JP4877327B2 - 質量分析装置 - Google Patents
質量分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877327B2 JP4877327B2 JP2008549302A JP2008549302A JP4877327B2 JP 4877327 B2 JP4877327 B2 JP 4877327B2 JP 2008549302 A JP2008549302 A JP 2008549302A JP 2008549302 A JP2008549302 A JP 2008549302A JP 4877327 B2 JP4877327 B2 JP 4877327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion
- ions
- optical axis
- gradient
- mass spectrometer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 260
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 59
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 28
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 18
- 238000001360 collision-induced dissociation Methods 0.000 claims description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000037427 ion transport Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/004—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn
- H01J49/0045—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn characterised by the fragmentation or other specific reaction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/062—Ion guides
- H01J49/063—Multipole ion guides, e.g. quadrupoles, hexapoles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
前記イオンガイドは、イオン光軸を取り囲む複数本の直線状に延伸するロッド電極から成り、各ロッド電極はイオンの進行方向に向かってイオン光軸からの距離が遠ざかるように傾けて配設されることにより、イオンの進行方向に沿って前記高周波電場による擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配が形成され、該勾配に従ってイオンをその進行方向に加速することを特徴としている。
11…イオン源
12…第1段四重極電極
14…コリジョンセル
15…第3段四重極電極
16…検出器
20、40、50、60、70、80、90…高周波イオンガイド
21〜28…ロッド電極
本発明の一実施例(第1実施例)であるMS/MS型質量分析装置について、図面を参照して説明する。図1は本実施例によるMS/MS型質量分析装置の全体構成図、図2は本実施例のMS/MS型質量分析装置においてコリジョンセル内部に配設されるイオンガイドの外観図である。図11に示した従来の構成と同じ構成要素については同一符号を付して詳しい説明を省略する。
Vp(R)={qn2/(4mΩ2)}・(V/r)2・(R/r)2(n−1) …(1)
ここで、rはイオンガイドの内接円半径、Ωは高周波電圧の周波数、Vは高周波電圧の振幅、nはイオンガイドの極数、mはイオンの質量、qは電荷である。即ち、イオンガイドの内接円半径r、高周波電圧の周波数Ω又は振幅V、イオンガイドの極数nのいずれかをイオン光軸方向に沿って変化させることで、擬似ポテンシャルVp(R)をイオン光軸に沿って変化させることができることが分かる。擬似ポテンシャルの大きさ又は深さに勾配(傾斜)が存在する場合、電荷を有するイオンはその勾配に従って加速又は減速されるから、適切に勾配を形成することで高周波イオンガイドを通過する際にイオンを加速することができる。
図3に示す高周波イオンガイド40は、イオン光軸Cに沿って複数枚(この例では6枚)の平板状電極41〜46が配設されたものである。各平板状電極41〜46はイオン光軸Cを中心とする円形状の開口を有しており、その開口の半径がイオンの進行方向に向かって段階的に大きくなっている。したがって、第1実施例で説明した、複数本のロッド電極の内接円半径が徐々に大きくなるのと同じであり、第1実施例と同様の効果を奏する。なお、この場合には、イオン光軸Cに沿って隣接する2枚の平板状電極に、互いに極性が反対の高周波電圧VRFが印加される。
図4に示す高周波イオンガイド50は、第1実施例と同様に、イオン光軸Cを取り囲むように8本のロッド電極が配設されたものとみなすことができるが、各ロッド電極の実体は1本の電極ではなく、イオン光軸C方向に複数個(この例では5個)に分割された分割ロッド電極(例えば符号51a〜51e)から成る仮想的なロッド電極(例えば符号51)である。つまり8本の仮想的ロッド電極51〜58がイオン光軸Cを取り囲むように配設されている。そして、各仮想的ロッド電極51〜58において、各分割ロッド電極(例えば符号51a〜51e)は、イオン光軸Cからの距離がイオンが進行する方向に段階的に大きくなるように配設されている。これにより、第1実施例のようになだらかな傾斜状ではなく階段状に擬似ポテンシャルの大きさ又は深さが勾配を有したものとなり、第1実施例と同様の効果を奏する。
図5に示す高周波イオンガイド60は、第3実施例と同様に、複数個の分割ロッド電極から成る仮想的ロッド電極(図5では符号61、65で示す2本のみ示してあるが、第3実施例と同様に8本存在する)がイオン光軸Cを取り囲むように配置されている。但し、同一の仮想的ロッド電極に属する各分割ロッド電極のイオン光軸Cからの距離は同じである。つまり、仮想的ロッド電極の内接円半径はイオン光軸Cに沿ったいずれの位置でも同一である。その代わりに、同一の仮想的ロッド電極に属する複数の分割ロッド電極(例えば符号65a〜65e)にそれぞれ相違する高周波電圧VRF1〜VRF5が印加されるようになっており、その高周波電圧VRF1〜VRF5の周波数又は振幅のいずれか一方又は両方を段階的に変化させることで、擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配を形成する。
図6に示す高周波イオンガイド70は、第4実施例と同様に、複数個の分割ロッド電極から成る4本の仮想的ロッド電極71〜74がイオン光軸Cを取り囲むように配置されている。但し、同一の仮想的ロッド電極に属する複数の分割ロッド電極には同一の高周波電圧VRFが印加され、その代わりに、複数の分割ロッド電極にはその断面形状が異なるものを含む。具体的には、例えば仮想的ロッド電極71において、分割ロッド電極71a、71bは断面形状が円形状であり、分割ロッド電極71c、71dは断面形状が五角形状であり、分割ロッド電極71eは断面形状が正方形状である。
図7に示す高周波イオンガイド80は、ロッド電極(図では符号81、85のみを示しているが第1実施例と同様に8本存在する)自体が途中で折れ曲がった形状を有する。これによって、イオンの入射端面側の内接円89aの半径よりもイオン出射端面側の内接円89bの半径が大きい。また、ロッド電極がイオン光軸Cと平行である範囲L1では擬似ポテンシャルの勾配はないが、ロッド電極がイオン光軸Cに対して傾いて範囲L2では擬似ポテンシャルは第1実施例と同様に勾配を有する。したがって、基本的には第1実施例と同様の効果を奏する。
図8に示す高周波イオンガイド90は、ロッド電極(図では符号91、95のみを示しているが第1実施例と同様に8本存在する)自体が湾曲した形状を有する。これによって、イオンの入射端面側の内接円99aの半径よりもイオン出射端面側の内接円99bの半径が大きく、しかもその半径はイオン進行方向に徐々に大きくなることが保証される。したがって、基本的には第1実施例と同様の効果を奏する。
Claims (6)
- イオンを開裂させるために衝突誘起解離ガスが供給されるコリジョンセル又は略大気圧下で目的成分をイオン化するイオン化室と高真空雰囲気である質量分析室との間にある中間真空室の内部に配設され、高周波電場によりイオンを収束させつつ後段に輸送するイオンガイドを備える質量分析装置において、
前記イオンガイドは、イオン光軸を取り囲む複数本の直線状に延伸するロッド電極から成り、各ロッド電極はイオンの進行方向に向かってイオン光軸からの距離が遠ざかるように傾けて配設されることにより、イオンの進行方向に沿って前記高周波電場による擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配が形成され、該勾配に従ってイオンをその進行方向に加速することを特徴とする質量分析装置。 - イオンを開裂させるために衝突誘起解離ガスが供給されるコリジョンセル又は略大気圧下で目的成分をイオン化するイオン化室と高真空雰囲気である質量分析室との間にある中間真空室の内部に配設され、高周波電場によりイオンを収束させつつ後段に輸送するイオンガイドを備える質量分析装置において、
前記イオンガイドは、イオン光軸を取り囲むロッド電極から成り、各ロッド電極はイオンの進行方向に向かってその内接円半径が増加するような傾斜部を少なくとも一部に有することにより、イオンの進行方向に沿って前記高周波電場による擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配が形成され、該勾配に従ってイオンをその進行方向に加速することを特徴とする質量分析装置。 - イオンを開裂させるために衝突誘起解離ガスが供給されるコリジョンセル又は略大気圧下で目的成分をイオン化するイオン化室と高真空雰囲気である質量分析室との間にある中間真空室の内部に配設され、高周波電場によりイオンを収束させつつ後段に輸送するイオンガイドを備える質量分析装置において、
前記イオンガイドは、イオン光軸方向に並ぶ複数枚の平板状電極から成り、各平板状電極はイオンの進行方向に向かってイオン光軸を中心とする半径が増加する円形状開口を有することにより、イオンの進行方向に沿って前記高周波電場による擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配が形成され、該勾配に従ってイオンをその進行方向に加速することを特徴とする質量分析装置。 - イオンを開裂させるために衝突誘起解離ガスが供給されるコリジョンセル又は略大気圧下で目的成分をイオン化するイオン化室と高真空雰囲気である質量分析室との間にある中間真空室の内部に配設され、高周波電場によりイオンを収束させつつ後段に輸送するイオンガイドを備える質量分析装置において、
前記イオンガイドは、イオン光軸を取り囲む複数本の仮想的ロッド電極から成り、各仮想的ロッド電極はイオン光軸方向に複数個に分割された短い分割ロッド電極から成り、同一の仮想的ロッド電極に属する複数の分割ロッド電極は、イオンの進行方向に向かってイオン光軸からの距離が遠ざかるように配設されることにより、イオンの進行方向に沿って前記高周波電場による擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配が形成され、該勾配に従ってイオンをその進行方向に加速することを特徴とする質量分析装置。 - イオンを開裂させるために衝突誘起解離ガスが供給されるコリジョンセル又は略大気圧下で目的成分をイオン化するイオン化室と高真空雰囲気である質量分析室との間にある中間真空室の内部に配設され、高周波電場によりイオンを収束させつつ後段に輸送するイオンガイドを備える質量分析装置において、
前記イオンガイドは、イオン光軸を取り囲む複数本の仮想的ロッド電極から成り、各仮想的ロッド電極はイオン光軸方向に複数個に分割された短い分割ロッド電極から成り、同一の仮想的ロッド電極に属する複数の分割ロッド電極に振幅又は周波数が相違する高周波電圧が印加されることにより、イオンの進行方向に沿って前記高周波電場による擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配が形成され、該勾配に従ってイオンをその進行方向に加速することを特徴とする質量分析装置。 - イオンを開裂させるために衝突誘起解離ガスが供給されるコリジョンセル又は略大気圧下で目的成分をイオン化するイオン化室と高真空雰囲気である質量分析室との間にある中間真空室の内部に配設され、高周波電場によりイオンを収束させつつ後段に輸送するイオンガイドを備える質量分析装置において、
前記イオンガイドは、イオン光軸を取り囲む複数本の仮想的ロッド電極から成り、各仮想的ロッド電極はイオン光軸方向に複数個に分割された短い分割ロッド電極から成り、同一の仮想的ロッド電極に属する複数の分割ロッド電極は異なる断面形状を有することにより、イオンの進行方向に沿って前記高周波電場による擬似ポテンシャルの大きさ又は深さの勾配が形成され、該勾配に従ってイオンをその進行方向に加速することを特徴とする質量分析装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/001438 WO2009081445A1 (ja) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | 質量分析装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125752A Division JP5299476B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 質量分析装置及びイオンガイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009081445A1 JPWO2009081445A1 (ja) | 2011-05-06 |
JP4877327B2 true JP4877327B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=40800764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008549302A Active JP4877327B2 (ja) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | 質量分析装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7985951B2 (ja) |
EP (1) | EP2124246B1 (ja) |
JP (1) | JP4877327B2 (ja) |
WO (1) | WO2009081445A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7569811B2 (en) * | 2006-01-13 | 2009-08-04 | Ionics Mass Spectrometry Group Inc. | Concentrating mass spectrometer ion guide, spectrometer and method |
US8299427B2 (en) * | 2007-01-23 | 2012-10-30 | Shimadzu Corporation | Mass spectrometer |
GB0909292D0 (en) * | 2009-05-29 | 2009-07-15 | Micromass Ltd | Ion tunnelion guide |
US20110049360A1 (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-03 | Schoen Alan E | Collision/Reaction Cell for a Mass Spectrometer |
JP5257334B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2013-08-07 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
DE102010001347A1 (de) * | 2010-01-28 | 2011-08-18 | Carl Zeiss NTS GmbH, 73447 | Vorrichtung zur Übertragung von Energie und/oder zum Transport eines Ions sowie Teilchenstrahlgerät mit einer solchen Vorrichtung |
JP5327138B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2013-10-30 | 株式会社島津製作所 | タンデム四重極型質量分析装置 |
CN107611001B (zh) | 2011-05-05 | 2019-07-05 | 岛津研究实验室(欧洲)有限公司 | 操纵带电粒子的装置 |
WO2013057822A1 (ja) * | 2011-10-20 | 2013-04-25 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
US9831076B2 (en) * | 2011-11-02 | 2017-11-28 | Thermo Finnigan Llc | Ion interface device having multiple confinement cells and methods of use thereof |
GB201118889D0 (en) | 2011-11-02 | 2011-12-14 | Micromass Ltd | Multi inlet for solvent assisted inlet ionisation |
GB2497799B (en) * | 2011-12-21 | 2016-06-22 | Thermo Fisher Scient (Bremen) Gmbh | Collision cell multipole |
GB2497948A (en) | 2011-12-22 | 2013-07-03 | Thermo Fisher Scient Bremen | Collision cell for tandem mass spectrometry |
GB201122178D0 (en) | 2011-12-22 | 2012-02-01 | Thermo Fisher Scient Bremen | Method of tandem mass spectrometry |
US9147567B2 (en) | 2012-02-01 | 2015-09-29 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Method and apparatus for improved sensitivity in a mass spectrometer |
GB2502155B (en) * | 2012-05-18 | 2020-05-27 | Fasmatech Science And Tech Sa | Apparatus and method for controlling ions |
CN103165396A (zh) * | 2012-12-29 | 2013-06-19 | 聚光科技(杭州)股份有限公司 | 离子碰撞池及离子传输方法 |
CN103151236A (zh) * | 2012-12-29 | 2013-06-12 | 聚光科技(杭州)股份有限公司 | 离子碰撞反应池及离子传输方法 |
JP2016009562A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 株式会社島津製作所 | イオン輸送装置及び質量分析装置 |
DE112015002415B4 (de) | 2014-06-25 | 2020-01-02 | Hitachi High-Technologies Corporation | Massenspektrometer |
US9842730B2 (en) | 2015-12-08 | 2017-12-12 | Thermo Finnigan Llc | Methods for tandem collision-induced dissociation cells |
CN105470099A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-04-06 | 聚光科技(杭州)股份有限公司 | 轴向加速碰撞池 |
GB201608476D0 (en) | 2016-05-13 | 2016-06-29 | Micromass Ltd | Ion guide |
US11848184B2 (en) * | 2018-12-19 | 2023-12-19 | Shimadzu Corporation | Mass spectrometer |
GB2632806A (en) | 2023-08-21 | 2025-02-26 | Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh | Apparatus for separating ions |
US20250069879A1 (en) | 2023-08-23 | 2025-02-27 | Thermo Finnigan Llc | Apparatus and methods for spatially and temporarily sorting ions using rf travelling waves |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000149865A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-05-30 | Shimadzu Corp | 質量分析装置 |
JP2006525643A (ja) * | 2003-04-30 | 2006-11-09 | バリアン・インコーポレイテッド | 非対称電界イオンガイド装置 |
JP2006332003A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Omron Corp | 四重極電極ユニット、電極構造物及びその製造方法 |
JP2007128694A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Shimadzu Corp | 質量分析装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2896083A (en) * | 1953-07-27 | 1959-07-21 | Beckman Instruments Inc | Radio frequency mass spectrometer |
JP3404849B2 (ja) | 1993-12-29 | 2003-05-12 | 株式会社島津製作所 | Ms/ms型質量分析装置 |
CA2229070C (en) | 1995-08-11 | 2007-01-30 | Mds Health Group Limited | Spectrometer with axial field |
US6177668B1 (en) * | 1996-06-06 | 2001-01-23 | Mds Inc. | Axial ejection in a multipole mass spectrometer |
GB2341270A (en) * | 1998-09-02 | 2000-03-08 | Shimadzu Corp | Mass spectrometer having ion lens composed of plurality of virtual rods comprising plurality of electrodes |
US6417511B1 (en) * | 2000-07-17 | 2002-07-09 | Agilent Technologies, Inc. | Ring pole ion guide apparatus, systems and method |
CA2391140C (en) * | 2001-06-25 | 2008-10-07 | Micromass Limited | Mass spectrometer |
DE10236345A1 (de) * | 2002-08-08 | 2004-02-19 | Bruker Daltonik Gmbh | Axialer Auswurf aus linearen Ionenfallen |
US20040195503A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-10-07 | Taeman Kim | Ion guide for mass spectrometers |
JP4285283B2 (ja) | 2004-03-11 | 2009-06-24 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
EP1743357B8 (en) * | 2004-05-05 | 2016-02-24 | DH Technologies Development Pte. Ltd. | Method and apparatus for mass selective axial ejection |
JP4384542B2 (ja) * | 2004-05-24 | 2009-12-16 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析装置 |
DE102004048496B4 (de) * | 2004-10-05 | 2008-04-30 | Bruker Daltonik Gmbh | Ionenführung mit HF-Blendenstapeln |
US7323683B2 (en) * | 2005-08-31 | 2008-01-29 | The Rockefeller University | Linear ion trap for mass spectrometry |
JP4972302B2 (ja) | 2005-09-08 | 2012-07-11 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
US7312442B2 (en) | 2005-09-13 | 2007-12-25 | Agilent Technologies, Inc | Enhanced gradient multipole collision cell for higher duty cycle |
US7569811B2 (en) * | 2006-01-13 | 2009-08-04 | Ionics Mass Spectrometry Group Inc. | Concentrating mass spectrometer ion guide, spectrometer and method |
-
2007
- 2007-12-20 US US12/440,324 patent/US7985951B2/en active Active
- 2007-12-20 JP JP2008549302A patent/JP4877327B2/ja active Active
- 2007-12-20 WO PCT/JP2007/001438 patent/WO2009081445A1/ja active Application Filing
- 2007-12-20 EP EP07849868.0A patent/EP2124246B1/en active Active
-
2011
- 2011-06-14 US US13/159,974 patent/US8563920B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000149865A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-05-30 | Shimadzu Corp | 質量分析装置 |
JP2006525643A (ja) * | 2003-04-30 | 2006-11-09 | バリアン・インコーポレイテッド | 非対称電界イオンガイド装置 |
JP2006332003A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Omron Corp | 四重極電極ユニット、電極構造物及びその製造方法 |
JP2007128694A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Shimadzu Corp | 質量分析装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100171035A1 (en) | 2010-07-08 |
US20110240851A1 (en) | 2011-10-06 |
US8563920B2 (en) | 2013-10-22 |
JPWO2009081445A1 (ja) | 2011-05-06 |
EP2124246A4 (en) | 2011-04-20 |
EP2124246A1 (en) | 2009-11-25 |
US7985951B2 (en) | 2011-07-26 |
EP2124246B1 (en) | 2017-03-08 |
WO2009081445A1 (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877327B2 (ja) | 質量分析装置 | |
US10796893B2 (en) | RF ion guide with axial fields | |
US10923339B2 (en) | Orthogonal acceleration time-of-flight mass spectrometry | |
JP6430531B2 (ja) | 検出限界が改善されたgc−tof ms | |
EP1704578B1 (en) | Ion extraction devices and methods of selectively extracting ions | |
JP4709901B2 (ja) | 質量分析計 | |
US7405401B2 (en) | Ion extraction devices, mass spectrometer devices, and methods of selectively extracting ions and performing mass spectrometry | |
US7825374B2 (en) | Tandem time-of-flight mass spectrometer | |
JP5257334B2 (ja) | 質量分析装置 | |
JP4968260B2 (ja) | Ms/ms型質量分析装置 | |
JP2015521784A (ja) | イオンガイド装置及びイオンガイド方法 | |
JP5299476B2 (ja) | 質量分析装置及びイオンガイド | |
JP6544430B2 (ja) | 質量分析装置 | |
US20240079224A1 (en) | Mass spectrometer | |
JP3830344B2 (ja) | 垂直加速型飛行時間型質量分析装置 | |
US7381945B2 (en) | Non-linear time-of-flight mass spectrometer | |
JP4594138B2 (ja) | 飛行時間型質量分析計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110603 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4877327 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |