JP4916887B2 - 薬品送達ビヒクル中の賦形剤 - Google Patents
薬品送達ビヒクル中の賦形剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4916887B2 JP4916887B2 JP2006539893A JP2006539893A JP4916887B2 JP 4916887 B2 JP4916887 B2 JP 4916887B2 JP 2006539893 A JP2006539893 A JP 2006539893A JP 2006539893 A JP2006539893 A JP 2006539893A JP 4916887 B2 JP4916887 B2 JP 4916887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- beneficial agent
- polymer
- solvent
- gel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
- A61K9/0024—Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/27—Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/34—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
本発明は、一般的に、有益薬剤の持続放出を与える持続放出デポ剤組成物およびキットに関する。本発明は、また、組成物を製造および投与する方法にも関する。
生分解性重合体は長年にわたり医学用途で使用されてきた。生分解性重合体より構成される例示装置は縫合糸、手術クリップ、ステープル、移植片、および薬品送達システムを包含する。これらの生分解性重合体の大半はグリコリド、ラクチド、カプロラクトン、およびそれらの共重合体をベースとしていた。
有益薬剤を短期間および長期間の両方にわたり放出する注射可能なデポ剤ゲル組成物およびキットが本発明により提供される。そのような組成物を投与および製造する方法も提供される。本発明に従う組成物は、ゲルビヒクル、ゲルビヒクル中に溶解または分散させた有益薬剤、および賦形剤を包含する。ゲルビヒクルは、生侵食性(bioerodible)の生相容性(biocompatible)重合体および重合体を可塑化しそしてそれとゲルを形成するのに有効な量の水−非混和性溶媒を含んでなる。ある場合には、成分溶媒が水−非混和性溶媒と共に使用される。放出特徴を調整しそして有益薬剤を安定化させるために本発明の組成物は賦形剤を使用する。例えば、ある種の賦形剤は重合体の分解の影響を相殺しうる。他の賦形剤は体液からの過酸化物および/またはフリーラジカルの影響を相殺しうる。
薬剤の持続送達用の注射可能なデポ剤ゲル組成物を製造する方法が提供され、これらの方法は生侵食性の生相容性重合体およびゲルビヒクルを形成するのに有効な可塑化量の水−非混和性溶媒を混合し、有益薬剤をゲルビヒクル中に混入し、放出割合を調整するための賦形剤をゲルビヒクル中に混入し、そして有益薬剤を安定化させることを含んでなり、ここで賦形剤の存在が重合体の分解の影響を相殺する。これらの方法は賦形剤および有益薬剤をゲルビヒクル中に混入する前に賦形剤を有益薬剤と予備混合することをさらに含んでなりうる。他方で、これらの方法は賦形剤および有益薬剤を別個にゲルビヒクル中に充填することをさらに含んでなりうる。賦形剤をゲルビヒクル中に溶解または分散させることができる。
本発明の以上のおよび他の目的、特徴並びに利点は以下の詳細な記述を下記の図面と共
に読むとさらに容易に理解されるであろう。
ある種のシステムでは、注射可能なデポ剤組成物の有益薬剤は賦形剤の存在下で安定化されそしてそれらの放出が調整されうる。
して中間的pHでは無電荷を有する。従って、局所的pHを変えることにより、薬品の親水性−疎水性およびマトリックス中の薬品の溶解度を容易に注文製作することができる。それ故、初期の噴出放出およびデポ剤からの活性剤の放出割合特徴は薬品の親水性−疎水性に大きく依存しうる。デポ剤からの活性剤の放出割合特徴はその化学的形態によりそして多くの場合には局所的pHにより容易に注文製作することができるため、本発明における方式は薬品の溶解度を調整するために薬品粒子調合物中のいずれかの追加の調合用物質を不必要にしうるので、その結果として薬品調合物をはるかにより簡単にする。
本発明を記載しそして請求する際に、下記の用語を以下に示された定義に従い使用する。
れ以上の異なる溶媒の混合物を包含し、「麻酔薬」の言及は単一麻酔薬並びに組み合わされた2種もしくはそれ以上の異なる麻酔薬を包含するなどである。
組成物からの有益薬剤の放出が起きる時間をさし、それは一般に2週間に等しいかまたはそれより短く、好ましくは約24時間ないし約2週間、好ましくは約10日間またはそれより短く、好ましくは約7日間またはそれより短く、より好ましくは約3日間ないし約7日間であろう。
境であり、そして人間または動物の皮下、筋肉内、血管内(高/低流)、心筋内、外膜、腫瘍内、もしくは脳内部分、外傷部位、締め付け関節空間または体腔を含んでなりうる。
これまでの重合体をベースとした注射可能なデポ剤とは対照的に、本発明のデポ剤は、放出割合を調整しそして重合体の分解の影響を相殺することにより有益薬剤を安定化させる賦形剤を使用する。長期間にわたる有益薬剤の送達用の注射可能なデポ剤組成物は患者内へのデポ剤の注射前に粘着性ゲルとして形成されうる。粘着性ゲルは分散された有益薬剤を維持して、有益薬剤が時間にわたりデポ剤から放出されるにつれて、少ない初期の噴出を有するものを包含する適切な送達特徴を与える。
以上で論じたように、放出割合を調整しそして有益薬剤を安定化させるために有用な賦形剤は、有益薬剤またはゲルビヒクルを形成するために使用される物質とは別に、調合物中にいずれかの有用な成分を包含する。放出割合を調整しそして有益薬剤を安定化させるために有用な賦形剤は、例えば、pH変更剤、還元剤、酸化防止剤、およびフリーラジカルスカベンジャーを包含する。
本発明の方法および組成物に関連して有用である重合体は生侵食性であり、すなわち、それらは徐々に分解し、溶解し、物理的に腐食しおよび/または患者の身体の水性流体内でその他の方法で崩壊する。一般的に、重合体は加水分解または物理的腐食の結果として生腐食するが、主要な生腐食工程は典型的には加水分解である。
本発明の注射可能なデポ剤組成物は25℃における7重量%より低い水中混和度を有する水−非混和性溶媒を、生侵食性重合体、賦形剤、および有益薬剤の他に、含有することができる。溶媒は生相容性でなければならず、重合体とのゲル、好ましくは粘着性ゲル、を生成しなければならず、そして移植片中への水吸収を制限しなければならない。適する溶媒は移植片による水の吸収を実質的に制限し、そして以上で述べたように、水中に非混和性である、すなわち多くとも7重量%の水中溶解度または混和度を有すると特徴づけることができる。好ましくは、芳香族アルコールの水溶解度は5重量%もしくはそれより低く、より好ましくは3重量%もしくはそれより低く、そしてさらにより好ましくは1重量%もしくはそれより低い。最も好ましくは、芳香族アルコールの水中溶解度は0.5重量パーセントに等しいかもしくはそれより低い。好ましい態様では、溶媒は芳香族アルコール、芳香族酸類のエステル類、芳香族ケトン類、およびそれらの混合物よりなる群から選択される。
はより高い水との混和度を有しており、そして生じた混合物は依然として移植片中への水吸収の有意な制限を示しうる。そのような混合物は「成分溶媒混合物」と称されるであろう。有用な成分溶媒混合物は、本発明の移植片により示される水吸収の制限に有害な影響を与えずに、主要溶媒自体より高い、典型的には0.1重量パーセントから50重量パーセントまでの、好ましくは30重量パーセントまでの、そして最も好ましくは10重量パーセントまでの水中溶解度を示す。
有益薬剤は、製薬学的に許容可能な担体および本発明により得られうる有利な結果に実質的に悪影響を与えない追加成分、例えば酸化防止剤、安定剤、透過促進剤など、と場合により組み合わされていてもよい。1種もしくは複数の生理学的または薬理学的に活性な物質でありうる。有益薬剤は、人間または動物の身体に送達されることが知られておりそして重合体を溶解させる溶媒中よりもむしろ水中に優先的に可溶性であるいずれかの剤でありうる。これらの剤は薬剤、薬物、ビタミン、栄養素などを包含する。この記述に合致するタイプの剤の中には、比較的低分子量の化合物、蛋白質、ペプチド、遺伝物質、栄養素、ビタミン、食品補足剤、性器殺菌剤、受精抑制剤および受精促進剤を包含する。
糖類、オリゴ蛋白質類、リポ蛋白質類、ポリペプチド類、ステロイド類、麻酔薬、局所麻酔薬、抗生物質剤、化学療法剤、免疫抑制剤、抗−炎症性コルチコステロイド類を包含する抗−炎症剤、抗増殖剤、抗有糸分裂剤、血管形成剤、抗精神病薬、中枢神経系(CNS)剤、抗凝固剤、線維素溶解剤、成長因子、抗体、眼薬、および代謝産物、同族体(合成および置換された同族体を包含する)、誘導体(他の分子との集合共役体/縮合体および当該技術で既知の手段による関連のない化学部分との共有共役体を包含する)断片、および精製され単離された組み換え体、並びにこれらの種の化学的に合成された変種から選択することができる。
包含するが、それらに限定されない。
することが可能である。さらに、移植されたゲルまたは注射された注射可能なゲルの容量を調節することにより有益薬剤の服用量を調節することもできる。好ましくは、システムは粘着性ゲル中に存在する有益薬剤の重量の40%もしくはそれより少ない量を患者への移植後の最初の24時間以内に放出する。より好ましくは、有益薬剤の重量の30%もしくはそれより少ない量が移植後の最初の24時間以内に放出され、そして移植された組成物は12もしくはそれより低い、好ましくは8もしくはそれより低い噴出指数を有するであろう。
他の成分、例えばポリエチレングリコール、吸湿剤、安定剤、孔形成剤、チキソトロピー剤など、がゲル組成物中にそれらが所望されるかまたは組成物に有用な性質を与える程度まで存在できる。組成物が水性環境中で可溶性であるかまたは不安定であるペプチドまたは蛋白質を包含する時には、例えば安定剤でありうる溶解度調整剤を組成物中に含むことが非常に望ましい。種々の調整剤は米国特許第5,654,010号明細書および第5,656,297号明細書に記載されており、それらの開示は引用することにより本発明の内容となる。例えば、hGHの場合には、ある量の2価金属、好ましくは亜鉛、の塩を含むことが好ましい。有益薬剤との複合体を形成するかまたは会合して安定化用のまたは調整された放出効果を与えうるそのような調整剤および安定剤の例は、組成物中に炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸カルシウム、酢酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、酢酸亜鉛、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、塩化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、他の制酸類などとして存在する好ましくは2価の金属カチオンを包含する。使用されるそのような剤の量は、もし存在するなら、形成される複合体の性質にまたは有益薬剤および剤の間の会合の性質に依存するであろう。約100:1〜1:1、好ましくは10:1〜1:1の溶解度調節剤または安定剤対有益薬剤のモル比を典型的に使用することができる。
移植片の投与手段は注射に限定されないが、この送達方式がしばしば好ましい。移植片を残留製品として投与する場合には、それを手術の完了後に存在する体腔内に適合するように形成することができ、またはゲルを残存組織もしくは骨にブラシ塗りするかもしくは載せることによりそれを流動性ゲルとして適用することもできる。そのような適用は、注射可能な組成物で典型的に存在する濃度より高いゲル中への有益薬剤の充填を可能にする。
デポ剤ゲル製造
組成物の注射可能なデポ剤中での使用のためのゲルビヒクルを下記の通りにして製造した。ガラス容器をメトラー(Mettler)PJ3000トップ・ローダー秤の上で風袋を量った。0.15のインヘレント粘度を有する50:50DL−PLGとして入手可能なポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)(PLGA)(PLGA−BPI、バーミンガム・ポリマーズ・インコーポレーテッド、バーミンガム、アラバマ州)および50:50レソマー(R)RG502(PLGA RG 502)をガラス容器の中に重量測定添加した。重合体を含有するガラス容器の風袋を量りそして対応する溶媒を加えた。種々の重合体/溶媒組み合わせに関して百分率として表示される量が以下の表1に示されている。重合体/溶媒混合物を250±50rpmにおいて約5−10分間にわたり撹拌し(IKA電気スタラー、IKH−ウェルケ・GmbH・アンド・カンパニー(IKH−Werke GmbH and Co.)、スタンフェン、ドイツ)、重合体粒子を含有する粘着性ペースト状物質を生じた。重合体/溶媒混合物を含有する容器を密封しそして37℃に平衡化された温度調節されたインキュベーターの中に、溶媒および重合体タイプ並びに溶媒および重合体比によって、1〜4日間にわたり、間欠的に撹拌しながら、入れる。重合体/溶媒混合物を、それが透明な琥珀色の均質溶液であるようになった時に、インキュベーターから除去する。その後、混合物をオーブン(65℃)の中に30分間にわたり入れた。オーブンからの除去時にPLGAが混合物中に溶解したことが見られた。
85:15(レソマー(R)RG858);ポリL−ラクチド−コ−トリメチレンカーボネート70:30(レソマー(R)LT706);ポリジオキサノン(レソマー(R)X210)(ベーリンゲル・インゲルハイム・ケミカルズ・インコーポレーテッド、ピータースブルグ、バージニア州);DL−ラクチド/グリコリド100:0(メジソルブ(R)ポリマー100DL・ハイ(High)、メジソルブ(R)ポリマー100DL・ロウ(Low));DL−ラクチド/グリコリド85/15(メジソルブ(R)ポリマー8515DL・ハイ、メジソルブ(R)ポリマー8515DL・ロウ);DL−ラクチド/グリコリド75/25(メジソルブ(R)ポリマー7525DL・ハイ、メジソルブ(R)ポリマー7525DL・ロウ);DL−ラクチド/グリコリド65/35(メジソルブ(R)ポリマー6535DL・ハイ、メジソルブ(R)ポリマー6535DL・ロウ);DL−ラクチド/グリコリド54/46(メジソルブ(R)ポリマー5050DL・ハイ、メジソルブ(R)ポリマー5050DL・ロウ);およびDL−ラクチド/グリコリド54/46(メジソルブ(R)ポリマー5050DL2A(3)、メジソルブ(R)ポリマー5050DL3A(3)、メジソルブ(R)ポリマー5050DL4A(3))(メジソルブ・テクノロジーズ・インターナショナル・L.P.、シンシナティ、オハイオ州);並びにポリD,L−ラクチド−コ−グリコリド50:50;ポリD,L−ラクチド−コ−グリコリド65:35;ポリD,L−ラクチド−コ−グリコリド75:25;ポリD,L−ラクチド−コ−グリコリド85:15;ポリDL−ラクチド;ポリL−ラクチド;ポリグリコリド;ポリε−カプロラクトン;ポリDL−ラクチド−コ−カプロラクトン25:75;およびポリDL−ラクチド−コ−カプロラクトン75:25(バーミンガム・ポリマーズ・インコーポレーテッド、バーミンガム、アラバマ州)。
ブピバカイン塩基製造
ブピバカイン塩酸塩(シグマ−アルドリッヒ・コーポレーション(Sigma−Aldrich Corporation)、セントルイス、ミズーリ州)を脱イオン(DI)水中に40mg/mlの濃度(飽和)で溶解させた。計算された量の水酸化ナトリウム(1N溶液)を溶液に加えそして最終的混合物のpHを10に調節してBP塩基を沈殿させた。沈殿した生成物を濾過しそしてDI水で少なくとも3回さらに洗浄した。沈殿した生成物を約40℃において真空中で24時間にわたり乾燥した。
ブピバカイン粒子製造
ブピバカイン塩酸塩(シグマ−アルドリッヒ・コーポレーション、セントルイス、ミズーリ州)を用いるブピバカイン薬品粒子または実施例2に従い製造されたブピバカイン塩基および塩酸塩を下記の通りにして製造した。ブピバカインを粉砕しそして次に3”ステンレス鋼ふるいを用いるふるいにかけて一定範囲とした。代表的な範囲は25μm〜38μm、38μm〜63μm、および63μm〜125μmを包含した。
HGH/Zn複合体製造
hGH溶液(5mg/ml)水溶液(ブレサゲン・コーポレーション(BresaGen Corporation)、アデレイド、オーストラリア)を濃縮/透析セレクター透析濾過装置を用いて10mg/mLに濃縮した。透析濾過されたhGH溶液を5倍容量のトリス(pH7.6)で洗浄しそして5mMトリス緩衝液中でhGHの40mg/ml溶液にさらに濃縮した。5mMトリス緩衝溶液中の等部の27.2mM亜鉛(酢酸亜鉛から)を加えて15:1の亜鉛:hGHモル比を有する最終的混合物を生成した。この複合体を次に−70℃に予備冷却しそしてジュラストップ(Durastop)μP凍結乾燥機を用いて下記の通りの凍結および乾燥サイクルに従い凍結乾燥した。
hGH/Zn複合体の粒子製造
hGH/Zn複合体の種々の粒子を実施例4で製造された凍結乾燥されたhGH/Zn複合体から、圧縮なしにまたは圧縮して、製造した:1)凍結乾燥されたhGH/Zn複合体を圧縮なしにワリング(Waring)配合器を用いて粉砕した。粒子を120−メッシュ(125μm)〜400−メッシュ(38μm)ふるいの間で集めた。凍結乾燥されたhGH/Zn複合体を13mmの丸い圧縮ダイに移しそして5トンで5分間にわたり圧縮してペレットを形成した。ペレットをワリング配合器を用いて粉砕した。粒子を120−メッシュ(125μm)〜400−メッシュ(38μm)ふるいの間で集めた。
炭酸亜鉛粒子製造
15−38μmの寸法を有する炭酸亜鉛水酸化物水和物(ZnCO3 2Zn(OH)2 XH2O)の粒子(アルドリッヒ(Aldrich)、ミルウォーキー、ワイオミング州、米国)を、3”ステンレス鋼ふるいを用いて38μmを通してふるいにかけそして15μm内に保持することにより、製造した。
薬品充填
上記の通りにして製造された粒子をゲルビヒクルに10−30重量%の量で加えそして乾燥粉末が完全に湿るまで手で配合した。次に、乳状の薄黄色粒子/ゲル混合物を四角い先端の金属スパチュラが連結されたカフラモ(Caframo)機械的スタラーを用いて普通に混合することにより充分に配合した。生じた調合物を表1、2、および3に示す。
ブピバカイン粒子と炭酸亜鉛の同時充填
実施例3で製造された薬品粒子を実施例6で製造された炭酸亜鉛粒子と予め決められた比で予備混合しそして薬品の粒子および炭酸亜鉛の混合物をゲルビヒクルに実施例7に記載された通りの方法で加えた。生じた調合物を表1および2に示す。
hGH/Zn複合体粒子と炭酸亜鉛の同時充填
実施例5で製造されたhGH/Znの粒子および実施例6で製造された炭酸亜鉛粒子を別個にゲルビヒクルに予め決められた比で加えそしてhGH/Zn複合体の粒子および炭酸亜鉛をゲルビヒクル中に実施例7に記載された通りの方法で混入した。生じた調合物を表3に示す。
ブピバカインインビボ試験
ラット(1群当たり4または5匹)におけるインビボ試験を本発明の移植システムを介するブピバカインの全身的投与時のブピバカインの血漿水準を測定するための周知の観察記録に従い行った。デポ剤ゲルブピバカイン調合物を注文製作された0.5ccの使い捨て注射器に充填した。使い捨ての18ゲージ針を注射器に連結しそして循環浴を用いて37℃に加熱した。デポ剤ゲルブピバカイン調合物をラットに注射しそして指定された時間間隔(1時間、4時間、並びに1日、2日、5日、7日、9日、14日、21日および28日)で採血しそしてLC/MSを用いてブピバカインに関して分析した。
hGHインビボ試験
ラットにおけるインビボ試験を本発明の移植システムを介するhGHの全身的投与時のhGHの血漿水準を測定するための周知の観察記録に従い行った。デポ剤ゲルhGH調合物を注文製作された0.5ccの使い捨て注射器に充填した。使い捨ての18ゲージ1”針を注射器に連結しそして循環浴を用いて37℃に加熱した。デポ剤ゲルhGH調合物を免疫抑制されたラットに注射しそして血清試料を注射後1時間、4時間、1日、2日、4日、7日、10日、14日、21日および28日に収集した。全ての血清試料を分析前に4℃において貯蔵した。試料を放射免疫検定(RIA)を用いて無傷のhGH含有量に関して分析した。試験の終了時に、ラットを肉眼による臨床的観察のために安楽死させそしてデポ剤を影響観察のために回収した。
還元剤の粒子製造
還元剤である15−38μmの寸法を有するメチオニンの粒子(シグマ、セントルイス、ミズーリ州、米国)を、3”ステンレス鋼ふるいを用いて38μmを通してふるいにかけそして15μm内に保持することにより、製造する。
デポ剤中へのhGHおよびメチオニンの充填並びにインビボ試験
実施例12の還元剤であるメチオニンをゲルビヒクルに0.1−20重量%の量で加えそして乾燥粉末が完全に湿るまで手により配合する。次に、乳状の薄黄色粒子/ゲル混合物を四角い先端の金属スパチュラが連結されたカフラモ機械的スタラーを用いて普通に混合することにより充分に配合する。治療剤である例えばhGHの如き蛋白質または例えばブピバカインの如き小分子、をゲルビヒクル中に充填する。メチオニン対治療剤の比は約0.1:99.9〜約70:30の間である。インビボ試験を行って放出割合特徴を作成する。
酸化防止剤の粒子製造
15−38μmの寸法を有する酸化防止剤であるビタミンE酸スクシネートの粒子(シグマ、セントルイス、ミズーリ州、米国)を、3”ステンレス鋼ふるいを用いて38μmを通してふるいにかけそして15μm内に保持することにより、製造する。
薬品充填およびインビボ試験
実施例14の酸化防止剤であるビタミンEをゲルビヒクルに0.1−20重量%の量で加えそして乾燥粉末が完全に湿るまで手により配合する。次に、乳状の薄黄色粒子/ゲル混合物を四角い先端の金属スパチュラが連結されたカフラモ機械的スタラーを用いて普通に混合することにより充分に配合する。ビタミンEの量が低い(約0.1〜約5重量%)時には、それをゲルビヒクル中に溶解させる。治療剤、例えばhGHの如き蛋白質または例えばブピバカインの如き小分子薬品、をゲルビヒクル中に充填する。ビタミンE対治療剤の比は約0.1:99.9〜約70:30の間である。インビボ試験を行って放出割合特徴を作成する。
Claims (44)
- ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)を含んでなる生侵食性の生相容性重合体および重合体を可塑化しそしてそれとゲルを形成するのに有効な量の水−非混和性溶媒を含んでなり、溶媒が安息香酸ベンジルおよびベンジルアルコールの少なくとも1種を含んでなるゲルビヒクル、
ゲルビヒクル中に溶解または分散させた、ブピバカイン(bupivacaine)またはヒト成長ホルモンを含んでなる有益薬剤、並びに
システインまたはメチオニンを含んでなる還元剤を含んでなる酸化防止剤を含んでなる賦形剤
を含んでなる有益薬剤の持続送達のための注射可能なデポ剤ゲル組成物であって、持続送達が投与後24時間ないし12ヶ月の間の期間中生じる組成物。 - 賦形剤が過酸化物もしくはフリーラジカルまたは両者の影響を相殺する請求項1の組成物。
- pH変更剤をさらに含んでなる請求項1の組成物。
- pH変更剤が無機塩、有機塩、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される請求項3の組成物。
- pH変更剤が炭酸亜鉛、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、燐酸水素カルシウム、酢酸カルシウム、水酸化カルシウム、乳酸カルシウム、マレイン酸カルシウム、オレイン酸カルシウム、シュウ酸カルシウム、燐酸カルシウム、酢酸マグネシウム、燐酸水素マグネシウム、燐酸マグネシウム、乳酸マグネシウム、マレイン酸マグネシウム、オレイン酸マグネシウム、シュウ酸マグネシウム、酢酸亜鉛、燐酸水素亜鉛、燐酸亜鉛、乳酸亜鉛、マレイン酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される請求項4の組成物。
- 0.01重量%〜50重量%の間の賦形剤を含んでなる請求項1の組成物。
- 0.05重量%〜40重量%の間の賦形剤を含んでなる請求項6の組成物。
- 0.1重量%〜30重量%の間の賦形剤を含んでなる請求項7の組成物。
- 賦形剤および有益薬剤の間の比が0.1:99.9〜99:1の間である請求項1の組成物。
- 比が1:99〜60:40の間である請求項9の組成物。
- 組成物が25℃における7重量%より高い水中混和度を有する溶媒を含まない請求項1の組成物。
- 重合体が3,000〜120,000の間の重量平均分子量を有しそして共重合体が50:50〜100:0の間の乳酸対グリコール酸の単量体比を有する請求項1の組成物。
- 5重量%〜90重量%の間の重合体を含んでなる請求項1の組成物。
- 25重量%〜80重量%の間の重合体を含んでなる請求項13の組成物。
- 35重量%〜75重量%の間の重合体を含んでなる請求項14の組成物。
- 組成物が0.1重量%〜50重量%の有益薬剤を含んでなる請求項1の組成物。
- 組成物が0.5重量%〜40重量%の有益薬剤を含んでなる請求項16の組成物。
- 組成物が1重量%〜30重量%の有益薬剤を含んでなる請求項17の組成物。
- 重合体および溶媒の間の比が5:95〜90:10の間である請求項1の組成物。
- 重合体および溶媒の間の比が20:80〜80:20の間である請求項19の組成物。
- 重合体および溶媒の間の比が30:70〜75:25の間である請求項20の組成物。
- 下記のもの:乳化剤、孔形成剤、ブピバカイン用の溶解度調整剤、および浸透剤の少なくとも1種をさらに含んでなる請求項1の組成物。
- 有益薬剤が250μmより小さい平均粒子寸法を有する粒子を含んでなる請求項1の組成物。
- 平均粒子寸法が5μm〜250μmの間である請求項23の組成物。
- 平均粒子寸法が20μm〜125μmの間である請求項24の組成物。
- 平均粒子寸法が38μm〜63μmの間である請求項25の組成物。
- ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)を含んでなる生侵食性の生相容性重合体およびゲルビヒクルを形成するのに有効な可塑化量の水−非混和性溶媒を混合し、溶媒が安息香酸ベンジルおよびベンジルアルコールの少なくとも1種を含んでなり、
有益薬剤をゲルビヒクル中に溶解または分散させ、有益薬剤がブピバカイン(bupivacaine)またはヒト成長ホルモンを含んでなり、
システインまたはメチオニンを含んでなる還元剤を含んでなる酸化防止剤を含んでなる賦形剤を混合し、そして
有益薬剤を安定化させる
ことを含んでなる、24時間ないし12ヶ月の間の期間にわたる患者に対する有益薬剤の持続送達のための注射可能なデポ剤ゲル組成物の製造方法。 - 賦形剤および有益薬剤をゲルビヒクル中に混入する前に賦形剤を有益薬剤と予備混合することをさらに含んでなる請求項27の方法。
- 賦形剤および有益薬剤を別個にゲルビヒクル中に充填することをさらに含んでなる請求項28の方法。
- 賦形剤をゲルビヒクル中に溶解または分散させる請求項27の方法。
- 酸化防止剤が過酸化物もしくはフリーラジカルまたは両者の影響を相殺する請求項27の方法。
- 0.01重量%〜50重量%の間の賦形剤を有する組成物を充填することをさらに含んでなる請求項27の方法。
- 賦形剤および有益薬剤を0.1:99.9〜99:1の間の比で充填することをさらに含んでなる請求項27の方法。
- 比が1:99〜60:40の間である請求項33の方法。
- 組成物が25℃における7重量%より高い水中混和度を有する溶媒を含まない請求項27の方法。
- 重合体が3,000〜120,000の間の重量平均分子量を有しそして共重合体が100:0〜15:85の間の乳酸対グリコール酸の単量体比を有する請求項27の方法。
- 5重量%〜90重量%の間の重合体を有する組成物を充填することをさらに含んでなる請求項27の方法。
- 0.1重量%〜50重量%の間の有益薬剤を有する組成物を充填することをさらに含んでなる請求項27の方法。
- ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)を含んでなる生侵食性の生相容性重合体および重合体を可塑化しそしてそれとのゲルを形成するのに有効な量の水−非混和性溶媒を含んでなり、溶媒が安息香酸ベンジルおよびベンジルアルコールの少なくとも1種を含んでなるゲルビヒクル、
ゲルビヒクル中に溶解または分散させた、ブピバカイン(bupivacaine)またはヒト成長ホルモンを含んでなる有益薬剤、並びに
システインまたはメチオニンを含んでなる還元剤を含んでなる酸化防止剤を含んでなる賦形剤、
を含んでなる、投与後24時間ないし12ヶ月の間の期間にわたる有益薬剤の持続送達の投与用キットであって、
ここで少なくとも有益薬剤が患者への投与時まで溶媒とは別個に維持されるキット。 - pH変更剤をさらに含んでなる請求項39のキット。
- 乳化剤をさらに含んでなる請求項39のキット。
- 孔形成剤をさらに含んでなる請求項39のキット。
- ブピバカインのための溶解度調整剤をさらに含んでなる請求項39のキット。
- 浸透剤をさらに含んでなる請求項39のキット。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US51993603P | 2003-11-14 | 2003-11-14 | |
US60/519,936 | 2003-11-14 | ||
US10/985,122 | 2004-11-10 | ||
US10/985,122 US20050106214A1 (en) | 2003-11-14 | 2004-11-10 | Excipients in drug delivery vehicles |
PCT/US2004/037781 WO2005049069A1 (en) | 2003-11-14 | 2004-11-12 | Excipients in drug delivery vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007511524A JP2007511524A (ja) | 2007-05-10 |
JP4916887B2 true JP4916887B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=34576891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006539893A Expired - Fee Related JP4916887B2 (ja) | 2003-11-14 | 2004-11-12 | 薬品送達ビヒクル中の賦形剤 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20050106214A1 (ja) |
EP (1) | EP1691826A4 (ja) |
JP (1) | JP4916887B2 (ja) |
KR (1) | KR20060125749A (ja) |
AU (2) | AU2004291093A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0416590A (ja) |
CA (1) | CA2545923A1 (ja) |
IL (1) | IL175602A0 (ja) |
MX (1) | MXPA06005463A (ja) |
NO (1) | NO20062780L (ja) |
TW (1) | TW200529842A (ja) |
WO (1) | WO2005049069A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002359407B2 (en) * | 2001-11-14 | 2008-02-28 | Durect Corporation | Catheter injectable depot compositions and uses thereof |
EP1581181B1 (en) * | 2002-11-06 | 2008-12-24 | ALZA Corporation | Controlled release depot formulations |
US7731947B2 (en) | 2003-11-17 | 2010-06-08 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle |
US20050281879A1 (en) * | 2003-11-14 | 2005-12-22 | Guohua Chen | Excipients in drug delivery vehicles |
US11246913B2 (en) | 2005-02-03 | 2022-02-15 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide |
US8052996B2 (en) | 2005-02-03 | 2011-11-08 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Two-piece, internal-channel osmotic delivery system flow modulator |
WO2006083761A2 (en) | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Alza Corporation | Solvent/polymer solutions as suspension vehicles |
US20060252830A1 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Brandon Stephen F | Method for the treatment of magnesium and potassium deficiencies |
US20060252831A1 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Christopher Offen | Method for the treatment of magnesium and potassium deficiencies |
US20070027105A1 (en) | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Alza Corporation | Peroxide removal from drug delivery vehicle |
US9017709B2 (en) * | 2005-08-11 | 2015-04-28 | Promedon S.A. | Composition comprising polymeric, water-insoluble, anionic particles, processes and uses |
US8852638B2 (en) | 2005-09-30 | 2014-10-07 | Durect Corporation | Sustained release small molecule drug formulation |
US7261742B2 (en) * | 2005-10-13 | 2007-08-28 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Method of deodorizing a textile |
US7407922B2 (en) * | 2005-10-13 | 2008-08-05 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Deodorizing compositions |
EP1872807A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-02 | Scil Technology GmbH | Biomaterial containing degradation stabilized polymer |
PT2359808E (pt) | 2006-08-09 | 2013-08-28 | Intarcia Therapeutics Inc | Sistemas de entrega osmótica e montagens de pistão |
KR101538727B1 (ko) | 2006-10-05 | 2015-07-22 | 이카리아 인코포레이티드 | 액체 칼코게나이드 조성물 및 이의 제조방법과 사용방법 |
EP2078052B1 (en) * | 2006-10-31 | 2010-07-28 | Surmodics Pharmaceuticals, Inc. | Spheronized polymer particles |
PL2157967T3 (pl) | 2007-04-23 | 2013-06-28 | Intarcia Therapeutics Inc | Formulacje zawiesinowe peptydów insulinotropowych i ich zastosowania |
MX337286B (es) | 2007-05-25 | 2016-02-22 | Indivior Uk Ltd | Formulaciones de transferencia sostenida de compuestos de risperidona. |
CA2726861C (en) | 2008-02-13 | 2014-05-27 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents |
HUE035862T2 (en) | 2009-09-28 | 2018-05-28 | Intarcia Therapeutics Inc | Rapid establishment and/or termination of substantial steady-state drug delivery |
CN102233129B (zh) * | 2010-04-29 | 2014-07-09 | 上海交通大学 | 一种预防或治疗视网膜损伤的长效缓释制剂及其制备方法 |
EP2590628A1 (en) * | 2010-06-30 | 2013-05-15 | Evonik Corporation | Implant processing methods for thermally labile and other bioactive agents and implants prepared from same |
US20120208755A1 (en) | 2011-02-16 | 2012-08-16 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers |
KR101494594B1 (ko) | 2011-08-30 | 2015-02-23 | 주식회사 종근당 | 약리학적 활성물질의 서방성 지질 초기제제 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 |
UA116217C2 (uk) | 2012-10-09 | 2018-02-26 | Санофі | Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону |
EA031428B1 (ru) | 2012-12-21 | 2018-12-28 | Санофи | Функционализированные производные эксендина-4 |
KR101586790B1 (ko) | 2012-12-28 | 2016-01-19 | 주식회사 종근당 | 음이온성 약리학적 활성물질의 서방성 지질 초기제제 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 |
US20140308352A1 (en) | 2013-03-11 | 2014-10-16 | Zogenix Inc. | Compositions and methods involving polymer, solvent, and high viscosity liquid carrier material |
CA2903769A1 (en) | 2013-03-11 | 2014-10-09 | Durect Corporation | Injectable controlled release composition comprising high viscosity liquid carrier |
TW201609797A (zh) | 2013-12-13 | 2016-03-16 | 賽諾菲公司 | 雙重glp-1/升糖素受體促效劑 |
EP3080150B1 (en) | 2013-12-13 | 2018-08-01 | Sanofi | Exendin-4 peptide analogues as dual glp-1/gip receptor agonists |
EP3080152A1 (en) | 2013-12-13 | 2016-10-19 | Sanofi | Non-acylated exendin-4 peptide analogues |
TW201609799A (zh) | 2013-12-13 | 2016-03-16 | 賽諾菲公司 | 雙重glp-1/gip受體促效劑 |
RU2728790C2 (ru) | 2014-02-10 | 2020-07-31 | Фред Хатчинсон Кансэр Рисёч Сентер | Лечение сердечного приступа и ишемического повреждения соединениями галогена |
TW201625669A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑 |
TW201625668A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物 |
TW201625670A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑 |
US9932381B2 (en) | 2014-06-18 | 2018-04-03 | Sanofi | Exendin-4 derivatives as selective glucagon receptor agonists |
KR101686986B1 (ko) | 2014-07-28 | 2016-12-16 | 에스케이케미칼주식회사 | 류프로라이드를 포함하는 속효성과 지속성을 동시에 갖는 약제학적 조성물 |
US9889085B1 (en) | 2014-09-30 | 2018-02-13 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c |
EP3215223B1 (en) | 2014-11-07 | 2020-07-01 | Indivior UK Limited | Buprenorphine dosing regimens |
MX2017015504A (es) | 2015-06-03 | 2018-05-15 | Intarcia Therapeutics Inc | Sistemas de colocacion y remoción de implante. |
AR105319A1 (es) | 2015-06-05 | 2017-09-27 | Sanofi Sa | Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico |
TW201706291A (zh) | 2015-07-10 | 2017-02-16 | 賽諾菲公司 | 作為選擇性肽雙重glp-1/升糖素受體促效劑之新毒蜥外泌肽(exendin-4)衍生物 |
PL3380080T3 (pl) * | 2015-11-23 | 2022-03-07 | Nortic Holdings Inc. | Tworzący film spray do stosowania miejscowego |
EP3452031A4 (en) * | 2016-05-05 | 2019-12-11 | Liquidia Technologies, Inc. | PRECISION-CONTROLLED LOADING AND RELEASE PARTICLES FOR POST-OPERATIONAL PAIN |
CA3024479A1 (en) | 2016-05-16 | 2017-11-23 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof |
USD860451S1 (en) | 2016-06-02 | 2019-09-17 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Implant removal tool |
USD840030S1 (en) | 2016-06-02 | 2019-02-05 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Implant placement guide |
WO2018017696A1 (en) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | Ecolab Usa Inc. | Methods and cleaning solutions for removing chewing gum and other sticky food substances |
CN110225762A (zh) | 2017-01-03 | 2019-09-10 | 因塔西亚制药公司 | 包括glp-1受体激动剂的连续施用和药物的共同施用的方法 |
US10646484B2 (en) | 2017-06-16 | 2020-05-12 | Indivior Uk Limited | Methods to treat opioid use disorder |
CN115666621A (zh) | 2020-01-13 | 2023-01-31 | 度勒科特公司 | 具有减少的杂质的持续释放药物递送系统及相关方法 |
CN111388744B (zh) * | 2020-01-15 | 2021-05-18 | 华中科技大学 | 一种凝胶贮库及其制法与制备术后止血制剂的应用 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001509146A (ja) * | 1996-12-20 | 2001-07-10 | アルザ コーポレイション | ゲル組成物および方法 |
WO2003041684A2 (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-22 | Alza Corporation | Injectable depot compositions and uses thereof |
JP2005519873A (ja) * | 2001-11-14 | 2005-07-07 | アルザ・コーポレーション | カテーテル注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 |
JP2005533081A (ja) * | 2002-06-25 | 2005-11-04 | アルザ・コーポレーシヨン | 短期間デポ調剤 |
JP2006508127A (ja) * | 2002-11-06 | 2006-03-09 | アルザ・コーポレーション | 制御された放出性デポー剤配合物 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4443340A (en) * | 1981-10-09 | 1984-04-17 | Betz Laboratories, Inc. | Control of iron induced fouling in water systems |
US4985404A (en) * | 1984-10-04 | 1991-01-15 | Monsanto Company | Prolonged release of biologically active polypeptides |
US4853218A (en) * | 1987-02-24 | 1989-08-01 | Schering Corporation | Zinc-protamine-alpha interferon complex |
KR970007322B1 (ko) * | 1991-12-19 | 1997-05-07 | 미쓰이도오아쓰 가가쿠 가부시키가이샤 | 폴리히드록시 카르복실산 및 그 제조방법 |
US5192743A (en) * | 1992-01-16 | 1993-03-09 | Genentech, Inc. | Reconstitutable lyophilized protein formulation |
US5656297A (en) * | 1992-03-12 | 1997-08-12 | Alkermes Controlled Therapeutics, Incorporated | Modulated release from biocompatible polymers |
EP0630234B1 (en) * | 1992-03-12 | 1997-06-11 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Controlled release acth containing microspheres |
US5711968A (en) * | 1994-07-25 | 1998-01-27 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Composition and method for the controlled release of metal cation-stabilized interferon |
US5242910A (en) * | 1992-10-13 | 1993-09-07 | The Procter & Gamble Company | Sustained release compositions for treating periodontal disease |
ES2151541T3 (es) * | 1992-12-02 | 2001-01-01 | Alkermes Inc | Microesferas que contienen hormona del crecimiento de liberacion prolongada. |
US5626862A (en) * | 1994-08-02 | 1997-05-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Controlled local delivery of chemotherapeutic agents for treating solid tumors |
RU2184564C2 (ru) * | 2000-01-28 | 2002-07-10 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Ферон" | Лекарственный гель |
US20030211974A1 (en) * | 2000-03-21 | 2003-11-13 | Brodbeck Kevin J. | Gel composition and methods |
US6495534B2 (en) * | 2000-05-15 | 2002-12-17 | Pharmacia & Upjohn Spa | Stabilized aqueous suspensions for parenteral use |
WO2002032398A2 (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Lipid-protein-sugar particles for drug delivery |
WO2002067991A1 (en) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Genentech, Inc. | Erodible polymers for injection |
US20030027833A1 (en) * | 2001-05-07 | 2003-02-06 | Cleary Gary W. | Compositions and delivery systems for administration of a local anesthetic agent |
DE60311801T2 (de) * | 2002-05-02 | 2007-11-08 | PR Pharmaceuticals, Inc., Fort Collins | Zusammensetzungen aus östradiol-metaboliten mit kontrollierter freisetzung |
US20050281879A1 (en) * | 2003-11-14 | 2005-12-22 | Guohua Chen | Excipients in drug delivery vehicles |
-
2004
- 2004-11-10 US US10/985,122 patent/US20050106214A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-12 AU AU2004291093A patent/AU2004291093A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-12 MX MXPA06005463A patent/MXPA06005463A/es active IP Right Grant
- 2004-11-12 TW TW093134557A patent/TW200529842A/zh unknown
- 2004-11-12 JP JP2006539893A patent/JP4916887B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-12 BR BRPI0416590-0A patent/BRPI0416590A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-11-12 KR KR1020067009222A patent/KR20060125749A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-11-12 WO PCT/US2004/037781 patent/WO2005049069A1/en active Application Filing
- 2004-11-12 EP EP20040801017 patent/EP1691826A4/en not_active Withdrawn
- 2004-11-12 CA CA002545923A patent/CA2545923A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-05-11 IL IL175602A patent/IL175602A0/en unknown
- 2006-06-14 NO NO20062780A patent/NO20062780L/no not_active Application Discontinuation
-
2011
- 2011-04-20 AU AU2011201826A patent/AU2011201826B2/en not_active Ceased
- 2011-12-05 US US13/311,452 patent/US20120177697A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001509146A (ja) * | 1996-12-20 | 2001-07-10 | アルザ コーポレイション | ゲル組成物および方法 |
JP2002512597A (ja) * | 1996-12-20 | 2002-04-23 | アルザ コーポレイション | 注射可能な貯留槽ゲル組成物およびこの組成物の製造方法 |
WO2003041684A2 (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-22 | Alza Corporation | Injectable depot compositions and uses thereof |
JP2005519873A (ja) * | 2001-11-14 | 2005-07-07 | アルザ・コーポレーション | カテーテル注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 |
JP2005533081A (ja) * | 2002-06-25 | 2005-11-04 | アルザ・コーポレーシヨン | 短期間デポ調剤 |
JP2006508127A (ja) * | 2002-11-06 | 2006-03-09 | アルザ・コーポレーション | 制御された放出性デポー剤配合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2004291093A1 (en) | 2005-06-02 |
US20120177697A1 (en) | 2012-07-12 |
KR20060125749A (ko) | 2006-12-06 |
IL175602A0 (en) | 2006-09-05 |
WO2005049069A1 (en) | 2005-06-02 |
TW200529842A (en) | 2005-09-16 |
BRPI0416590A (pt) | 2007-01-30 |
AU2011201826B2 (en) | 2013-06-13 |
US20050106214A1 (en) | 2005-05-19 |
AU2011201826A1 (en) | 2011-05-19 |
CA2545923A1 (en) | 2005-06-02 |
JP2007511524A (ja) | 2007-05-10 |
EP1691826A1 (en) | 2006-08-23 |
MXPA06005463A (es) | 2006-08-11 |
EP1691826A4 (en) | 2012-08-22 |
NO20062780L (no) | 2006-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4916887B2 (ja) | 薬品送達ビヒクル中の賦形剤 | |
JP2007511516A (ja) | 薬品送達ビヒクル中の賦形剤 | |
US7368126B2 (en) | Controlled release depot formulations | |
JP5325152B2 (ja) | 注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 | |
JP5170935B2 (ja) | 注入可能なデポー組成物 | |
JP4639400B2 (ja) | 注入可能な多モードポリマーのデポ組成物及びその使用 | |
JP2006503004A (ja) | 射出可能なデポ組成物及びその使用 | |
JP5631708B2 (ja) | 短期間デポ調剤 | |
JP2005519873A (ja) | カテーテル注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 | |
ZA200604884B (en) | Excipients in drug delivery vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071023 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110705 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110714 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110805 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110812 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110905 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |