第1光センサと前記第3光センサの信号を前記センサ信号処理回路に取り込むことを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項14において、
前記第1のデータ線と前記第2のデータ線および前記第3のデータ線と前記データドライバの間に、表示期間と帰線期間を切り換える切り替えスイッチをそれぞれ備えることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項14において、
前記画素は液晶表示画素であることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項14において、
前記画素はEL表示画素であることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項19において、
前記画素は有機EL発光ダイオードであることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項14において、
前記第1光センサおよび第2光センサはPINダイオードからなり、
前記PINダイオードはドレインおよびソース端子を有することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項21において、
前記PINダイオードの前記ドレインおよびソース端子に、並列に容量が接続されていることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項14において、
前記第1光センサおよび第2光センサは薄膜トランジスタからなり、
前記薄膜トランジスタはドレインおよびゲートおよびソース端子を有することを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項23において、
前記薄膜トランジスタの前記ゲートおよびソース端子が短絡されていることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。 - 請求項23において、
前記薄膜トランジスタの前記ドレインおよびソース端子に、並列に容量が接続されていることを特徴とする画面入力機能付き画像表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039181A JP4932526B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 画面入力機能付き画像表示装置 |
US12/000,839 US8487911B2 (en) | 2007-02-20 | 2007-12-18 | Image display apparatus with image entry function |
CN2008100020442A CN101251783B (zh) | 2007-02-20 | 2008-01-09 | 带画面输入功能的图像显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039181A JP4932526B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 画面入力機能付き画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008203504A JP2008203504A (ja) | 2008-09-04 |
JP4932526B2 true JP4932526B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=39706236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007039181A Active JP4932526B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | 画面入力機能付き画像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8487911B2 (ja) |
JP (1) | JP4932526B2 (ja) |
CN (1) | CN101251783B (ja) |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4661875B2 (ja) * | 2008-01-15 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | 表示装置及び表示装置の輝度調整方法 |
TWI389016B (zh) * | 2008-08-26 | 2013-03-11 | Acer Inc | 整合式畫素結構、整合式觸控液晶顯示裝置及其觸控方法 |
US20110169771A1 (en) * | 2008-09-19 | 2011-07-14 | Akizumi Fujioka | DISPLAY PANEL HOUSING OPTICAL SENSORS (amended |
US8300125B2 (en) * | 2008-09-22 | 2012-10-30 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for using thin-film transistors and MIS capacitors as light-sensing elements in charge mapping arrays |
EP2333643A4 (en) * | 2008-09-30 | 2012-04-18 | Sharp Kk | DISPLAY DEVICE |
CN101903853B (zh) * | 2008-10-21 | 2013-08-14 | 株式会社日本显示器西 | 图像拾取装置、显示及图像拾取装置和电子装置 |
EP2381345A4 (en) * | 2009-01-20 | 2013-06-05 | Sharp Kk | LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE HAVING A LIGHT INTENSITY SENSOR |
RU2487380C2 (ru) * | 2009-01-20 | 2013-07-10 | Шарп Кабушики Каиша | Жидкокристаллическое дисплейное устройство |
TWI471770B (zh) * | 2009-03-05 | 2015-02-01 | Au Optronics Corp | 液晶顯示面板、液晶顯示裝置及其控制方法 |
CN101488065B (zh) * | 2009-03-09 | 2010-09-22 | 友达光电股份有限公司 | 触控检测方法 |
KR101558915B1 (ko) * | 2009-03-27 | 2015-10-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 보호창을 갖는 터치 스크린 모듈 |
JP2010262268A (ja) * | 2009-05-06 | 2010-11-18 | Samsung Electronics Co Ltd | 情報認識表示装置 |
TWI407187B (zh) | 2009-07-14 | 2013-09-01 | Au Optronics Corp | 具感應機制之液晶顯示裝置與其感應定位方法 |
KR101077031B1 (ko) * | 2009-08-19 | 2011-10-26 | 주식회사 실리콘웍스 | 데이터 구동회로 및 이를 포함하는 터치스크린 액정표시장치 |
KR101077032B1 (ko) * | 2009-08-19 | 2011-10-26 | 주식회사 실리콘웍스 | 터치스크린 액정표시장치의 타이밍 조정방법 |
TWI421751B (zh) * | 2009-08-25 | 2014-01-01 | Au Optronics Corp | 觸控裝置、顯示器基板、液晶顯示器以及光感測器之操作方法 |
JP5428665B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2014-02-26 | カシオ計算機株式会社 | 光センサ装置及びそれを備える表示装置 |
KR101617791B1 (ko) * | 2009-09-10 | 2016-05-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치센서 및 이를 갖는 액정표시장치 |
KR101264727B1 (ko) * | 2009-09-24 | 2013-05-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 패널 내장형 액정 표시 장치 |
JP5275956B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2013-08-28 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 情報入力装置、情報入力プログラムおよび電子機器 |
JP5510998B2 (ja) | 2009-11-13 | 2014-06-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 |
CN102812421B (zh) * | 2010-02-19 | 2016-05-18 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示设备及其驱动方法 |
KR101346456B1 (ko) | 2010-03-31 | 2014-01-02 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 광센서 장치, 표시장치 및 광센서 장치의 구동 방법 |
JP5234090B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-07-10 | カシオ計算機株式会社 | 光センサ装置及び光センサ装置の駆動方法 |
TWI479389B (zh) * | 2010-03-31 | 2015-04-01 | Casio Computer Co Ltd | 光感測裝置、顯示裝置及光感測裝置之驅動方法 |
TWI441119B (zh) * | 2010-04-02 | 2014-06-11 | Arolltech Co Ltd | 具內嵌觸控裝置之顯示器 |
US8384559B2 (en) * | 2010-04-13 | 2013-02-26 | Silicon Laboratories Inc. | Sensor device with flexible interface and updatable information store |
KR102056905B1 (ko) * | 2011-07-25 | 2019-12-18 | 삼성전자주식회사 | 광센싱 장치 및 그 구동 방법, 광센싱 장치를 포함하는 광터치 스크린 장치 |
US20130162602A1 (en) * | 2010-07-16 | 2013-06-27 | Yousuke Nakagawa | Display device with optical sensor |
KR20120014808A (ko) | 2010-08-10 | 2012-02-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 센서가 내장된 액정 표시 장치 및 그 구동 방법과 그 제조 방법 |
TWI423194B (zh) * | 2010-09-21 | 2014-01-11 | Waltop Int Corp | 整合電磁式感應輸入之平面顯示裝置與薄膜電晶體陣列基板 |
US20120127084A1 (en) * | 2010-11-18 | 2012-05-24 | Microsoft Corporation | Variable light diffusion in interactive display device |
US9535537B2 (en) | 2010-11-18 | 2017-01-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hover detection in an interactive display device |
TWI441061B (zh) | 2011-05-18 | 2014-06-11 | Au Optronics Corp | 適用於光學式觸控顯示面板的光感測裝置及其應用 |
KR20130000123A (ko) * | 2011-06-22 | 2013-01-02 | 한국전자통신연구원 | 조도 센서를 이용한 터치 입력 감지 방법 및 장치 |
KR20130011402A (ko) * | 2011-07-21 | 2013-01-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101799523B1 (ko) * | 2011-08-29 | 2017-11-21 | 삼성전자 주식회사 | 리모트 센싱과 터치 센싱이 가능한 광터치 스크린 장치 |
TWI526899B (zh) | 2011-10-24 | 2016-03-21 | 友達光電股份有限公司 | 光感式觸控電路及其液晶顯示器 |
JP5635480B2 (ja) | 2011-11-22 | 2014-12-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチセンサ付き表示装置、電位制御方法、およびプログラム |
JP5912727B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-04-27 | 株式会社ワコム | 位置検出装置 |
TWI612365B (zh) * | 2012-11-20 | 2018-01-21 | 劍揚股份有限公司 | 具有光感應輸入的顯示驅動電路 |
US9530381B1 (en) * | 2012-12-20 | 2016-12-27 | Amazon Technologies, Inc. | Display with light sensor feedback |
US9368059B2 (en) * | 2013-03-01 | 2016-06-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and driving method thereof |
CN103699264B (zh) * | 2013-12-24 | 2018-01-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种触控电路、触控基板及触控显示装置 |
KR102226601B1 (ko) * | 2014-12-02 | 2021-03-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 패널 및 그 제조방법 |
CN104679355B (zh) * | 2015-03-19 | 2017-10-10 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 一种光学触摸屏及显示装置 |
US10223965B2 (en) * | 2016-03-02 | 2019-03-05 | Apple Inc. | System and method for data sensing for compensation in an electronic display |
CN105867032A (zh) * | 2016-06-01 | 2016-08-17 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示器及其显示模组、tft阵列基板 |
KR102707589B1 (ko) * | 2016-11-29 | 2024-09-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치표시장치, 표시패널, 터치감지방법, 터치감지회로 및 구동회로 |
KR102555180B1 (ko) * | 2016-11-30 | 2023-07-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치표시장치, 표시패널 및 일체형 스위치 소자 |
KR102483347B1 (ko) | 2016-12-12 | 2023-01-02 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 표시 장치, 터치 센싱 시스템 및 터치 센싱 방법 |
CN107479281B (zh) * | 2017-08-29 | 2020-05-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种像素电路、像素结构和显示面板 |
TWI653565B (zh) * | 2018-03-21 | 2019-03-11 | 虹彩光電股份有限公司 | 膽固醇液晶書寫板 |
KR102584437B1 (ko) * | 2018-07-24 | 2023-09-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
TWI678694B (zh) | 2018-09-14 | 2019-12-01 | 友達光電股份有限公司 | 顯示裝置驅動方法以及顯示裝置 |
JP7277106B2 (ja) * | 2018-10-25 | 2023-05-18 | ソニーグループ株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
KR102600924B1 (ko) * | 2018-12-27 | 2023-11-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치표시장치 및 터치구동회로 |
US11055508B2 (en) * | 2019-08-29 | 2021-07-06 | Himax Technologies Limited | Display panel applicable to reducing noise coupling and enhancing sensing signal in optical fingerprint sensor thereof with aid of switch arrangement, and associated electronic device |
TWI735184B (zh) * | 2020-03-17 | 2021-08-01 | 友達光電股份有限公司 | 顯示驅動電路與相關的顯示裝置 |
KR20230065760A (ko) * | 2021-11-05 | 2023-05-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 디스플레이 장치 및 디스플레이 패널 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4210775A (en) * | 1978-07-03 | 1980-07-01 | Talos Systems, Inc. | Method and apparatus for digitizing the location of an instrument relative to a grid |
JPH05232450A (ja) | 1992-02-25 | 1993-09-10 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
US5359345A (en) * | 1992-08-05 | 1994-10-25 | Cree Research, Inc. | Shuttered and cycled light emitting diode display and method of producing the same |
JP3959454B2 (ja) * | 2001-10-22 | 2007-08-15 | シャープ株式会社 | 入力装置および入出力装置 |
US7408598B2 (en) * | 2002-02-20 | 2008-08-05 | Planar Systems, Inc. | Light sensitive display with selected interval of light sensitive elements |
KR100501070B1 (ko) * | 2002-02-22 | 2005-07-18 | (주)니트 젠 | 이미지입력부를 갖는 액정표시 패널 및 그 제조방법 |
KR100500691B1 (ko) * | 2002-03-12 | 2005-07-12 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 화상 표시 모드와 지문 인식 모드를 모두 수행하는 액정디스플레이 장치 |
US7184009B2 (en) * | 2002-06-21 | 2007-02-27 | Nokia Corporation | Display circuit with optical sensor |
TWI245252B (en) * | 2002-07-18 | 2005-12-11 | Gigno Technology Co Ltd | LCD and the touch-control method thereof |
KR100954082B1 (ko) * | 2003-04-08 | 2010-04-23 | 삼성전자주식회사 | 액정표시장치 |
US7649527B2 (en) * | 2003-09-08 | 2010-01-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image display system with light pen |
KR100923025B1 (ko) | 2003-10-23 | 2009-10-22 | 삼성전자주식회사 | 광감지 소자와, 이를 갖는 어레이 기판 및 액정 표시 장치 |
JP4007336B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2007-11-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画素回路の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器 |
KR101133753B1 (ko) * | 2004-07-26 | 2012-04-09 | 삼성전자주식회사 | 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치 |
KR101090254B1 (ko) * | 2004-11-22 | 2011-12-06 | 삼성전자주식회사 | 감지 소자를 내장한 표시 장치 |
KR20060056634A (ko) * | 2004-11-22 | 2006-05-25 | 삼성전자주식회사 | 광센서를 내장하는 표시 장치 및 감지 신호 처리 방법 |
KR101122233B1 (ko) * | 2004-12-23 | 2012-03-19 | 삼성전자주식회사 | 감지 소자를 내장한 표시 장치 |
JP5254530B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2013-08-07 | 株式会社ジャパンディスプレイセントラル | 平面表示装置 |
KR100961072B1 (ko) * | 2005-06-09 | 2010-06-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 이미지 센싱 기능을 가지는 액정표시장치 및 그 제조방법과이를 이용한 이미지 센싱 방법 |
JP2007011152A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 平面表示装置 |
JP2007310628A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置 |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007039181A patent/JP4932526B2/ja active Active
- 2007-12-18 US US12/000,839 patent/US8487911B2/en active Active
-
2008
- 2008-01-09 CN CN2008100020442A patent/CN101251783B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101251783A (zh) | 2008-08-27 |
JP2008203504A (ja) | 2008-09-04 |
US20080198143A1 (en) | 2008-08-21 |
US8487911B2 (en) | 2013-07-16 |
CN101251783B (zh) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4932526B2 (ja) | 画面入力機能付き画像表示装置 | |
JP4934457B2 (ja) | 画面入力機能付き画像表示装置 | |
JP4865512B2 (ja) | 画面入力機能付き画像表示装置 | |
CN100585475C (zh) | 图像显示装置 | |
JP5014971B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
US8368677B2 (en) | Optical sensor device, display apparatus, and method for driving optical sensor device | |
US7812906B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP5014439B2 (ja) | 光センサ付き表示装置 | |
JP4826512B2 (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
CN101587256B (zh) | 电光学装置及电子设备 | |
JP4799696B2 (ja) | 表示装置 | |
US8797297B2 (en) | Display device | |
WO2010100796A1 (ja) | 表示装置 | |
KR20100038046A (ko) | 터치 패널 및 터치 패널의 구동방법 | |
KR20090068165A (ko) | 전기 광학 장치 및 전자 기기 | |
JP2009265512A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2009271369A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5239317B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
WO2011058779A1 (ja) | 光センサ回路、表示パネル、表示装置、及び光センサ回路の駆動方法 | |
WO2011152307A1 (ja) | タッチセンサ付き表示装置 | |
JP5163680B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5312435B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2009134041A (ja) | 表示装置 | |
TWI479389B (zh) | 光感測裝置、顯示裝置及光感測裝置之驅動方法 | |
KR20080049258A (ko) | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090617 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4932526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |