JP2005519873A - カテーテル注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 - Google Patents
カテーテル注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005519873A JP2005519873A JP2003543644A JP2003543644A JP2005519873A JP 2005519873 A JP2005519873 A JP 2005519873A JP 2003543644 A JP2003543644 A JP 2003543644A JP 2003543644 A JP2003543644 A JP 2003543644A JP 2005519873 A JP2005519873 A JP 2005519873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injectable depot
- polymer
- weight
- catheter
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
- A61K9/0024—Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P23/00—Anaesthetics
- A61P23/02—Local anaesthetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/06—Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/14—Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/34—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2001年11月14日に出願されたU.S.予備出願No.60/336,307および2002年7月31日に出願されたNo.60/399,882の優先権を主張する。
(a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成し、その溶剤が芳香族アルコールである溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物に係る。
(a) 生物侵食性の生物学的相容性のポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
を有する芳香族アルコールであり;
(c) 上記式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分であり;
(d) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(e ) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物に係る。
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000、好ましくは、ほぼ5,000〜ほぼ50,000、さらに好ましくは、ほぼ8,000〜ほぼ30,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
を有する芳香族アルコール;
(c) 上記式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分であり;
(d) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(e) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物に係る。
(a) 生物侵食性の生物学的相容性のポリマー;
(b) 芳香族アルコール、芳香族酸のエステル、芳香族ケトンおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、前記溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物に係る。
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000、好ましくは、ほぼ5,000〜ほぼ50,000、さらに好ましくは、ほぼ8,000〜ほぼ30,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 芳香族アルコール、芳香族酸のエステルおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、前記溶剤が 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在し、その芳香族アルコールが、構造式(I):
を有し;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物に係る。
(a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する芳香族アルコール;および、
(c) 益剤;
を含み、
(d) その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物に係る。
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000、好ましくは、ほぼ5,000〜ほぼ50,000、さらに好ましくは、ほぼ8,000〜ほぼ30,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性5%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH
を有する芳香族アルコール;
(c) 上記式中で、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分であり;かつ、
(d) 益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物に係る。
(a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 芳香族酸のエステル、芳香族ケトンおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、前記溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
(c) 水混和性7%以下を有する有効なチキソトロピー量の芳香族アルコール;および、
(d) 益剤を含み、
(e) その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物に係る。
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000、好ましくは、ほぼ5,000〜ほぼ50,000、さらに好ましくは、ほぼ8,000〜ほぼ30,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b)芳香族酸のエステルであり、前記エステルが25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する芳香族酸のエステル;
(c) 水混和性7%以下を有する有効なチキソトロピー量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):〔式中、、Ar、nおよびLは、上記定義した通りである。〕
を有し;かつ、
(d) 益剤;
を含み、
(e) その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物に係る。
(1) 上記したカテーテル注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にてデポー組成物を供給し;
(3) その部位にて移植片を形成して、その移植片がその部位にて益剤の持続的な放出を生ずる;
各工程を含む方法を含む。
本発明は、患者の体内に移植後移植された持続性放出益剤供給システムとして働くカテーテル注入可能なデポー組成物に係る。特に、本発明は、改善された剪断減粘性挙動および低い注入力を示すカテーテル注入可能なデポー組成物に係る。低剪断応力で組成物の粘度を高く維持することにより、組成物が変性されることなく維持される。本発明は、また、益剤を患者に投与するためにカテーテル注入可能なデポー組成物を使用する方法に係る。カテーテル注入可能なデポー組成物は、生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;25℃にて7%以下、好ましくは、25℃にて5%以下の水混和性を有し、その溶剤が、芳香族アルコール、芳香族酸エステルおよび芳香族ケトンからなる群より選択される溶剤;および、益剤より形成されるゲルである。ある種の実施態様にて、カテーテル注入可能なデポー組成物は、さらに、チキソトロピー組成物を形成するために有効なポリマー溶液と混合されるチキソトロピー量のチキソトロピー剤を含み、そのチキソトロピー剤が、本質的に低級アルコール類からなる群より選択され、その量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満である。
単数は“a”、“an”で表し、“the”は、特に明瞭に定義されない限り、複数の指示対象を含む。かくして、例えば、“溶剤(a solvent)”は、単数の溶剤および2つ以上の異なる溶剤の混合物を含み、“益剤(a beneficial agent)”とは、単数の益剤および2つ以上の異なる液剤の組み合わせを含み、“芳香族アルコール(an aromatic alcohol)”とは、単数の芳香族アルコールおよび2つ以上の異なる芳香族アルコールの混合物を含む等である。
“全身的”という用語は、益剤の被検者への供給または投与に関して、その益剤が被検者の血漿にて生物学的に有意なレベルで検知可能であることを意味する。
“長時間”という用語は、本発明の移植片からの益剤の放出が、概して、1週間以上、好ましくは、約30日以上にわたるであろう時間を意味する。
あらゆる溶剤は、少なくとも分子レベルで、極わずか、水に溶解性(すなわち、水と混和性)であろうから、本明細書で使用する“不混和性”という用語は、溶剤の7重量%以下、好ましくは、5重量%以下が水に溶解性または水と混和性であることを意味する。これを開示するために、溶剤の水への溶解度の値は、25℃にて決定されると考えられる。報告されている溶解度値は、必ずしも同一条件で行われていないので、本明細書で挙げる範囲または上限としての水との重量%混和性または溶解性の溶解度の限界は、絶対的ではないかもしれない。例えば、水への溶剤溶解度についての上限が、ここで“7重量%”と挙げられるが、溶剤についてのさらなる制限がない場合、溶剤“トリアセチン”は、水溶解度7.17グラム/100ml水と報告されており、7%の限度内に含まれると考えられる。本明細書で使用される7重量%未満を有する水への溶解度限界とは、溶剤トリアセチンまたはトリアセチン以上の水への溶解度を有する溶剤を含まない。
本発明のポリマー、溶剤およびその他の薬剤は、“生物学的相容性”である必要があり;すなわち、それらは、使用環境にて、刺激、炎症または壊死を生じてはならない。使用環境は、流体環境であり、皮下、筋肉内、血管内(高/低流)、心筋内、外膜、腫瘍内または大脳内部、創傷部位、密着結合空間もしくはヒトまたは動物の体腔が挙げられる。
本明細書で使用する場合、“式を有する”または“構造を有する”という語句は、制限することを意図するものではなく、“含む(comprising)”という用語が一般に使用されるのと同様に使用される。
前述したように、長期間にわたって益剤を供給するためのカテーテル注入可能なデポー組成物は、そのデポーを被検者に注入する前に粘性のゲルとして形成するのがよい。粘性のゲルは、益剤がデポーから経時的に放出されるように、益剤を支持し、低い初期突発を有する等の益剤のふさわしい供給特性を付与する。
本発明の方法および組成物に関して有用であるポリマーは、生物侵食性である、すなわち、これらは、患者の体の水性流体内で、徐々に、加水分解し、溶解し、物理的に侵食されるかまたは分解する。概して、ポリマーは、加水分解または物理的侵食の結果として生物侵食されるが、主たる生物侵食プロセスは、典型的には、加水分解である。
本発明のカテーテル注入可能なデポー組成物は、生物侵食性ポリマー、チキソトロピー剤および益剤以外に、25℃にて水混和性7重量%未満を有する水不混和性溶剤を含有する。もう1つの実施態様にて、本発明のカテーテル注入可能なデポー組成物は、生物侵食性ポリマーと益剤以外に水不混和性の芳香族アルコールを含有し、その組成物は、チキソトロピー剤、例えば、1価低級アルコールを含まない。この実施態様にて、芳香族アルコールは、溶剤およびチキソトロピー剤として働き、生物侵食性のポリマーの溶解を促進し、また、注入の際の剪断減粘性挙動を増進する。好ましくは、本明細書に記載する組成物は、また、25℃にて7重量%より大の水混和性を有する溶剤を含まない。
Ar-(L)n-OH (I)
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する。好ましくは、Arは、単環式アリールまたはヘテロアリール基であり、1つ以上の非妨害置換基、例えば、ヒドロキシル、アルコキシ、チオ、アミノ、ハロ等で置換されていてもよい。さらに好ましくは、Arは、未置換の5-または6-員アリールまたはヘテロアリール基、例えば、フェニル、シクロペンタジエニル、ピリジニル、ピリマジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル等である。下付き“n”は、0または1であり、結合部分Lが存在しても存在しなくともよいことを意味する。好ましくは、nは、1であり、Lは、概して、低級アルキレン結合、例えば、メチレンまたはエチレンであり、この結合は、ヘテロ原子、例えば、O、NまたはSを含んでもよい。最も好ましくは、芳香族アルコールがベンジルアルコールとなるように、Arは、フェニルであり、nは1であり、Lは、メチレンである。
式(II)のエステルにて、R1は、1つ以上の非妨害置換基、例えば、ヒドロキシル、カルボキシル、アルコキシ、チオ、アミノ、ハロ等で置換されていてもよい置換または未置換アリール、アラルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキル、好ましくは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール、さらに好ましくは、、単環式または二環式アリールまたはヘテロアリール、なおさらに好ましくは、5-または6-員アリールまたはヘテロアリール、例えば、フェニル、シクロペンタジエニル、ピリジニル、ピリマジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、チアゾリルまたはイソチアゾリル、最も好ましくは、5-または6-員アリールである。R2は、1つ以上の非妨害置換基、例えば、ヒドロキシル、カルボキシル、アルコキシ、チオ、アミノ、ハロ等で置換されていてもよいヒドロカルビルまたはヘテロ原子置換されたヒドロカルビル、典型的には、低級アルキルあるいは置換または未置換アリール、アラルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキル、好ましくは、低級アルキルあるいは置換または未置換アラルキルまたはヘテロアラルキル、さらに好ましくは、低級アルキルもしくは単環式または二環式アラルキルまたはヘテロアラルキル、なおさらに好ましくは、低級アルキルあるいは5--または6-員アラルキルまたはヘテロアラルキル、最も好ましくは、構造式:-O-(CO)-R1を有する1つ以上のさらなるエステル基で置換されていてもよい低級アルキルあるいは5-または6-員アリールである。最も好ましいエステルは、安息香酸およびフタル酸誘導体である。
要求される溶解度を有する溶剤を選択することのできる技術的に認識されている安息香酸誘導体としては、1,4-シクロヘキサンジメタノールジベンゾエート、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエートおよびジプロピレングリコールベンゾエートブレンド、ポリエチレングリコール(200)ジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、ネオペンチルグリコールジベンゾエート、グリセリルトリベンゾエート、ペンタエリスリトールテトラベンゾエート、クミルフェニルベンゾエート、トリメチルペンタンジオールジベンゾエートが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
チキソトロピー剤、すなわち、ポリマーゲルにチキソトロピー特性を付与する薬剤は、低級アルカノールから選択される。低級アルカノールは、2〜6個の炭素原子を含有し、直鎖または分岐鎖であるアルコールを意味する。このようなアルコールの例としては、エタノール、イソプロパノール等が挙げられる。重要なことに、このようなチキソトロピー剤は、ポリマー溶剤ではない。(例えば、Development of an in situ forming biodegradable poly-lactide-co-glycolide system for controlled release of proteins, Lambert, W. J., and Peck, K.D., Journal of Controlled Release, 33(1995) 189-195参照。)
チキソトロピー量のチキソトロピー剤のポリマーとポリマー溶剤とのポリマー溶液への添加は、従来文献に記載されているデポー組成物と比較して、驚くほど実質的に有意な改善された剪断減粘性挙動とさらに低減された注入力とを有するカテーテル注入可能なデポー組成物を生ずることを発見した。驚くべきことに、非常に少量のチキソトロピー剤をポリマーとポリマー溶剤との溶液に添加するだけで、ゲルがシリンジから分取される時に注入力の所望される低下が達成される。したがって、ポリマー溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満の量のチキソトロピー剤で満足されることが見出された。チキソトロピー剤は、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.01〜15重量%、好ましくは、0.1〜5重量%の量存在すればよく、0.5〜5重量%の量であることが多い。
益剤は、薬学的に許容可能な担体;および、本発明によって達成される有益な結果に実質的に悪影響を及ぼさないさらなる成分、例えば、抗酸化剤、安定剤、透過促進剤等と組み合わされてもよいいずれかの生理学的または薬理学的に活性な1つまたは複数の物質であってもよい。益剤は、ヒトまたは動物の体内に供給されることが公知であり、ポリマー溶解溶剤よりもむしろより容易に水に溶解性のいずれの薬剤であってもよい。これらの薬剤としては、薬剤(drug agent)、医薬品類、ビタミン類、栄養剤等が挙げられる。本記載に合致する薬剤のタイプのうちには、低分子量化合物、蛋白質、ペプチド、遺伝性物質、栄養剤、ビタミン類、フード補給剤、不妊剤、受精抑制剤および受精促進剤が含まれる。
その他の成分は、それらが所望され、組成物に有用な特性を付与する限り、ゲル組成物中に存在してもよく、例えば、ポリエチレングリコール、吸湿剤、安定剤(例えば、tween20、tween80等の界面活性剤;糖、例えば、シュクロース、トレホロース等、塩類、抗酸化剤);気孔形成剤;増量剤(例えば、ソルビトール、マンニトール、グリシン等);キレート剤(例えば、2価金属イオン類、具体的には、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、銅等);緩衝剤(例えば、ホスフェート、アセタン、スクシネート、ヒスチジン、TRIS等)およびその他が挙げられる。組成物が水性環境で溶解性または不安定性であるペプチドまたは蛋白質を含む時、例えば、安定剤であるのがよい溶解度調節剤を組成物中に含むことが非常に望ましい。種々の調節剤は、U.S.特許Nos.5,654,010および5,656,297に記載されており、その開示は、本明細書で参考とすることによって組み込む。hGHの場合、例えば、2価金属、好ましくは、亜鉛の塩量を含むことが好ましい。このような調節剤および安定剤の例は、益剤と錯形成または会合してもよく、安定化または調節放出効果を生じ、例えば、金属カチオン、好ましくは、2価であり、組成物中に、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸カルシウム、酢酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、酢酸亜鉛、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、塩化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、その他の酸中和剤等として存在するのがよい。使用されるこのような薬剤の量は、いずれの場合にも、形成される錯体の性質;または、益剤と薬剤との間の会合の性質に依存するであろう。溶解度調節剤または安定剤対益剤のモル比約100:1〜1:1、好ましくは、10:1〜1:1が、典型的には使用することができる。
移植片の投与手段は、注入に限定されるものではないが、その供給モードが好ましいことが多い。移植片が後に残る生成物として投与される場合、手術の完了後存在する体腔に適合するように形成されるか、または、滞留組織または骨上にゲルをブラシするかパレットすることによって流動性ゲルとして施用するのがよい。このような施用は、典型的には、カテーテル注入可能な組成物で存在する濃度より高い益剤の負荷を許容することができる。
本発明の種々の態様のさらなる理解は、以下の実施例に従う図面に記載の結果により達成されるであろう。
組成物のカテーテル注入可能なデポーに使用されるゲルビヒクルは、以下のように調製した。ガラス容器をMettler PJ3000上でトップローダー平衡で風袋を測定した。50:50ResomerRRG502(PLGA RG502)として入手可能なポリ(D,L-ラクチド−コ-グリコリド)(PLGA)をガラス容器に秤量した。PLGAを含有するガラス容器の風袋を秤量し、対応する溶剤を加えた。種々のポリマー/溶剤組み合わせに対してパーセンテージとして表される量を以降の表1に記載する。ポリマー/溶剤混合物をステンレススチールスクエア-チップスパチュラで手動で攪拌すると、白色ポリマー粒子を含有する粘着性の琥珀色ペースト様物質を生成した。ポリマー/溶剤混合物を入れた容器をシールし、39℃に平衡させた温度制御インキュベータに入れた。ポリマー/溶剤混合物は、それが清澄な琥珀色の均質なゲルの概観を有する時、インキュベータから取り出した。インキュベーションの時間間隔は、1〜4日の範囲で、溶剤およびポリマータイプならびに溶剤とポリマーとの比に依存した。その後、混合物を(65℃)のオーブン内に30分間置いた。PLGA-504は、オーブンから取出す際に混合物に溶解していた。
レオロジー挙動を種々の溶剤と配合したデポービヒクルについて試験した。50重量%のポリマー(PLGA RG502)と50重量%の溶剤(ベンジルアルコール)とを含むビヒクルを実施例1に概説した方法に従い調製した。比較目的のために、ベンジルアルコールを含む溶剤(例えば、配合物5)またはエタノールと組み合わせたベンジルベンゾエートもまた調製した。表2は、試験で使用した配合物を列挙する。
デポービヒクルを分取するために必要とされる注入力は、実施例2で特定した3つの配合物について評価した。配合物は、室温で、24ゲージの注射針を通して1ml/分で注射した。図2に示すように、それぞれ、ベンジルベンゾエートを使用する配合物(例えば、配合物5)およびチキソトロピー剤としてのエタノールとともにベンジルベンゾエートを使用する配合物(例えば、配合物7)を使用する時と対照的に、ベンジルアルコールを溶剤として使用する時(例えば、配合物6)、有意な注入力の低下が観測された。注目に値するのは、時に、剪断減粘性挙動により、溶剤としてベンジルアルコールおよびチキソトロピー剤としてエタノールを含むベンジルベンゾエートを使用する配合物(例えば、配合物7)は、有意な注入力の低下を示し、他方、より低い剪断速度でベンジルベンゾエートを使用する配合物(例えば、配合物5)以上の粘度を維持し;かくして、動物に注入後にデポーを変性することなく維持する。
デポービヒクルを分取するために要求される注入力を一連のビヒクルについて評価した。種々の重量パーセントでPLGA RG502を含有する配合物を各々以下のように溶剤と合わせた:100%ベンジルベンゾエート;75重量%ベンジルベンゾエート、25重量%ベンジルアルコール;および、100%ベンジルアルコール。配合物の総重量が100%となるように、溶剤の量を加えた。例えば、PLGA 502の場合、溶剤45重量%、55重量%を使用した。ついで、配合物を1ml/分で24-ゲージの注射針に配合物を通すのに必要な注入力について室温で試験した。図3にみられるように、ベンジルアルコールは、デポービヒクル配合物に柔軟性を与え、それによって、はるかに高いPLGA分子量を有するデポービヒクルの配合を可能としつつ、同様のベンジルベンゾエート含有配合物と比較して理にかなって低い注入力を維持する。さらに、配合物中のPLGA-502のいずれの所定のパーセンテージについても、注入力は、図4に示すように、ベンジルアルコールのパーセンテージの増加につれて減少する。
レオロジー挙動を本発明で記載するようにベンジルアルコール単独とともにチキソトロピー剤としてエタノールを配合したデポービヒクルについて試験した。50重量%のポリマー(PLGA RG502)および溶剤としてのベンジルアルコール、チキソトロピー剤として、それぞれ、5および10%エタノールを含むビヒクル配合物(例えば、配合物9および10)を実施例1に概説した方法に従い調製した。比較目的のため、ベンジルアルコールのみを含む溶剤(例えば、配合物8)もまた調製した。表3は、試験に使用した配合物を列挙する。配合物8、9および10を種々の剪断速度下で粘度について試験した。図5に示すように、溶剤ベンジルアルコールとともにチキソトロピー剤としてエタノールを使用する時、ベンジルアルコール単独を使用する配合物(例えば、配合物8)と比較して、さらに有意な剪断減粘性挙動が観測された(例えば、配合物9&10)。
デポービヒクルを分取するのに必要とされる注入力を実施例5に特定した3つの配合物について評価した。配合物は、1ml/分で24ゲージの注射針を通して室温で注入した。図6に示すように、エタノールを溶剤ベンジルアルコールと一緒にチキソトロピー剤として使用する時、ベンジルアルコール単独を使用する配合物(例えば、配合物8)と比較して、さらに低減された注入力が観測された。
レオロジー挙動を本発明に記載するベンジルベンゾエートおよびベンジルアルコールの混合物と一緒にチキソトロピー剤としてのエタノールとともにデポービヒクリルについて試験した。50重量%ポリマー(PLGA RG502)と、溶剤としてのベンジルベンゾエートおよびベンジルアルコールならびにチキソトロピー剤として5および10%エタノールとをそれぞれ含むビヒクル配合物(例えば、配合物12〜15)を実施例1に概説した方法に従い調製した。比較目的のために、チキソトロピー剤としてエタノールを含まない溶剤混合物(例えば、配合物11)もまた調製した。表4は、試験で使用した配合物を列挙する。
デポービヒクルを分取するのに要求される注入力を実施例7に特定した3つの配合物について評価した。配合物は、1ml/分で24-ゲージの注射針を通して室温で注入した。図9および10に示すように、溶剤としてのベンジルベンゾエートとベンジルアルコールとの混合物と一緒にエタノールをチキソトロピー剤として使用する時(例えば、図9の配合物12&13および図10の配合物14&15)、チキソトロピー剤としてエタノールを含まない混合物を使用する配合物(例えば、配合物11)と比較して、さらに低い注入力が観測された。剪断減粘性挙動により、溶剤としてベンジルアルコールおよび/またはチキソトロピー剤としてエタノールを含む配合物は、注入力の有意な低下を示しつつも、低剪断速度でベンジルベンゾエート単独を含む配合物に等しいかまたはそれ以上であり;かくして、動物に注入後もデポーを変性させることなく維持する。
hGH粒子調製
ヒト成長ホルモン(hGH)粒子(酢酸亜鉛を含有してもよい)を以下のように調製した:Concentration/Dialysis Selectorジアフィルターリング装置を使用し、hGH溶液(5mg/ml)の水溶液(BresaGen Corporation, Adelaide, Australia)を10mg/mLまで濃縮した。ジアフィルターリングhGH溶液を5倍体積のトリスまたはホスフェート緩衝溶液(pH7.6)で洗浄した。ついで、慣用的な技術を使用し、噴霧乾燥または凍結乾燥によりhGHの粒子を形成した。hGH(5mg/mL)(およびZn錯体粒子を製造する時、酢酸亜鉛の任意の種々のレベル(0〜30mM))を含有するホスフェート緩衝溶液を、以下のパラメータに設定してYamato Mini Spray dryerを使用して噴霧乾燥した:
HGH-ステアリン酸粒子調製
以下のようにして、ヒト成長ホルモン(hFH)粒子を調製した:凍結乾燥させたhGH(3.22グラム、Pharmacia-Upjohn, Stockholm, Sweden)およびステアリン酸(3.22グラム、95%純度、Sigma-Aldrich Corporation, St. Lois,MO)をブレンドし、粉砕した。10,000ポンドの力で5分間、粉砕した材料を13mm丸形ダイで圧縮した。圧縮した錠剤を粉砕し、70メッシュスクリーンで篩にかけ、続いて、400メッシュスクリーンで篩にかけ、サイズ範囲38〜212ミクロンを有する粒子を得た。
ブピバカイン-ステアリン酸粒子調製
以下のようにして、ブピバカイン粒子を調製した:ブピバカイン塩酸塩(100グラム、Sigma-Aldrich Corporation, St. Louis, MO)を63-125ミクロンの篩に通した。ブピバカイン粒子およびステアリン酸(100グラム、95%純度、Sigma-Aldrich Corporation, St. Louis, MO)をブレンドし、粉砕した。5,000ポンドの力で5分間、粉砕した材料を13mm丸形ダイで圧縮した。圧縮した錠剤を粉砕し、120メッシュスクリーン、続いて、230メッシュスクリーンの篩にかけ、サイズ範囲63〜125ミクロンを有する粒子を得た。
薬剤負荷
上記のようにして調製した益剤/ステアリン酸を含む圧縮した粒子をゲルビヒクルに10〜20重量%の量加え、乾燥粉末が完全に湿潤するまで手動でブレンドした。ついで、スクエアーチップ金属スパチュラを備えたCaframo機械的攪拌機を使用して慣用的に混合することにより明るい乳黄色の粒子/ゲル混合物を完全にブレンドした。生ずる配合物を以下の表5に示す。最終的に均質なゲル配合物を貯蔵または分取するために3、10または30ccの使い捨てシリンジに移した。
hGHインビボ研究
本発明の移植システムによるhGHの全身投与の際のhGHの血清レベルを測定するためにラットにおけるインビボ研究を行ない、その実験記録を以下に公表する。デポーゲルhGH配合物を特注の0.5cc使い捨てシリンジに負荷した。使い捨ての18ゲージ1“注射針をシリンジに取り付け、循環浴を使用して37℃に加熱した。デポーゲルhGH配合物を免疫抑制したラットに注射し、注射後、1時間、4時間、1日、2日、4日、7日、10日、14日、21日および28日に、血清試料を収集した。血清試料は、全て、分析前に4℃で貯蔵した。放射免疫検定法(RIA)を使用し、変性しなかったhGHについて試料を分析した。研究の終わりに、ラットは、肉眼臨床観測のために殺し、無傷を観測するためにデポーを取出した。
ブピバカインインビボ研究
本発明の移植システムによるブピバカインの全身投与の際のブピバカインの血漿レベルを測定するためにラット(4匹/群)におけるインビボ研究を行ない、その実験記録を以下に公表する。デポーゲルブピバカイン配合物を特注の0.5cc使い捨てシリンジに負荷した。使い捨ての18ゲージ注射針をシリンジに取り付け、循環浴を使用して37℃に加熱した。デポーゲルブピバカイン配合物をラットに注射し、血液を特定の時間間隔(1時間、4時間、および、1日、2日、5日、7日、9日および14日)で取出し、LC/MS使用してブピバカインについて分析した。研究の終わり(すなわち、14日目)に、ラットは、肉眼臨床観測のために殺し、無変性を観測するためにデポーを取出した。
デポー配合物中のhGHの安定性
デポーゲルhGH配合物を5℃で貯蔵した。予め決められた時点で、デポーゲル配合物(0.3ml)を冷却した有機溶剤(塩化メチレン/アセトン、5℃、3x3ml)で処理して、デポー配合物からポリマーと溶剤とを抽出した。生ずる残渣hGHをPBS緩衝液(2ml,pH7.4)に溶解させ、hGHの純度を限外クロマトグラフィー(SEC)により分析した。図16は、本発明の配合物を含め、種々のデポーゲルhGH配合物中でのhGHの安定性を5℃で時間の関数として示す。ベンジルアルコールを含むデポー配合物中のhGHの安定性は、ベンジルアルコールを含まない対照配合物に匹敵する。かくして、本発明のデポー配合物は、益剤、例えば、hGHの安定性に関わりなく注入力を有意に低下させる。
注入力に影響を及ぼすパラメータ
以下のパラメータが、予め設定した温度で所定の配合物についての注入力に影響を及ぼす:シリンジの半径(r);注射針の内径(R);注射針の長さ(L);注入速度(Q)。これら4つのパラメータの注入力に及ぼす効果は、1つのコンファメーションの中心近傍で部分要因デザインアプローチ(fractional factorial design approach)(8トライアル)を使用して測定した。このデザインの詳細は、表6(トライアル1〜9)にまとめて示す。注入力は、以下の式(n=3)を使用して使用した:PLGA RG 502/BB/BA(40/45/15重量%)を含有するビヒクルにリソチーム粒子(10重量%30μm)を負荷させた。注入力と試験パラメータとの間の関係は、以下のようなJMPソフトウエアー(これは、Power Law予測と非常に類似している)を使用して得られた:
薬剤粒子サイズおよびデポー配合物の注入力に及ぼす負荷効果
粒子サイズおよび、益剤、すなわち、薬剤の負荷量は、デポー配合物の注入力に強く影響を及ぼすさらなる因子である。薬剤粒子サイズおよびデポー配合物の注入力に及ぼす負荷効果を測定するためにデポーゲルリソチーム配合物を使用した。リソチームの種々の量(5〜30%負荷)および粒子サイズ(5〜50μm)を含有する本発明の種々のデポーゲルリソチーム配合物を、27ゲージ2“注射針を使用して、注入力について試験した。注入速度は、50μl/分に設定した。試験した配合物を表7にまとめて示す。図17に示すように、デポー配合物の注入力は、薬剤粒子負荷の増大につれて増大する。10重量%の粒子負荷では、ゲル配合物の組成に関わりなく、対応するゲル配合物と比較して、注入力は、約50%増大する。注入力は、ゲル配合物中のベンジルアルコールの量に比例するようであり、さらに、ベンジルアルコールが本発明のデポーゲル配合物の注入力を有意に低下させることを示す。
PDGF前配合物の調製
種々の血小板誘導成長因子(PDGF)前配合物を以下のように調製した:
透析
透析のために、以下の緩衝液を調製した:
(A) ヒスチジン緩衝液(10mM,pH6,2L)を以下のように調製した。L-ヒスチジン(3.10g)をメスフラスコ(2L)で秤量した。Milli-Q水(1800ml)をフラスコに加え、固体が溶解するまで混合物を攪拌した。HCl(0.1N,8ml)を加え、そのpHをチェックし、6に調整した。溶液をmilli-Q水で希釈して2Lの体積とした。
PDGF-BBの種々の前配合物は、種々の賦形剤、例えば、シュクロース、tween 20、酢酸亜鉛またはこれらの組み合わせを上記ジアフィルタリングしたPDGF-BB溶液に加え、その溶液をヒスチジンまたはスクシネートのいずれかで緩衝させて、(表8および9に表記するように)溶液中の最終PDGF-BB濃度ほぼ5mg/mlを得た。これらの溶液を以下に記載する条件下で凍結乾燥して、乾燥PDGF-BB配合物を得た。
凍結乾燥凍結サイクリルは、4℃の保存温度の平衡で2.5℃/分で開始し、この温度に30分間保持した。ついで、温度を−50℃まで2.5℃/分で下げ、3時間保持した。第1の乾燥サイクルの間、減圧を印加し、保存温度を以下のように上昇させた:(i) 0.14℃/分で24時間−20℃に;(ii) 0.14℃/分で24時間−15℃に;(iii) 0.14℃/分で12時間0℃に。第2の乾燥サイクルについては、保存温度を以下のように上昇させた:(i) 0.14℃/分で12時間20℃に;(ii) 0.14℃/分で4時間30℃に。乾燥後、保存温度を0℃または4℃に下げ、機器から取出すまでその温度に保持した。保存ストッパーを使用して、ガラス瓶に封をし、試験を止め、ガラス瓶を取出した。
PDGF前配合物のゲルビヒクル内での初期安定性
表8および9に列挙するように凍結乾燥させた全ての蛋白質配合物を蛋白質配合物約10重量%の負荷でPLGA RG502/ベンジルベンゾエート(BB)/ベンジルアルコール(BA)40/45/15の組成でゲルビヒクルに混合した。5℃で1日間貯蔵した後、上記実施例15に記載したように、塩化メチレンとアセトン(50/50の比)との有機溶剤混合物でその混合物を抽出した。PDGF-BBの純度を逆相HPLC(rpHPLC)および限外クロマトグラフィー(SEC)により分析した。ゲルビヒクルと混合した後のPDGF-BB配合物の安定性のデータを表8および9にまとめて示す。概して、PDGF-BBの識別可能な分解は、実施例18に記載したように、賦形剤に配合され、本発明のゲルビヒクルと混合されたPDGF-BB配合物中には見出せなかった。
PDGF粒子の調製
ヒスチジン緩衝液中にシュクロースを含み、スクシネート緩衝液中にシュクロースを含まないPDGF-BB配合物は、上記実施例18と同様にして調製した(表10):PDGF-BBバルク溶液を融解させる。溶液を合わせ、計量シリンダー内で体積を測定する。アリコートを取出し、UV吸光度測定のために適当に希釈する。400から250nmまで1cmパス長さキュベット(path length cuvette)で吸光度を記録する。吸光度を280nmで記録し、log(吸光度)対log(波長)補外を使用して400から330nmの範囲で光散乱について補正する。消光係数0.574ml/mgxcmを使用して、PDGF-BBの濃度を測定する。100mlの溜めとPellicon XL PLCC 5000 MWCO再生セルロース膜とを有するMillipore Tangential Flow Filtration Systemを使用し、必要な場合には、濃縮し、TFF指針に従い、その蛋白質の半分を10mM のヒスチジンpH6にジアフィルタリングし;必要な場合には、濃縮し、他半分を10mLスクシネートpH6に対してジアフィルタリングする。ジアフィルタレーション(diafiltration)後、各々からアリコートを取出し;UV吸光度を測定するために適当に希釈し;逆相および限外HPLCにより分析する。Millipore TFFの指針に従い、TFFシステムから全ての蛋白質溶液を取出す。10mMヒスチジン中のPDGF-BBについて、蛋白質(最終濃度でのPDGF-BB〜5mg/ml)との1:1最終比を与えるまでシュクロースを加える。10mMのスクシネートpH6中のPDGF-BBについて、10mMのスクシネートで希釈して、最終蛋白質濃度ほぼ5mg/mlを与える。アリコート配合物をガラス凍結乾燥瓶に入れ、実施例18に記載した条件下で凍結乾燥して、凍結乾燥させた乾燥PDGF-BB配合物を得た。凍結乾燥させたPDGF配合物を瑪瑙乳鉢中乳棒で粉砕した。粉砕した粒子は、US#230メッシュスクリーン(63μm)を通して篩にかけ、US#500メッシュスクリーン(25μm)上に収集する。
PDGFデポー配合物の調製
PDGFデポー配合物を2工程で調製した。第1の工程は、以下に記載する方法を使用してゲル配合物を調製することであった。適当量の予め照射PLGA RG 502および溶剤をKeyenceハイブリッドミキサーボール(高密度ポリエチレン(HDPE)製)に分取した。混合ボールを密閉し、ハイブリッドミキサー(Model HM-501,Keyence Corp., Japan)に入れ、混合速度(回転数2000rpm,回転800rpm)で(5〜10分)混合した。
デポー配合物中でのPDGFの安定性
デポーゲルPDGF配合物を、それぞれ、5、25および40℃で、異なる時間貯蔵した。予め決められた時点で、デポーゲルPDGF-BB配合物(0.3ml)を冷却した有機溶剤(塩化メチレン/アセトンの50/50混合物、5℃で、3x3.0ml)で処理した。生ずる残渣PDGF-BBをPBS緩衝液(2ml,pH7.4)に溶解させ、PDGFの純度を逆相HPLC(rpHPLC)および限外クロマトグラフィー(SEC)HPLCの両方により分析した。図18〜20は、それぞれ、5℃(図18)、25℃(図19)および40℃(図20)での時間の関数としての、本発明の配合物を含め、種々のデポー配合物中でのPDGF(SECによる%モノマー)の安定性を示す。表12は、それぞれ、5℃、25℃および40℃での時間の関数としての、本発明の配合物を含め、種々のデポー配合物でrpHPLCにより試験したPDGFの化学的安定性をまとめて示す。図18〜20および表12に示したように、シュクロースを含有するデポーゲル配合物は、測定したあらゆる温度で、シュクロースを含まないデポーゲルPDGF配合物と比較して、最少量のモノマー含量の喪失および化学的分解で、驚くほど良好な安定性を示した。シュクロースは、本発明の種々のデポー配合物に有意な安定化効果を有する。
デポー配合物からのPDGFのインビトロ放出
本発明のデポーゲルPDGF配合物からのPDGFのインビトロ放出は、以下のように行った。デポーゲルPDGF配合物(80〜120mg)をティーバッグに入れ、20mLシンチレーションバイアルに入れ、そのバイアルに、放出媒体(5mL,ホスフェート緩衝サリン(PBS)+0.1%Tween 20,pH7.4)を加えた。バイアルを、緩やかに攪拌しつつ、37℃水浴でインキュベートした。最初の5日間、媒体を毎日取り換え、ついで、その後、放出期間の終了まで週に2回取り換えた。デポーから放出されるPDGFの量は、限外クロマトグラフィー(SEC)HPLCにより測定した。図21に示すように、本発明のデポー配合物からのPDGFの持続的な放出が1ヶ月にわたって達成された。
注入力に及ぼすカテーテル長さの効果
本発明のデポー配合物の注入力に及ぼすカテーテル長さの効果を評価するために、ポリイミドカテーテル(016“ID72”)を種々の長さに切り取り、表7中の配合物40の注入力を試験した。3つの異なる注入速度を使用した。図22に示すように、注入力は、カテーテルの長さとともに直線的に増加する。注入速度が速いほど、注入力は大きい。
デポー配合物の注入力
本発明の種々の配合物は、異なる注入速度(50および100μl/分)での注射針(27ゲージ,2“)または固定した注入速度(50μl/分)でのNitinol カテーテル(25ゲージ,72”)を通しての注入力について試験した。配合物および注入力のデータを表9にまとめて示す。表9から理解されるように、配合物にてベンジルアルコールの量が多くなるほど、配合物の注入力は、概して、少ない量のベンジルアルコールでのそれよりも小さくなる。さらに、薬剤粒子を負荷されたデポー配合物は、概して、それぞれのゲル配合物よりも高い注入力を示す。
Claims (89)
- (a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成し、その溶剤が芳香族アルコールである溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物。 - (a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 芳香族アルコール類、芳香族酸のエステル類、芳香族ケトン類およびそれらの混合物からなる群より選択され、その溶剤が25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物。 - 芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH
〔式中、Arは、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する、請求項1または請求項2に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。 - Arが、単環式アリールまたはヘテロアリールであり、nが、1であり、Lが、少なくとも1つのヘテロ原子を含有してもよい低級アルキレンである、請求項3に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- Arが、単環式アリールであり、Lが、低級アルキレンである、請求項4に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- Arが、フェニルであり、Lが、メチレンである、請求項5に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 溶剤が、芳香族アルコールと芳香族酸のエステルとの混合物である、請求項2に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコールが、ベンジルアルコールであり、芳香族酸のエステルが、安息香酸の低級アルキルエステルまたはアラルキルエステルである、請求項7に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族酸のエステルが、ベンジルベンゾエートであり、芳香族酸の低級アルキルエステルが、エチルベンゾエートである、請求項8に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、ポリラクチド類、ポリグリコリド類、ポリカプロラクトン類、ポリ無水物類、ポリアミン類、ポリウレタン類、ポリエステルアミド類、ポリオルトエステル類、ポリジオキサノン類、ポリアセタール類、ポリケタール類、ポリカーボネート類、ポリホスホエステル類、ポリオルトカーボネート類、ポリホスファゼン類、スクシネート類、ポリ(リンゴ酸)、ポリ(アミノ酸類)、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシセルロース、キチン、キトサン、ヒアルロン酸;および、これらのコポリマー類、ターポリマー類および混合物からなる群より選択される、請求項1または請求項2に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、乳酸基体のポリマーである、請求項1または請求項2に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、以下のモノマー類:乳酸、グリコール酸およびカプロラクトンの少なくとも2つのコポリマーである、請求項11に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- (a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の生物侵食性の生物学的相容性のポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する芳香族アルコール;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物。 - (a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する芳香族アルコール;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物。 - (a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体のポリマー;
(b) 芳香族アルコール、芳香族酸のエステルおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、前記溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在し、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物。 - ポリマーが、組成物のほぼ10重量%〜ほぼ85重量%を占める、請求項13、14または15のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、組成物のほぼ20重量%〜ほぼ75重量%を占める、請求項17に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、ポリラクチド類、ポリグリコリド類、ポリカプロラクトン類、ポリ無水物類、ポリアミン類、ポリウレタン類、ポリエステルアミド類、ポリオルトエステル類、ポリジオキサノン類、ポリアセタール類、ポリケタール類、ポリカーボネート類、ポリホスホエステル類、ポリオルトカーボネート類、ポリホスファゼン類、スクシネート類、ポリ(リンゴ酸)、ポリ(アミノ酸類)、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシセルロース、キチン、キトサン、ヒアルロン酸;および、これらのコポリマー類、ターポリマー類および混合物からなる群より選択される、請求項13に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、乳酸とグリコール酸とのコポリマーである、請求項13、14または15のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、以下のモノマー類:乳酸、グリコール酸およびカプロラクトンの少なくとも2つのコポリマーである、請求項19に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- Arが、単環式アリールまたはヘテロアリールであり、nが、1であり、Lが、少なくとも1つのヘテロ原子を含有してもよい低級アルキレンである、請求項13、14または15のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- Arが、単環式アリールであり、Lが、低級アルキレンである、請求項21に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- Arが、フェニルであり、Lが、メチレンである、請求項22に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコールが、ベンジルアルコールである、請求項13、14または15のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 溶剤が、芳香族アルコールと芳香族酸のエステルとの混合物である、請求項15に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコールが、ベンジルアルコールであり、芳香族酸のエステルが、安息香酸の低級アルキルエステルまたはアラルキルエステルである、請求項25に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族酸のエステルが、ベンジルベンゾエートであり、芳香族酸の低級アルキルエステルが、エチルベンゾエートである、請求項26に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコール対芳香族酸のエステルの比が、約1重量%〜約99重量%の範囲である、請求項27に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコール対芳香族酸のエステルの比が、約20重量%〜約80重量%の範囲である、請求項28に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- (a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコール溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤がエタノールであり、エタノールのその量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.01重量%以上〜15重量%以下であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物。 - 芳香族アルコールが、ベンジルアルコールである、請求項30に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- (a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の芳香族アルコール、芳香族酸のエステルおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、前記溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤がエタノールであり、エタノールのその量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.01重量%以上〜15重量%以下であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物。 - 芳香族アルコールが、ベンジルアルコールであり、芳香族酸のエステルが、ベンジルベンゾエートである、請求項32に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- カテーテル注入可能なデポー組成物であって、
生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
25℃にて水混和性7重量%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコール;および、
益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物。 - カテーテル注入可能なデポー組成物であって、
生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
芳香族酸のエステル類、芳香族ケトン類およびこれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、その溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
水混和性7%以下を有する有効なチキソトロピー量の芳香族アルコール;および、
益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物。 - カテーテル注入可能なデポー組成物であって、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性5%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する芳香族アルコール;および、
(c) 益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物。 - Arが、単環式アリールまたはヘテロアリールであり、nが、1であり、Lが、少なくとも1つのヘテロ原子を含有してもよい低級アルキレンである、請求項36に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- Arが、単環式アリールであり、Lが、低級アルキレンである、請求項37に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- Arが、フェニルであり、Lが、メチレンである、請求項38に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、ポリラクチド類、ポリグリコリド類、ポリカプロラクトン類、ポリ無水物類、ポリアミン類、ポリウレタン類、ポリエステルアミド類、ポリオルトエステル類、ポリジオキサノン類、ポリアセタール類、ポリケタール類、ポリカーボネート類、ポリホスホエステル類、ポリオルトカーボネート類、ポリホスファゼン類、スクシネート類、ポリ(リンゴ酸)、ポリ(アミノ酸類)、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシセルロース、キチン、キトサン、ヒアルロン酸;および、これらのコポリマー類、ターポリマー類および混合物からなる群より選択される、請求項34または請求項35に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、乳酸基体ポリマーである、請求項34または請求項35に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、以下のモノマー類:乳酸、グリコール酸およびカプロラクトンの少なくとも2つのコポリマーである、請求項34、35または36のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- さらに、以下の:気孔形成剤;益剤の溶解度調節剤;および、浸透圧剤の少なくとも1つを含む、請求項34、35または36のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 組成物が、25℃にて水混和性7重量%より大を有する溶剤を含まない、請求項34、35または36のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、組成物のほぼ10重量%〜ほぼ85重量%を占める、請求項42に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- ポリマーが、組成物のほぼ20重量%〜ほぼ75重量%を占める、請求項45に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコールが、ベンジルアルコールであり、芳香族酸のエステルが、安息香酸の低級アルキルエステルまたはアラルキルエステルである、請求項42に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族酸のエステルが、ベンジルベンゾエートであり、芳香族酸の低級アルキルエステルが、エチルベンゾエートである、請求項47に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコール対芳香族酸のエステルの比が、約1重量%〜約99重量%の範囲である、請求項47に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 芳香族アルコール対芳香族酸のエステルの比が、約20重量%〜約80重量%の範囲である、請求項49に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- カテーテル注入可能なデポー組成物であって、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコール溶剤;および、
(c) 益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物。 - 芳香族アルコールが、ベンジルアルコールである、請求項51に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- カテーテル注入可能なデポー組成物であって、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の芳香族アルコール、芳香族酸のエステルおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、その溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;および、
(c) 益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物。 - 芳香族酸アルコールが、ベンジルアルコールであり、芳香族酸のエステルが、ベンジルベンゾエートである、請求項53に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- チキソトロピー剤が、エタノールである、請求項1〜54のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- エタノールの量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.01重量%以上〜15重量%以下である、請求項55に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- エタノールの量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.1重量%以上〜5重量%以下である、請求項55に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- エタノールの量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.5重量%以上〜5重量%以下である、請求項55に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- さらに、以下の:気孔形成剤;益剤の溶解度調節剤;および、浸透圧剤の少なくとも1つを含む、請求項1〜58のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤が、薬剤、蛋白質類、酵素類、ホルモン類、ポリヌクレオチド類、核蛋白質類、ポリサッカライド類、グリコ蛋白質類、リポ蛋白質類、ポリペプチド類、ステロイド類、鎮痛剤、局所麻酔剤、抗生物質、化学療法剤、免疫抑制剤、抗炎症剤、抗増殖剤、抗有糸分裂剤、血管形成剤、抗凝血剤、線維素溶解剤、成長因子、抗体、眼薬および代謝物質;ならびに、それらの類縁体、誘導体およびフラグメントから選択される、請求項1〜請求項59のいずれか1項に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤が、成長ホルモンである、請求項60に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤が、成長因子である、請求項60に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 成長因子が、表皮成長因子(EGFs)、血小板誘導成長因子(PDGFs)、インスリン様成長因子(IGFs)、線維芽成長因子(FGFs)、形質転換成長因子(TGFs)、インターロイキン(ILs)、コロニー刺激因子(CSFs、MCFs、GCSFs、GMCSFs)、インターフェロン(IFNs)、内皮成長因子(VEGF、EGFs)、エリスロ蛋白質(EPOs)、脈管形成蛋白質(ANGs)、胎盤誘発成長因子(PIGFs)および低酸素誘発転写調節剤(HIFs)から選択される、請求項62に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤が、ポリマー、溶剤および益剤の合計量の0.1重量%〜50重量%の量存在する、請求項60に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤が、粘性のゲルに分散されるかまたは溶解された粒子の形である、請求項60に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤が、平均粒子寸法0.1〜250μを有する粒子の形である、請求項65に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤が、粒子の形であり、その粒子が、さらに、安定剤、増量剤、キレート剤および緩衝剤からなる群より選択される構成要素を含む、請求項65に記載のカテーテル注入可能なデポー組成物。
- 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、該カテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) 生物侵食性の生物学的相容性のポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成し、その溶剤が芳香族アルコールである溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含む注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 芳香族アルコール類、芳香族酸のエステル類、芳香族ケトン類およびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、その溶剤が25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含む注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する芳香族アルコール;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する芳香族アルコール;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 芳香族アルコール、芳香族酸のエステルおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、前記溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在し、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH (I)
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤が本質的に低級アルカノールからなる群より選択され、その量が溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の15重量%未満であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコール溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤がエタノールであり、エタノールのその量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.01重量%以上〜15重量%以下であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の芳香族アルコール、芳香族酸のエステルおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、その溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
(c) 前記ポリマー溶液と混合されてチキソトロピー組成物を形成するのに有効であり、そのチキソトロピー剤がエタノールであり、エタノールのその量が、溶剤とチキソトロピー剤との合計重量の0.01重量%以上〜15重量%以下であるチキソトロピー量のチキソトロピー剤;および、
(d) 益剤;
を含むカテーテル注入可能なデポー組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性7重量%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコール;および、
(c) 益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) 生物侵食性の生物学的相容性ポリマー;
(b) 芳香族酸のエステル類、芳香族ケトン類およびこれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、その溶剤が、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;
(c) 水混和性7%以下を有する有効なチキソトロピー量の芳香族アルコール;および、
(d) 益剤;
を含み、
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有する生物分解性の生物学的相容性乳酸基体ポリマー;
(b) 25℃にて水混和性5%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコールであり、その芳香族アルコールが、構造式(I):
Ar-(L)n-OH
〔式中、Arは、置換または未置換アリールまたはヘテロアリール基であり、nは、0または1であり、Lは、結合部分である。〕
を有する芳香族アルコール;および
(c) 益剤を含み;
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の 25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量の芳香族アルコール溶剤;および、
(c) 益剤を含み;
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を供給し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - 益剤を被検者に投与する方法であって、
(1) 注入可能なデポー組成物であり、そのカテーテル注入可能なデポー組成物が、
(a) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の重量平均分子量ほぼ1,000〜ほぼ120,000を有するポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)コポリマー;
(b) ほぼ5重量%〜ほぼ90重量%の芳香族アルコール、芳香族酸のエステルおよびそれらの混合物からなる群より選択される溶剤であり、25℃にて水混和性7%以下を有し、前記ポリマーを可塑化してそれとゲルを形成するのに有効な量存在する溶剤;および、
(c) 益剤を含み;
その組成物が1価の低級アルカノールを含まない組成物を有するカテーテルを用意し;
(2) 被検者内の前記被検者部位にデポー組成物を投与し;
(3) その部位に移植片を形成し、その移植片が、その部位にて益剤の持続的放出を生ずる;
各工程を含む方法。 - カテーテルが、さらに、16ゲージより大の径を有する針を含む、請求項68〜79のいずれか1項に記載の方法。
- 針が、20ゲージより大の径を有する、請求項80に記載の方法。
- 針が、22ゲージより大の径を有する、請求項81に記載の方法。
- 針が、24ゲージより大の径を有する、請求項82に記載の方法。
- カテーテルが、8フィート未満の長さを有する、請求項80に記載の方法。
- カテーテルが、約3フィート〜約6フィートの範囲の長さを有する、請求項84に記載の方法。
- カテーテルが、外径2mm未満を有する、請求項84に記載の方法。
- カテーテルが、内径2mm未満を有する、請求項86に記載の方法。
- 針が、金属、非金属、セラミックおよび高分子材料ならびにそれらの複合体からなる、請求項80に記載の方法。
- 益剤が、薬剤、蛋白質類、酵素類、ホルモン類、ポリヌクレオチド類、核蛋白質類、ポリサッカライド類、グリコ蛋白質類、リポ蛋白質類、ポリペプチド類、ステロイド類、鎮痛剤、局所麻酔剤、抗生物質、化学療法剤、免疫抑制剤、抗炎症剤、抗増殖剤、抗有糸分裂剤、血管形成剤、抗凝血剤、線維素溶解剤、成長因子、抗体、眼薬および代謝物質;ならびに、それらの類縁体、誘導体およびフラグメントから選択される、請求項80に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33630701P | 2001-11-14 | 2001-11-14 | |
US39988202P | 2002-07-31 | 2002-07-31 | |
PCT/US2002/036716 WO2003041757A2 (en) | 2001-11-14 | 2002-11-14 | Catheter injectable depot compositions and uses thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005519873A true JP2005519873A (ja) | 2005-07-07 |
JP2005519873A5 JP2005519873A5 (ja) | 2006-03-09 |
Family
ID=26990149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003543644A Pending JP2005519873A (ja) | 2001-11-14 | 2002-11-14 | カテーテル注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7829109B2 (ja) |
EP (1) | EP1446101B1 (ja) |
JP (1) | JP2005519873A (ja) |
KR (1) | KR20040058101A (ja) |
AT (1) | ATE502621T1 (ja) |
AU (1) | AU2002359407B2 (ja) |
BR (1) | BR0206987A (ja) |
CA (1) | CA2467239A1 (ja) |
DE (1) | DE60239556D1 (ja) |
IL (1) | IL162001A0 (ja) |
MX (1) | MXPA04004665A (ja) |
NO (1) | NO20033178L (ja) |
NZ (1) | NZ533436A (ja) |
WO (1) | WO2003041757A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005533081A (ja) * | 2002-06-25 | 2005-11-04 | アルザ・コーポレーシヨン | 短期間デポ調剤 |
JP2007511524A (ja) * | 2003-11-14 | 2007-05-10 | アルザ・コーポレーシヨン | 薬品送達ビヒクル中の賦形剤 |
JP2013517015A (ja) * | 2010-01-13 | 2013-05-16 | ビショフ、ゲオルグ | 腸を一時的に閉塞するための組成物 |
US10201496B2 (en) | 2002-06-25 | 2019-02-12 | Durect Corporation | Short duration depot formulations |
US11400019B2 (en) | 2020-01-13 | 2022-08-02 | Durect Corporation | Sustained release drug delivery systems with reduced impurities and related methods |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7824700B2 (en) | 2001-02-23 | 2010-11-02 | Genentech, Inc. | Erodible polymers for injection |
CA2466642C (en) * | 2001-11-14 | 2011-01-18 | Guohua Chen | Injectable depot composition |
US7829109B2 (en) | 2001-11-14 | 2010-11-09 | Durect Corporation | Catheter injectable depot compositions and uses thereof |
CN1668276A (zh) * | 2002-07-31 | 2005-09-14 | 阿尔萨公司 | 可注射的储库组合物及其用途 |
CN1684663A (zh) * | 2002-07-31 | 2005-10-19 | 阿尔萨公司 | 可注射的多模式聚合物储库组合物以及其用途 |
KR20050088288A (ko) * | 2002-11-06 | 2005-09-05 | 알자 코포레이션 | 제어식 방출 데포 제형 |
US7731947B2 (en) | 2003-11-17 | 2010-06-08 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle |
FR2850282B1 (fr) | 2003-01-27 | 2007-04-06 | Jerome Asius | Implant injectable a base de ceramique pour le comblement de rides, depressions cutanees et cicatrices, et sa preparation |
DE60311958T2 (de) * | 2003-02-03 | 2007-11-08 | Polaschegg, Hans-Dietrich, Dr. | Zusammensetzung zur Prävention von Infektionen durch subkutane Prothesen |
NZ542779A (en) * | 2003-03-31 | 2009-02-28 | Intarcia Therapeutics Inc | Osmotic pump with means for dissipating internal pressure by allowing osmotic material to be ejected from the container above a set internal pressure |
TW200509999A (en) * | 2003-03-31 | 2005-03-16 | Alza Corp | Osmotic delivery system and method for decreasing start-up times for osmotic delivery systems |
CA2520775A1 (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-21 | Alza Corporation | Non-aqueous single phase vehicles and formulations utilizing such vehicles |
US20050149173A1 (en) * | 2003-11-10 | 2005-07-07 | Angiotech International Ag | Intravascular devices and fibrosis-inducing agents |
US20050281879A1 (en) * | 2003-11-14 | 2005-12-22 | Guohua Chen | Excipients in drug delivery vehicles |
JP2007511517A (ja) * | 2003-11-14 | 2007-05-10 | アルザ・コーポレーシヨン | 薬剤と照射を受けた賦形剤の製剤の中の薬剤の酸化を最小化 |
US11246913B2 (en) | 2005-02-03 | 2022-02-15 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide |
US20060216242A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-09-28 | Rohloff Catherine M | Suspending vehicles and pharmaceutical suspensions for drug dosage forms |
WO2006083761A2 (en) | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Alza Corporation | Solvent/polymer solutions as suspension vehicles |
JP2008528698A (ja) * | 2005-02-03 | 2008-07-31 | インターシア セラピューティクス,インコーポレイティド | 埋め込み可能なインターフェロン含有デバイス |
US20070021411A1 (en) * | 2005-05-11 | 2007-01-25 | Cloyd James C | Supersaturated benzodiazepine solutions and their delivery |
US20070027105A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Alza Corporation | Peroxide removal from drug delivery vehicle |
US20070048288A1 (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-01 | Lyu Suping | Shear thinning polymer cell delivery compositions |
US8852638B2 (en) | 2005-09-30 | 2014-10-07 | Durect Corporation | Sustained release small molecule drug formulation |
AU2007207429A1 (en) | 2006-01-19 | 2007-07-26 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Injectable and moldable bone substitute materials |
DK2020990T3 (da) | 2006-05-30 | 2010-12-13 | Intarcia Therapeutics Inc | Strømningsmodulator med en indre kanal til et todelt osmotisk fremføringssystem |
KR101200728B1 (ko) | 2006-08-09 | 2012-11-13 | 인타르시아 세라퓨틱스 인코포레이티드 | 삼투성 전달 시스템 및 피스톤 조립체 |
ES2402172T3 (es) | 2007-04-23 | 2013-04-29 | Intarcia Therapeutics, Inc | Formulación en suspensión de péptidos insulinotrópicos y usos de los mismos |
ES2606951T3 (es) | 2007-05-18 | 2017-03-28 | Durect Corporation | Formulaciones de liberación prolongada mejoradas |
US10010612B2 (en) | 2007-05-25 | 2018-07-03 | Indivior Uk Limited | Sustained delivery formulations of risperidone compounds |
US8153112B2 (en) * | 2007-08-03 | 2012-04-10 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Compositions and methods for treating cavity conditions |
EP2030610A1 (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-04 | Archimedes Development Limited | Non-aqueous pharmaceutical compositions |
BRPI0815782A2 (pt) * | 2007-08-31 | 2015-02-24 | Archimedes Dev Ltd | Composição para a dispensação intranasal de uma droga, uso de uma composição não aquosa, dispositivo para a dispensação nasal de drogas ou um cartucho de dose, usos de um veículo, não aquoso, e de uma droga de benzodiazepina e um veículo não aquoso |
US20090181068A1 (en) | 2008-01-14 | 2009-07-16 | Dunn Richard L | Low Viscosity Liquid Polymeric Delivery System |
DK2240155T3 (da) | 2008-02-13 | 2012-09-17 | Intarcia Therapeutics Inc | Indretninger, formuleringer og fremgangsmåder til levering af flere gavnlige midler |
US20100280595A1 (en) * | 2009-04-30 | 2010-11-04 | Medtronic Vascular, Inc. | Method and Device for Localized Administration of Calcium Chelating Agent |
RU2753280C2 (ru) | 2009-09-28 | 2021-08-12 | Интарсия Терапьютикс, Инк. | Быстрое достижение и/или прекращение существенной стабильной доставки лекарственного средства |
US20120208755A1 (en) | 2011-02-16 | 2012-08-16 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers |
US20150032088A1 (en) | 2012-01-24 | 2015-01-29 | The Methodist Hospital Research Institute | Sustained drug delivery from solid state compositions with nanochannel membranes |
CN102716470B (zh) * | 2012-06-28 | 2015-02-04 | 中国人民解放军第三军医大学第三附属医院 | 一种治疗周围神经损伤的药物组合物 |
US9827321B2 (en) | 2012-08-14 | 2017-11-28 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Stabilizing shear-thinning hydrogels |
AU2014249008B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-12-06 | Durect Corporation | Injectable controlled release composition comprising high viscosity liquid carrier |
US20140308352A1 (en) | 2013-03-11 | 2014-10-16 | Zogenix Inc. | Compositions and methods involving polymer, solvent, and high viscosity liquid carrier material |
JP6564369B2 (ja) | 2013-12-09 | 2019-08-21 | デュレクト コーポレイション | 薬学的活性剤複合体、ポリマー複合体、ならびにこれらを伴う組成物及び方法 |
US9889085B1 (en) | 2014-09-30 | 2018-02-13 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c |
KR102650751B1 (ko) | 2015-06-03 | 2024-03-22 | 인타르시아 세라퓨틱스 인코포레이티드 | 임플란트 배치 및 제거 시스템들 |
TWI814219B (zh) | 2016-05-16 | 2023-09-01 | 美商因塔希亞治療公司 | 升糖素受體選擇性多肽和彼之使用方法 |
USD860451S1 (en) | 2016-06-02 | 2019-09-17 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Implant removal tool |
USD840030S1 (en) | 2016-06-02 | 2019-02-05 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Implant placement guide |
US10835580B2 (en) | 2017-01-03 | 2020-11-17 | Intarcia Therapeutics, Inc. | Methods comprising continuous administration of a GLP-1 receptor agonist and co-administration of a drug |
AU2019250128A1 (en) | 2018-10-15 | 2020-04-30 | Avent Inc. | Compositions, systems, kits, and methods for neural ablation |
Family Cites Families (138)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1193994A (en) * | 1916-08-08 | Seesaw | ||
US613200A (en) * | 1898-10-25 | Adam heller | ||
US3797492A (en) | 1972-12-27 | 1974-03-19 | Alza Corp | Device for dispensing product with directional guidance member |
US3923939A (en) | 1974-06-07 | 1975-12-02 | Alza Corp | Process for improving release kinetics of a monolithic drug delivery device |
US3987790A (en) | 1975-10-01 | 1976-10-26 | Alza Corporation | Osmotically driven fluid dispenser |
US4008719A (en) | 1976-02-02 | 1977-02-22 | Alza Corporation | Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent |
US4443340A (en) | 1981-10-09 | 1984-04-17 | Betz Laboratories, Inc. | Control of iron induced fouling in water systems |
JPS60100516A (ja) | 1983-11-04 | 1985-06-04 | Takeda Chem Ind Ltd | 徐放型マイクロカプセルの製造法 |
US4568559A (en) | 1984-02-06 | 1986-02-04 | Biotek, Inc. | Composite core coated microparticles and process of preparing same |
US4623588A (en) | 1984-02-06 | 1986-11-18 | Biotek, Inc. | Controlled release composite core coated microparticles |
US4708861A (en) | 1984-02-15 | 1987-11-24 | The Liposome Company, Inc. | Liposome-gel compositions |
US6217911B1 (en) | 1995-05-22 | 2001-04-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | sustained release non-steroidal, anti-inflammatory and lidocaine PLGA microspheres |
US4985404A (en) | 1984-10-04 | 1991-01-15 | Monsanto Company | Prolonged release of biologically active polypeptides |
US5342614A (en) * | 1984-12-21 | 1994-08-30 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Method of treating arthritus or inflammation with IL-1β or derivatives thereof |
US4713244A (en) | 1985-08-16 | 1987-12-15 | Bausch & Lomb Incorporated | Sustained-release formulation containing an amino acid polymer with a lower alkyl (C1 -C4) polar solvent |
US4931279A (en) | 1985-08-16 | 1990-06-05 | Bausch & Lomb Incorporated | Sustained release formulation containing an ion-exchange resin |
US4668506A (en) | 1985-08-16 | 1987-05-26 | Bausch & Lomb Incorporated | Sustained-release formulation containing and amino acid polymer |
US4865845A (en) | 1986-03-21 | 1989-09-12 | Alza Corporation | Release rate adjustment of osmotic or diffusional delivery devices |
US4853218A (en) | 1987-02-24 | 1989-08-01 | Schering Corporation | Zinc-protamine-alpha interferon complex |
US4866050A (en) | 1988-04-27 | 1989-09-12 | Ben Amoz Daniel | Ultrasonic transdermal application of steroid compositions |
US5181914A (en) | 1988-08-22 | 1993-01-26 | Zook Gerald P | Medicating device for nails and adjacent tissue |
US4938763B1 (en) | 1988-10-03 | 1995-07-04 | Atrix Lab Inc | Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same |
US5085866A (en) | 1988-12-02 | 1992-02-04 | Southern Research Institute | Method of producing zero-order controlled-released devices |
US5059423A (en) | 1988-12-13 | 1991-10-22 | Alza Corporation | Delivery system comprising biocompatible beneficial agent formulation |
US5057318A (en) | 1988-12-13 | 1991-10-15 | Alza Corporation | Delivery system for beneficial agent over a broad range of rates |
US5019400A (en) | 1989-05-01 | 1991-05-28 | Enzytech, Inc. | Very low temperature casting of controlled release microspheres |
US5324519A (en) | 1989-07-24 | 1994-06-28 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable polymer composition |
US5487897A (en) | 1989-07-24 | 1996-01-30 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable implant precursor |
US5112614A (en) | 1989-09-14 | 1992-05-12 | Alza Corporation | Implantable delivery dispenser |
US5707644A (en) | 1989-11-04 | 1998-01-13 | Danbiosyst Uk Limited | Small particle compositions for intranasal drug delivery |
US5300295A (en) | 1990-05-01 | 1994-04-05 | Mediventures, Inc. | Ophthalmic drug delivery with thermoreversible polyoxyalkylene gels adjustable for pH |
US5252318A (en) | 1990-06-15 | 1993-10-12 | Allergan, Inc. | Reversible gelation compositions and methods of use |
US5234692A (en) | 1990-07-11 | 1993-08-10 | Alza Corporation | Delivery device with a protective sleeve |
US5234693A (en) | 1990-07-11 | 1993-08-10 | Alza Corporation | Delivery device with a protective sleeve |
US5077033A (en) | 1990-08-07 | 1991-12-31 | Mediventures Inc. | Ophthalmic drug delivery with thermo-irreversible gels of polxoxyalkylene polymer and ionic polysaccharide |
US5151093A (en) | 1990-10-29 | 1992-09-29 | Alza Corporation | Osmotically driven syringe with programmable agent delivery |
IE913739A1 (en) | 1990-10-30 | 1992-05-22 | Alza Corp | Drug delivery system and method |
US5620700A (en) | 1990-10-30 | 1997-04-15 | Alza Corporation | Injectable drug delivery system and method |
US6117425A (en) | 1990-11-27 | 2000-09-12 | The American National Red Cross | Supplemented and unsupplemented tissue sealants, method of their production and use |
GB9027422D0 (en) | 1990-12-18 | 1991-02-06 | Scras | Osmotically driven infusion device |
PT99989A (pt) | 1991-01-09 | 1994-05-31 | Alza Corp | Dispositivos biodegradaveis e composicoes para libertacao difusivel de agentes |
DE69232555T2 (de) | 1991-02-01 | 2002-10-31 | Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge | Biologisch abbaubare Polymermischungen zur Arzneistoffabgabe |
US5137727A (en) | 1991-06-12 | 1992-08-11 | Alza Corporation | Delivery device providing beneficial agent stability |
US5288214A (en) | 1991-09-30 | 1994-02-22 | Toshio Fukuda | Micropump |
US5318780A (en) | 1991-10-30 | 1994-06-07 | Mediventures Inc. | Medical uses of in situ formed gels |
DK0542364T3 (da) | 1991-11-13 | 1996-03-11 | Glaxo Canada | Anordning til reguleret frigivelse |
FI933471A0 (fi) | 1991-12-19 | 1993-08-05 | Mitsui Toatsu Chemicals | Polyhydroxikarboxylsyra och foerfarande foer dess framstaellning |
US5681585A (en) | 1991-12-24 | 1997-10-28 | Euro-Celtique, S.A. | Stabilized controlled release substrate having a coating derived from an aqueous dispersion of hydrophobic polymer |
US5308348A (en) | 1992-02-18 | 1994-05-03 | Alza Corporation | Delivery devices with pulsatile effect |
US5456679A (en) | 1992-02-18 | 1995-10-10 | Alza Corporation | Delivery devices with pulsatile effect |
US5209746A (en) | 1992-02-18 | 1993-05-11 | Alza Corporation | Osmotically driven delivery devices with pulsatile effect |
US5656297A (en) | 1992-03-12 | 1997-08-12 | Alkermes Controlled Therapeutics, Incorporated | Modulated release from biocompatible polymers |
EP0633907A1 (en) | 1992-03-30 | 1995-01-18 | Alza Corporation | Additives for bioerodible polymers to regulate degradation |
AU3941493A (en) | 1992-03-30 | 1993-11-08 | Alza Corporation | Viscous suspensions of controlled-release drug particles |
GB9211268D0 (en) * | 1992-05-28 | 1992-07-15 | Ici Plc | Salts of basic peptides with carboxyterminated polyesters |
US5700485A (en) | 1992-09-10 | 1997-12-23 | Children's Medical Center Corporation | Prolonged nerve blockade by the combination of local anesthetic and glucocorticoid |
EP1132080A3 (en) | 1992-09-10 | 2001-10-17 | Children's Medical Center Corporation | Biodegradable polymer matrices for sustained delivery of local anesthetic agents |
US5922340A (en) | 1992-09-10 | 1999-07-13 | Children's Medical Center Corporation | High load formulations and methods for providing prolonged local anesthesia |
US5242910A (en) | 1992-10-13 | 1993-09-07 | The Procter & Gamble Company | Sustained release compositions for treating periodontal disease |
DE69329295T2 (de) | 1992-12-02 | 2001-03-15 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Wachstumhormon enthaltende mikrosphaeren mit kontrollierter freisetzung |
MY113268A (en) | 1992-12-29 | 2002-01-31 | Insite Vision Incorporated | Plasticized bioerodible controlled delivery system |
US5340614A (en) | 1993-02-11 | 1994-08-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Methods of polymer impregnation |
US5330452A (en) | 1993-06-01 | 1994-07-19 | Zook Gerald P | Topical medicating device |
US5447725A (en) | 1993-06-11 | 1995-09-05 | The Procter & Gamble Company | Methods for aiding periodontal tissue regeneration |
US5415866A (en) | 1993-07-12 | 1995-05-16 | Zook; Gerald P. | Topical drug delivery system |
GB9321061D0 (en) | 1993-10-13 | 1993-12-01 | Chiroscience Ltd | Analgestic agent and its use |
US5849763A (en) | 1993-10-13 | 1998-12-15 | Darwin Discovery Limited | Use of levobupivacaine as an anesthetic agent |
EP0723445B1 (en) | 1993-10-13 | 1997-03-26 | Chiroscience Limited | Analgesic agent and its use |
US5681873A (en) | 1993-10-14 | 1997-10-28 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable polymeric composition |
ATE212830T1 (de) * | 1993-11-19 | 2002-02-15 | Alkermes Inc | Herstellung biologisch abbaubarer, einen biologisch aktiven stoff enthaltender, mikropartikel |
AU1567795A (en) | 1994-01-14 | 1995-08-01 | Lee Shahinian Jr. | A method for sustained and extended corneal analgesia |
US5760077A (en) | 1994-01-14 | 1998-06-02 | Shahinian, Jr.; Lee | Topical ophthalmic analgesic preparations for sustained and extended corneal analgesia |
US5556905A (en) | 1994-03-30 | 1996-09-17 | Reilly Industries, Inc. | Physically-modified degradable thermoplastic compositions |
WO1995027481A1 (en) | 1994-04-08 | 1995-10-19 | Atrix Laboratories, Inc. | Liquid delivery compositions |
US5626862A (en) | 1994-08-02 | 1997-05-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Controlled local delivery of chemotherapeutic agents for treating solid tumors |
US5599534A (en) | 1994-08-09 | 1997-02-04 | University Of Nebraska | Reversible gel-forming composition for sustained delivery of bio-affecting substances, and method of use |
US5660817A (en) | 1994-11-09 | 1997-08-26 | Gillette Canada, Inc. | Desensitizing teeth with degradable particles |
US6333021B1 (en) | 1994-11-22 | 2001-12-25 | Bracco Research S.A. | Microcapsules, method of making and their use |
US5660854A (en) | 1994-11-28 | 1997-08-26 | Haynes; Duncan H | Drug releasing surgical implant or dressing material |
US5972326A (en) | 1995-04-18 | 1999-10-26 | Galin; Miles A. | Controlled release of pharmaceuticals in the anterior chamber of the eye |
US6322548B1 (en) | 1995-05-10 | 2001-11-27 | Eclipse Surgical Technologies | Delivery catheter system for heart chamber |
US5674292A (en) | 1995-06-07 | 1997-10-07 | Stryker Corporation | Terminally sterilized osteogenic devices and preparation thereof |
US5747058A (en) | 1995-06-07 | 1998-05-05 | Southern Biosystems, Inc. | High viscosity liquid controlled delivery system |
KR100245395B1 (ko) | 1995-06-09 | 2000-03-02 | 그린 마틴, 브라이언 쥐 테슬리 | 장기간의 국소 마취를 제공하는 제형 및 그 방법 |
US5897880A (en) | 1995-09-29 | 1999-04-27 | Lam Pharmaceuticals, Llc. | Topical drug preparations |
US5736152A (en) | 1995-10-27 | 1998-04-07 | Atrix Laboratories, Inc. | Non-polymeric sustained release delivery system |
US5747060A (en) | 1996-03-26 | 1998-05-05 | Euro-Celtique, S.A. | Prolonged local anesthesia with colchicine |
JP3263399B2 (ja) | 1996-05-23 | 2002-03-04 | サムヤン コーポレーション | 局所投与型生分解性徐放型歯周炎用薬剤組成物及びその製造方法 |
CA2180601C (en) * | 1996-07-05 | 2007-12-18 | Chun Keung Mak | Heated nozzle manifolds in a common plane interconnected through connector manifolds |
BR9710289A (pt) | 1996-07-11 | 1999-08-17 | Farmarc Nederland Bv | Composi-Æo farmac-utica contendo sal cido de adi-Æo de medicamento b sico |
AU4249597A (en) | 1996-09-04 | 1998-03-26 | Ht Medical Systems, Inc. | Interventional radiology interface apparatus and method |
US6046187A (en) | 1996-09-16 | 2000-04-04 | Children's Medical Center Corporation | Formulations and methods for providing prolonged local anesthesia |
US5766637A (en) | 1996-10-08 | 1998-06-16 | University Of Delaware | Microencapsulation process using supercritical fluids |
EP0959873B1 (en) | 1996-12-20 | 2006-03-01 | ALZA Corporation | Gel composition and methods |
GB9704351D0 (en) | 1997-03-03 | 1997-04-23 | Chiroscience Ltd | Levobupivacaine and its use |
US20020039594A1 (en) | 1997-05-13 | 2002-04-04 | Evan C. Unger | Solid porous matrices and methods of making and using the same |
US6197327B1 (en) | 1997-06-11 | 2001-03-06 | Umd, Inc. | Device and method for treatment of dysmenorrhea |
CA2241615A1 (en) | 1997-06-26 | 1998-12-26 | An-Go-Gen Inc. | Catheters |
WO1999001114A1 (en) | 1997-07-02 | 1999-01-14 | Euro-Celtique, S.A. | Prolonged anesthesia in joints and body spaces |
US6432986B2 (en) | 1997-07-21 | 2002-08-13 | Bruce H. Levin | Compositions, kits, and methods for inhibiting cerebral neurovascular disorders and muscular headaches |
US20010004644A1 (en) | 1997-07-21 | 2001-06-21 | Levin Bruce H. | Compositions, kits, apparatus, and methods for inhibiting cephalic inflammation |
CA2294921C (en) | 1997-07-22 | 2009-04-07 | Darwin Discovery Limited | Levobupivacaine and its use |
US6306166B1 (en) | 1997-08-13 | 2001-10-23 | Scimed Life Systems, Inc. | Loading and release of water-insoluble drugs |
US6183444B1 (en) | 1998-05-16 | 2001-02-06 | Microheart, Inc. | Drug delivery module |
US6193991B1 (en) | 1997-10-29 | 2001-02-27 | Atul J. Shukla | Biodegradable delivery systems of biologically active substances |
US6050986A (en) | 1997-12-01 | 2000-04-18 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter system for the delivery of a low volume liquid bolus |
IT1298574B1 (it) | 1998-02-06 | 2000-01-12 | Vectorpharma Int | Composizioni farmaceutiche in forma di microparticelle a base polimerica ottenute mediante estrusione e sferonizzazione |
WO1999049908A1 (en) | 1998-03-31 | 1999-10-07 | University Of Cincinnati | Temperature controlled solute delivery system |
US6261547B1 (en) | 1998-04-07 | 2001-07-17 | Alcon Manufacturing, Ltd. | Gelling ophthalmic compositions containing xanthan gum |
US6103266A (en) | 1998-04-22 | 2000-08-15 | Tapolsky; Gilles H. | Pharmaceutical gel preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues |
US6605294B2 (en) | 1998-08-14 | 2003-08-12 | Incept Llc | Methods of using in situ hydration of hydrogel articles for sealing or augmentation of tissue or vessels |
US7662409B2 (en) | 1998-09-25 | 2010-02-16 | Gel-Del Technologies, Inc. | Protein matrix materials, devices and methods of making and using thereof |
US6955819B2 (en) | 1998-09-29 | 2005-10-18 | Zars, Inc. | Methods and apparatus for using controlled heat to regulate transdermal and controlled release delivery of fentanyl, other analgesics, and other medical substances |
US6143314A (en) | 1998-10-28 | 2000-11-07 | Atrix Laboratories, Inc. | Controlled release liquid delivery compositions with low initial drug burst |
US6451346B1 (en) | 1998-12-23 | 2002-09-17 | Amgen Inc | Biodegradable pH/thermosensitive hydrogels for sustained delivery of biologically active agents |
NZ530701A (en) | 1999-06-04 | 2005-09-30 | Alza Corp | Implantable gel compositions comprising compressed particles including the active agent in a bioerodible gel |
US6423818B1 (en) | 1999-07-30 | 2002-07-23 | Takehisa Matsuda | Coumarin endcapped absorbable polymers |
US6352667B1 (en) | 1999-08-24 | 2002-03-05 | Absorbable Polymer Technologies, Inc. | Method of making biodegradable polymeric implants |
US6528086B2 (en) | 1999-09-28 | 2003-03-04 | Zars, Inc. | Methods and apparatus for drug delivery involving phase changing formulations |
US6432415B1 (en) | 1999-12-17 | 2002-08-13 | Axrix Laboratories, Inc. | Pharmaceutical gel and aerosol formulations and methods to administer the same to skin and mucosal surfaces |
US6566345B2 (en) | 2000-04-28 | 2003-05-20 | Fziomed, Inc. | Polyacid/polyalkylene oxide foams and gels and methods for their delivery |
WO2001049338A1 (en) | 1999-12-30 | 2001-07-12 | Li Wei Pin | Controlled delivery of therapeutic agents by insertable medical devices |
WO2001082937A1 (en) | 2000-04-28 | 2001-11-08 | Fziomed, Inc. | Hemostatic compositions of polyacids and polyalkylene oxides and methods for their use |
AU2001280597A1 (en) | 2000-07-17 | 2002-01-30 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Compositions for sustained release of analgesic agents, and methods of making and using the same |
US6362308B1 (en) | 2000-08-10 | 2002-03-26 | Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii | Acid end group poly(d,l-lactide-co-glycolide) copolymers high glycolide content |
US6543081B1 (en) * | 2000-08-15 | 2003-04-08 | Sheldon C. Cohen | Flip-up wringer sponge mop |
US6823084B2 (en) * | 2000-09-22 | 2004-11-23 | Sri International | Method and apparatus for portably recognizing text in an image sequence of scene imagery |
EP1363602A4 (en) | 2001-01-25 | 2006-01-11 | Euro Celtique Sa | LOCAL ANESTHESIA, AND METHOD OF USE |
US6375659B1 (en) | 2001-02-20 | 2002-04-23 | Vita Licensing, Inc. | Method for delivery of biocompatible material |
US7824700B2 (en) | 2001-02-23 | 2010-11-02 | Genentech, Inc. | Erodible polymers for injection |
CA2466642C (en) | 2001-11-14 | 2011-01-18 | Guohua Chen | Injectable depot composition |
US7829109B2 (en) | 2001-11-14 | 2010-11-09 | Durect Corporation | Catheter injectable depot compositions and uses thereof |
US20070196415A1 (en) | 2002-11-14 | 2007-08-23 | Guohua Chen | Depot compositions with multiple drug release rate controls and uses thereof |
EP1446100B1 (en) | 2001-11-14 | 2011-05-04 | Durect Corporation | Injectable depot compositions and uses thereof |
CN1668276A (zh) | 2002-07-31 | 2005-09-14 | 阿尔萨公司 | 可注射的储库组合物及其用途 |
KR20050088288A (ko) | 2002-11-06 | 2005-09-05 | 알자 코포레이션 | 제어식 방출 데포 제형 |
US20050106214A1 (en) | 2003-11-14 | 2005-05-19 | Guohua Chen | Excipients in drug delivery vehicles |
US8852638B2 (en) | 2005-09-30 | 2014-10-07 | Durect Corporation | Sustained release small molecule drug formulation |
-
2002
- 2002-11-14 US US10/295,603 patent/US7829109B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-14 WO PCT/US2002/036716 patent/WO2003041757A2/en active Application Filing
- 2002-11-14 NZ NZ533436A patent/NZ533436A/en unknown
- 2002-11-14 BR BR0206987-3A patent/BR0206987A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-11-14 JP JP2003543644A patent/JP2005519873A/ja active Pending
- 2002-11-14 EP EP02793942A patent/EP1446101B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-14 KR KR10-2003-7009401A patent/KR20040058101A/ko not_active Ceased
- 2002-11-14 MX MXPA04004665A patent/MXPA04004665A/es not_active Application Discontinuation
- 2002-11-14 CA CA002467239A patent/CA2467239A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-14 AU AU2002359407A patent/AU2002359407B2/en not_active Ceased
- 2002-11-14 DE DE60239556T patent/DE60239556D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-14 AT AT02793942T patent/ATE502621T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-11-14 IL IL16200102A patent/IL162001A0/xx unknown
-
2003
- 2003-07-11 NO NO20033178A patent/NO20033178L/no not_active Application Discontinuation
-
2010
- 2010-10-18 US US12/925,408 patent/US20110046606A1/en not_active Abandoned
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005533081A (ja) * | 2002-06-25 | 2005-11-04 | アルザ・コーポレーシヨン | 短期間デポ調剤 |
US10201496B2 (en) | 2002-06-25 | 2019-02-12 | Durect Corporation | Short duration depot formulations |
US10471002B2 (en) | 2002-06-25 | 2019-11-12 | Durect Corporation | Short duration depot formulations |
US10471001B2 (en) | 2002-06-25 | 2019-11-12 | Durect Corporation | Short duration depot formulations |
US11179326B2 (en) | 2002-06-25 | 2021-11-23 | Durect Corporation | Short duration depot formulations |
JP2007511524A (ja) * | 2003-11-14 | 2007-05-10 | アルザ・コーポレーシヨン | 薬品送達ビヒクル中の賦形剤 |
JP4916887B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2012-04-18 | アルザ・コーポレーシヨン | 薬品送達ビヒクル中の賦形剤 |
JP2013517015A (ja) * | 2010-01-13 | 2013-05-16 | ビショフ、ゲオルグ | 腸を一時的に閉塞するための組成物 |
US11400019B2 (en) | 2020-01-13 | 2022-08-02 | Durect Corporation | Sustained release drug delivery systems with reduced impurities and related methods |
US11771624B2 (en) | 2020-01-13 | 2023-10-03 | Durect Corporation | Sustained release drug delivery systems with reduced impurities and related methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60239556D1 (de) | 2011-05-05 |
US20030180364A1 (en) | 2003-09-25 |
AU2002359407B2 (en) | 2008-02-28 |
WO2003041757A2 (en) | 2003-05-22 |
EP1446101A2 (en) | 2004-08-18 |
US20110046606A1 (en) | 2011-02-24 |
WO2003041757A3 (en) | 2003-09-12 |
US7829109B2 (en) | 2010-11-09 |
NZ533436A (en) | 2007-10-26 |
EP1446101B1 (en) | 2011-03-23 |
CA2467239A1 (en) | 2003-05-22 |
KR20040058101A (ko) | 2004-07-03 |
BR0206987A (pt) | 2004-02-10 |
NO20033178L (no) | 2003-09-04 |
ATE502621T1 (de) | 2011-04-15 |
MXPA04004665A (es) | 2004-09-10 |
IL162001A0 (en) | 2005-11-20 |
NO20033178D0 (no) | 2003-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5078217B2 (ja) | 注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 | |
US10471002B2 (en) | Short duration depot formulations | |
JP2005519873A (ja) | カテーテル注入可能なデポー組成物およびそれらの使用 | |
US8252303B2 (en) | Injectable depot compositions and uses thereof | |
EP1539101B1 (en) | Injectable multimodal polymer depot compositions and uses thereof | |
AU2002359407A1 (en) | Catheter injectable depot compositions and uses thereof | |
JP5631708B2 (ja) | 短期間デポ調剤 | |
HK1106441A (zh) | 導管可注射的的長效組合物和其使用 | |
HK1082412B (en) | Short duration depot formulations | |
HK1077735B (en) | Injectable depot compositions and uses thereof | |
AU2002359406A1 (en) | Injectable depot compositions and uses thereof | |
HK1079443B (en) | Injectable multimodal polymer depot compositions and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060104 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090910 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090917 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |