JP4858769B2 - シートベルト装置を備えたシート - Google Patents
シートベルト装置を備えたシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4858769B2 JP4858769B2 JP2006266366A JP2006266366A JP4858769B2 JP 4858769 B2 JP4858769 B2 JP 4858769B2 JP 2006266366 A JP2006266366 A JP 2006266366A JP 2006266366 A JP2006266366 A JP 2006266366A JP 4858769 B2 JP4858769 B2 JP 4858769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- retractor
- belt
- pretensioner mechanism
- cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
また、ワンボックス車等においては2列目シートや3列目シートが長い距離車両前後方向にスライドすることができるようになっているものがあり、このようなロングスライドシートでは、Cピラー又はDピラーとシートとの位置関係や、シートのスライド可能量との関係において、Cピラー、Dピラーにリトラクタ等を設けることが適切でない場合があり、そのような場合もまた、リトラクタ等がシートに設けられている。
この構成では、乗員の腰部付近を最初に拘束することができるので、乗員を安定的にシートに拘束することができる。
この構成では、下方変位抑制機構を設けたので、プリテンショナ機構の作動時にリフタ機構を介して座部が基部に対して下方変位するのを抑制することができる。
図1を参照すると、自動車の前席左側に位置する運転席用のシートが全体的に参照番号1で示されている。シート1は、シートクッション10と、シートバック30とを有する。
シートベルト装置は、水平支持プレート18に固定された、シートベルトSBを繰り出し自在に収納するリトラクタ50を有する。このリトラクタ50にはシートベルトSBの一方端部(図示せず)が取り付けられ、シートベルトSBの他方端部SB1は、リトラクタ50からシートクッション10、シートバック30の内部を上方に延び、支持ブラケット32の引出部、すなわち、開口部(図示せず)からシートバック30の外に出て、シートクッション10の車両外方側側部に固定されたアンカ51に固定される。また、シートベルト1にはアンカ51と支持ブラケット32との間でフック部材52が取り付けられ、フック部材52は、シート1の車両内方側側部に配置されるバックル53に着脱自在に取り付けられるようになっている。シートベルトSBが通って延びるシートクッション10、シートバック30内の経路にガイドチューブを設置しても良い。
10 シートクッション
30 シートバック
50 リトラクタ(第1リトラクタ)
SB シートベルト
F フロア(支持面)
51 アンカ
52 フック部材
53 バックル
200 第2リトラクタ
201 ワイヤ(連結部材)
Claims (3)
- シートベルト装置を備えたシートであって、
シートクッションと、
前記シートの前後方向に回動可能に前記シートクッションに連結されたシートバックとを有し、
前記シートベルト装置は、
前記シートバックの上端部より高さが低い位置に設置された第1リトラクタを備えるショルダベルト用プリテンショナ機構と、
該第1リトラクタから延びるシートベルトが前記シートバックの上端部より上方のシート以外の支持体に支持されることなく、前記シートバックの前方に出る、前記シートバックの上端部に設けられた引出部と、
該引出部から出たシートベルトと固定される、前記シートクッション又は前記シートが取り付けられる支持面に固定されるアンカと、
該アンカと前記引出部との間で前記シートベルトに取り付けられたフック部材と、
該フック部材と解放自在に係合され、前記シートクッション又は前記支持面に連結されるバックルと、
前記シートクッション又は前記シートクッションと同じ高さか、それよりも低い位置に設置された第2リトラクタを備えるラップベルト用プリテンショナ機構とを有し、
前記ショルダベルト用プリテンショナ機構が、前記シートが取り付けられる移動体の衝突時に前記第1リトラクタによって前記シートベルトを巻き取るようになっており、前記ラップベルト用プリテンショナ機構が、前記移動体の衝突時に前記第2リトラクタによって少なくとも前記フック部材と前記アンカとの間のシートベルトを巻き取るようになっており、
前記ショルダベルト用プリテンショナ機構による前記第1リトラクタの作動開始時期と、前記ラップベルト用プリテンショナ機構による前記第2リトラクタの作動開始時期とが、異なるように設定されている、
シート。 - 前記ラップベルト用プリテンショナ機構による前記第2リトラクタの作動開始時期が、前記ショルダベルト用プリテンショナ機構による前記第1リトラクタの作動開始時期より前に設定されている、請求項1記載のシート。
- 前記シートクッションが、着座面を備える座部と、前記座部を前記支持面に連結する基部と、前記座部を前記基部に対して上下移動可能にするリフタ機構とを備え、
前記第2リトラクタが前記シートクッションの前記基部に取り付けられ、
前記ラップベルト用プリテンショナ機構の作動時に前記基部に対する前記座部の下方変位を抑制するための下方変位抑制機構を有する、
請求項1又は請求項2記載のシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266366A JP4858769B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | シートベルト装置を備えたシート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266366A JP4858769B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | シートベルト装置を備えたシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008081068A JP2008081068A (ja) | 2008-04-10 |
JP4858769B2 true JP4858769B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39352336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006266366A Expired - Fee Related JP4858769B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | シートベルト装置を備えたシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4858769B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103517832B (zh) * | 2011-05-11 | 2016-08-31 | 日产自动车株式会社 | 乘员约束装置及乘员约束方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4141658B2 (ja) * | 2001-04-25 | 2008-08-27 | 株式会社オーテックジャパン | シートベルト装置 |
JP4122904B2 (ja) * | 2002-09-05 | 2008-07-23 | タカタ株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2005153839A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用シート装置 |
JP2005186633A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Honda Motor Co Ltd | シートベルト装置およびその作動方法 |
JP2006027554A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Sango Co Ltd | 車両用シートの衝撃吸収装置。 |
JP2006282007A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nissan Motor Co Ltd | シートベルト装置およびそのシートベルト装置による肩部上側拘束方法 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006266366A patent/JP4858769B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008081068A (ja) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193553B2 (ja) | 誤操作防止機構及び車両用格納シート | |
JP6977592B2 (ja) | 車両用乗員拘束装置 | |
EP2065262A2 (en) | Rear-seat occupant protection apparatus | |
EP2692578B1 (en) | Conveyance seat | |
EP1741605B1 (en) | Vehicle passenger-restraining system and method | |
JP2008081067A (ja) | シートベルト装置を備えたシート | |
JP4858769B2 (ja) | シートベルト装置を備えたシート | |
JP4590801B2 (ja) | 車両の前席用シートベルト構造 | |
JP2003212088A (ja) | 車両シート用安全機構 | |
JP5776519B2 (ja) | 車両用乗員拘束装置 | |
JP2007253734A (ja) | シートベルト装置 | |
JP2018090224A (ja) | シートベルト内蔵車両用シート | |
JP4548112B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2007245786A (ja) | シートベルト装置 | |
JP5531572B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2008081065A (ja) | シートベルト装置を備えたシート | |
JP5704058B2 (ja) | 車両用乗員拘束装置及びその制御方法 | |
JP4124458B2 (ja) | 車両用シートの取付構造 | |
JP4115415B2 (ja) | 車両用シートのシートロック解除装置 | |
JP2006290037A (ja) | シート格納構造 | |
JP5045204B2 (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP5087982B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP2008081066A (ja) | 車両用シートシステム | |
JP6805922B2 (ja) | 3点式シートベルト装置 | |
JP4143697B2 (ja) | 車両用シートのシートロック解除装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4858769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |