JP4865987B2 - 染毛剤組成物 - Google Patents
染毛剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4865987B2 JP4865987B2 JP2003346663A JP2003346663A JP4865987B2 JP 4865987 B2 JP4865987 B2 JP 4865987B2 JP 2003346663 A JP2003346663 A JP 2003346663A JP 2003346663 A JP2003346663 A JP 2003346663A JP 4865987 B2 JP4865987 B2 JP 4865987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- hair
- weight
- ether
- dye composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
(A)25℃におけるオクタノール−水−分配係数(logP)が0.3〜6であり、かつ分子量が200以下である有機溶剤を1〜70重量%、
(B)カチオン性界面活性剤を0.01〜10重量%、
(C)水を20〜70重量%、
(D)アルカリ剤を0.1〜10重量%、
(E)酸化剤を過酸化水素として0.1〜12重量%
を含有し、上記成分(D)がアンモニアを全組成の0.01〜3重量%含有するものであり、pHが7.5〜12である染毛剤組成物を提供するものである。
〔式中、[物質]Octanolはオクタノール相中の物質のモル濃度を、[物質]Waterは水相中の物質のモル濃度を示す。〕
下記の染毛剤組成物(酸化型毛髪脱色剤)を調製しその脱色性を評価した。
・第1剤
ベンジルアルコール 10%
エタノール 3
モノエタノールアミン 6
オレイルアルコール 2
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 18
ポリオキシエチレン(9) オレイルエーテル 6
ポリオキシエチレン(3) トリデシルエーテル 15
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2
ポリエチレングリコール400 8
流動パラフィン 6
香料 0.4
精製水 23.6
計 100
過酸化水素水(35%) 17%
ポリオキシエチレン(9) オレイルエーテル 25
オレイルアルコール 15
8−キノリノール硫酸塩 0.04
75%リン酸 0.02
精製水 42.94
計 100
一人の日本人から採取した化学処理履歴の無い毛髪を用いて、10gずつの毛束を2つ作製した。次いで、1つの毛束に本発明品を7gむらなく塗布した。30℃の恒温槽中で15分間静置後、30℃のぬるま湯ですすぎ、更にシャンプー及びリンスしてから乾燥した。処理後の毛束を残った毛束と比較し、処理後における脱色度合いを10名のパネラーにより次に示す基準に基づいて評価した。
4点:かなり明るい色になった。
3点:明るい色になった。
2点:やや明るい色になった。
1点:あまり変わらない。
0点:全く変わらない。
下記の染毛剤組成物(酸化型毛髪脱色剤)を調製した。
・第1剤
エチレングリコールモノn−ブチルエーテル 16%
エタノール 5
アンモニア水(28%) 3
オレイルアルコール 2
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 18
ポリオキシエチレン(9) オレイルエーテル 6
ポリオキシエチレン(3) トリデシルエーテル 15
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.5
ポリプロピレングリコール400 12
香料 0.6
精製水 19.9
計 100
過酸化水素水(35%) 17%
ポリオキシエチレン(9) オレイルエーテル 25
オレイルアルコール 15
8−キノリノール硫酸塩 0.04
75%リン酸 0.02
精製水 42.94
計 100
次の染毛剤組成物(酸化型毛髪脱色剤)を調製した。
・第1剤
2−ベンジルオキシエタノール 24%
プロピレングリコール 4.5
モノエタノールアミン 5
アンモニア水(28%) 2
オレイルアルコール 3
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 21
ポリオキシエチレン(3) トリデシルエーテル 18
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.5
香料 0.5
精製水 19.5
計 100
過酸化水素水(35%) 17%
セチルアルコール 3
ポリオキシエチレン(2) セチルエーテル 3
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.5
アミノ変性シリコーンエマルション(40%)1) 2
8−キノリノール硫酸塩 0.04
75%リン酸 0.03
精製水 73.43
計 100
1) SM8702C(東レダウコーニングシリコーン社)
次の染毛剤組成物(酸化型染毛剤)を調製した。
・第1剤
パラアミノフェノール 0.9%
パラアミノオルトクレゾール 1
エチレングリコールモノn−ブチルエーテル 20
モノエタノールアミン 6
アンモニア水(28%) 5
オレイルアルコール 4
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 17
ポリオキシエチレン(9) オレイルエーテル 4
ポリオキシエチレン(3) トリデシルエーテル 14
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.5
塩化ジセチルジメチルアンモニウム 0.3
ポリプロピレングリコール400 5
無水亜硫酸ナトリウム 0.6
エデト酸四ナトリウム二水塩 0.1
香料 0.5
精製水 21.1
計 100
過酸化水素水(35%) 17%
セチルアルコール 2.5
ポリオキシエチレン(2) セチルエーテル 1.2
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1
アミノ変性シリコーンエマルション* 1
8−キノリノール硫酸塩 0.04
75%リン酸 0.03
精製水 77.23
計 100
* 実施例3と同じ
次の染毛剤組成物(酸化型染毛剤)を調製した。
・第1剤
トルエン−2,5−ジアミン 0.12%
パラアミノフェノール 1.2
メタアミノフェノール 0.8
パラアミノオルトクレゾール 0.3
オルトアミノフェノール 0.3
2−ベンジルオキシエタノール 16
エタノール 2.8
モノエタノールアミン 6
オレイルアルコール 3
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 16
ポリオキシエチレン(9) オレイルエーテル 8
ポリオキシエチレン(3) トリデシルエーテル 14
イソステアリルグリセリルエーテル 1.5
イソステアリルペンタエリスリルグリセリルエーテル 4
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2
無水亜硫酸ナトリウム 0.5
アスコルビン酸 0.5
カモミラエキス 0.1
ヒバマタエキス 0.01
香料 0.5
精製水 22.37
計 100
過酸化水素水(35%) 17%
セチルアルコール 3
グリセリン 1
ポリオキシエチレン(2) セチルエーテル 0.5
ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 0.5
イソステアリルペンタエリスリルグリセリルエーテル 2
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.4
アミノ変性シリコーンエマルション* 2
8−キノリノール硫酸塩 0.04
75%リン酸 0.03
精製水 71.53
計 100
* 実施例3と同じ
次の染毛剤組成物(酸化型染毛剤)を調製した。
・第1剤
ベーシックイエロー87 0.2%
ベーシックオレンジ31 0.1
ベーシックレッド51 0.03
2−ベンジルオキシエタノール 18
エタノール 3
アンモニア水(28%) 1
モノエタノールアミン 5
オレイルアルコール 3
ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル 16
ポリオキシエチレン(9) オレイルエーテル 8
ポリオキシエチレン(3) トリデシルエーテル 14
イソステアリルグリセリルエーテル 1.5
イソステアリルペンタエリスリルグリセリルエーテル 4
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2
香料 0.5
精製水 23.67
計 100
過酸化水素水(35%) 17%
セチルアルコール 3
グリセリン 1
ポリオキシエチレン(2) セチルエーテル 0.5
ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 0.5
イソステアリルペンタエリスリルグリセリルエーテル 2
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.4
アミノ変性シリコーンエマルション(40%)* 2
8−キノリノール硫酸塩 0.04
75%リン酸 0.03
精製水 71.53
計 100
* 実施例3と同じ
Claims (1)
- アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を混合して用いる組成物において、次の成分(A)〜(E):
(A)ベンジルアルコール、2−ベンジルオキシエタノール、n−ブタノール、2−フェノキシエタノール、2−フェニルエタノール、1−フェノキシ−2−プロパノール及びシクロヘキサノールから選ばれる有機溶剤を3〜70重量%、
(B)一般式(I)で表されるカチオン性界面活性剤を0.01〜10重量%、
(C)水を20〜65重量%、
(D)アルカリ剤を0.1〜10重量%、
(E)酸化剤を過酸化水素として0.1〜12重量%
を含有し、上記成分(D)がアンモニアを全組成の0.01〜3重量%含有するものであり、次の成分(F)
(F)25℃におけるオクタノール−水−分配係数(logP)が0.3未満である低級アルコール、多価アルコール又は多価アルコールの低級アルキルエーテル
の含有量が5重量%以下であり、pHが7.5〜12である染毛剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003346663A JP4865987B2 (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | 染毛剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003346663A JP4865987B2 (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | 染毛剤組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000400808A Division JP3638519B2 (ja) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | 染毛剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004010620A JP2004010620A (ja) | 2004-01-15 |
JP4865987B2 true JP4865987B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=30439188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003346663A Expired - Fee Related JP4865987B2 (ja) | 2003-10-06 | 2003-10-06 | 染毛剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4865987B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4831677B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2011-12-07 | 株式会社ミルボン | 酸化型染毛剤組成物 |
JP4815626B1 (ja) * | 2011-02-03 | 2011-11-16 | コタ株式会社 | 染毛料 |
JP5820670B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-11-24 | 花王株式会社 | 酸化型染毛剤又は脱色剤組成物 |
JP6276540B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2018-02-07 | ホーユー株式会社 | ヘアトリートメント剤 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2459042A1 (fr) * | 1979-06-18 | 1981-01-09 | Oreal | Nouvelles compositions tinctoriales pour cheveux contenant, comme coupleur le diamino-2,4 butoxybenzene et/ou ses sels |
FR2460664A1 (fr) * | 1979-07-10 | 1981-01-30 | Oreal | Compositions tinctoriales pour cheveux a base de paraphenylenediamine et d'orthoaminophenol |
FR2547300B1 (fr) * | 1983-06-13 | 1986-04-18 | Oreal | Nouveaux metaaminophenols substitues, leur procede de preparation, compositions tinctoriales pour cheveux les contenant et procede de teinture de cheveux correspondant |
LU85681A1 (fr) * | 1984-12-13 | 1986-07-17 | Oreal | Nouvelles nitro-2,amino-4,hydroxyalkyl-6 anilines,leur procede de preparation et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques et en particulier des cheveux humains |
JP2872385B2 (ja) * | 1990-10-29 | 1999-03-17 | ホーユー株式会社 | 染毛剤 |
FR2689761B1 (fr) * | 1992-04-09 | 1995-06-23 | Oreal | Procede de teinture des fibres keratiniques en milieu alcalin mettant en óoeuvre des paraaminophenols substitues en position 2 en association avec le 6-ou 7-hydroxyindole et compositions mises en óoeuvre dans le procede. |
FR2713924B1 (fr) * | 1993-12-22 | 1996-01-19 | Oreal | Procédé de coloration d'oxydation des fibres kératiniques humaines à l'aide de vapeur d'eau. |
JPH07267831A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-17 | Hoyu Co Ltd | 染毛剤組成物 |
JP3568238B2 (ja) * | 1994-06-13 | 2004-09-22 | サンスター株式会社 | 頭髪処理剤組成物 |
JPH0840854A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-13 | Shiseido Co Ltd | 酸化染毛剤組成物 |
JP3294767B2 (ja) * | 1996-07-25 | 2002-06-24 | ホーユー株式会社 | 染毛剤組成物 |
JP3563569B2 (ja) * | 1997-07-09 | 2004-09-08 | 花王株式会社 | 毛髪処理剤組成物 |
JPH11139945A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-25 | Hoyu Co Ltd | エアゾール式泡沫状酸化染毛剤組成物 |
JP3403334B2 (ja) * | 1998-05-26 | 2003-05-06 | 花王株式会社 | 染毛剤組成物 |
JPH11349453A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-21 | Yamahatsu Sangyo Kk | 染毛剤 |
JP3343232B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2002-11-11 | 花王株式会社 | ケラチン質繊維染色及び脱色剤 |
JP4144992B2 (ja) * | 2000-01-18 | 2008-09-03 | ホーユー株式会社 | 液体式染毛剤第1剤組成物 |
-
2003
- 2003-10-06 JP JP2003346663A patent/JP4865987B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004010620A (ja) | 2004-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3748377B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JPWO2008149535A1 (ja) | 酸化型染毛剤組成物 | |
JP4456959B2 (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP2005023023A (ja) | 酸化染毛剤又は脱色剤組成物 | |
JP2008290949A (ja) | 毛髪脱色又は染色用組成物 | |
JP2004217672A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP3754293B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
WO2003051322A1 (fr) | Composition de colorant capillaire | |
JP3946960B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2005023024A (ja) | 酸化染毛剤又は脱色剤組成物 | |
JP3638519B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP4532762B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2006182685A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP5016181B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2006151868A (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP3754295B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP4865987B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP3683505B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2004196812A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2004262854A (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP2004131510A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2005023025A (ja) | 酸化染毛剤又は脱色剤組成物 | |
JP2008074871A (ja) | 酸化染毛剤又は脱色剤組成物 | |
JP2003012479A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2005330193A (ja) | 酸化染毛ないし脱色組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110809 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |