JP4867636B2 - スライドドアのストッパ装置 - Google Patents
スライドドアのストッパ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4867636B2 JP4867636B2 JP2006343375A JP2006343375A JP4867636B2 JP 4867636 B2 JP4867636 B2 JP 4867636B2 JP 2006343375 A JP2006343375 A JP 2006343375A JP 2006343375 A JP2006343375 A JP 2006343375A JP 4867636 B2 JP4867636 B2 JP 4867636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bumper
- bumper member
- guide rail
- sliding door
- arm member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Description
どのようにアーム部材と衝突しても、バンパ部材は、所定の姿勢に保ち続けることができる。アーム部材とバンパ部材との衝突時、バンパ部材は、縦壁および横壁により、異なる2方向から規制されるので、バンパ部材の各種方向の振れに対しても、十分に抑えることができる。
こうしたスライド機構8のアッパガイドレール5には、図2および図3に示されるように全開ストッパ装置18(本願のストッパ装置に相当)が設けられている。
Claims (2)
- 車体の車幅方向の少なくとも一側に設けられ、スライドドアにより開閉される乗降口と、
前記乗降口の上部に設けられたルーフサイドレール部分と、
前記ルーフサイドレール部分に形成され、縦壁と前記縦壁に連続し前記車体の外方に延びる横壁とからなる段差部と、
前記段差部内で、前記縦壁に沿って取り付けられ、下方に開口を有するガイドレールと、
前記スライドドアから車室内側へ延び、車室側端部が前記ガイドレールの下方に位置するアーム部材と、
前記アーム部材の車室側端部の上部に転動自在に設けられ、前記ガイドレール内に下方から嵌挿されて案内されるガイドローラと、
前記ガイドレールの端部に設けられ、一端が前記ガイドレールの直下に延びるバンパブラケットと、
前記バンパブラケットに取り付けられ、前記スライドドアが開放方向の終端まで前記ガイドレールに案内されると、前記ガイドレールの端部の直下にて前記アーム部材と衝突する、弾性変形可能なバンパ部材と、を備え、
前記バンパ部材は、前記スライドドアの開放により前記アーム部材が衝突すると、前記バンパ部材の車室側の側面と前記バンパ部材の下面が、それぞれ前記縦壁と前記横壁の少なくとも一方に接触し、前記アーム部材の衝突による前記バンパ部材の変形が前記縦壁や前記横壁により抑制されることを特徴とするスライドドアのストッパ装置。 - 前記バンパ部材は内部に、前記アーム部材が当接することによる前記バンパ部材の変形が促進される穴部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のスライドドアのストッパ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343375A JP4867636B2 (ja) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | スライドドアのストッパ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343375A JP4867636B2 (ja) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | スライドドアのストッパ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008156819A JP2008156819A (ja) | 2008-07-10 |
JP4867636B2 true JP4867636B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=39658043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006343375A Active JP4867636B2 (ja) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | スライドドアのストッパ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4867636B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102505908A (zh) * | 2011-11-23 | 2012-06-20 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 汽车中滑门下滑槽 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3520970B2 (ja) * | 1998-12-09 | 2004-04-19 | ダイハツ工業株式会社 | スライドドア用センタレールのレールエンドガーニッシュ取付け構造 |
JP3758535B2 (ja) * | 2001-07-12 | 2006-03-22 | 日産自動車株式会社 | スライドドアの全開ストッパ構造 |
-
2006
- 2006-12-20 JP JP2006343375A patent/JP4867636B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008156819A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112498066B (zh) | 防止对置式滑动门移动的结构 | |
WO2009093656A1 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP5565654B2 (ja) | 車両のフードヒンジ配置構造 | |
JP5974690B2 (ja) | フード跳上装置 | |
JP5396067B2 (ja) | トレイ装置 | |
KR101798311B1 (ko) | 조작 케이블의 배선 구조 | |
CN108621760B (zh) | 后尾门结构 | |
JP5056389B2 (ja) | 車両用スライドドアの拘束構造 | |
JP4657656B2 (ja) | 車両用スライドドア装置 | |
JP4645132B2 (ja) | 自動車のフードストッパ構造 | |
JP4867636B2 (ja) | スライドドアのストッパ装置 | |
US12157355B2 (en) | Guide rail | |
JP5343372B2 (ja) | 車両用シート | |
JP4867641B2 (ja) | スライドドアのストッパ装置 | |
JP4022210B2 (ja) | ウィンドウレギュレータ | |
KR20150011124A (ko) | 자동차의 도어 체커 | |
JP4483506B2 (ja) | 自動車のフードストッパ構造 | |
JP3602353B2 (ja) | スライドドア装置 | |
JP6453265B2 (ja) | 車両用ラッチ装置 | |
JP5844194B2 (ja) | 車両の樹脂製フェンダの取付け構造 | |
JP4161882B2 (ja) | スライドドア装置 | |
JPH0948292A (ja) | 車載用機器の取付構造 | |
JP4672380B2 (ja) | ホーム柵装置 | |
JP2013107556A (ja) | スライドドア構造 | |
JP6217913B2 (ja) | 車両のスライドドア構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4867636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |